真・恋姫†夢想 ~乙女対戦★三国志演義~

【しん・こいひめむそう おとめたいせんさんごくしえんぎ】

ジャンル 2D対戦格闘ゲーム
対応機種 アーケード
発売元 レインエンターテイメント
開発元 画面端
稼働開始日 2011年7月30日
判定 ゲームバランスが不安定
判定(Ver.1.20以降) 改善
良作
ポイント AC製品として問題過ぎたバグ
見た目に反して硬派なゲーム性
BaseSon作品リンク

概要

18禁ゲームから始まり、アニメ化等メディアミックスもされた『恋姫†無双』シリーズ(本作のタイトルはCS版の『恋姫†夢想』に準拠)の2D対戦格闘ゲーム。
「なぜ恋姫を格ゲーにした」という声は今も昔も絶えないが*1、ただの話題狙いのキャラゲーというわけではなく、仕様としても格ゲーとしての一本筋を通したゲームである。
「無名メーカーの新作」「新規の独自基板」「ギャルゲーの格ゲー化」ということで当初ゲーマーからは白い目で見られまくった。 だが、近年珍しい硬派なゲーム性と明確なコンセプトを保ったバランス調整によって徐々にプレイヤーを増やしていった。

システム

以下では基本的に、最終バージョンであるVer.1.20の仕様を元に記述する。

  • レバーとABCDの4ボタンで操作する。ABCが弱中強、Dボタンが投げ。
    • 大半のキャラが武器持ちなので、全体的に技のリーチが長い。
  • 移動やガードについて特殊なシステムは全くない。空中ジャンプや空中ダッシュ、空中ガードも存在しない。
  • 使用キャラと別にその国に属する軍師の1人を選択する。ゲージを消費することで飛び道具扱いの援護攻撃をしてくれる。所謂ストライカー。
  • 体力ゲージの他にあるのは計略ゲージ(所謂パワーゲージ)のみ。EX必殺技、超必殺技「夢想†奥義」、夢想†秘奥義、軍師呼び出しで使用する。
    • EX必殺技はほぼ全てに無敵時間が付与されている。夢想†奥義は全てに長い無敵時間が付与されている。
  • 前方向レバー入れBまたはCで「崩撃」という共通特殊技が出せる。「崩撃」がカウンターヒットすると(専用の カコーン というSEと共に)「夢想†連撃」という特殊なコンボが可能になる。
    • 「夢想†連撃」中は3D格闘の浮かせコンボを思わせるバウンドが発生し、相手をポンポン跳ね飛ばしていく長いコンボが可能になる。
    • 「夢想†連撃」の間のみ、計略ゲージを全消費することで特殊超必殺技の「夢想†秘奥義」を発動できる。アニメーションのカットインが挿入されることが特徴。キャラによっては揺れる。元18禁ゲーの面目躍如。
    • 崩撃はリーチが通常技より短いうえに発生が概ね遅く、無敵も部分無敵が微妙にあるだけ。故に、ヒットしないと確実に反撃される。
      つまり「相手の技を先読みしてぶつければ大ダメージ&コンボのチャンスだが、失敗するとほぼ反撃を受ける」というハイリスク・ハイリターンの鑑のような仕様となっている。
+ 登場キャラクター一覧

  • 関羽(愛紗)
    • 飛び道具と優秀な対空などスタンダードな必殺技を持つキャラ。メインヒロインもといアニメ版主人公の面目躍如。
  • 張飛(鈴々)
    • ちびっ子。リーチは短めだが空中発動可能な突進技やコマンド投げなど、相手を崩しやすい技を多く持つ。
  • 趙雲(星)
    • Ver.1.20で追加。槍持ちでリーチが長い上に体術での近距離戦も出来る。秘奥義の演出は必見。

軍師

  • 諸葛亮(朱里)
    • 一部で有名なはわわ軍師。前方に進む竜巻を起こす「東南の風」で援護する。
  • 鳳統(雛里)
    • 一部で有名なあわわ軍師。前方に鎖を飛ばして拘束する「連環の計」で援護する。

