ポップンミュージック上級曲&超上級曲難易度表の避難所@ ウィキ

フルコン難易度表2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

フルコン難易度表2

  • その他/フルコン難易度表
  • フルコンする際の注意点をまとめる表
  • ご自由に編集してください
  • フルコンしやすい曲はこの色を付けます
  • フルコンしにくい曲はこの色を付けます
  • ソフラン次第の曲はこの色を付けます

Lv39

ジャンル名 BPM 解説
[6] ヒップロック(EX) 143~172 癖の多い同時押しが多くやりにくい。57,61小節の左白3連打など、細かい動きにも注意。[e]
[8] テクノポップ(EX) 192 なんといっても長い階段。22,30小節目の最後の1拍、左手のスイッチを巧くしないと痛い目にあう。[e]
[8] トゥイーポップ(EX) 200 特に難所はないが、体力を使うので注意。[e]
[10] アンセムトランス(EX) 136~147 イヤな配置が多いが地力勝負か。49小節が辛いが、最後の1+2+8+9をしっかり押すことを心がけると良い。多少の無理押し覚悟なら乱もあり[e]
[10] サイバーアラビアン(EX) 225 前半に7回ある16分交互連打は餡蜜決め打ちの方がいいかもしれない。6回目の交互連打には両手で捌けそうで、3打目に1の同時押しが入り実はダメ、という罠がある。[e]
[10] ポップン体操(EX) 8~200 急減速および徐々に加速(深呼吸地帯)、急加速(「全力疾走~」×2)のフェイントのタイミングを憶えておこう。高速部はある程度暗譜して空押しを防止しよう[e]
[10] ミクスチャー(EX) 116 後半の垂直押しの2連打にいろいろ引っ付いてくる箇所で惑わされやすいので注意[e]
[11] グラディウス(EX) 160~220 階段力が繋ぎに必須。高速階段はとにかくこぼさないという姿勢で臨もう[e]
[11] トザン(EX) 175 [e]
[11] UKヒットチャート(EX) 185 イントロが若干複雑な形かも。ラストの16分の混ざる左右振りに注意[e]
[11] 大河REMIX(EX) 45~145 連打を正確に捌く技術と、連打から他の押し方への移行をスムーズに行えるかが接続の条件。S乱に賭ける手も 実はクロスでかなり裁きやすくなる。無理押しも出ないのでお奨め[e]
[12] アジアンコンチェルト(EX) 74 肘など最初の6個押しを拾う手段があるならば、乱推奨 クロスがかなり有効。[e]
[12] エイジロック(EX) 120 サビ後の垂直押しや三角押しで忙しくなるあたりが勝負所[e]
[12] ガムラン(EX) 180 序盤の螺旋、中盤の発狂、終盤の交互と三回難所がある[e]
[12] クリスマスプレゼント(EX) 70~180 高速階段に注意。ラストの三角押し混じりの低速部はアフターパーティーEXやバラッド。EXで練習して見切れるようになっておこう[e]
[12] ハイパーロッケンローレ(EX) 179 左右振りに手が追いつくかが大事。鏡の方がラクと言う人も。キケン地帯は押し方を憶えておこう。間を空けて降ってくるラスト8ノーツに注意[e]
[12] ハッピーキュートコア(EX) 174 [e]
[12] J-ロックφ(EX) 209 序盤の垂直押しの階段配置が厳しい。螺旋は「乱打だと思って捌く」のがしのぐ手だが、繋ぐのであれば階段処理能力を高めてから臨みたい[e]
[13] デスボサ(EX) 155 無理押しのように見えるスクラッチが混じる部分は、思い切り手を動かせば結構拾える。終盤の連打+αの手のスイッチをミスらぬよう注意、空押ししやすい[e]
[13] メガネロック(EX) 190 連続5個押しは落ち着いて正確に。67~68小節目の左手で連打と左右振りを処理する部分が厳しい。左手力が弱い人は鏡という手も[e]
[13] ユーラシアロック(EX) 190 イントロ、中盤の16分、アウトロの3箇所のうち、理論接続でない箇所がある場合は鏡を試す価値あり[e]
[14] スペースワルツ(EX) 101~236 ラストの折り返し大階段勝負。低速耐性があると楽になる[e]
[14] トライ▼ユーロ(EX) 160 乱当たり待ちもありだが、外れると中盤の5つ同時押しは酷いことに[e]
[14] パペットアンサンブル(EX) 89~167 二重階段と徐々に減速する箇所で切ってしまいやすい。減速はリズムを憶えておきたい[e]
[14] ポップデスコ(EX) 145 しつこい交互連打を体力消耗無しに拾い続けられるかが決め手[e]
[14] 太極拳(EX) 85~137 微妙にソフランのタイミングを覚えておきたい[e]
