民主党ですが編成します
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308022568/795


795 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:17:40.95 ID:???
って訳で、皆様にひとつ質問。
このような意見があります。まぁ、端的にいうと、自社開発( 日本型物真似)よりも技術者の引き抜きのほうが経営学的に優れている、という話。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main228.htm
>日本型物真似は自社にプラスでもライバル企業はプラマイ・ゼロ。一方、技術者の引き抜きは自社にとってプラスだけではなく、 ライバル企業に大きなマイナスをもたらすことができるという点で優れている。

で、皆様に筆問なんですが、自社開発と引き抜き・買収の異なるメリット・デメリットをご教示くださいませ。

このところの仕事がずっと情報分析ばかりでな、企業買収の動向を掴める様になったのは良いが、
これが、どのようなメリットとデメリットがあるかについて、中々出てこなくてね・・・。

806 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:20:33.24 ID:???
>>795
引き抜きだけの場合は、自社の開発システムが発達しない
引き抜きができなくなった時点が新商品開発の破綻になる

808 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:20:46.13 ID:???
>>795
両方やったほうがいいよー

816 名前:女装オナニスト ◆svq8RmJw9s [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:23:29.35 ID:???
>>795
技術系の会社にはノウハウを持ってくるだけじゃなくて、
ノウハウを作り出すノウハウってもんが必要なのではと思いますね。

引き抜き合戦は盛大な足の引っ張り合いになりそうですね。

817 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:23:48.84 ID:???
>>795
      ∧__∧     
      (´・ω・)      てか、それはトップが何をどうしたいかによるんでないの?
 ┏ーcく  y c>       とオモタリ。
 質 |  ソ ン<__ゝ      簡単なキャッチアップで使い捨てなら引きぬきだけど、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    長期成長を睨むなら自社開発したほうがマシ。
                  失敗の蓄積を許すか許さないかなのかもなぁ。

822 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:24:41.77 ID:???
>>795
>自社開発と引き抜き

知財関係が弱くなるんで無いかなあ。引き抜きだけだと。
韓国がその手で躍進した80~90年代は日本に知財の概念は薄かったけど、
いまや日本もそれを商売のネタにするようになってきたから、結構訴えられてるし。

823 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:24:58.79 ID:???
そもそも「他社からの」引き抜きや「他社の」買収じゃあ、他社の後追いしかできないわな

830 名前:名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:26:53.24 ID:???
          ,. r:::::::::::::::::::::-..、      
        /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\    >>795
       /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ   引き抜きが出来る程余裕のある内は良いけど
      /:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、   
     /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i  財務が厳しくなってくると途端に重荷になる点には 
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|   
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|  思い至って無いのかしら。  
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::::::!    
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'   また、技術者の育成にリソースを大きく割く事こそが 
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/     
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     今後も技術的なアドバンテージを保持する意味でも
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      重要だと思うけど、引き抜くべき技術者の枯渇も怖いわね
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ           

831 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:27:17.68 ID:???
>>795
手っ取り早く追い付く、技術のブループリントを得るという意味では優位であるに対し、
自社内での技術・ノウハウの継承、技術者教育、教育体系の整備といった点において
はプラスにならない、といったところでしょうか?

836 名前:_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:28:40.89 ID:???
>>795
Googleみたいに引き抜き防止のために高給与を強制できて、よりいっそうマイナスを与えることが出来る?

_?⊿?)_

841 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:29:38.41 ID:???
>>806
> >>795
> 引き抜きだけの場合は、自社の開発システムが発達しない
それはなぜでしょうか?引き抜いた人間が自社の開発システムの元とはならないのですか?

>>808
両方やったほうが良い理由ってのが、明らかに見えてこなくて。そこを明確にできれば、情報を見るときに新しい側面が見えてきますので。

>>816
米国の場合、引き抜きだけじゃなくて企業買収とかスタッフごと売却が日常茶飯事過ぎて、自社開発技術と引き抜き技術が結構きれいに分かれるのですよ。

>>817
トップ曰く「意思決定する上で、どのような考慮するべき点が生まれるのかを示せ」という命題を突きつけられて悩んでいるのですよ。
自社開発していないと失敗が蓄積されない、失敗が蓄積されないとどのようなデメリットが・・・と。考えることは山ほど。

844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:30:21.73 ID:???
んなもん、社内育成もちゃんとやりつつ
適度に引き抜きもして社内が淀むのを防ぐのが
一番いいに決まってる

847 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:31:47.95 ID:???
>>822
> >>795
> >自社開発と引き抜き
>
> 知財関係が弱くなるんで無いかなあ。引き抜きだけだと。
> 韓国がその手で躍進した80~90年代は日本に知財の概念は薄かったけど、
> いまや日本もそれを商売のネタにするようになってきたから、結構訴えられてるし。

最近は、知財もクロスライセンスの持ちネタでごまかせるので、引き抜いた人間でもち財が意外と何とかなったりするのですよ。
たしかに、最初の基本特許が残されていてそれが訴訟の元ネタとなるケースが多いんですが、引き抜くような会社は、
パテントトロールから似たような特許を買い取って対抗するケースが多くて・・・。

850 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:32:11.48 ID:???
すでに他社に先行されている分野だったら他社からの引き抜きや他社の買収は効果的だろう

851 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:32:33.15 ID:???
>>795
・自社 安くてコキ使える上に日本語が通じる

852 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:32:35.04 ID:???
他の会社から来た人のやり方、考え方、着目点って
すごく参考になることが多いよ

本人も引き抜かれてから3年くらいは気負ってるから
親切に教えてくれる場合が多いし

854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:32:58.75 ID:???
引き抜き元がなくなったらどうするんの?

857 名前:女装オナニスト ◆svq8RmJw9s [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:33:17.79 ID:???
>一方、韓国企業が日本企業から絶対に引き抜かない人材分野があることをご存じだろうか?
それは、経営者、企画部門、営業の3分野である。

これは賢いなあと思ふw

859 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:33:39.67 ID:???
>>854
だから自社開発体制の充実も並行してやらないとねってことだな

860 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:33:53.45 ID:???
>>847
>クロスライセンス

クロスライセンスと言う名目で賠償金払っているという話もあるけど、どこまでほんとなんだろう。

862 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:35:01.32 ID:???
>>830,831
引き抜くってことは会社に余裕がある証明でもある訳ですか。
引き抜く技術者の枯渇・・・ってことは自社が業界一意になると、もう引き抜くべき技術者がいなくなる、ということですかね。
あと、引き抜いた人間による開発体制だと、社内教育体制は成立できませんか。

865 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:35:11.31 ID:???
>>841
      ∧__∧      うろ覚えの話で何なのですが、DC-3の被覆線の話ってのがありまして、
      (´-ω-)      飛行機のコストを安くするために、被覆線の一部を紙に換えたら線が燃えて大騒ぎ。
__  く  ∞ >     で、設計担当などがごそっと入れ替わると、またコストを安くするために被覆線を云々。
 質 |  ソ ン<__ゝ      お金を節約する為が回り回って大無駄になるというお話。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   

867 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:36:40.36 ID:???
>>862
引き抜いた人間を核として自社での開発体制を整備するのは可能だろう
そのためには十分に投資しないといけないけどね
だから両方並行して進めないとだめよ

マラソンでは前のランナーの後ろについたほうが風の影響がへって優位に立てるが、いつかは自分が前に出ないといけないわけだし

868 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:36:52.45 ID:???
>>795
・自社開発
 余力のある会社であれば、自社開発によって齎される人材育成、
 及びサービス等の開発が自社内にフィードバックされる事で、
 間接的に企業体力が増強される。
デメリットは、
 余力のない会社では、自社開発に失敗すれば下手すれば会社が
 傾く。

・技術者の引き抜き
 引き抜きに成功すれば、引き抜き対象の技術的体力を奪える。
デメリットは、
 引き抜きにかかるような社員の場合、多くは何処に行っても労働の
 満足度が高くない(すなわち、何らかの形で必ず不満を内在させる、
 と言う事)。また、不満を持つような社員の場合、略競合相手社の
 トップクラスの能力は期待出来ない。
 つまり、長期的に見れば使い捨て。

869 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:37:05.95 ID:???
引き抜きが多いと社内の士気が下がるんだよねぇ
中で頑張っても引き抜いた人が上に来てばかりで自分らが昇進しなくなるから

873 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:39:02.13 ID:???
>>836
> >>795
> Googleみたいに引き抜き防止のために高給与を強制できて、よりいっそうマイナスを与えることが出来る?
>
> _?⊿?)_
>
引き抜かれるような分野は、開発コストも人件費の面からあがっていく、と。なるほろ

>>844
社内が淀む・・・ですか。開発の方向性が固まってしまい、新しいトレンドへの方向修正ができなくなる、ってことですかね。

>>851
なるほど。自社開発のほうが安い、と。引き抜きや買収は高い、と。同じ開発費用でも費用対効果が劣っている可能性がある、と。
うん、うん。

874 名前:名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:39:09.64 ID:???
          ,. r:::::::::::::::::::::-..、      >>862
        /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\    技術者の育成と言うよりも
       /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ   
      /:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 技術の蓄積を行う企業としての姿勢もあるかしら  
     /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i   
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| この頃流行の「経験者求む」と言う求人が  
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|    
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::::::! 如何に理不尽であるか、と言う事にもなるかしらね   
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'    
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/   企業内で「人材をゼロから育てるノウハウの喪失」が言われて久しいと思うけど  
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ           

875 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:39:16.45 ID:???
>>861
ハリアーみたいなのでも、相手の行動を制約はしますし、護衛機も増やさなければなら
なくなるので、全く役に立たないという訳ではないかと覆うのです。
>>862
社内で教育しないで他所から持ってくればいい、というのでは社内教育なんてしなくて
も良いということになってしまうのかもしれないのです。あと、他所が同種の手法で報復
に出た場合、それこそ足の引っ張り合いになるかもしれないのです。

890 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:47:31.79 ID:???
>>795
>>857
> 一方、韓国企業が日本企業から絶対に引き抜かない人材分野があることをご存じだろうか?
> それは、経営者、企画部門、営業の3分野である。
>
> これは賢いなあと思ふw
そりゃ、絶対買いたくないですよねぇ・・・。
ただ、商用車の企画部門は引き抜いたほうが良いと思うけどね。
あのような「必要とされる盛りだくさんの機能をいかにパッケージするか」の企画は日本は世界一ですし。

>>860
賠償金、とすると株主総会で追及されるので、ひとつでも相手に渡せるような特許を手に入れて、こちらの特許で相手の賠償金を割り引く形にして、
クロスライセンスという名前にしてごまかすのですよ。収益的にはむしろ素直に賠償金払ったほうが良いケースも多いけど。

>>867
引き抜いた人間に投資するために自社開発が必要となるわけですね。そうでないと、新しい知財が生まれない、と。

895 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:49:50.31 ID:???
>>868
わかりやすい一覧ありがとうございます。労働者の質的にトップの開発能力が得られることは少ない、と。
でも、グーグルは、この辺うまいよなぁ・・・(Androidは引き抜きと買収で開発リソースを形成している。)

>>869
ある意味、引き抜きで社内開発体制を整えて重用すると、社内の開発体制が下がる、と。

>>874,875
結果だけを求め、そこから新しい方向に発展させるリソースの製造は要求していない、ということをあらわしていることにもつながるわけですか。
ということは、この引き抜きや買収を追うことで、その企業が対象となる事業分野を今後どのように発展させていくかが見えてくる、と。

898 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:50:54.55 ID:???
>>862
巨人に球界トップクラスの選手を自前で育てる能力があるのか否か、って話になるのかのう?

907 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:54:07.59 ID:???
>>889
> やっぱ人から得られるノウハウってのは3割も伝わればめっけもんなんだと思う
人から得られるノウハウよりも、社内で開発を続けていることのほうが、より多くのノウハウが後輩に伝わる、ということでしょうか。

>>898
巨人を見れば、引き抜きや買収によるデメリットが見える、と。

>>899
というか、そもそもレーティングの意味合いが欧米と日本でぜんぜん別物だから、ざるという話ではないような。
(欧米→スプラッタ表現、日本→エロ表現)

913 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:57:27.69 ID:???
引抜の話題ではないので若干ずれるが
わが社である案件が突破できなくて他社をリタイヤて悠々自適に暮らしてる方を招聘したことがあったのだが
件の案件についてはその方の力添えで突破できたのだが
そのあとちょうどよい案件が無くてその人をもてあましてしまったことがある
高い給料を払って招聘した割にはその方のノウハウを吸収し切れなくて最終的には損だったのかな、という結論になった

弊社の受け入れ態勢の不備もあるのだあろうが
かなり高い戦略性をもって行わないとコストの割りにもてあますことになりがちなのかな、という高い勉強代だった

914 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:57:41.35 ID:???
>>895
先生、中途組ですが自分の序列がわかりません!