  • 曹操(華琳)
    • Ver.1.20で追加。原作人気の高い魏の君主。いわゆる雷撃蹴な空中特殊技を活かし、他キャラとは一風変わった戦術が特徴的。
  • 夏侯惇(春蘭)
    • このゲームでは珍しく、ガードさせつつゴリ押していける必殺技の横押しが強い地上戦重視キャラ。ニュートラルポーズが良くネタにされる。*2
  • 夏侯淵(秋蘭)
    • 弓使いで様々な打ち方の飛び道具が使え、特殊なワープ技も持つ。『演武』で性能がかなり変更されている1人。

軍師

  • 荀彧(桂花)
    • 華琳様万歳軍師。相手の足元にヒットするとしばらく無防備になる落とし穴を作る「陰惨鬼謀」で援護する。
  • 程昱(風)
    • 不思議系軍師。相手の目の前に出現させた人形に雷を落とす「宝譿コレダー」で援護する。

  • 孫権(蓮華)
    • 1人だけボイスがなかった人。飛び道具こそないものの、通常技の性能が良く全体的にバランスよくまとまっているキャラ。
  • 甘寧(思春)
    • リーチは短めだが独特な性能の技が多いトリッキーなキャラ。『演武』で性能がかなり変更されているもう一人。
  • 孫尚香(小蓮)
    • Ver.1.20で追加。高性能な下段技や反撃のしにくい必殺技での中距離戦が特徴。モーションがあざとい。

軍師

  • 周瑜(冥琳)
    • 原作では色々あった呉の大軍師。敵の目の前に爆炎を起こす「美周郎の焔」で援護する。
  • 呂蒙(子明)
    • 片眼鏡ツリ目軍師。ランダムで複数の暗器を投げつける「阿蒙の一撃」で援護する。

  • 呂布(恋)
    • 三国志最強の武人。三国いずれにも所属せず独立勢力として参戦。火力とリーチが優秀だが動きがやや重く近距離が苦手。

軍師

  • 陳宮(音々音)
    • 恋大好き軍師。呂布のみ軍師が1人しかいないため選択の余地がない、設定的に仕方ないが。得意技「ちんきゅーきっく」で身を張って主君を援護する。

評価点

  • 地上での差し合いに重点が置かれた、硬派かつスタンダードなゲーム性。
    • 空中移動がないうえジャンプが緩いため飛び込みが弱く、全ての地上技が基本ガードさせて不利。よって「相手の飛び込みを見てから対空で落とす」「相手の技をガードないし回避してから確実に反撃する」といった駆け引きが非常に重要。
  • ガード崩しに使える技も少ないが、速く隙のないダッシュがあるためダッシュ投げが基本的な崩し手段となる。これはSNKの名作『サムライスピリッツ』を想起させるという声も。
  • コマンド入力やボタン受付も優しくなっており、シビアな操作は比較的必要とされない。初心者でも入りやすい格ゲーと言って良いだろう。
  • 「夢想†連撃」は一見扱いが難しいが、練習すればすぐに安定するような簡単なコンボから、上級者の研究に耐える複雑なコンボまで幅広い可能性があり、惹きとしての役割を果たしている。
  • キャラクター間のバランスは概ね良い部類。
    • ゲーム性や仕様の関係上リーチが長いキャラが優位なものの、下位と言われるキャラも尖った性質を持っている傾向にあり上位キャラを食うことは頻繁に起きる。

難点

  • とにかく地味。
    • 地上で間合いを調整しつつ、相手の動きを見て技を差し込んだりダッシュから投げを狙う……といった立ち回りは硬派ではあるがそのような戦術を理解しているならともかく、一般的な見解では華に欠けると言われても仕方ない。
    • 崩撃が決まれば派手なコンボが始まるのだが、仕様上ふつう1試合に何度も起こるものではない*3
    • 近年は何がヒットしても派手なコンボが決められるようなゲーム性の作品が多数のため余計比較されがち。
    • 各キャラの性能は十分に差別化されてはいるが、このゲーム性ゆえに基本的な立ち回りは変わらず、そこまで尖った動きの差はつきづらい。
      • 各技(特に通常技)の発生や硬直などは共通の規則性がありそれ故に仕方ない部分でもある。ただしこれは明確な意図の元、設定されている。
    • 3Dポリゴンを利用したキャラグラフィックも酷評するほど悪いものではないが、『ストリートファイターIV』や『THE KING OF FIGHTERS XIII』のような大作と比べると質がだいぶ劣ることは否めない。
  • 使用キャラの少なさ
    • メインの戦闘キャラとして使えるのは途中で追加されたキャラを含めてもたったの10人。昨今の格闘ゲームの使用キャラ数としてはあまりにも少ない。
      • 原作であるゲームの登場人物がかなりのキャラ数である為、原作を知っているほど余計に「これだけしか使えるキャラはいないのか」と思ってしまう。
  • 原作が(元)18禁ゲーでしかも萌えを前面に出したデザインということもあり、「ゲーセンでやるのはちょっと……」という感覚を持つ人も*4
    • しかもほとんどのキャラはパンチラ要素あり(後述の演武では軒並み修正されたが)。