[15] エレフラッドウェイヴ(EX) 115 Lv39の中ではフルコンしやすいが持久力勝負になる。緩めの階段のしつこい繰り返しを耐え抜こう。序盤の左手処理を抜けたらフルコンチャンスは大きく広がる。終盤の片手トリル+αが難所。ラスト1小節でコンボカットなんてよくあること[e]
[15] パーカッシヴ2(EX) 124? 高速箇所の階段を暗譜するか、低めのハイスピで低速を耐え抜くか、いずれにせよ繋ぎはかなり厳しめ[e]
[15] 交響的物語(EX) 136 クロスも選択肢に入れてみては[e]
[15] 悪魔城ドラキュラ(EX) 120~135 繋ぎ目的なら乱推奨。無理押しが出る可能性はそれほど頻繁ではない。正規なら階段を常に片手で拾える力が必要。[e]
[15] オービタリックテクノ(EX) 140~280 低速を読みきるか高速反応ゲーの2択。低速を読みきるなら前半はノートの間隔に、後半は階段の並び順に集中する。[e]
[15] ガムラントランス(EX) 150 ゲシュタルト崩壊せぬよう冷静に臨もう。他と比べてランダムが当たる確率が高い[e]
[16] エピックポエトリー(EX) 137~165 階段などしっかり見て打つ。乱打はうっかり空打ちしないように。[e]
[16] ケマリ(EX) 136 左右どちら向きの階段も片手で正確に捌けないと接続は厳しい。下位Lvのbpm130~150の階段譜面を正規および鏡で接続練習してみよう[e]
[16] トイコンテンポラリー(H) 187 階段がメインだが3つ同時押しも割といろいろなパターンで降ってくるため乱は望み薄。Lv40~41の階段譜面で階段精度を磨いてから繋ぎに挑もう[e]
[16] ポップコーンパーティ(EX) 240 道中の移動が忙しい部分は最悪8分のリズムでも繋がる。ラストを見切るにはLv41並みの地力が必要、一応シャッフルのリズムのみで降ってくる。[e]
[16] 浪速っ子ブギ(EX) 186 縦連打はミラー推奨[e]
[17] ツインヒーロー(EX) 162~172 発狂の途中で左右の分担が変わることに注意。無理押しっぽい部分も1か所ある[e]
[17] ハイパーファンタジア(EX) 165 交互連打はただの16分ではないことを覚えておく[e]
[17] ハンズアップ(EX) 149 ラストメロ前の3+7連打が難所。繋いでも油断しないこと。[e]
[17] マダーロック(EX) 120 [e]
[17] ロシア2(EX) 80-120 [e]
[18] オリエンタルフォークロア(EX) 132 手元動画 → http://www.nicovideo.jp/watch/sm9490013 ラストの手の動かし方の参考にどうぞ[e]
[18] 吟ロック(EX) 140 序盤の螺旋階段を抜けたらフルコンチャンス。リズムはわけわかめだが、配置は素直。[e]
[18] 年号ロック(EX) 156 地味に一番最後は切りやすい。[e]
[18] ハイパージャパネスク3(EX) 85~170 低速を抜けた後のズレた無理押しもどきに注意[e]
[18] ヒートアップ(EX) 149 完全に地力だけがものをいう譜面。モチベさえ維持できれば粘着は有効。[e]
[18] ファンキーコタ(EX) 187 交互に気をつけるのみ。体力配分に注意[e]
[18] メロディックスピード(EX) 222? 言わずと知れたラスト減速譜面。タイミングをしっかり計ろう[e]
[18] ラブリーくのいちポップ(EX) 165 イントロとアウトロの階段に注意。特にアウトロは左手で三角押し+右手で階段なので厳しい[e]
[版権] ソウサセン(EX) 140~141 45~52小節のスライドが最も切りやすいが、その他も典型的な「どこかで切れる」譜面なので根気強く挑むこと。[e]
[CS8] ケシゴム(EX) 77~155 交互連打、縦連打、ソフラン、螺旋階段とコンボカッターが非常に多い。ミラーが有効な場合もあり[e]
[CS9] インフィニティ(EX) 142 今は亡きハウスEX(Lv41)やサーカスEX(Lv41)が出来ないと序盤の連続小階段は繋ぎはおろかゲージ維持すらも厳しいと思われる[e]
[IIDX] トランス(Colors)(EX) 150 螺旋とスライドが苦手だと難易度高めだが、この2つが苦でなければあとは地力勝負。道中は確実につなげたい。 注意すべき点としては、餡蜜が効きづらいため交互をしっかりとること、50節の入りのリズム、58節の右手4+5→6→7、66~69節の休憩で気を抜きすぎないことが挙げられる。[e]
[IIDX] ロッテルダムテクノ(rottel-da-sun)(EX) 199 何度も出てくる34交互は両手で取ってもいい[e]
[GF/DM] ガールズロックエクストリーム(チカラ)(EX) 185 後半から短い交互混じりのぐちゃっとした配置が来る。68小節目の螺旋っぽい箇所に注意[e]
[GF/DM] J-ポップ(Destiny Lovers)(EX) 170 無理押し耐性を身につけランダムでフルコンしてしまおう[e]