というか外様

919 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:59:11.91 ID:???
本来自分に回ってくるはずだったプロジェクトが中途採用の人に持っていかれてテンション駄々下がり

920 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:59:15.14 ID:???
      ∧__∧     
      (´・ω・)      つか、引きぬきばっかの寄り合い所帯で成功しつづけている会社って
 ┏ーcく  y c>      あるんやろか?
 質 |  ソ ン<__ゝ     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   

927 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:02:05.48 ID:???
>>920
引抜じゃなくて買収で成り立ってるといえば、日本電産とか

929 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:02:37.53 ID:???
>>907
企業経営戦略上、どうしても短期的に結果を出さなければならない
情況が有りえるのは、まにあさんなら我々より良く判るでしょ。

その時に自社開発の能力が無いと「引き抜き」以外の選択肢が
取れないが、自社開発の選択肢が存在すれば、引き抜きと自社開発
とでより良い選択肢を経営陣が選択できる、と言う点に価値が有る、
と言う事ではないでしょうか。

930 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:03:11.78 ID:???
>>927
      ∧__∧     
      (´・ω・)      会社ごと買い取っちゃうって事ですかいの?
 ┏ーcく  y c>       それだと、引きぬきじゃないよなぁ。
 質 |  ソ ン<__ゝ     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   

932 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:03:37.26 ID:???
>>913
非常に参考になる情報どうも。なるほど、特定目的で招聘したときは、それをクリアすると、とたんに役目が果たせなくなる、と。
最終的にはコスト的に損になる、と。

>>914
外様は、会社での立ち居地がわからずに放浪する、と。
自分も外様だからわかるけど、立ち居地というか、その会社における価値観と優先順位をつかむのが遅れると大変なことに。

6HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:05:55.51 ID:???
>>917
sりゃ、残念。

>>920
>       ∧__∧     
>       (´・ω・)      つか、引きぬきばっかの寄り合い所帯で成功しつづけている会社って
>  ┏ーcく  y c>      あるんやろか?
>  質 |  ソ ン<__ゝ     
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
つマイクロソフトとグーグル。

>>925
まとめると、逆にCDS買っていた人が大損するので、その方々がとどめさそうとするかも。
(GMは実際、CDS買っていた面々が債権の借り換えなどを拒否して止めを刺された。)

937 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:08:30.13 ID:???
>>935
引きぬきばっかではないけども
某日本を代表するエンジニアリング会社は外様が多いし
それをうまく使ってるね
ちゃんと社内に溶け込ませて機能させる企業風土を確立させてる

938 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:08:55.80 ID:???
>>935
      ∧__∧      うーん、マックロソフトさんも、グーグルさんも
      (´・ω・)      起業家さんは引きぬきでは無い気がするんですけどねぇ。
 ┏ーcく  y c>     
 質 |  ソ ン<__ゝ     まぁ、代替わりしちゃったら関係ないと言われると、そーだわな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   あ、任天堂も今のシャッチョさんは引きぬきに近いか。

939 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:09:10.97 ID:???
ホンダは外様が多かった気がする

941 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:10:32.10 ID:???
>>937
補足すると、その会社は元々案件ごとにプロジェクトを組んで
プロジェクト単位で仕事して、案件が終わるとプロジェクトチームは
解散するんで、外様が入りやすいし、入ってもうまく機能するんだよね

942 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:10:54.58 ID:???
>918
入社10年を目前にして、新人の様なミスをしでかして首が危うい俺よりはマシであろう。
下には下が居るのだ、安心するといい。

945 名前: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 _。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:11:36.36 ID:???
>>939
HONDAは下の連中、自前の専門学校で養成している面もあるからナー

_。⊿゚)_

946 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:12:06.81 ID:???
>>935
MSさんは引き抜き多いけど、内部的にきちっと教育もしてるお
引きぬき「ばかり」って訳ではない

まあ、検証や工程管理なんかの上流側の人間は外から活躍捨てる専門家引っ張ってくること多いけども

947 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:12:13.93 ID:???
>>927
あれはまたちょっと話が違うような気もする。

950 名前:紀州みかん ◆TvoeupTjvyRB [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:13:34.49 ID:???
開発エンジニアの派遣やってる企業なんかもたくさんあるしなぁ。

971 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 00:18:50.58 ID:???
>>929
> >>907
> 企業経営戦略上、どうしても短期的に結果を出さなければならない
> 情況が有りえるのは、まにあさんなら我々より良く判るでしょ。

それはわかりますが、相手が同じような戦略をとることになったときに、どのようないびつさが発生するか、
についてはこちらではつかみきれない、認識しきれない要素がありまして。

情報分析って、本当に職人芸過ぎてねぇ。マッカーサー参謀のころから、利用のノウハウがあんまり進展していない状況に涙が。
というか、堀参謀の手記が立派に現役で使えるってどうよ。

タグ:

ですが その他
最終更新:2011年06月15日 03:30