テキストコマンド一覧



/? コマンド名 指定コマンドの説明文を表示する。省略形も対象にできる。
/say(/s) 文章 自分の周囲の狭い範囲にいる人に文章を送る。&r()チャットフィルター[Say]が有効な場合は、文章を送られても表示しない。
/shout(/sh) 文章 自分の周囲の広い範囲にいる人に文章を送る。
チャットフィルター[Shout]が有効な場合は、文章を送られても表示しない。
/tell(/t) 相手PC名 文章 同じワールド内にいる指定PCにのみ、文章を送信する。
指定PC以外に文章が漏れることはない。
/party(/p) 文章 同じパーティメンバー全員に、距離・エリアを問わず文章を送信する。
/linkshell(/l) 文章 現在装備中のリンクアイテムと同じリンクグループに属するPCに距離・エリアを問わず文章を送信する。
/echo(/e) 文章 自分だけに見える文章を表示する。
/chatmode 会話モード デフォルトの会話モードを設定する。
>>例
hatmode party
(デフォルトの会話モードをpartyに変更。)
Tell指定の場合は、送信相手PC名も続けて必要。
会話コマンド名を入れなかった場合は、現在のデフォルト設定を表示する。
/partycmd(/pcmd) サブコマンド 各種パーティコマンドを実行。
>>サブコマンド
add ターゲットPCをパーティに招く。
leave 現在加入しているパーティから離脱する。
kick PC名 メンバーを強制離脱させる。
breakup パーティを解散する。
/join パーティの誘いを承諾する。
/decline パーティの誘いを辞退する。

/action(/ac) アクション名 サブコマンド ターゲット 指定相手に指定のアクションを行う。アクションが行えない環境のとき、あるいは覚えていないアクションのときは実行できない。
バトルレジメンモードの作戦フェーズ時は、指定相手に対して戦術アクションをスタックする。
>>サブコマンド
主器[main] 主器に装備中のアクションを行う。
副器[sub] 副器に装備中のアクションを行う。
なし 主器に装備中のアクションを行う。
/areaofeffect(/aoe) サブコマンド 魔法の範囲効果を設定する。
>>サブコマンド
on 範囲に設定する
off 単体に設定する
なし 範囲と単体をスイッチ切替
/battlemode(/bm) サブコマンド アクティブモードとパッシブモードを切り替える。
>>サブコマンド
on アクティブモードに切り替える
off パッシブモードに切り替える
なし アクティブモードとパッシブモードをスイッチ切替する。
/battleregimen(/br) サブコマンド バトルレジメンモードとアクティブモードを切り替える。
戦術アクションがスタックされている場合は、バトルレジメンを発動し、作戦フェーズから戦術フェーズに移行する。(サブコマンド:なしの場合のみ)
>>サブコマンド
on バトルレジメンモードに切り替える
off アクティブモードに切り替える
なし バトルレジメンモードとアクティブモード をスイッチ切替する。 戦術アクションがスタックされている場合は、バトルレジメンを発動する。
/marking(/enemysign) マーキング番号 ターゲット 指定相手にマーキングを設定する。
マーキングの種類は1~8で指定する。
>>例
/marking 1
(ターゲットにマーキング1を設定)
/targetpc ターゲット可能範囲にいるPCで、最も近い位置にいるPCをターゲットする。
/targetnpc ターゲット可能範囲にいるNPC・モンスターで、最も近い位置にいるキャラクターをターゲットする。
/lockon ターゲットをロックオンする。再度コマンド実行で解除する。
/automove オートランに変更する。後退入力でモードの解除を行う。
/wait 待ち時間 マクロの使用間隔を調整する。待ち時間「1」は、約1秒に相当する。
待ち時間の最高設定値は60で、それを超える値は0として扱われる。
/recast アクション名 アクションの使用可能になるまでの残り時間をログウィンドウに表示する。
/item アイテム名 ターゲット 指定相手に指定のアイテムを使う。アイテムを使えない環境のときや、持っていないアイテムは使用できない。


/equipaction(/eaction) スロット番号 アクション名 サブコマンド 指定のスロットにアクションを装備する。
アクション名が省略された場合は、そのスロットのアクションをはずす。
ただしクラス特有のアクションははずせない。
スロットの番号は1~30で指定する。
>>サブコマンド
主器[main] 主器に装備
副器[sub] 副器に装備
なし 主器に装備
>>例
/equipaction 10 挑発
(10番のスロットに「挑発」を装備。)
/equip 部位名 アイテム名 指定の部位にアイテムを装備する。指定の部位にアイテムを装備する。
アイテム名が省略された場合は、その部位の装備をはずす。
>>部位の名称
主器[main] 副器[sub] 投擲器[throwing]
携帯(主)[pack] 携帯(副)[pouch]
頭[head] 胴[body] 胴(インナー)[shirt]
脚[legs] 脚(インナー)[garment]
手[hands] 足[feet] 帯[waist] 首[neck]
右耳[R.ear] 左耳[L.ear]
右腕[R.wrist] 左腕[L.wrist]
右食指[R.index] 左食指[L.index]
右薬指[R.ring] 左薬指[L.ring]