Lv40

ジャンル名 BPM 解説
[5] エンカREMIX(EX) 139 序盤とラストの連打+αを繋ぐのはかなりの高等技術。S乱に賭けるか?[e]
[7] ハードロック(EX) 128 Aメロ~Bメロの左右振りと、後半のギターソロの階段気味の部分に注意。それ以外はスカスカで繋ぎやすいはず[e]
[8] スカ(EX) 68~192 正規や鏡で繋ぐ人は少数で、一般的にランダムが良い。当然無理押しスキル必須。正規の場合も無理押しスキル必須。[e]
[8] メロパンク(EX) 120~168 同段地帯は何となく塊で見切ろうとすると零しやすいのでハイスピを早めに設定して同時押しを一つずつ正確に見切ろう。クロスも有効[e]
[9] ヒップロック2(EX) 156~240 ラストの1-3交互+αが難所。ゴミを右手だけで取ることも考えたい[e]
[9] ロックギター(EX) 144 前奏の終わり、Bメロ終わりの2箇所は餡蜜推奨、すべて左手1個、右手2個担当の交互連打で繋がる。[e]
[10] エレジィ(EX) 167~210 前半が難しいので思い切って速めでやるのもいいかもしれない[e]
[10] 禅ジャズ(EX) 208~290 序盤の発狂を接続するにはLv42がある程度出来ないとまずムリ[e]
[11] ねぶた(EX) 140 ラス殺し前の左右振りに注意[e]
[11] 未来派(EX) 160 ラストのリズム難+垂直押しと三角押しの空BAD誘発地帯に注意[e]
[12] フロウビート(EX) 184~188 16分のある間奏が難所。うっかり落とさないように。それでも40の中ではかなり繋ぎやすいほう。[e]
[13] エージビート(EX) 110 終盤で左手が左右に振られるのを耐えることができるかがカギ[e]
[13] 哀愁ユーロ(EX) 156 どうしても正規や鏡がダメならランダムもあり。4~5個の無理押しを正確に取れるなら粘着していい[e]
[14] ヴイエスサウンド(EX) 155 [e]
[14] サイケデリックトランス(EX) 150 正規や鏡で苦手な箇所がある人はランダム粘着推奨。緩急があまりなく休みなく叩き続ける譜面なので集中力がどこまでもつかが試される[e]
[14] デスロック(EX) 165 前半のリズム難気味なYUラップ部分に注意[e]
[14] トライバルポップ(EX) 125 中盤のきつい左右振りと後半の片手処理(準無理押し)に気を付ける。6→78は餡蜜しないで押そうとすると8を押し損ねるかも、餡蜜推奨[e]
[14] バトルダンス(EX) 100~155 両手で別々のリズムを刻むスキル必須。終盤の24分交互は餡蜜しよう[e]
[14] ブルガリアンリズム(EX) 204 ぐちゃっとした配置を見切れるかどうか。掌の小さい人は連続三角押しに苦労しそう[e]
[15] ウェルフェア(EX) 139 [e]
[15] ケンドーロック(EX) 176 [e]
[15] 撫子ロック(EX) 163 [e]
[15] ヒップロック4(EX) 171 [e]
[15] フォルクローレ(EX) 125 常時降ってくる3重階段を正確に取りきる事とラストの大階段がキツい。3重は地力としか言えない、ラストはあんみつで。67トリルも最初の6がずれている為リズムがとりにくい。[e]
[16] ヴィジュアル4(EX) 184 [e]
[16] コンテンポラリーネイション3(EX) 150 [e]
[16] コスモロジカル(EX) 162 二重階段と縦連打に注意。ラストは無理押しあり[e]
[16] スパイREMIX(EX) 90~180 デニムっぽい配置に注意、三重階段でどちらの手が2個担当かあらかじめ決めておくこと。減速直後の銃声は覚えてないと無理。[e]
[16] ネガメロック(EX) 192 BPMが速いため体力消費が激しく粘着するとすぐ調子が落ちる[e]
[16] ワールドツアー2(EX) 72~150 [e]
[17] J-ロックΦNEW(EX) 174 [e]
[17] ホッテストパーティ(EX) 145 [e]
