2ちゃんねる よろしければ配列について教えろ その8より

   初見での憶えやすさを最優先事項としたうえで、
   極端に打ちづらくはない英字配列、を考えてみた。

    b e h k n┃q t w z - /
     a d g j m┃p s v y , .
     @ c f i l┃o r u x ' ?

   (シフト側)
    B E H K N┃Q T W Z + *
     A D G J M┃P S V Y ; :
     & C F I L┃O R U X " !

   タイプライターというものが初めて発明された時点に遡ってみて、
   その段階での最適設計はどんなものか……という思考実験。
   ABC順に並べることを前提としてあれこれ試してみたが、
   これ以外だと、上位の文字のどれかが極悪位置に来る。
   なお、英文における文字の出現頻度は、
   ETAOIN SHRDLU CMFWYP VBGKQJ XZ


499 :名無しさん:2009/08/05(水) 21:39:01 0
   何も考えず、できるだけ素直に文字を並べたデフォールト配列。

    A B C D E┃F G H I J
     K L M N O┃P Q R S T
     U V W X Y┃Z * * * *

   タイプライターの開発過程のどこかでは、
   これに近い配列が試されたはずだが、
   これが採用されなかったのは、打ちにくすぎたからだろう。

   「高速打鍵でバーがもつれないようにするため、
    QWERTY配列は意図的に打ちにくく設計してある」
   みたいな説明を耳にすることがあるが、
   このデフォールト配列を念頭に置いて比較してみれば、
   そういう説明が間違いなのが判ると思う。

500 :名無しさん:2009/08/05(水) 22:10:24 0
   その俗説も「バーが絡まない範囲で可能な限り打ちやすく」だから、それと比較しても意味がない。

501 :名無しさん:2009/08/06(木) 11:36:10 0
   タイプライタのキーボード配列の変遷は、
   安岡孝一+安岡素子著「キーボード配列QWERTYの謎」によれば、

   A B C D E F G H I J K L M N
    * Z Y X W V U T S R Q P O
   1868年11月

    A E I * * Y U O *
   B C D F G H J K L M
   Z X W V T S R Q P N
   1870年4月

    Q W E * T Y I U O *
    A S D F G H J K L M
   * Z C X V B N * * R P
   1872年7月

   Q W E R T Y U I O P *
   * A S D F G H J K L M
   * Z C X V B N * * * *
   1874年4月

   Q W E R T Y U I O P
   A S D F G H J K L *
    Z X C V B N M * *
   1882年8月

   ちなみに、*はアルファベット以外の文字(ピリオドやカンマなど)
   IとOは、数字の1と0の代用として使われていました。





&link_trackback() counter -
最終更新:2009年09月02日 02:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。