/names サブコマンド キャラクターの頭上の名前表示をon/offする。
>>サブコマンド
on 名前を表示
off 名前を非表示
なし 表示状態のスイッチ切替
/away フレンドリストのオンラインステータスを「席を外す」状態にする。
※アイコンが「席を外す」に変化します。
/logout ログアウトする。
/clock 「現在時刻」を表示する。
/check 対象キャラクターを調べる。
/loot 「戦利品ボックス」メニューを開く。
/friendlist(/flist) 「フレンドリスト」メニューを開く。
/blacklist(/blist) 「ブラックリスト」メニューを開く。
/map 「マップ」メニューを開く。
/supportdesk(/helpdesk) 「サポートデスク」メニューを開く。
/shadow サブコマンド キャラクターの影表示をon/offする。
>>サブコマンド
on 影を表示
off 影を非表示
なし 表示状態のスイッチ切替
/dusteffect(/dust) サブコマンド キャラクターの足煙表示をon/offする。
>>サブコマンド
on 足煙を表示
off 足煙を非表示
なし 表示状態のスイッチ切替
/physics サブコマンド 物理演算処理をon/offする。
>>サブコマンド
on 物理演算処理を有効
off 物理演算処理を無効
なし 有効/無効状態のスイッチ切替
/profanity サブコマンド フィルタリングツールをon/offする。
>>サブコマンド
on フィルタリングツールを有効
off フィルタリングツールを無効
なし 有効/無効状態のスイッチ切替
/scrollingbatttletext(/sbt) サブコマンド ダメージの3D表示をon/offする。
>>サブコマンド
on ダメージの3D表示を表示
off ダメージの3D表示を非表示
なし 表示状態のスイッチ切替
/extendeddraw(/edraw) サブコマンド 遠景の描画をon/offする。
>>サブコマンド
on 遠景の描画を有効
off 遠景の描画を無効
なし 有効/無効状態のスイッチ切替


/emote(/em) 文章 発言者名の後に直接文章をつなぎ、感情表現としてSayの範囲のPCに送信する。
/sit(lounge) サブコマンド 座り状態のon/offを設定する。
座った状態で一部の感情表現を固有モーションで実行できる。
また、椅子の近くの場合は、椅子に座る。
>>サブコマンド
on 座り状態にする
off 座り状態を解除
なし 座り状態のスイッチ切替
/surprised おどろく。
/angry 不満を表す。
/furious 怒る。
/blush 照れる。
/bow お辞儀する。
/cheer 応援する。
/clap 拍手する。
/beckon 手まねきする。
/comfort 慰める。
/cry 泣く。
/dance 踊る。
/doubt 問い詰める。
/doze 居眠りする。
/fume 悔しがる。
/goodbye さようなら。
/wave 手を振る。
/meh 呆れる。
/joy 喜ぶ。
/kneel ひざまずく。
/chuckle 笑う。
/laugh 大笑いする。
/lookout 見わたす。
/me アピールする。
/no 首を横に振る。
/deny 否定する。
/panic 慌てる。
/point 指さす。
/congratulation 賞賛する。
/psych 活を入れる。
/shocked 動転する。
/shrug 肩をすくめる。
/rally 励ます。
/soothe なだめる。
/stagger よろめく。
/stretch 伸びをする。
/sulk すねる。
/think 考える。
/upset がっかりする。
/welcome 歓迎する。
/yes うなずく。
/thumbsup 肯定する。
/examineself 自分を見る・見せる。


<hp> 現在のHP/HPmaxを表示します。
例) 200/200
<hpp> 現在のHPを%で表示します。
例) 100%
<mp> 現在のMP/MPmaxを表示します。
例) 100/100
<mpp> 現在のMPを%表示を表示します。
例) 100%
<tp> 現在のTPを表示します。
例) 3000
<t> ターゲット名を表示します。
<me> 自分の名前を表示します。
<r> 直前のtellの相手を表示します。
<p0> パーティメンバー0=自分の名前を表示。
<p1>~<p14> パーティメンバー1~14=リストの上から順に1~14番目の名前を表示。
<st> サブターゲット。
<lastst> 最後にサブターゲット選択したターゲット名を表示。
<sign0>~<sign7> 意思表示コマンド0~7

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年08月27日 23:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。