[17] 昭和ノワール(EX) 225 ハネリズムでごちゃっと広く降ってくる箇所がいくつかあるので割と繋ぎは厳しい。1と2のハネ交互は繋ぎ優先なら餡蜜で[e]
[17] 流星RAVE REMIX(EX) 148 左右の白と緑の、歯抜け交互連打に混乱しないように注意[e]
[18] 撫子メタル(EX) 150 出オチ。要求される地力は高いが、コンボカッターと呼ばれるようなキッツイ配置というものは無いので、クリア出来る腕であればフルコンも近い。[e]
[18] 一揆(EX) 250 頻出する5+8を片手で取れる人は、体力の消費をそれなりに抑えられる[e]
[18] サイコビリー(EX) 220 BPM220で来る片手トリルが厄介。特に最初の2と3の交互は取りづらい。85,89小節も、譜面ではスカスカに見えるが実際はかなり取りにくい配置。[e]
[18] 黒船ファンク(EX) 160 [e]
[18] フォレストスノウ2(EX) 128 33小節目からが鬼畜。bpm128の32分螺旋階段が降ってくる。5軸部分は5→6→5→4→5+1+3、5→6→5+3→4→5+1の2種類。 左手でサポートする事も出来る。7軸部分は7→8→7→6→7という配置。餡蜜する際は「3連打」と意識すると吉。 その後に来る6→8→4→2→3+5+7+9の32分という鬼畜配置は6+8→2+4→3+5+7+9の16分餡蜜が安定しやすい。 最後の難所は2回目二重階段の後に来る24分で4+8→2+6→4+8→1+5→3+7→1+5→2+6+8→休→7→4+6+9→休→5→2+3+7+8配置。 ガチ押しには相当なスキルが必要。無理押しスキルがあるなら4+6+9部分は右手で6+9を取ったほうが安全。[e]
[18] プリティ雅(EX) 196 H譜面でも言えることだが、左上がりの階段4連発に注意。右上がり階段の方が得意なら鏡推奨[e]
[18] ポータブルポップ(EX) 212 79~80小節のトリルでズレる人は、この曲の基本的なリズムが三連符であることを意識するといい[e]
[18] モンゴルREMIX(EX) 110~152 ラスト8小節の耐えゲー。右手をとことん振り回すことになる。見切りやすいのでまさに右手体力勝負。だからこそラストで切った時の脱力感は異常。しかし目立って切る場所は無いので地力があれば楽。[e]
[18] レディースメタル(EX) 178 [e]
[版権] エレクトリカルパレード(EX) 120 ラストの連続階段が最大の難所だが、その直前も割と左右振り気味で地味に拾いにくいので注意[e]
[版権] カレー(EX) 165 ラストの疑似無理押しはスライドで取るとその後がズレやすいので出来れば片手で取りたい。最後の左白3連打はBPMも大して早く無いので気合で何とか。[e]
[CS6] クラシック6(EX) 160 間違いなく40最強。ランダム粘着の場合、17小節の青と18小節の緑の箇所で交互連打の配置が分かるので準備をしておく。 S乱は交互連打が綺麗にバラければランダムよりは楽か?[e]
[CS11] コンテンポラリーネイション2(EX) 111 要所要所で難しいスライド処理を求められる[e]
[CS12] フォレストスノウ(EX) 70~125 適正700ー750の人は最初の低速すら危ういかも・・・[e]
[CSBest] スクリーン(H) 379 乱当たり待ち推奨[e]
[GF/DM] ゴアトランス(IMPLANTATION)(EX) 145 序盤の非常に押しづらいトリル、縦連打を含む混合フレーズ、そして最後の縦連打。フルコン難易度は相当なもの。元々連打が多いだけに地力がある人はS乱推奨。[e]
[ee2] JV-ROCK(洟・月・奇蹟)(EX) 170 難所がいくつか。片側に寄った16分乱打からの2連打交じりや1→2交互がある為、右利きの場合は鏡のほうが良いかもしれない。 2連打部分は2連打目が2つ押しになっている部分もあるのでそこは意識したほうが良いと思う。無理押しスキルがあるなら乱も視野。[e]

