修正依頼」が出ています。対応できる方はご協力をお願いします。
依頼内容は問題点の追記です(主にクリエイトモードの仕様回りやユーザーによる作成ステージについて)。


リトルビッグプラネット

【りとるびっぐぷらねっと】

ジャンル アクション
対応機種 プレイステーション3
メディア BD-ROM 1枚
発売元 Sony Computer Entertainment
開発元 MediaMolecule
発売日 2008年10月30日
定価 通常版:5,980円
DUALSHOCK3同梱版:7,980円
(PS3本体同梱:44,980円
プレイ人数 1~4人(オンライン/オフライン共に)
周辺機器 SIXAXIS(6軸検出システム)
DUALSHOCK3(振動)
PlayStationEye
キーボード
ボイス&テキストチャット対応
レーティング CERO:A(全年齢対象)
廉価版 PLAYSTATION 3 the Best
2009年9月3日/2,980円
判定 良作
SIEワールドワイド・スタジオ作品


概要

地球に住む人々の“夢”が集まって誕生したという設定の、惑星リトルビッグプラネットが舞台。
プレイヤーはリビッツ(英語版ではSackBoy)と呼ばれるキャラクター(というよりむしろアバター)を操作し、ステージを攻略していく。
「ユーザーが作成したオリジナルのステージをオンラインにより配信し自作ステージを他ユーザーに遊んでもらう」「他ユーザーの作ったステージを遊ぶ」という新機軸の要素が大きな特徴となっている。

当時普及率が低かったPS3での発売、半オンライン専用とも言える仕様、オリジナルタイトル、(国内では)洋ゲーという
数々のハンデがありながら累計売上は20万以上、世界累計は何と400万を超えた。
その画期的で斬新なゲーム性等が称えられ、英国アカデミー賞の2008年 Game of the Yearを含む90以上もの賞を受賞した。


基本アクション・システム

  • かなりオーソドックスな横スクロールアクションであり、マリオシリーズに近いと言われる事が多い。
  • 左スティックで走る&歩く・×ボタンでジャンプ・R1ボタンでオブジェクトや他のプレイヤーを掴む…と非常に簡単且つ単純であり、ゲーム初心者でも30分から1時間ほどあればすぐに覚えられる。
    • このゲームの特徴として、「手前」「真ん中」「奥」の奥行きがある。左スティックの上下で三つの奥行きを自由に移動でき、敵を避けたりルートを変更しながら進んでいく。なお、ジャンプして足場に乗る際には、その足場の奥行きに自動的に合わせられる。足場に乗っている時に左スティック下+×ボタンを押す事で、手前の奥行きに降りる事ができる*1
  • ステージの要所要所に「チェックポイント」という円形のゲートがあり、それが中間ポイントとなる。途中でミスをするとそのチェックポイントからのリトライとなる。
    • なお、リトライできる回数はチェックポイント毎に決められていて、何度もミスをしているとそのチェックポイントは使用できなくなる。その場合は進むか戻るかして新たなチェックポイントを探す必要がある。
  • ステージによっては、攻略に強化アイテムが必要になる場合がある。強化アイテムは大抵、それが必要となる場所の近くに置かれており、設置されている強化アイテムに触れると自動的に装備する。基本的に回数制限や時間制限はない。
+ 強化アイテム一覧
  • 【ジェットパック】
    • 空を飛べるようになる強化アイテム。装備すると、リビッツはジェットパックが置かれた場所とチェーンで繋がれ、そこから一定距離360°を飛んで移動できるようになる。R1ボタンで物を掴む、左スティックで移動、×ボタンで加速し、○ボタンで装備を解除する。
      • 2009年5月21日に「クリエイターパック」が無料で配信され、それと同時に距離制限がない「無限ジェットパック」が使用できるようになった。
  • 【ペイントガン】
    • 2008年12月25日に「METAL GEAR SOLIDステージパック」が配信され、それと同時に使用できるようになった。
      • 銃が使用できるようになる強化アイテムで、弾は塗料。右スティックで狙いを付け、R1ボタンでペイント弾を発射し、○ボタンで装備を解除する。遠くにある仕掛けを起動させたり、敵を倒す際に使用する。基本的に弾は無限だが、有限に設定されている場合もある。これで他プレイヤーを倒す事は出来ないが、撃たれると塗料で汚れるので、露骨に嫌な顔をされる場合が多い(自重する事)。
  • 【水】
    • 2008年12月24日に「Pirates of the Caribbeanキット」が発売され、その一環として使用可能になった。
      • 左スティックで移動、☓ボタンで平泳ぎ(通常はバタ足)、R1ボタンで掴む。水に入ってから30秒が経過するとリビッツ君は溺死してしまう。強化アイテム「酸素ボンベ」を装備すると溺死しなくなる。
      • 正直、クリエイターにとっては水が主で、パイレーツのステージはおまけだったりする。
      • この水という要素は普通のゲームでは目新しい事ではないが、リトルビッグプラネットでは今まで水という概念は無く、ジェットパックや霧やガラスを使用して再現という形でしかできなかったため、ステージクリエイトの幅が大きく広がった。

キャラクター「リビッツ」

  • リビッツ君はコスチューム等で自由にカスタマイズが可能であり、自分だけのオリジナルを作ることができる。

ストーリーモード

  • プレイヤーはリビッツを操作し、様々な仕掛けや敵を攻略しながらゴールを目指していく。
  • ゲーム内に最初から収録されているステージで、数はそれなりにある。オンラインによる協力プレイが可能。
    開発スタッフが作ったステージなだけあって、そのクオリティはかなり高い。
  • ステージによっては、シングルプレイでは突破不可能な仕掛けや入手不可能なアイテムがあり、その際は他のプレイヤーの手助け(オンラインorオフラインでの協力プレイ)が求められる。
    クリアーするだけならシングルプレイでもいいが、アイテムコンプをするには協力プレイが必要不可欠となる。
  • 実際にはストーリーらしいストーリーはほとんどなく、クリエイトモード(後述)で使用するための素材や、リビッツのためのコスチュームを集めるためのステージだったりする。

クリエイトモード

  • このゲームの最大の目玉なのが、このクリエイトモードである。ストーリーモードやダウンロード配信で入手した素材を使い、自分だけのオリジナルステージを作成して全世界に配信できる。なお、このクリエイトモードでも協力プレイは可能である。

オンラインモード

  • クリエイトモードで配信されたステージやストーリーモードのステージを、シングルまたはマルチで遊ぶ事ができる。人数は1~4人まで。

製作されたステージ

前述の通り、ありとあらゆる様々なステージが作られており、その数はなんと250万近くにものぼる。

  • ミュージックステージ
    • ドラムやピアノなどのSEギミックを組み合わせてミュージックにしたステージ。基本的に曲を聞くだけであり、アクション性はない。
  • 激ムズステージ
    • その名の通り凶悪な難易度に設定されたステージ。クリアするには繊細な操作性と根気を求められる。
      • 「アリスの不思議の国」「シルバー先生の挑戦状」「嘆きの塔」「王様からの招待状」「罠だらけのガーデン」等。
  • チャレンジステージ
    • 死なずにどれだけスコアを稼げるか、どこまで進めるかを競うステージ。「エスケープ・ボム」「迅雷」等。

評価点

クリエイトモードの自由度の高さ

  • でたらめなまでの自由度を誇り、床などを構成するための基本の素材ですら100種類近くある。
    寿司にロケットくっつけて飛ばしたり爆弾の雨を降らしたりと何でもござれ、自分が思いついた事の殆どは形にできる
    • その気になれば2進数8bit加減算機だって製作可能。
      • 自由度の高さ故にハードルが高いと思われがちだが、大量のチュートリアルが(ナレーション付きで)用意されているので、初心者でもすんなりステージを作れる。

リビッツのカスタマイズ性の高さ

  • 計12種類何百個ものパーツ、豊富なステッカー&デコレーションを使ってのカスタマイズはとても自由度が高くて面白く、ハマればこれだけでも相当な時間が経ってしまうほどである。
  • リビッツ自体もとても可愛らしいと好評。
    • 後述する表情の変化や動作のリアルさもあり、クレイアニメを実際に操作しているかのような不思議な感覚をである。
    • 水中でのバタ足の動作、火に触れて熱がる動作、水中で時間が経つにつれて変化していく表情などは実に可愛い。
    • 潰されたり燃え尽きたり感電で破裂したり毒ガスで気化したりと、ミスした際のリアクションもコミカルで面白い。

オンラインシステムが非常に練り込まれている

  • 招待や参加をする時は、ゲーム内のフレンドリストを開き、参加か招待を選ぶだけ。
    他のゲームのようにいちいち招待メールを送る必要がない。
    • 全てのステージに例外なく掲示板が設けられており、感想などを書きこむ事が出来る。
    • 当然の如くテキストチャットとボイスチャットにも対応。 ヘッドセットの設定はいちいちXMBを開かずに、ゲーム内のオプションで行う事が出来る。
    • XMB画面(PS3のメニュー画面)で、「誰が」「何処を」「何人で」遊んでいるかを一目で確認する事が出来る。
    • ポッド内(ルーム)のみだがカスタムサントラにも対応している。フォト機能もあり、HDDにエクスポートも可能。
  • サーバーは世界共通のため、外国人に会う事も少なくないが、その対応もきちんとされている。
    • 十字キーを押す事でリビッツ君の表情を、嬉しい・怒る・悲しい・怖いの四つに変える事が出来る。 それぞれ三段階まで調節可能。これにより言葉が通じない相手にも、自分の感情を伝える事が出来る。
    • R2またはL2トリガーを押しながらスティックを動かす事により、リビッツ君の手を自由に動かす事が出来る。
      これにより感情を全身で表現したり、行くべき方向を指示したり出来る。
    • コントローラーを傾けるとその方向にリビッツの顔が動く。他のキャラに笑いかけたり、上を眺めたりといった動作が可能。
      • これらの動作は、本物のクレイアニメを見ているかのように思えてしまうほどリアルに動き、ユーザーからは「可愛い」と非常に好評。
  • みんなで難しいステージに挑戦して達成した喜びを味わったり、全員で一度にミスして爆笑したり、スコアチャレンジで競争したり、助け合ったり邪魔し合ったりと、マルチプレイは最高に面白い。ボイスチャットもできるので、それこそ「みんなでワイワイ」が楽しめる。
    • コントローラ三つでこちらが3人、残り1人をオンラインで呼ぶなんて事も出来るので、接待ゲームとしても大変重宝する。
    • ちなみに、マルチプレイはこんな感じ

