vs テイガー-CSEX

対策さえ出来ていればミュー側ガン有利な組み合わせ。

距離をとってしまえば自分から近づくことなく一方的に倒しきれるため、距離のとり方と迎撃方法さえ覚えれば勝率は上がるはず。

  • 開幕
近くにいてもいいことはないため空中バックダッシュ安定。
テイガー側はこれを咎める方法がないため、距離を縮めようと前HJしてくることが多い。
その場合にはバックジャンプJC→D設置→バックダッシュとするとジャンプでの前進を止めつつビットを設置できるので有効。
外れていてもJCの硬直が切れた後そのままバックダッシュで逃げられる。

  • 立ち回り
ミューとテイガーが画面の端と端にいる場合はひたすら6D→ハバキリとすることでテイガーのプライマーを削り続けられる。
これによりテイガー側は動くしかなくなるのでそれに対応していく。

以下テイガーの行動に対しての対応

①:スレッジハンマー
一気に距離を詰められるためテイガー側が一番良くやる行動。
対応としては初段の出かかりもしくは終わり際に5Cを差し込む。
こうするとカウンターヒットして6CまでつながるためゲージがあればRCから大ダメージを奪え、ゲージがなくても距離を離せる。
しかしスレッジは溜めることでタイミングと距離を変えられるため、自分がスレッジに当たるくらいの距離にいる場合は空中バックダッシュ
で距離をとった方が安定。

スレッジに差し込むタイミングを覚えるだけでかなりテイガー戦は楽になるため頑張って覚える。

②:前HJ
スレッジと同じく一気に距離を詰められるためテイガー側がよくやる行動その2。
空投げやJC等で対応するのもいいが、テイガー側の行動によっては潰されることもあるため地対空での迎撃が安定。
この時の対空手段としては、6Aではなく2Cを使う。
6AではテイガーがJ2Cをしてきた場合タイミングをずらされ攻撃を受けてしまう。
2Cの先端がちょうど当たるくらいのタイミング出だしていればJ2Cされてもお互いにスカるだけで何も起きない。

ミューが画面端の近くに追い詰められている場合はテイガーの下をくぐって位置を入れ替えるのがとても有効。

③:ボルテックチャージ
ハバキリを防ぎつつ磁力ゲージを溜められるためテイガー側がよくやる行動その3。
無視してそのまま6D→ハバキリを続けてたら結構あたってくれたりする。
またチャージの終わり際に6Cを当てるとカウンターヒットして5000以上のダメージを奪えるため、かなりおいしい。

④:ガードを固めつつ前進
テイガー側があまりやらないけど実は一番対応しづらい動き。
ジリジリと画面端に追いやられる。
基本は小ビットで嫌がらせしつつ隙を見て溜めビットを設置し、ガードさせてる間にジャンプで位置を入れ替えたり
崩しを迫ったりする。

以上がテイガー側に磁力ゲージがない時の基本的な対策。

テイガーに磁力ゲージが溜まった場合、ビット設置の隙などにスパークボルトが刺さるため立ち回りをガラリと変える
必要がある。

基本はスパークを警戒しつつビット設置→HJ。これをするとビット設置を見てスパークされた場合に磁力を付けられず
かわすことができたりする。
HJのあとにはスパーク当たらない高さで溜ビット設置をするとタイミングがずらせてスパークをかわせたり。
もちろんそううまくかわすことは難しいので、大体は地上でガードを強いられる。

磁力がついた後はビット設置は控えてひたすら逃げ。空中バックダッシュ、バックステップ等を駆使して磁力が切れるまで
逃げ続ける。
テイガー側は一気に距離を縮めようと各種磁力技等を使ってくるためこれに対応する。

ここで一時中断(後日追記)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年01月08日 03:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。