[ee2] ハイパーJ-ロック(brave!)(EX) 180 左利きの人は正規、右利きの人は鏡だと交互連打が押しやすい。[e]


Lv41

ジャンル名 BPM 解説
[7] サーカス(EX) 140~186 160地帯の螺旋もそうだが、186地帯の細かな連打、140地帯出口の3連打など切り所の多い譜面。"早めに入って遅めで抜ける"、所謂逆餡蜜を使うと楽になる事も[e]
[7] デスレゲエ(EX) 102~205 S乱で繋ぐのが主流[e]
[8] ターバン(EX) 178 リズムを崩すことなく螺旋階段を押せる、そして片手力が強いなら可能性あり。中盤の2連打+24分階段も地味にコンボカッター(特にランダムの場合)なので油断は禁物[e]
[8] ピラミッド(EX) 70~270 低速も十分に難しいが、随所随所の無理押しもどき、ラストの2連打混じり階段も繋ぐにあたっては難所になる。ある程度の無理押し力は必須[e]
[9] デパファンク(EX) 130 970コンボ付近の24分スライドとラストの4連打が鬼門。クロス譜面が当たりの部類に入るので、624、あるいは780が適正にあたる人なら試してみて損はない[e]
[10] シンフォニックメタル(EX) 185 出オチ。最初の乱打は79→79→2468→2457→139の8分餡蜜で繋がる[e]
[10] DDR(EX) 65~333 [e]
[11] ナニワヒーロー(EX) 152 最初が一番難しい。餡蜜を組むと意外と単純な譜面になるので、最後が繋がるのに・・・という人は研究してみよう[e]
[11] ヒルビリー(EX) 272 間奏部分にある56865686・・・の螺旋階段や、2回目のサビ直前の縦連打が難所。TAKA曲などに多い16分の白黄配置が苦手な人は苦労するかも。[e]
[11] モンゴル(EX) 67~148 ラストの左右別フレ縦連打地帯は餡蜜できる。[e]
[11] リンセイ(EX) 164 途中や最後の発狂以外にも細かいコンボカッターが多いので気を抜かないように。ミラーが有効な場合も[e]
[12] ビビッド(EX) 166~188 ひたすら軸押し+左右振り譜面のためデスボサなどで苦労した人はこれも苦戦する可能性大。譜面を横に見る、緊張して押しすぎない、この2つを意識すると少し違うかもしれない[e]
[12] ロックビリー(EX) 274 同じビリーでもヒルビリーほどの縦連打は無い。所々に出てくる片手で白青→青の動きに注意。白青を片手で取れる人は積極的に試してみよう。1回目のサビ出口の白緑交互には注意[e]
[13] カイゾク(EX) 160 最初の46→357→28→1379という配置や、二重交互、終盤の白青から始まる階段など切り所満載。どちらかといえば地力が物を言うので粘着は禁物。無理押し力が高い人はランダムでも十分狙える[e]
[13] コアダストビート(EX) 177 余計な物が配置してあって交互連打に入りにくいので注意[e]
[13] レーシング(EX) 170~300 乱推奨[e]
[13] ちんどんジャズ(EX) 213~230 [e]
[13] JAM(EX) 240 [e]
[14] ケンカドラム(EX) 320 ハイスピは2速や2.5速だけでなく2.25速やお邪魔2速(2.4速)なども試してみたい[e]
[14] トランスランス(EX) 158~180 ラストの強烈な左右振りに注意[e]
[14] 演説(EX) 106~126 [e]
[15] エンシャントユーロ(EX) 156 同じ繰り返しが何度も出てくるので呪われやすい[e]
[15] アンセムトランスREMIX(EX) 140 ランダムも選択肢に入れるべき。またクロスが正規より遥かに当たりなので一度試してみるべき。無理押しも発生しない。[e]
[15] チテイタンケン(EX) 37~180 交互連打は餡密で繋げる[e]
