修正依頼」にて「稚拙な文章」が指摘されています。対応できる方はご協力をお願いします。


判定不一致修正依頼」にて判定と記事内容の不一致が指摘されています。対応できる方はご協力をお願いします。


SILVER SURFER

【しるばーさーふぁー】

ジャンル シューティング
対応機種 Nintendo Entertainment System
(※海外版ファミリーコンピュータ)
開発 Software Creations
発売 Arcadia Systems
発売日 1990年11月
備考 日本未発売
判定 クソゲー
ポイント 最高峰のサウンドとグラフィック
一撃死による最凶のゲームバランス
見ている分には面白い内容
Marvel Comics関連作品シリーズ


概要

マーベルコミック作品の一つ「SilverSurfer」を題材としたシューティングゲーム。色々な意味で非常に飛び抜けたゲームとして知られている。 ちなみに開発は『ソルスティス』『ブラスターマスター2』などでお馴染みのSoftware Creationsによるものである。

オープニングで、SurferはGalactusから呼び出され、宇宙はMagik Domainが率いる集団に脅かされている事を告げられる。


ゲーム内容

  • ステージセレクト方式
    • 初期状態では5つのステージから一つを選ぶことになる。
    • それぞれ、1st→2nd→FINALの3つのセクションで構築されている。
      • 縦、横スクロールが1ステージずつと、ボスエリアのFinalセクションとなっている。
  • アイテム
    • Bはボムアイテム、Fはショットのパワーアップアイテム、Sはスピードアップ、全方向に弾を撃てるオプションなどがある。
    • 基本的に静止しているが、動き回っている場合も。スクロールで流れる前に爆散する仕様。

登場人物

  • SilverSurfer
    • 本作の主人公で、惑星ゼン・ラに住むノリンという青年にしてGalactusの元斥候。マーベルコミックのヒーローでも屈指の高潔とされる。
    • 原作では驚異的な能力を持つが、本作ではその設定は全く活かされていない。
    • 元々はヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」の敵キャラとして登場*1したが、後に正義の心に目覚め、コミック・アニメ・ゲームで単独作が作られるほどの人気ヒーローとなった。
  • Galactus
    • ファンタスティック・フォーの悪役で有名なキャラだが、本作では宇宙を守るために力になってくれる。
  • Magik Domain
    • 宇宙を脅かし「Reptyl」「Fireload」「Possessor」「Emperor」「Mephisto」を従えてコズミックデバイスを狙う。非常に残酷な一面を持つ。

評価点

BGM・サウンド

  • 作曲者は同社の「PICTIONARY」「ソルスティス 三次元迷宮の狂獣」などで有名なティム・フォリンによるもの。
    • 高速アルペジオによって音に厚みを出したり、拡張音源の使えないファミコンという環境にもかかわらず、差し音によって音数の制限を感じさせない密度を生む技術が詰め込まれている。
      • 非常に高品質な曲はファミコン音楽史でも語り継がれる程。

グラフィック

  • ステージ前にSurferとGalactusのやり取りが行われ、シナリオが説明される
    • クソゲーにありがちな、シナリオがそっちのけで理解できないということはない。
  • ステージクリアした際は力強い一枚絵が表示されヒーロー然としている。
    • FAILEDした際も一枚絵が表示されるが、どちらも細部まで良く書き込まれている。
      • 難易度のあまり何度も見る事になってしまうのだが……。
  • 各ボスや主人公たちのグラフィックも細部まで書き込まれ良質である。
    • サーファーの戦闘グラフィック、他マップの背景、ザコ敵のドット、細かいエフェクトまで、ファミコンのクオリティとしてはトップクラスだろう。
  • サーファーが水地形に入るとちゃんと飛沫があがる。水中に滞在する時間制限はない。
  • 雑魚敵の動作
    • 飛び出してきた敵が天井の棘に刺さったり、向きを変更する際に正面のアニメーションが作られていたりと細かい配慮が多い。

賛否両論点

  • ヒロインが登場しない
    • 原作にいたヒロイン、シャラ・ヴァルの存在がなく、SurferとGalactusのみで話が進行するため花がない。
  • 残機の表示
    • 10進数ではなく16進数表記。フォントがちゃんと用意されており意図的な物。
  • ラストステージの最後に惨たらしい場面がある。
    • ただし、会話がSurferとGalactusのみなのは残念なところである。