グラフィック・BGM周りの質の高さ

  • グラフィックが非常に綺麗
    • 本作は素材のリアルさを極限まで追求している。ガラス、段ボール、鉄、木材などは本物と見間違えてしまうほどリアルである。
    • また、火をセロハンで表現するという、小学校の芸のような発想も面白い。
  • BGM
    • BGMは正に名曲揃い。テーマソングの「Get it Together」を筆頭に「Cornman」「Gardens」「Volver a comenzar」等、名曲を挙げればきりがない。
      • 「Get it Together」はイギリスのバンドThe Go! Teamが作曲。日本でも過去別のCMに使われたりしている。
    • 『MGS』や『パイレーツオブカリビアン』のDLCでは、アイテムやコスチュームの他にテーマソングもしっかりと追加され、ファンには嬉しい配慮となっている。
    • 有名アーティストの曲を多数収録している他、ロシア民謡「カチューシャ」のカバー曲なんかもある。海外のCMで使われた曲も多い。
  • 佐藤賢治氏のナレーションもコミカルな雰囲気に合っていて評判。

総評

本作の「ステージを作って配信する」「配信されたステージを好き勝手に遊ぶ」という発想は極めて素晴らしく、多くのユーザーに大絶賛された。
次から次へと新しいステージが作られていき、そのステージもバラエティに溢れているのでいくら遊んでも飽きない。
早い話無限に遊べるという事である。ステージが増えることはあっても、オンラインサービスが終了しない限りは減ることは絶対にないのである。

ライトユーザーでもできるようにすればヘビーユーザーが満足せず、ヘビーユーザーが満足できるようにすればライトユーザーにとってとっつき難い作品となってしまう。両者が同じレベルで満足できるという意味での「万人向け」を実現することはほぼ不可能である。
その埋めようのない溝を、本作は「ユーザーがステージを作れるシステムを用意する」という事で埋めた。作り手の思惑次第でライト向けにもヘビー向けにもなるという今までにない枠組みを用意したことにより、「万人向け」という実現し難いテーマを見事に具体化してみた作品と言って差し支えないだろう。


余談

  • 本作を開発したMediaMoleculeは、後に任天堂からのオファーを蹴ってSCEのファーストパーティとなった。
  • 2009年9月3日には廉価版(PLAYSTATION 3 the Best)が発売された。

続編・派生作品

  • 『リトルビッグプラネット ポータブル』(PSP 2009年12月3日発売)
    • 移植ではなく完全新作。ストーリーモードの内容が違う他、若干の機能制限はあるものの、こちらでも自由度の高さは健在。
  • 『リトルビッグプラネット2』(PS3 2011年2月11日発売)
    • ナンバリング第2作。大量の新機能を搭載しており、FPSにレースにバスケにゴルフにビリヤードと、前作以上のクオリティを誇るステージが続々誕生している。前作で制作したステージ、更にはセーブデータまでもがそっくりそのまま引き継げる。
  • 『リトルビッグプラネット PlayStation Vita』(PSV 2012年9月20日発売)
    • PSVに特化した作品。PSVのタッチスクリーン機能等もギミックに活用できる。また録音した音や撮影した画像も使用出来る。
  • 『リトルビッグプラネット カーティング』(PS3 2013年1月17日発売)
    • リビッツ達がレースを繰り広げるスピンオフ。シリーズならではのクリエイト要素も健在。コスチュームやカートだけでなくコースもクリエイト可能。
  • 『リトルビッグプラネット3』(PS4/PS3 2014年12月4日発売)
    • ナンバリング第3作。舞台は新たな惑星であるバンカン。新キャラクターも登場。また、従来のシリーズで作成された約850万種類ものステージで遊ぶことも出来た。
  • 『Dreams Universe』(PS4 2020年2月14日発売)
    • 「ゲームクリエイティブプラットフォーム」と呼ばれるジャンルの作品で、『リトルビッグプラネット』シリーズのクリエイト要素を極限まで強化・発展させたかのような内容。
    • その自由度は『リトルビッグプラネット』を遥かに超えるもので、大抵のゲームなら何でも作れるという恐ろしいまでの自由度を誇る。
  • 『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』(PS5/PS4 2020年11月12日発売 Win 2022年10月27日発売)
    • PS5のローンチタイトル。3Dアクションゲームとして生まれ変わった。最大4人の協力プレイに対応。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月25日 16:30

*1 今いる足場が「手前」の場合か、「手前」の足場が今いる足場より高い場合は不可能。