[15] ラウドミクスチャー&ラガ(EX) 182 交互の餡蜜さえ間違えなければ地力次第。25小節の交互は8を軸にしてしまいそうだが、89→6と言う形の為6軸じゃないとキツイ、9の押し忘れに注意[e]
[16] シューゲイザー(EX) 196 ラストを左手が処理し切れるかが肝心。鏡の方が良いかも知れないがその場合は道中が厳しくなるかも[e]
[16] ボールヅアウトロック(EX) 181 ところどころ難しい片手処理あり ラストの交互連打が難所[e]
[16] ヴァイオリンプログレッシブ(EX) 128 44小節~45小節の123が問題。餡蜜としては12→123→123→1→123→12→13→123→123→123か。またその間の4から右は全部右手で取ること。無理押し体勢があれが乱も。[e]
[16] 和風プログレッシブ(EX) 180 [e]
[17] エレジィ2(EX) 161 [e]
[17] コアロック(EX) 182 時々来る交互やごちゃっとした箇所に注意。5~6個同時押しを漏らすようではまずクリアが危ない、下位Lvの三角押し譜面で精度を高めておこう[e]
[17] サイバーウエスタン(EX) 148 「そろそろ本気出して行きましょうかねぇ スリーツーワン、ゼロ」の準無理押し(5→1+9と素早く押す)と、ラストの同時押し連打に注意[e]
[17] ピアノテック(EX) 175 ラストの準無理押しの青はあまり気にせず16分で取ろう。白緑交互に入る前に一度黄色を押すことを忘れないように[e]
[17] フィーバーロボREMIX(EX) 163 多少無理押し耐性があるならクロスもあり[e]
[17] 忍者メタル(EX) 164 [e]
[18] オリエンタルミソロジー(EX) 170 交互連打以外で押しにくいところは餡蜜してしまおう。左手の軽い高速移動があるので感覚で押すと落としやすい[e]
[18] 下克上ドラムンベース(EX) 175 [e]
[18] 陣旗プログレッシブ(EX) 92~162 [e]
[18] 土偶テクノ(EX) 160 3度目の螺旋の始まりが3+5+6+7となっているが1~2度目の螺旋では1+2+5+7で右手で5+7を取らされるのでそのまま5+6+7を右手で取ってしまいがちだが3+5は左手で取った方が楽。3~4度目の螺旋では左黄が降ってくるまでは赤を左手で取ろう[e]
[18] ヒップロック3.5(EX) 168~210 低速の大階段と高速の左手が忙しいところに注意。交互最後の軸変えは右手で5+6+7を二度押してもBADにならない[e]
[CS7] クラシック7(EX) 190 序盤の発狂・歯抜け大階段・四重階段。しかも辛GOOD判定なので餡蜜のタイミングもシビア。41では最強クラス、42でも上位に入る難易度。[e]
[CS10] クラシック10(EX) 50~200 [e]
[CS10] コンテンポラリーネイション(EX) 140 [e]
[CS13] 中華ロック(EX) 180 [e]
[DDR] ハッピーハードコア(SweetSweetMagic)(EX) 180 片手処理がきついのである程度の無理押し耐性が必要[e]
[GF/DM] ビジュアル(月光蝶)(EX) 109~218 高bpm値なので連打や16分や左右振りがとにかく速く、体力消耗でコンボを切りやすい[e]
[ee1] ジャパメタ(Craze for You)(EX) 166~333 問題は集中力だが、フルコンを意識するあまり腕が疲れやすくなるというのはよくあること。力を抜きつつペースを保つ方法を身につけておきたい[e]
[ee1] ハイパーJポップ3(1/6billionth)(EX) 145 目立った難所はなく41のフルコンではJ-ロックと並んで楽[e]
[ee2] J-ROCK(Romance)(EX) 206 ラストの乱打さえ気を付ければ41では圧倒的に繋ぎやすい[e]
[ee2] ネジロック(EX) 100~170 乱推奨。交互連打の最中で逆餡蜜もこなせるようになるとフルコンがぐっと近くなる[e]


