pop'n music 初心者ガイドライン(saucer)

現行Ver:pop'n music Sunny Park

公式HOW TO:http://www.konami.jp/bemani/popn/sunnypark/howto/index.html
ポップンミュージック初級スレ難易度表:http://www.wikihouse.com/popnwakaba/index.php?FrontPage
ポップン超初心者講座(YouTube): 01 , 02 , 03 , 04 , 05 , 06 , 07

{従来のpop'n music 20までとは一部仕様が異なるので、旧バージョンまでしか遊んだことのない人は注意!
※以下、旧バージョンまでとの変更点を太字で表示します

基本のあそびかた

画面の上の方からカラフルな「ポップ君」が降って来ます。
そのポップ君が画面やや下の辺りにあるの赤い判定ラインに重なったタイミングで対応する手元のボタンを押していきます。
タイミングが良い(COOLが最高、以下GREAT、GOOD)と画面下のゲージが増え、タイミングを外したり押し損ねるとBADとなりゲージが減ります。
演奏終了時点でゲージが赤いところに入っていればSTAGE CLEARです。
初めてプレーする場合はどのボタンを押していいかわからなくなりがちなので、「黄、青は上!」というのをしっかり頭に叩き込んでプレーするといいかも。

プレーの流れ

1.カード認証&パスワード入力

旧筐体と新筐体でコイン投入口やカード認証場所が違います。
また、カード認証は全筐体共通で非接触型です。
パスワードの入力はテンキーで入力します。
  • 旧筐体
画面下にスピーカーが2つ付いており、画面が標準サイズであるものがこちらです。
コイン投入口と認証場所は筐体の製造時期によって変わります。その都度確認してください。
旧筐体のテンキーの位置は筐体によって違います。
  • 新筐体
画面左下にスピーカーが1つあり、画面がワイドサイズであるものがこちらです。
コイン投入口は右下部(ボタン台より下)で、認証場所は画面下部です。
新筐体のテンキーは画面右下にあります。

2.ネームエントリー(初回のみ)

jubeatは字数制限が8文字までですがpop'nは6文字です。
また、ひらがな・カタカナ・英数字と一部記号が使用できます。
テンキーで文字を入力し、ボタン操作で文字種変更・削除・決定の操作を行います

3.ゲームのはじめかたを選ぶ

コイン・PASELIどちらで支払うかを選びます(青ボタンでカーソル移動、赤ボタンで決定)
通常は3~4曲設定ですが、ポップンミュージックカード排出時は1曲設定もあります。
料金設定やポップンミュージックカード排出の有無は店舗によって異なります。

4.MODE SELECT

NORMAL、BATTLEの2つのモードがあります。
NORMALは9つのボタンを使って演奏する基本のモードです。
クリア失敗でGAMEOVERになります(ただし、2曲設定以上ならSTAGE1はクリアできなくても必ず次へ進めます)
BATTLEは1つの筐体で左右の3ボタンずつを使う2人対戦専用のモードです。必ず設定曲数遊べます。
前作あった初心者向けのEASYモードや5ボタン設定はありません。代わりにNORMALモードで初心者向けのEASY譜面が一部楽曲で選べます

5.チュートリアル(初回のみ)

操作方法やプレイ方法をガイドする機能です。
「はい」を選ぶとSTAGE1にて操作方法の解説を行います(全3回)。

6.CHARACTER SELECT

キャラクターは基本的にプレーには影響しません。
自分の好きなキャラクターを選択しましょう。
但し中にはキャラ枠を飛び出して譜面に被さってアクションしてくるキャラもいるので注意(例:ビックバイパーの発射する弾)
選び方は後述のMUSIC SELECTの方式とほぼ同じです。

7.MUSIC SELECT

Sunny Parkより選曲方法がフォルダ式に変わり、操作が一部変更になりました
青ボタンでカーソルの上下移動、赤ボタンで決定です。
{フォルダにカーソルがあっている場合は右緑でフォルダを開きます(赤ボタンでも可能)
左緑ボタンで今開いているフォルダを閉じます。}
黄ボタンで難易度を変更します(左黄で簡単に、右黄で難しく)。
白ボタンで青ボタン5回分移動します。

フォルダとは特定の条件に当てはまる楽曲を集めたものです。フォルダによってはさらに別のフォルダから選ぶものもあります。
フォルダにはレベル別フォルダや曲名検索(ジャンル名表示の場合はジャンル名検索)、アーティスト名検索、TV・J-POPフォルダ(版権曲)、BEMANIフォルダなどがあり曲を探すのに役立ちます。

