みんす党ですが保菌者なんていません
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1392991166/


752 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:21:20.28 ID:???
航空ファンによると、次期早期警戒(管制)機については、来年度予算による調査で
国産可能かも検討するってさ

国産となったら清谷はまた…

776 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:35:13.23 ID:???
>>752
国産となればP-1シリーズが増えるんだがなぁ。


そういや、国産AEWはLバンドでBMD探知もやるそうだが、
デコイ識別にはLバンドはキツくね?と思っていたんだが、
考えて見ると、エアボスあるからレーダーにそこまでの識別能力はいらんかったんだよな。
むしろステルス機探知と遠距離捜索に優れたLバンドの方が適任……

やっぱ専門家はいろいろ考えてるんだよなぁ。

809 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:47:16.52 ID:???
>>752
キヨ氏にかぎらず国産否定派はまあ定型文みたいなことしか言わないでしょ
>>776
このての電子機器やソフトウェアが左右する機材の話になると
ドンガラは重要じゃない!みたいな話で国産否定に持っていく人がおおいけど
重要じゃないドンガラでも契約で自由にいじれるかどうかってのは重要だと思うんだ

少なくとも契約?何それおいしいの?って国じゃない本邦ではさ

823 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:53:13.41 ID:???
>>809
> 重要じゃないドンガラでも契約で自由にいじれるかどうかってのは重要だと思うんだ
そこめっちゃ重要

つか電子機器も動かすには質の高い電力が要るし
日本は電子機器向け発電専用にエンジン追加、論者積みしてまで
電子機器動かす気満々だしね

一応書くが、APUやエンジンにつけられてる発電機の増強でなく
「発電専用にエンジン」のアブノーマルさが凄い

828 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:56:46.61 ID:???
>>823
質もなにも
電気なんて見えないじゃん

837 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:02:17.19 ID:???
>>809
オマケに改造も安くすむしね。
F-15のレーダー改修とF-2のレーダー改修、費用が違いすぎてまぁ……
J/APG-1からの流用が多いとはいえ、あそこまで違うとな。


>>811
そこらへんへの転用にも、P-1はホントにいいよなぁ。
フライバイライトもそうだけど、豊富な電力余裕とアビオスペースにコンソール、
そして自前の対空レーダーを持ってるのが実にいい。

843 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:05:59.93 ID:???
>>837
P-1は全周囲にレーダー持っているからなあ。

811 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:47:50.94 ID:???
>>776
P-1シリーズは増えるとは思われ

先日の雪で工場の屋根崩壊して貴重なEP-3とOP-3含めて六機が下敷きに・・・
状態次第で修理したりミッション機材他機に乗せ換えたりして穴埋めするんだろうけどさ
もともとの改装母機も結構古いもの転用してたはずだからねぇ


827 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:55:47.20 ID:???
>>823
国産否定派の人に「レーダー動かすのにも電気要るから、ドンガラは超重要」って言ったら、
「なら、必要電力が低いレーダーを開発すればいい!」ってドヤ顔で言われた事がある


本末転用って言葉を知らんらしい

832 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:59:56.82 ID:???
>>827
国産の障害になる状況といえば性能より「時間」なのよね

数年(3~6年ぐらい?)の遅れをどう評価するかによる
時間短縮のためにポンコツを買うか、時間を掛けて長く使えるのを作るか。

850 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:10:30.65 ID:???
>>823
>発電専用にエンジン追加
え!?そこまでやった機体あったっけ?


>>827
アンテナ面積増やさんといかなくなるよな、それ。
P-1だとただでさえデカイあのアレイをもっとデカくするなど無茶極まりないが。

というかそも、国産レーダーに求められる性能、海外レーダーで達成できるの少ないような。
HPS-106とか航空機搭載の対水上マルチモードレーダーで機体4面に設置できる奴はないし、
FCS-3みたいなCバンド四面固定AESAはドイツがやっとこさ作ったレベルだし。


>>832
ここ最近のハイペースを見るに、そのあたりが不安なんだよなぁ。
軍事研究にあったみたいに、二段階開発するくらいがいいのかもしれん。

863 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:15:58.26 ID:???
>>850
積みてーとは前々から言ってるが、電子作戦機でやった機体はまだない

境界層制御装置(BLC)用の圧縮機駆動兼用でUS-2がCTS800-4K積んだくらい
これもともとRAH-66コマンチヘリ用のターボシャフトエンジンだったりする

884 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:23:17.62 ID:???
>>863
あ、検討段階なのね。

レーダーは電力ばりばり食うからなぁ。
P-1でもそこまで電力に余裕はないそうだし、
ステルス機や弾道ミサイル探知できる大面積・大出力レーダー積む気だから欲しいかもな。


それにしても、P-1の素性の良さは実にいいな……
強力な自己防御システムの装備、
フライバイライト、
複数のコンソールとオペレーターの収容力、
優れた航続距離。
あと電子偵察機にするなら、全周レーダー搭載による対空警戒監視能力もあるのが実にいい。

もう地上監視型とかも作ろうぜ(ぁ

887 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:24:04.19 ID:???
>>884
地上監視型はC-2母機のものが提案中

895 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:25:03.83 ID:???
>>884
MADとか電気食いそうだから
無くせば少しは余裕出来るんじゃね

896 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:26:01.13 ID:???
>>887
それ知ってるけどさ……CF6双発って運用コスト高すぎじゃね?
P-1の方が改造元としては良さげだとおもうんだよなぁ。

904 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:29:24.17 ID:???
>>896
E-767「なにか問題でも?」

922 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:37:31.62 ID:???
>>904
お前高性能だけど高くてデカイじゃん……

展開可能な基地少なくて前進配備できないから、
E-2Cの方が要請から素早く展開できることもあるとか。


それと軍事研究にあった、元空自飛行開発実験団司令の次期早期警戒機への要求
・E-767並の高速・高度・哨戒時間
・E-2C並の軽易な運用
・常時360度警戒監視能力
・E-767より優れたステルス機、巡航ミサイル、そして新たに弾道ミサイルの早期探知能力
・国産データリンク端末の搭載

相変わらず厳しいっすね……

933 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:40:16.69 ID:???
>>922
>元空自飛行開発実験団司令の次期早期警戒機への要求

データリンク機能の要求は真っ当だが

>E-767並の高速・高度・哨戒時間
>E-2C並の軽易な運用
>常時360度警戒監視能力
>E-767より優れたステルス機、巡航ミサイル、そして新たに弾道ミサイルの早期探知能力

なんなんですかこのキチガイ要求は?!?1


940 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:41:21.53 ID:???
>>896
なんか川重の提案は、胴体カーゴベイのスペース活かせるって点と合わせて
陸自さん好みの、戦術輸送機と同条件の野戦滑走路に着陸できるから、
なんて点が出てるっぽいねぇ・・・

>>922
>相変わらず厳しいっすね……
次期早期警戒機、心神、つかATD-X開発通じて得られる
カウンター・ステルス機能を乗せたい、なんてのが

結構前だけど、何故かATD-X開発チームから出ていたりする罠
低観測機開発に加えて発見技術開発も視野に入れてるのが見えてきて
この辺の横のつながりが面白かったりする


952 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:48:15.03 ID:???
>>933
>>940で、スマートスキンとか視野に入れてるって話は出てた

タモやんが幕僚長やってたとき沖縄に来たF-22相手に
E-767とF-15繰り出して演習してボロッカスなくらいコテンパンに殺られて
F-15あればF-22なんて怖くねえ! と息巻いてたFI派が
手のひら返してF-22クレクレきぼんぬ厨と化してオールした
F-22ショックみたいなものが起きたそうで

その影響で要求が今までに輪を掛けたマジ基地になってきて
F-22やF-35と同等以上の第5.5世代級?相手にすることを想定しているそうな

970 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 19:54:14.32 ID:???
>>952
スマートスキン含めた広帯域レーダーと高精度ESM、そしてIRSTの合わせ技が、
将来戦闘機での対ステルスセンサーでしたな。
早期警戒機ならより大型なアンテナが使えるんで、ステルスしにくいLバンドを使えますが、
どこぞの機体みたいに、戦闘機でLバンドは主翼前縁にしかつけられませんしね……

DMUではIRSTを複数装備していて、センサーへの注力が目に見えて伝わってきました。

今後の航空機はセンサーにかなりのリソースがいるんでしょうな。


民主党ですが残業です
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393066537/


84 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 20:39:55.78 ID:???
しかしC-2何機調達するつもりなんだ?

93 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 20:42:51.09 ID:???
>>84
現時点では取り敢えず25~40機、情勢判断に伴い増加とは想定されている
で、プラスC-130系列の保有機と中古機増勢が加わる予定
まぁ、C-130系は多用途に転用される予定で、純粋な戦術輸送機とはならないけれど

109 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 20:47:33.58 ID:???
>>93補足
C-2輸送機は2010年12月の民主党政権下での10中期防で最低10機調達が明示された

後の予算で確定・発注済で製造着手した6機分までは調達が確定してる

124 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 20:50:38.98 ID:???
>>93
うーん国内の緊急輸送用途でぎりぎりってところじゃないか?
陸戦部隊の海外派遣まで対応となると100とは言わんが倍は欲しいような。

146 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 20:57:21.53 ID:???
>>124
現有C-130を給油機等に用途変更して
全機C-2で交代させよう、なんて話も出ているんだ

そうすると、25~40機、プラス16機+6機になる
まぁ、総力上げれば近隣なら最低限は出せるって感じだな

163 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 21:01:38.02 ID:???
>>146
C-130は結構酷使してるしね。
まあ、何よりも能力の不足が見えてるのもあるけど。

それにC-2は輸出が見込める機体。
輸出で量産効果が出るといいんだけど。

191 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 21:11:24.41 ID:???
>>163
ただ民間向け規格外輸送機としての市場が狭まっちゃったからなぁ

防衛装備品としてUS-2同様な形で輸出図るかもしれないけど

206 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 21:15:16.62 ID:???
>>163
民間転用が上手く行けばいいよな。
将来、米軍が民間に委託している航空輸送の大半はC-2で、なんて状態になればいいなあ、
とか妄想したりしているし。
コンセプト的にはそのくらいのポテンシャルがある機体だしね。

221 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 21:19:47.64 ID:???
>>206
米のC-130後継、話はあれどさっぱり進んでないしなぁ。

んで、C-2はステルス性と、あと恐らく被弾時の生存性と悪路での常用能力以外は、
求められた能力を完全に満たしているという……

228 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 21:23:28.95 ID:???
>>221
C-130の後継はC-130Jですよ?

303 名前:CHF ◆RwkuqLpsR6cC [sage] 投稿日:2014/02/22(土) 21:54:20.92 ID:???
   ハ,_,ハ  蜜柑パイ焼けたモサリ
  ,:' ´∀ ';   。・゚・⌒) 前>>884 737AEW&Cの発電能力はP-8AひいてはP-1と同等モサリ
  ミ,;.   o━ヽニニフ))        欲張らなければアレくらいのシステムはそのまま動かせるモサリね
  ι''"゙''u           >>206 直接空軍に採用させてエンジン変更のコストを丸投げしたいところモサリ

322 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY [sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:09:14.21 ID:???
>>303
……

347 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:19:56.32 ID:???
>>303
今ならC-2改の共同開発という名目で不可能ではないんですよねえ。
でもってその場合は日本の保有数よりも大量に調達される事になると。
考えるだけで胸が熱くなるな・・・・・・・・

373 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:26:53.55 ID:???
>>347
見える!見えるぞ!
米陸軍から「M1戦車も運べるようにできね?」と無茶振りされて、
川崎と議会から「C-17買えよ馬鹿」と言われる未来が見える!!(ぁ

400 名前:CHF ◆RwkuqLpsR6cC [sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:35:06.99 ID:???
 ハ,,,_,,ハΘ >>323 とりあえずPW4000を載せてKC-46Aと共通化させれば議会も顔を縦に振ってくれる筈モサリ
ミ;,, ´∀`n      CF6でもC-5Mと共通化してるのは内緒モサリよ
.ミ ∪   ミ >>347 ただし製造はロングビーチかジョージアでモサリ
(=),,,..,,..,.)       一方ブリテン人と組むとトレントを付けた粋な名前の機体が岐阜から飛び立つモサリ

405 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:37:53.09 ID:???
KC-46...
あれ開発炎上する要素が見つからないのだが

429 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:45:41.72 ID:???
>>405
あれKC-767ともまた違うから

ガワだけ767
中身アビオは「787に準じるモノ」に総入れ替えした上で軍用にして
操縦席・操縦系統は787互換グラスコックピットシステム派生型
給油オペレーターシステムもおニューな新型
フライングブームもKC-10向けの物……ベースとはいえ後継機向けに改造開発した新型
日本で言えばUS-1A改を改造開発した結果US-2になっちゃった、みたいな感じ

ほらもう炎上要素が

437 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:48:41.23 ID:???
>>429

でもさ、「割愛」が復活したそうだから、民間機のアビオニクスに合わせた方が
良いんじゃないかと思うよ。767は滅び行く飛行機なので。

461 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:57:47.91 ID:???
>>400
PW4000か…………え?出力1.5倍を見込めるのコレ!?


>>443
まさかの事実やね……
飛ばし記事だと思ってたのに……

494 名前:CHF ◆RwkuqLpsR6cC [sage] 投稿日:2014/02/22(土) 23:10:21.06 ID:???
>>461
        ハ,_,ハ   最大定格9.8万ポンドのモデルは直径112インチのファンを付けているモサリ
       ,:' ´∀`;  777用に開発されたものでC-2には到底使えないモサリよ
       ミ,;    ッ  KC-46A用は最少の94インチモデルでCF6-80C2/Trent500相当モサリ
Y⌒Y⌒Y  ゙"'''"   A330用の100インチモデルがCF6-80E1/Trent700相当とPW4000は3種類のサイズがあるモサリ

497 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 23:10:58.78 ID:???
>>461
「PW4000一基で出力1.5倍、二基で出力3倍!

 トータル三倍だーッ!!」と

ゆで理論と絵柄で空飛ぶXC-2改の雄姿の想像余裕でした

504 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 23:15:50.21 ID:???
>>494
C-2みたいな戦略輸送機的要素を持つ機体はパワーが上がって搭載量が増えるよりも、
燃費が良くなって航続距離が増える方が色々と使い出があるような気がするんだけど、
実際はどうなんでしょうね?

523 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 23:24:25.65 ID:???
>>494
そうでしたか。
とりあえず出力のトコだけ見るもんじゃないね。


>>497
やめいwww

だが、そいつなら10式戦車をLAPES降下できるな(確信


>>504
CF6は改良されてるとはいえ、古いエンジンだからなー。
新型エンジンにすれば出力と一緒に燃費も向上するハズ。

569 名前:CHF ◆RwkuqLpsR6cC [sage] 投稿日:2014/02/22(土) 23:43:17.39 ID:???
     ハ,_,ハ  :::|      悪くない味だったモサリ
   .,;゙´∀` ';.::::| >>504 YCX市場調査では太平洋をノンストップ横断出来ないかという要望すら上がっているモサリ
 ̄ f`,,.、0,,_,J. ̄\     規格外貨物を比重の軽い高価値商品と見做すなら航続距離延伸はエアラインにとって魅力的な話モサリ
  .          .\    相反する要望も上がってるので一様に全てのオペレーターが望んでいるという訳でも無いと思うモサリが
             . \

604 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 23:54:41.60 ID:???
>>569
仮に東京からロサンゼルスまでノンストップならば、さぞかし使いでがあるでしょうなあ。
うむ、時は金なり。

617 名前:SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA [sage] 投稿日:2014/02/23(日) 00:00:51.45 ID:???
>>602
ウチのところだと、海苔を醤油に漬けて、
それからご飯に乗せる仕様なのは・・・・・・。
一段にするか、二段にするかは時と場合に寄るけど。

>>604
しかし、航続距離を考えると、
増槽付で更なる大型化をしないと
いけない様な気もするのだが、
実際のところはどうなのだろうか?

634 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 00:11:35.49 ID:???
>>617
いや、いくらニーズがあってもC-2ベースでは流石に無理でしょう。
あくまでも出来たらいいな、レベルの話ですし。

608 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 23:55:47.20 ID:???
>>569
確かYCXで出てた損傷エンジンの交換品デリバリーするとかいう
軽い割に嵩張って高価値なブツ、出来る限り早く送りたいなんて用途だと
航続距離延伸要求は上位に入るよなぁ

この手の規格外貨物輸送主に据えるなら航続力はあって困るもので無い
けど、他の要求との得失考えると過度に優先できないし
メーカー側的には難しいとこだろうなぁ

タグ:

ですが 自衛隊
最終更新:2014年03月01日 21:14