Lv42

ジャンル名 BPM 解説
[10] グランヂデス(EX) 140〜175 [e]
[12] サイバーガガク(EX) 145〜290 [e]
[12] ラメント(EX) 95~210 難所は主に81小節と89小節。81小節は入りが2+3+5+6+8とほぼ無理押しでスライド処理すると崩れやすいので出来れば同時に取りたい。 89小節は一見複雑だが右手は4+6→5+7→6+8→7+9、左手で123の16分と分けて考えれば見切りやすい。[e]
[12] 敬老パンク(EX) 89〜356 ラストは餡蜜で繋がるがそれなりの精度が要求される。フルコンに関しても個人差はでかそう。HSは2速くらいしか選択肢が無いので低速は視線を下げて何とかこなそう。[e]
[12] ヒップロック3(EX) 105〜180 [e]
[13] シンフォニックメタルop.2(EX) 170〜180 [e]
[13] ハードPf(EX) 138 [e]
[14] サイバーフラメンコ(EX) 140〜280 [e]
[14] フィーバーロボ(EX) 160 [e]
[15] 近代絶頂音楽(EX) 88〜113 難所は25小節の強烈な左右振り、29小節の疑似無理押しの2+5+9くらい。間違いなく42の中ではフルコン難易度も最弱だろう。[e]
[15] IDM(EX) 90〜180 低速地帯、同時押し地帯、階段&軸押し地帯と主に3つ難所がある。低速地帯は終了間際の右側が繋げにくい。 同時押し地帯はぶっちゃけ汚い配置だが左右振りが無く縦押しが多いのを意識すると良いかも。 赤軸は正規なら赤は全部左手、鏡なら全部右手と決めて押した方が良い。無駄に手をスイッチさせると切りやすい。[e]
[16] PSGブレイクコア(EX) 200 [e]
[16] プログレッシブ(V)(EX) 150 終盤の縦連打が難所だが見た目に惑わされず落ち着いて1379を4回押せばok。交互連打が得意なら1+3→7+9→1+3→…の順番でやっても繋がる(逆は不可)[e]
[16] バイキング(EX) 100〜133 ポーンポンパンパン地帯が最大の難所[e]
[16] グロッソラリア(EX) 110〜135 全体的に左右振りと片手同色階段が多く、最発狂も1+4絡みの疑似無理押しが何度も来るので片手で1+4が取れないとフルコンは厳しいかも。 また1+4さえ片手で取れれば最発狂以外もグッと楽になる。[e]
[16] 亜空間ジャズ(EX) 170 49小節と64小節以外はこなせるようにしよう。49小節は左側がBADハマりしやすいので左側に集中。 64小節は左手が123、右手が5678と綺麗に分かれており、ほぼ7ボタンとなっている。左手は交互連打っぽく、右手は緑の縦連打が曲者。[e]
[17] カイジュウ(EX) 140 四重階段はガチ押しで気合いで押すしかない。フォルクローレやスパイREMIXで練習しよう。他に切り所は特に無い。[e]
[17] ハードPf+(EX) 266 [e]
[17] メタリックオペラ(EX) 180 [e]
[18] ヒップロック5(EX) 213 緑軸地帯と発狂の出口で切れやすい[e]
[18] 戦乱絵巻(EX) 120~210 序盤の低速を繋げればほぼウイニングラン[e]
[18] ふること(EX) 175~195 中盤の連打地帯と終盤の減速がコンボカッター。42では下位[e]
[18] 謀反トランス(EX) 150 地力さえあれば42の中ではかなり弱い。左右振りがどこにあるかだけは頭に入れた方が良い。[e]
[版権] トラウマパンク(EX) 171 [e]
[CS4] クラシック4(H) 179 フルコン狙いならランダム粘着でOK。4つ押しが無理押しにならなく、縦連打が左右にバラける事を祈りましょう[e]
[CS6] オイパンク(EX) 200 正規・鏡の場合、魔の5連打をどうにかするかに掛かっている。逆餡蜜や、初めをGood帯で取り、残りを両手で処理するといった技術が必要不可欠。どうしても無理ならS乱で。無理押し耐性や当たり待ちが必要となってくるが、正規・鏡よりはフルコンが狙いやすいか[e]
[CS11] クラシック11(EX) 40〜320 [e]
[CS13] ナイトメアカルーセル(EX) 80〜150 序盤の発狂は、地力で何とかなるのであればそれが望ましく、餡蜜も出来るが、その難易度が高いことに変わりは無い。
それ以外の箇所で、餡蜜も出来ないことはないがおすすめしない。基本は地力で何とかしよう。[e]
[GF/DM] プログレッシブ(The Least 100sec)(EX) 200~263 特に目立った難所はなく42ではフルコンしやすい。最大の切りどころは51節~52説の縦連[e]