稼働初期の問題点

メーカーの開発経験の不足からか、稼働初期には上の長所を完全に覆い隠すほどの問題が山積していた。近年のアーケードゲームでこれほど酷いスタートを切った作品も珍しい。

  • 当初、呉の孫権にはキャラボイスがなかった。1人だけ。もちろん原作にはボイスがある。恐らく原作声優のスケジュールを押さえられなかったと思われる。
  • そもそも初期の使用可能キャラクターは7人しかいなかった。ジャンル黎明期ならいざしらず、21世紀の格ゲーとしてはあまりに物足りない。
    • キャラゲーとしてみても、魏の君主であり原作メインヒロインの1人である曹操がいないなどファンの不満は大きかった。加えるとアーケードモードには元々シナリオがない。
  • Dボタンが 挑発 という奇妙なボタン配置。ちなみにこのゲームの挑発にはシステム上の効果は特にない、本当にただの挑発である*5
    • ちなみにAD同時押しが投げ、236Dが軍師であった。よって投げや軍師を出そうとしてミスると挑発が暴発する。空振りモーションの代わりなのかもしれないが、かなり疑問が残る手法。
  • 売りの一つである夢想†連撃の調整も当初はかなり大味。永久コンボや即死コンボが複数発見された。
  • 何より、初期の基板は非常に不安定な代物だったらしく、致命的なバグが多数発生した。
    • 「キャラクター使用率がなぜか100%を超える」という笑えるものから、「空中受け身を取ってから技を出さないと半永久的に無敵状態になる」という試合に大きな影響をもたらすもの、そして「コインを入れてもクレジットがカウントされないことがある」というアーケードゲームとして最もあってはならないバグまでよりどりみどり。
    • ロケテストでもフリーズなどの問題がしばしば発生し、格ゲー勢からかなりアレな目で見られていた上で本稼働でさらにこうなったため、あっという間にプレイヤーは離れていった。

上記の問題は放置できるものではなく、すぐにバグ修正・キャラクター追加を含めたアップデートが予告されたのだが……。

  • Ver.1.10(バグ及び即死コンボの修正)の配布は予定より半月遅れて2011年10月半ば(稼働から2ヶ月半)。この時点でプレイヤーや店舗からは既に見放されかけていた。
  • Ver.1.20(キャラクター3名追加、孫権に別声優のボイス追加、シナリオデモ追加、バランス全面調整)の配布は予定より半年遅れて2012年5月末(稼働から10ヶ月)。さらに事前告知と異なり有償アップデート(61,950円)となった。この時点でほぼ全国の店舗からとっくに見放されていた。
    • 格ゲーにおいて新規キャラクターの制作には大変な手間がかかるものであり、また新参メーカーで新規基板ともなればノウハウの蓄積がなく開発上の困難は大きかったのであろう。とは言え同情で金を入れてくれるほどゲーマーは甘くない。 結果Ver.1.20が稼働した時点で、公式が公開した稼動店舗の数は全国で 13店舗 。超レアゲーである。

総評

稼働初期で致命的につまずいた、にもかかわらずゲームとしての地力とプレイヤーの愛で2D格ゲーとして一定の評価を得るまでになった不屈の佳作。
コンボの爽快感や独自の連携の構築といった要素ばかりが強調されるようになった近年の格闘ゲーム界においても、未だ対戦相手との正面切った駆け引きを求めるプレイヤーは数多いということを苦節の果てに証明した作品と言える。


余談

  • アップデート後の動向
    • Ver.1.20では上記の問題点はひと通り修正され、十分に遊べるゲームになったのだが、経緯が経緯だったため全国的に対戦自体が困難な状況が続いた。
    • とはいえ、硬派なシステム・バランスに惚れ込んだプレイヤーが数少ない稼働店舗で大会や交流会を開催し、対戦の火を灯し続けた。
  • その試合展開から『サムライスピリッツ』シリーズとよく比較されるが、スタッフの話によると3D格闘ゲームの『バーチャファイター』を参考にしているとのこと。
    • 有利不利フレームの駆け引きを中心にし、大技のカウンターヒットで空中コンボのチャンスという点は通じる部分がある。

真・恋姫†夢想 ~乙女対戦☆三国志演義~ Win/PS3版

【しん・こいひめむそう おとめたいせんさんごくしえんぎ】

対応機種 Windows
プレイステーション3


発売元 【Win】画面端
【PS3】ヴューズ
開発元 【PS3】イエティ
発売日 【Win】2013年5月31日
【PS3】2014年2月20日
定価 【Win】
 8,000円
【PS3】
 初回限定版:8,800円
 通常版:6,800円
 DL版:5,800円
レーティング CERO: B(12才以上対象)
判定 良作

※共通項目は省略


概要(Win/PS3)

上記アーケードゲームの家庭用移植版。
Ver.1.20稼働からちょうど1年後の2013年10月にWin用ソフトとして移植。ただしネットワーク対戦は不可能。
更に翌年2月にPS3に移植された。基本的な仕様はWin版に準ずる。

変更点及び難点(Win)

  • 各種行動フレームの変更
    • プレイ環境の変化に合わせたのか入力受付Fの変更。
    • 全技の硬直差が+1F された。
      • 本作は基本的に硬直差を含めてフレームデータに規則性があり、それが駆け引きの一部であるためこの変化は数値の見た目よりかなり大きいものとなってしまっている。
        また、AC版では繋がらない連続技が可能であったり、ごく一部の状況でガード不能連携が可能になるなどの影響もある。
  • 一部の必殺技に前進距離が減っているものがある。
  • 飛び道具技のアタックレベルが0へ変更されており相手のA技で消されてしまう、EX版の飛び道具技に設定されていた飛び道具無敵無効効果が削除されている、という地味なようで結構な違いもある。
    • それぞれ1.02、1.03のアップデートによりAC版準拠へ修正された。
  • 夢想†連撃の仕様にも変更点あり
    • AC版で可能なコンボが不可能になったりその逆が発生している。そのためアーケード版のコンボ練習には若干使いづらい。

変更点(PS3)

  • ネット対戦機能の搭載

問題点(PS3)

  • 対戦開始前の待ち時間が異様に長い。
    • アップデートでそれなりに改善されているものの、他の作品と比べるとかなり長い。1人用やオフ対戦でも長い。
    • ただし、このおかげでネット対戦の処理も安定していると言われている。

余談(PS3)

  • 某有名格ゲー生放送でPS3版が定期企画として放送された事も起爆剤となり、ネット対戦はそれなりに盛況となった。
    • 特に古くから様々な格闘ゲームをプレイしてきた人からは「時代と逆行しまくっているが細部までしっかり作られている」という好評価が多い模様。
  • 『演武』稼働後にアップデートで『演武』準拠のボタン配置への変更on/off機能やトレーニングモードにヒットボックスの表示、レコーディング機能などの追加が行われた。
    • オンライン対戦での待ち時間に『パズルゲーム』が追加*6されるなど遊び心満載である。

恋姫†演武(2014年7月17日稼働)