問題点

一撃死のゲームデザイン。

これが本作の評価を一気に低下させた最大の要因である。

  • 即死するケースの枚挙に暇がない。敵の弾に被弾するとアウトなのは当然だが、ザコ敵や地形に触れるのもアウト。
    • シルバーサーファーのサイズギリギリの狭い道を通されるのに、地形に触れるとアウトなのはあまりにひ弱である。
  • 当たり判定が見た目通り。
    • 多くのSTGはキャラクターの当たり判定はグラフィックより小さく、丸い傾向にあるが、今作は見た目そのものが当たり判定となり敵の弾が躱しづらい。
    • 人形部分だけならまだしも、彼の乗る ボードにも当たり判定がある。
      • 特に縦スクロールでは、縦画面に対し2割を占める長さにもかかわらず、 ボードに当たっても一発 アウト。
    • 画面を横切る敵弾が苛烈なのにボードに当たり判定を用意しないでほしい。
  • せめてライフ制ならば、もう少し難易度が緩和されたはずだが。
  • 弾が見づらい
    • 背景があまりにも書き込まれすぎているため、敵も味方も弾が見づらい。
      • 判定にあるマップは弾が打ち込めるかどうかで判断したいのだがそれが難しい。
  • 雑魚敵が強い
    • 耐久力も高く複雑な起動を描く上、出現タイミングも前触れがない。
  • 耐久力は殆どなく、狙い撃ちしやすいという雑魚敵のセオリーが全く存在しない。
    • 円運動や曲線運動を描きこちらの攻撃がはずれやすい。
  • 見た目の分かりづらい地形
    • どこまでが触れてもいい背景かわからないのに、 全体的に狭い
      • にもかかわらず斜めにすり抜ける精度を要求されるなど苦痛。電流イライラ棒をやらされている気分になる
  • その場復活出来ない
    • ミスするとチェックポイントまで戻される。残機を犠牲にゴリ押しができない。
  • コンティニューが有限で4回
    • 被弾率が高いこのゲームで有限はシビア。
      • 裏技でコンテニュー無限があるのだが、知らなければ難易度が高いことに代わりはない。
  • 原作とあまりにもかけ離れており、キャラクターのイメージを損なったことでも評判が悪い。
  • 攻撃手段が乏しい
    • ショットのみ、オート連射無し。
      • 敵が固いのでずっと連打するハメになる
  • 楽曲の絶対数が少ない
    • ボス戦の曲がなく、ステージ曲も2曲。OPとゲームオーバー、エンディングで5曲。
  • 弾幕の濃淡のバランスが悪いステージ
    • 縦スクロールで画面中央に陣取ると集中砲火を浴びる。横スクロールは初見殺しのオンパレード。
  • 簡単なボス
    • ステージの極悪さが一転、ボスは特に工夫の凝らしたギミックはなく鈍重で簡単。
  • ラスボスも弱い
    • 左右にあるきまわりながら銃を打つだけ。弾速も遅い、主人公機に吸われず明後日の方向、相殺可能。
      • グラフィックもキャラの見た目が違う。
  • ボスとの会話がない。
    • 本作の会話がSurferとGalactusのみ。
      • ボスが撤退しても、倒されずに生かされても何も喋らない。
  • エンディングが非常に簡素
    • 美味しいところだけ持っていく上司にキレる会話で終わり。
    • 簡素なままエンドマークとエンドロール突入する。
  • 面白くない周回要素
    • タイトル画面からパスワード入力画面に移行出来る。無敵モード、ステージセレクトの他、二周目、三周目が出来る。
      • このうち二周目、三周目は敵が異常に強くなる程度のものでエンディングに変更などはない。
  • ファミコンのドットという都合もあるのだろうが、a、d、oの区別が付きにくい。
    • それが重要になる場面がないことだけが幸い。
  • ここまで来ると、バランス面では欠陥だらけであり、テストプレイが不十分としか言いようがない。

総評

楽曲もグラフィックも素晴らしくビジュアル面はファミコンレベルでパーフェクト。
されど一撃死が頻発するバランスの悪さはとてもじゃないが許容できず、STGゲームでは致命傷。
ゲーム作品としては褒められず、「クソゲー」と言わざるをえない。

このゲームに一度でも触れたたら「Surfer」ではなく「Suffer」じゃないかと叫んでしまうことだろう。


余談

  • 日本では1969年に『ファンタスティック・フォー』で事前に登場している。
    • 脅威レベルは原作同様のものであったが、アニメ化に当たりアレンジされた上で、さらに魔翻訳されており、作品全体、引いては原田一夫とコロムビア・トップ(下村秦)の演技などから無法地帯と呼ばれている。
  • また2007年の『ファンタスティック・フォー:銀河の危機』の映画や、2022年にもマーベル・スタジオが新作で登場させる意向を示すなど、半世紀に渡って愛されているヒーローとなっている。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 1990年
  • マーベル・コミック
  • 日本未発売
  • クソゲー
  • 判定不一致

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月12日 10:08

*1 ファンタスティック・フォーでWatcherも危険視するほどだった。