Lv43

ジャンル名 BPM 解説
[9] オイパンク0(EX) 90~360 Lv43の中ではフルコン難易度は低め。ランダムが有効なプロバロに対し、こちらは研究と忍耐力が物を言う譜面[e]
[14] プログレッシブバロック(EX) 174 一般的にはLV43の中では最もフルコンしやすい。無理押しが問題なく取れるのならランダム粘着が良いと思う。[e]
[15] ニエンテ(EX) 199 最多ノート数、同時押し爆撃地帯、16分二重階段など難所が多いように感じるが配置が43の中ではかなり素直なので地力さえあればいける。実は左右振りがほとんどない。[e]
[16] トイコンテンポラリー(EX) 187 AC17時に4人がフルコンしているとの発表があり、その後新たに2人のフルコンが確認されている。餡蜜フルコンボの動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm11173110http://www.nicovideo.jp/watch/sm6137502[e]
[17] サイレント(EX) 210~360 現在フルコン者は1名しか確認されていない事実上フルコン最難曲。フルコン動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm8796473[e]
[CS9] クラシック9(EX) 25~680 クラシック7などと同じように、CS出身曲の特性かGOOD幅が狭く、素直な餡蜜ではBADが生じやすい。そういった問題もあり乱でのフルコンが主流。[e]
[CSBest] スクリーン(EX) 379 これまたGOOD幅が狭い曲。その為餡蜜譜面を覚えるだけでなく、"ノートとノートの間で押す"といった高度な技術も求められる難曲。フルコン動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm4988961[e]

フルコン難易度の情報交換


  • 43のフルコン表とか作っても誰が役立てるんだ… - 名無しさん 2010-10-26 01:49:03

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー