みんす党ですがネットワークビジネス始めました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223992978/

967 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:31:19 神 ID:???
 皆様ごきげんよう。モーターカノンはいいですよね、と、突然謎なことを書き込んでみます。
といいますか、川崎が液冷エンジンを作り続けた理由って、モーターカノンを搭載できる機体を陸軍が
研究させ続けさせたかららしいですね。後にハ-104搭載の戦闘爆撃機を設計したのは、陸軍が当時
まともに動く2000hp級エンジンの機体を要求したからですし。

971 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:34:59 ID:???
>>967
三菱のイスパノも、モーターカノンが目当てじゃなかったでしたっけ?
割とあっさり捨てられましたが
しかし、モーターカノンか
DB系なら、一応搭載できるんですよね

974 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:36:11 ID:???
>>967
 空冷スキー&大口径スキーな鳥坂としては、1935年前後レベルの架空世界で、
空冷倒立V8エンジン(500馬力級)を搭載した単葉・単発・固定脚の、ちょっとノンビリした
空戦物を書いてみたいなぁ……などと思っていたり。
 敵方がグラディエイター系の複葉機なんですね。
 互いに得意戦法が違うので勝負にならず、開放型キャノピー越しに「正々堂々と戦え!」
と罵倒し合うという……

979 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:37:29 ID:???
零戦の主翼に13ミリ・ガドリングを積みたい……

986 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:39:26 ID:???
>>979
電源が大変じゃないですかね?>12.7mmGAU-19
結構電気を食ってた記憶が

987 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:39:39 ID:???
>>967
タイフーンに搭載されたイスパノ20mmがモーターカノンでしたっけ?
故障が多かったそうですが、火力は随一だったとか。

ハ-104を搭載した鍾馗は見たいですねえ。

989 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:40:49 ID:???
>>986
何故、零戦がエリコン20mmを搭載したか。
それは軽くて小さいからです、口径の割には。


996 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:42:20 ID:???
>>987
エリコン系列FFSもやFFLも、もともとはモーターカノンですよん
FFSは米海軍の近接防御機銃として、FFLは日本の99式2号機銃です


民主党ですが我々も瑞祥です
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224065895/

17 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:47:15 神 ID:???
 そういえばJK56の液冷零戦ですが、あれ13mmX2に20mm長銃身のモーターカノンにしても
よかったんですよねい。史実の20mmよりずっと扱いやすくなったかも(w

20 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:48:35 ID:???
>>17
モーターカノンなら、エリコンFFSがありますもんねぇ
そうでないならFFLでもいいし
でも、DBに詰めたからしらん?

21 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:48:39 神 ID:???
 あと、キ-44にハ-104を載せても、出力が大きすぎて機体を再設計しないとならなくなって、
結局キ-84と似た機体になるだけかと思ってみたり。

24 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:49:51 神 ID:???
>20さん
 初期のBF109のモーターカノンは、エリコンじゃありませんでしたっけ?

25 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:50:02 ID:???
>>1
乙です

>>17
 20ミリ4丁とPak改造37ミリモーターカノンにしたかったのです。
 でも絵師さんに「ガンキャノンじゃないんですから」と言われておとなしめにしたのです。

27 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:50:50 ID:???
>>17
そういや、あの液冷零戦のメリットってなんなんだろう?
高高度性能ぐらいしか思いつかない

29 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:52:27 ID:???
>>21
キ-44Ⅲ型も結局84に収斂されてましたね、そういえば・・・

>>17
あの機体は機体剛性が史実とは別物なんだろうなーとか、
そんな風に思いながら図面を見てました。

30 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:52:29 ID:???
>>24
エリコンのFFベースのMGFFです>初期のBF109もMK
エリコンFFSやFFLだとサイズや重量が結構違うんで、詰めるのか少し心配になったのです

34 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:53:19 ID:???
>>29
少なくとも座席は後ろにずらさないとバランスが取れないと思った>液冷零戦


39 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:54:50 ID:???
>>30
DBだと、サイズの関係上FFSやFFLは搭載できないぞなもし

43 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:57:47 ID:???
「湯けむり世界大戦」シリーズの架空機は、細かいことは考えてはいけません。

 何故なら、設計するのはまともなエンジニアではなく、ホンダやスズキやカワサキやマツダの人たちと、
将来そこへの就職を夢見る若者なんですから。

44 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:57:56 ID:???
陸軍の試作機で変な双発機があったような

ttp://www.hi-ho.ne.jp/nomura1205/fighter_k94.htm


52 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:03:28 神 ID:???
>25 鳥坂さん
 さすがにハ-40の出力では、それだけの重武装は無理がありますからねい(w

>27さん
 液冷エンジンは、同排気量の空冷エンジンに比べて燃費が30%くらい良くなるそうです。

59 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:06:11 ID:???
>20
エリコン系機関砲は機関部前方にスプリング持ってきてる関係で
シリンダーの間に銃身が入らなかったりエンジン振動の影響もろに受けまくりで
モーターカノンに使うとトラブル続出だったような?

ドイツ人ですら機関部レイアウト変えたMk108使ってるし。

67 名前:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:07:45 ID:???
現代だと同一排気量なら基本的に空冷より液冷の方が性能あがりますけど、戦中はどーだったんでしょうねえ。

74 名前:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:10:41 ID:???
>>44
キ-94-2、外見だけ見ると普通ですが・・・実はえらくデカイ機体だったり。
モックアップの人物との比較写真みると「おおう」という。

81 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:13:08 ID:???
>>74
立川飛行機初オリジナルの本格戦闘機なんですけどね。
できていればなあと。

89 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:16:23 ID:???
>>63
風邪のひきかけですかねえ・・・・ご養生下さい
キ-94Ⅱといえば全幅14m、全長12mの大型重戦でした。
確かにこれを飛ばすとなれば、2500馬力は欲しくなります。

108 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:25:11 神 ID:???
>67 因果応報先生
 多気筒化で空冷が液冷より出力が大きくなるまでは、戦闘機みたいな機内スペースが限られる機体は、
液冷が多かったわけで。あと前面投影面積が小さくなるのも単発機としては美味しいわけで。

>74 休業中さん
 でも、烈風もキ-94-2とほぼ同寸なんですよね。あとF-6Fとか。

114 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:26:54 ID:???
ちなみに、中島は発動機部門も機体部門も「中の人」はいません。

116 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:27:08 ID:???
モーターカノンに際してプロペラハブをどう処理する予定だったのかを聞いてみたいところ。
史実では陸海共に中空にできる技術持ってなかったよな。


121 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:29:15 ID:???
>>108
A7Mはテストパイロットが艦攻と疑うサイズでしたね。
1/48で作ってみたのですが、まあ大きいことで・・・
確かに離着陸は容易だったんでしょうが、目処が立つ頃に、
乗せる母艦が壊滅し、局地戦闘機扱いとは何とも。

128 名前:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:30:53 ID:???
>>108
それまでの機体と比べると、日本機にしちゃデカイなーと。烈風なんかは
「デカすぎ、もっと絞れば良かった」的な事をよく目にしますが、重戦なら
こんなもんかな、と。

131 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:31:43 ID:???
試作機で性能の低さで量産はされなかったけどキ12はモーターカノンだったべ

133 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:32:30 ID:???
>>128
水平旋回と言うより、母艦の上で上げ下ろしを考えると、
烈風もF6Fもあんなサイズになったようです。
ベアキャットなんか作れるのは、チート国家のみですが・・・

というか2000馬力艦載機を量産したの、米国だけでしたね。

137 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:32:45 神 ID:???
>114 鳥坂さん
 でも、そうしますと日本の戦闘機で一番「まとも」だったキ-84が出てこなくなるんですが?
はっきり言って「強風」シリーズの発展系である「紫電改」は戦闘機としては決して傑作機ではありませんし。
まして「飛燕」系列は、あれはロール率最悪で高高度以外では使い物にならず、しかもアンダーパワーという
決して良い機体ではないですし。

 1943年の時点でハ-104を搭載したキ-84が出てこないと、陸軍航空隊がえらい苦労する事になるんですが。

143 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:33:56 ID:???
>>128
F8Fと比較されるかじゃないでしょうか?
でも、烈風の対抗馬はF6FとF4Uなのです。

F8Fに対抗可能な機体はありません。

149 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:34:52 神 ID:???
>121 七猫伍長さん
 実際、艦攻とほぼ同じサイズなわけで。個人的には航続距離の問題からあのサイズになったのは
理解できるのですが、でもアンダーパワーだなあ、と。あれ2800hp級のエンジンじゃないと、本来の
機体の性能を発揮できそうにないですし。

157 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:36:03 ID:???
>131
それ固定ピッチプロペラなんですわ。

159 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:36:08 ID:???
>>143
企画だけなら、陣風がっ!



