みんす党ですが予算委員会開催します
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1279631935/

154 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 02:19:19 ID:???
そーなのかぁ
海自は被弾ってことをかなり意識してるんだなぁ

299 :名無し三等兵:2010/07/20(火) 06:46:57 ID:???
レーダーアレイの位置が高いのは
水平線をより遠くまで探知する為です。
一層違うだけで(水平線レベルで)数キロ探知距離に違いが出ますので
それを大きいと見るか小さいと見るか考え方の差がでます。

艦橋構造物が大きいのは電波兵装関連の充実の他に
抗たん性の向上という要素が最近重視されています。
まず重要な機能を極力船体内に収容しますが
そのスペースを確保する為にあまり重要でないものを艦橋に追い出します。
(はっきり言って仕官の居室関連)
次に最近の海自艦の設計の特徴としてスペースドアーマーの概念を積極的に取り入れ
抗たん性の向上を図っていますが(世界の中でここまで明確に意識しているのはまず無い)
そのいっかんとして主通路を左右外壁すぐ内側に設けています。(通常は真ん中一本)
この構造を艦橋下部にも採用していますので実際の中身より大きくなってしまいます。

302 :名無し三等兵:2010/07/20(火) 13:29:30 ID:???
海自艦艇は船体構造からくる抗たん性向上に昔から腐心しています。
船体内にCICを設ける事を意識して始めたのは海自が最初で米海軍が追従していますし
ひゅうが級は喫水付近より下は基本的に完全複殻の2重船体で場所によりさらに強化されています。
小型艦まで主機のシフト配置を徹底していますし
弾片防御の為に高張力鋼を多用するのは昔からですが
より高品質の材及び設計の特徴から現代ではDD以上は実質軽装甲を施しているといってよい状態にあります。
さらにイージス艦はアーマー(本格的な正真正銘の装甲)を内部で使用しています。

156 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 02:26:01 ID:???
>>154
結構マジ>海自の被弾対策

はつゆき型の調達途中で起きたフォークランド紛争の戦訓入れて
上構の被弾対策してて、
それでもまずいと20隻近く建造する当初の予定打ち切って
あさぎりに移行、後のむらさめ向けのダメコンに向いた船体装備や
防御構造の研究開始したりしてる

160 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 02:41:13 ID:???
>154
あれだけ沈められると、そういうのも意識するようになるんだろう…w

165 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:24:28 ID:???
>>154
艦船の装甲化かあ、戦車が第3世代で装甲万歳に戻ったように、艦船も装甲を見直す時代に戻ったりするんかなあ。

166 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:29:53 ID:???
>>165
250kg級弾頭への対処想定した装甲化自体は
90年代以降のフリゲート以上の艦で行われてるお

チープキル対策の装甲復活やケブラーパネルの導入はあるけど
ミサイル・艦砲の威力が大きくなりすぎてるから
艦船の装甲見直しは限定的な物におさまると思われ

167 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:34:37 ID:???
ミサイルや艦砲の威力は戦艦の全盛期のころと比べられば下がってるだろ

ただ、幾ら装甲を強化しても、レーダー壊されれば戦闘能力を事実上喪失するっていうのがあるからね・・・。

168 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:43:00 ID:???
>>167
戦艦全盛期より同クラスでの威力自体は上がってるお>ミサイル・艦砲の威力

運動エネルギーによる破壊は別にしても
火薬の質的改善・弾頭被帽の設計最適化に加え
ミサイルの場合更にロケットモーターの残燃料による破壊で
実質威力が向上してる

この上センサー破損で戦闘能力喪失するようになった分
直接防御性能より被弾させない間接防御に重点が置かれるのはしょうがない罠

169 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:46:16 ID:???
>>167
こんな将来像が見えるぜw

防衛省 つうことでミサイル食らっても大丈夫なレーダーの開発ヨロ、予算は100億で良いよね (`・ω・´;) b ビシッ!!

三菱   (ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻  ヤッテラレルカ !!
日本無線 アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ 

170 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:54:29 ID:???
>>169
つか、フェイズドアレイレーダーの開発自体、

「トラブルや弾片くらって素子がイカレても
極端な性能低下を起こし難いレーダー作れ」

と言う無茶振りと技術進化の方向性が
噛み合ってしまった一例だったりする
日本の移動レーダーやガメラさんの要求にも
あったようなうる覚えな記憶

171 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 04:06:48 ID:???
>>169
それJ/FPSシリーズ開発時に考えられたお題らしい
結果的に「ミサイル食らっても大丈夫」を曲解して
ミサイル欺瞞用のデコイ開発に予算注ぎ込まれたそうな

172 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 04:33:05 ID:???
ミサイルを食らっても大丈夫なレーダーなんてありえない?
逆に考えるんだ、レーダーがミサイルを破壊すればいいのだと。

174 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 05:10:25 ID:???
>>173
実用化するころには必要性も高まってるんじゃね?

[改行]

っていうか必要性があるから実用化されるんだろうけどw
最終更新:2010年07月23日 20:26