ジャンル名表示⇔曲名表示を切り換える場合はテンキー[00]です(20までとは操作が異なります)。

8.対戦するかを選ぶ(NORMALのみ)

楽曲選択時に「対戦しない」「オジャマありでNET対戦をする」「オジャマなしでNET対戦をする」の3つから選択することになります。
これによりjubeat(ripples以前)のように同譜面を選択したプレイヤー同士で対戦をすることができます。(未クリア時に他プレイヤーからのSAVEはナシ、オジャマ対戦時のみクリア保証)
※一般的にNET対戦を活用した方がEXTRA POINTが貯まりやすく、EXTRA STAGEに進みやすくなると言われています。
対戦をすることによるデメリットはBPMが極端な数値を示している楽曲におけるHI-SPEED調整が少し不便になる程度なので積極的に活用していきましょう。
また、お邪魔無しの対戦ならプレー感覚そのままで、NET対戦を楽しめます。

9.オプション、オジャマ選択

※ポップンに慣れている人向けの設定です。
担当キャラクターが大写しになっているところで「黄ボタンを同時押し」するとオプション選択になり、
Hi-SPEED(青ボタンで変更)、POP-KUN(緑)、HID-SUD(黄)、RAN-MIR(白)の4つを設定できます。
また、前画面において「対戦しない」「オジャマありでNET対戦をする」を選択した場合は、黄ではなく「白ボタンを同時押し」することで上記のオプション選択の後オジャマの設定をすることができます。
(「対戦しない」を選択した場合は自分へのオジャマ(前述のHi-SPEEDの微調整など)を、「オジャマありでNET対戦をする」を選択した場合は対戦相手へのオジャマを設定します)
オジャマは初心者のうちは特に気にする必要はありませんが、間違って付けてしまわないようにだけ注意しましょう。
自分がプレーしやすいBPMが見つかっているならば、それに合わせて青ボタンでHi-SPEEDオプションを変更しましょう。(BPMは他機種と違いおよそ「曲のBPM」×「Hi-SPEED」で計算できます)
それ以外の3つに関しては当初はそのままにしておくのが無難でしょう。
但しIIDXプレイヤーの場合はBEAT-POPオプションを使うとやりやすい人が多いようです。IIDXプレイヤーでなくても試してみる価値はあるかもしれません

10.ゲームをプレイ

あとは基本のあそびかたの要領でゲームをプレイします。

11.リザルト画面

プレイ終了後、グルーブゲージの量やスコア・コンボ・判定数が表示されます。
STAGE CLEARの場合で設定曲数に達してない場合は「7.MUSIC SELECT」から再度行います。
STAGE FAILEDの場合は基本的にはそこでGAME OVERになりますが、STAGE1の場合など次に進める場合もあります。

12.EXTRA STAGE

規定曲数をすべてCLEARした後に、EXTRA POINTが一定量貯まっていると「EXTRA STAGE」が発生し、おまけでもう1曲遊べます。
(1曲設定・BATTLEモード・店内対戦では発生しません)
EXTRA POINTはCLEARしたステージのプレイ結果に応じて貯めることができます。
EXTRA STAGEが出なかった場合はEXTRA POINTは次回に持ち越しになります。


13.ポップン動物園('13/7/3~現在 8/12 楽曲追加)

ポップン動物園はjubeatのbistro saucerのような楽曲解禁イベントです
まず、プレイ内容に応じて動物の数という形でポイントが割り振られます。
ポイントは以下の通り
  • 楽曲クリアポイント:1曲クリアにつき2(MAX6)
  • EXTRA STAGEプレイボーナス(EXTRA STAGEを出現させると獲得):1
  • マッチングボーナス(1曲でもネット対戦を行えば獲得):1
  • デイリーボーナス(その日最初のプレイ):1
その後出現する画面でポイントを割り振っていきます。
画面にはボタンと同じ色配置の枠と、その枠で解禁される楽曲が表示されており、対応するボタンを押して動物を1体ずつ配分していく(割り振りは自由)。
また、左緑に対応する枠は、これまでのイベントで解禁できていない楽曲に割り当てられており、未解禁の終了済みイベント楽曲がある限り、楽曲が補充されていく(bistro saucerの子供・犬枠に相当)。
配分された動物の数が一定数(必要数は表示されている)に達すると楽曲が解禁される。なお、ポップンウォーカーとは異なり、解禁は難易度別ではない。

14.エンディング

エンディング後にポップルパーツ(上記のイベントに登場するアバターのカスタマイズ用のパーツ)や
ポップンクーポン(ゲームプレー前に使うと特別な効果を受けられる要素)が手に入ることがあります。
どちらもモード選択時にテンキー操作でカスタマイズ・クーポン利用できます

難易度とレベル

  • 譜面の難易度はEASY・NORMAL・HYPER・EXの最大4段階。
EASY譜面は初心者向け譜面で、版権曲やBEMANIの人気曲を中心とした一部の楽曲にあります。
画面の見た目は9ボタン表示ですが、Lv.1の曲の場合実際に使うのは赤と両緑の3ボタンのみです。
Lvが高くなるほど使うボタンもだんだんと増えていきます。
NORMAL譜面はすべての楽曲にあります。とはいえ最低Lv10~最高Lv36とかなり幅広いです。
HYPER譜面およびEX譜面は一部の古い曲を除く多くの楽曲にあります。

  • レベルは50段階です。
Lv.1~50とかなり幅広いですが、ゲーム自体の難易度はjubeatのそれを大きく上回っていることは理解しておきましょう。
NORMAL譜面のLv10~15あたりの曲は意外と癖のある譜面が多いです。NORMAL譜面入門にはなじみのある版権曲の方がオススメ。

目的別曲の選び方

  • 簡単な曲から選ぶ方法
「オススメから選ぶ」フォルダの曲はすべてEASY譜面があり、版権曲やBEMANIシリーズの有名曲が集まっています。
なのでレベルの低い曲から選ぶ場合はこちらからが手軽です。ただしいわゆる「詐称曲」には注意!
NORMAL譜面以上の場合は「レベルから選ぶ」フォルダから自分にあったレベルを選んでみましょう。

EASY譜面のレベル詐称曲(カッコ内はジャンル名)
Lv4 コネクト(版権曲)
Lv5 虹色の花(ライトヴィジュアルポップ)
Lv8 林檎と蜂蜜(ショウワカヨウ)
Lv12 Concertino in Blue(プログレッシブ)
Lv13 Mynarco(ドラムンコアダスト)
Lv14 ピアノ協奏曲第1番"蠍火"(ダージュ)

  • jubeatに収録されている曲から選ぶ方法
「BEMANIから選ぶ」フォルダを開いてさらに「jubeat」フォルダを開くと、jubeatとの共通曲から探すことが出来ます。
フォルダ内は曲名順(ジャンル名表示の場合はジャンル名順)に並びます。

  • 曲名・ジャンル名から探す方法
曲名から探す場合は、「曲名から探す」フォルダから曲名の頭文字のフォルダを開いて探せます。
ただし、カタカナとアルファベットで別になっているため探すときには注意。

例: 凛として咲く花の如く→「リ」フォルダの後ろの方、Fantasia→「F」フォルダの頭の方

テンキー[00]を押すとジャンル名表示・曲名表示を切り替えられます。
ポップンのベテランプレイヤーは曲名よりジャンル名を用いることが多いので、ジャンル名から探す場合に利用してみましょう。


その他注意点

  • 初級、中級Wikiの難易度表の見方について。Lv(n+1)弱はLvn強よりも強いと思われがちですが
    • 実際は「だいたいLvn詐称=Lv(n+1)強〜詐称でLvn強=Lv(n+1)中〜強(で逆も然り)」といった感じです。
    • つまり強や弱の時点で1、2つ上や下が妥当なことが多く、詐称や逆詐称というと2、3個動いても全く問題ないレベルということになります。初級の場合、更にそれが顕著です。


アーケードでデビューするのが怖い人へ

現在入手しやすいポップン家庭用として、PSP用ソフト「 ポップンミュージックポータブル 」「 ポップンミュージックポータブル2 」が発売されています
どちらもPSPでの操作になるのでアーケード版との操作方法は大きく異なりますが、譜面に慣れるという点では十分練習になるかと思います
また、最初に出たポップンミュージックポータブルの方は版権曲が数曲入っております。
どちらもベスト版が出ている為新品で1980円とかなり手頃な値段になっているので検討してみてはいかがでしょうか

  • PMP1に収録されている主な楽曲
凛として咲く花の如く(撫子ロック)、愛をとりもどせ!!、ポップミュージック論(メガネロック)、High School Love(ハイスピードラブソング)、創聖のアクエリオン、残酷な天使のテーゼ、カルマ

  • PMP2に収録されている主な楽曲
SigSig(マキナ)、少年リップルズ(エモクトロ / DLC Vol.2に収録)、Blind Justice ~Torn souls, Hurt Faiths ~(エピックポエトリー)、ふしぎなくすり(カプセルプリンセス)、fffff(ハードPf)、SHION(ハイスピード幻想チューン)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月28日 21:16