ええ、企画だけです

161 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:36:11 ID:???
>>147
ダイムラーは違うの?

164 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:36:29 ID:???
>>149
そこでターボプロップ搭載の烈風改Ⅱを・・・
いや、なんでも無いです

166 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:37:06 ID:???
>>137
ポスト零戦とポスト隼は、スズ菌とカワサ菌が醸した完全ウリジナルの予定です。
三卷が出ればですが。

167 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:37:29 神 ID:???
>128 休業中さん
 でも、各国の戦闘機は航続距離を我慢して、もう一回り小さくしているんですよね。
で、航続距離を稼ぎたかったP-47は、ハイパワーエンジンを載せて、そこを補っていますし。

168 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:37:39 ID:???
>>149
主翼に関しては、離着艦時の安定性の問題があったんじゃなかったでしたっけ?>烈風

169 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:37:53 ID:???
>>149
A7M2も空力特性であの性能を出したようなものですし、
テスパイの志賀氏も「運動性が些か緩慢」と、不満を漏らしていたような。
紫電よりは(完成すれば)まともな飛行機だったんでしょうけどね。

171 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:38:12 ID:???
>>154
零戦のスペックを見る限り、絶対に中の人がいるだろ>三菱

178 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:40:33 ID:???
>>157
キ12の固定ピッチが嫌というならDB601系への付与の計画があったとされる
VDMのペラ+DB601系ではどうよ?一応はライセンス取得していたし。

179 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:40:45 ID:???
>>140
ギリギリ戦中に間に合ったシーファングも思い出してあげてください。
シーファイアは2000馬力型は無かったっけ?

187 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:43:05 神 ID:???
>168さん
 最初の堀越さんの原案より、航空本部の茶々入れで翼幅が40cm長くなっているんですよ。
例の翼面加重騒動で。というわけで、翼幅はキ-92-2と同じ14mになっているんですね。

>169 七猫伍長さん
 艦戦というしばりであの尾翼ですから、どうしても効きが鈍かったそうですね。その点、陸上機の
キ-84は尾翼を最適構造にできたせいで、海軍のパイロットが驚くほど効きが良かったそうですし。

191 名前:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:44:00 ID:???
>>148
F8Fといえばレアベア、小型の機体に大出力エンジンの王道ですね。
航続距離減少は仕方なしと。

>>159
20mmを3門固めて装備x2で漢のロマンですね!

197 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:46:09 神 ID:???
>191 休業中さん
 なにしろ増槽込みでキー44とおなじくらい、という足の短さですから。
まあ金星に交換後の「飛燕」はもっと低くなっていますが。

202 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:47:19 ID:???
>>187
意外と陸海それぞれの搭乗員、操縦者が機体に乗っているのを、
最近になって知りました。陸軍が零戦を欲しがっていたことも。
疾風は確かに舵の効きが良かった、と聞きますね。
発動機を除けば、一番まともな設計の飛行機だったんですかねえ。

218 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:50:54 ID:???
>178
うまく製造できればそれでいいのでは?
史実のキ88とかキ64のプロペラまわりを見る限り前途多難な気もしますが。

219 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:50:58 神 ID:???
>202 七猫伍長さん
 零戦は操縦特性が非常に素直なので、乗りやすいという点では日本機で一番でしたからねい。
キ-84は、「隼」やキー44の諸々を元に開発されたわけで、プロペラとエンジンの問題さえ除けば、
日本機で最も優れた戦闘機だと思います。

220 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:51:00 ID:???
>>202
>陸軍が零戦を欲しがっていたことも

・航続距離が長い
・隼みたいに空戦中に機体が折れない
・隼みたいに機銃が暴発して墜落しない
からですかねぇ。


226 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:53:44 ID:???
>>220
ニューギニアでB-17に全く歯が立たないんで20mm装備が欲しかったってのが
一番でかかったんでないの?
飛燕を無理矢理送った理由がそれだし、諸島防空を陸軍に依頼した時には
なら零戦くれ、駄目なら99式クレクレ厨やっていたし。

タグ:

ですが 旧軍
最終更新:2009年12月30日 01:30