  • システムやバランスはAC版『夢想』をほぼ踏襲しており、コンボ火力やキャラの調整が行われた程度。
    • 同時押しショートカットとしてE(A+B)、F(B+C)ボタンが追加。
  • 今後を見越してのことかグラフィックに3D要素が使われているので見た目に多少の変化がある*7
  • 『真・恋姫†夢想~乙女対戦★三国志演義~』の後継作として、セガのレベニューシェアプラットフォーム「ALL.Net P-ras MULTI」で稼働した。
  • 蜀に「馬超」、魏に「楽進」、呉に「周泰」と新キャラクター3名が追加。
    • 馬超(翠)
      • 多段ヒットする技や移動技が豊富。一部のモーションがダサ…個性的。
    • 楽進(凪)
      • 唯一の素手キャラ。飛び道具もあり、通常技から通常技への派生が多数可能。
    • 周泰(明命)
      • 長い牽制技とコマ投げを併せ持つ。刺し返しにリターンを追加できる特殊技が特徴。
  • アーケードモードに新規シナリオが追加された。もちろんフルボイス。アニメ版ライターの書きおろしなので恋姫ファンも安心。加えて孫権のボイスも晴れて原作声優のものになった。
    • 夢想Ver.1.20は武術大会のようなシナリオ*8だったが、演武では各キャラが武者修行へ赴く内容になっている。キャラ毎のEDでの1枚絵も両作で異なる。
  • 「夢想†連撃」は崩撃をカウンターヒットさせないと発動できないため練習する機会が少なく感じるが、
    本作のCPU戦はかなり特徴的なAIを組んでおり、前半ステージではプレイヤーが崩撃を出すと、それに反応して遅めに技を出しカウンターヒットになりに来てくれる事が多く、逆に後半のCPUは崩撃技や大振りな技を積極的に振ってくるようになり「ガードしてしっかり反撃を決める」練習へと切り替わる構成を取っている。
  • ALL.Netで稼働したおかげで全国でプレイできる店舗は爆発的に増加。公式全国大会「第1回覇王決定戦」も開催され、さらにPS4・PS3への移植も決定した。
    • 開発側すら驚く2度の延期を挟んで、2016年1月28日に両機種同時発売。(今度は)完全移植+オンライン対戦、トレーニングモードも充実。
  • 2016年12月27日に新たにプレイヤーキャラとして張遼が参戦し軍師に賈駆が追加されたバージョン2~遼来来~が稼働した
    • 張遼(霞)
      • 唯一構えからの派生技が出せる。そして、はいてないキャラクター。
  • バージョン2から国縛りの軍師がなくなり自由に決められるようになった。
  • 2018年7月13日にPS4、Steamにて遼来来 Ver2.12準拠の家庭用が発売された。
    • 定価1980円のDL専売と価格は安くなっているが、シナリオモードは削除されている。
    • また、アーケード版より不具合や一部のEX必殺技の無敵時間等の調整が実施された。
  • セガ販売のネットワーク対戦に対応したレベニューシェアプラットフォーム「ALL.Net P-ras MULTI Ver.3」の対応タイトルとして配信された。
    • ゲームセンター間のネット対戦機能に加え、戦績を保存できるカード機能への対応と新キャラ・徐晃と軍師・郭かの追加されており、のちにPS4に追加DLCされた価格は1000円。
  • その後は定期的に不具合やバグ・バランスの改善に努めており、真面目に取り組んでいる。その誠実さには感服するばかり。

タグ:

FTG 2D格闘 BaseSon
+ タグ編集
  • タグ:
  • FTG
  • 2D格闘
  • BaseSon

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年01月19日 19:42

*1 しかしエロゲー・ギャルゲー原作の格ゲーは昨今結構多い。

*2 夢想では完全なガニ股、演武ではバッターと言われている構えだが。おそらくは『真・三国無双』の夏侯惇のパロディか。

*3 故に盛り上がる部分ではある。

*4 とはいえ、現役プレイヤーは案外原作or他の関連作品をプレイしていない人が多い。

*5 挑発に専用のボタンを割り振った例として『龍虎の拳』がある。しかしこちらは挑発すると相手のゲージが減るという、システム上の重要な意味を持っていた。

*6 所謂「15パズル」と呼ばれる面移動で絵を作り上げる物。追加の際一度CEROに引っかかったよう(完成イラスト関連と思われる)でアップデートが多少延期になるという珍事が起きた。

*7 よく見ると結構違うものの、雰囲気は損なわれていない。

*8 各キャラのエンディングも「優勝賞金の使い道」