赤松ですが自民党王国の汚物は消毒です ヒャッハー! http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1274996825/

754 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:31:02 ID:???
ヘリか・・・・
そういえば海自は珍しいことに、欧州製のMCH-101導入したけど。
稼働率は大丈夫なのかなあ。
空自はアドーア以来、完全に欧州不信らしいけど。

まあ海自は元々、英国原産ガスタービンと縁が深いから、大丈夫なのかな。

776 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:36:12 ID:???
>>754
前任の機体がそもそもFMS部品が入らなくて酷いことに
なっていたので多少酷くても大丈夫なんじゃないかと。

海自は1発限りの決戦向け組織ですし。

791 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:39:34 ID:???
>>754
ごちょー


欧州製以前にFMSの部品調達がクソなんや
交換部品までラ国出来れば悪くないで

あと空自が導入した当時のアドーアは
何気に開発途上だったからのぅ
設計が固まりきってない先行型エンジンと
同等品をラ国した上マニュアル回りも完備してないの
導入しメートル法基準で作り直したのが悪い(キリッ


・・・F-1で導入したIHIのアドーアが
先行量産型アドーア同等品で
後から改修して量産品同等にしたってので驚いた罠
空自の悪評と不信って出来立てほやほやの掴んで
大失敗したのが原因なんじゃね?

818 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:44:36 ID:???
>>791
T-2よりだいぶに前にジャギュアが飛んでいるはずなのに
未完成って・・・そりゃないでしょ。欧州のテストパイロットは
ロシア人並みの扱いだったりする?

820 名前:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:45:32 ID:???
対外有償軍事援助と商社経由の輸入は別だお、お

824 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:48:30 ID:???
>>818
つか、技術的な問い合わせにはまともに対応してくれなかったのが一番の問題かと。
防衛省の資料を読んでも未だにその辺がトラウマになっているのが透けて見えたりする。

828 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:51:50 ID:???
当時の戦闘機用ターボファンエンジン自体、熟成が進んでた
ターボジェットと比べるといろいろと神経質なものだったようだからなあ。

TF30とか初期のF100とかトラブルの話が多いし

837 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:54:25 ID:???
>>781
MINIMIとLAMを担いで、山野を踏破する歪みモンスターをして、
そこまで言わしめるとは、何というタフガイ!

>>791
あの頃のアドーアは、まだ未完成な最新鋭エンジンだったんですねえ。
そういえば、LCACなんかも、整備でメーカーに送り返すと一年は帰ってこないとか<FMS
装備の品質ではなく、調達手段の問題ですか・・・・SM-2/3、大丈夫かな。

>>795
素性の設計もそんなに悪いヘリじゃないですし、
南極でも一応、無事に活躍してるみたいですしね。
そういえば初代「しらせ」、オープンしたんですなあ。



スーパーのタイムセールスと自炊を覚えてから、
微妙にサクロンのお世話になる回数が、増えた気がする・・・つか体重が(ry


840 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:55:30 ID:???
>>818
いやまぢ

XT-2/F-1向けのアドーアはIHI801X
後の量産化されたTF40-IHI-801Aとは
補機類の差で形態と運転形式が違う
三種類に分かれてて、75年末に
F-1用の契約になってから
量産改修して仕様揃えてる

これは67年にT-2開発が決まったけど
IHIがライセンスする契約締結が遅れて
ロールスロイス・チュルボメカと調整が先に終わったため
開発時と初期のエンジン12基を防衛庁が直接輸入した

これがアドーア先行初期ロット同様品というとんでもない罠
要するに機体開発より速くエンジン調達して失敗した罠

あと日本のアドーアはこの不備と欧州とは違う
日本の運用環境に合わせてラ国途中で
燃料コントロール回り挿げ替えてる
これが>>824

853 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:00:14 ID:???
>>840
となると日本でのアドアは英国のそれとは別物の亜種と言うことですか。

そういえば最近もEJ200をインドに売り込んだら駄目だし食らって、もし買うなら改造する
ことになったと言う記事も。欧州向け製品はやはり細かいところが違うのだろうか?

862 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:03:16 ID:???
>>851

メーカーサポートが使えないから自主改造で何とかしようとしたら

がんばって作った日本独自の改善策と技術情報
一切合財全て持って行かれて
出力向上型・整備性改善された長寿命型まで作られたのに

日本には全くこないでござる、の巻

863 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:03:23 ID:???
どちらかというと

メーカーチームのレースカーの方が馬力出てるじゃないか!その部品を寄越せ!

あの部品でしたらまだ信頼性のテスト中でして、お客様の車に取り付けることは出来ませんでw

865 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:04:51 ID:???
>>862
    /l、
    (゚、 。`フ  めがっさわかりやすくてとても
    」  "ヽ  悲しい気持ちになったのだけれども
  (^しし(~)~ 本当ですか。

876 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:07:38 ID:???
>>862
なんという盗人根性、そりゃ欧州と手を組みたくなくなるわな。
当時はエンジンそのものを作る技術は無かったから、抗議しても相手してもらえん方のかもしれんけど。


906 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:15:26 ID:???
>>853
近い
801Aは基礎モジュールとエンジンコアが同じ
アドーア一族
だがIHIがコスト削減や生産性、保守回り改善したと
社で特記して紹介するくらいには違う

>>865
ですが向けに要点だけ出すとこうなる

欧州メーカーの技術陣が日本にサポートに来て
改修や改善までやってたけれど

欧州メーカーの上の対応にキレちまったよぅ・・・な
防衛庁(当時)がFS-Xとからめて
「アドーア改善型? いまさら要らないね!」
と改善版のオファーをブッチしちゃったのとかは端折ってる

>>876
ただ、これを作れた御蔭で後の各国エンジンの
ライセンス生産や共同開発に参入できた罠
F100/F110はこの経験ないと手も出せなかったらすぃ
その意味でアドーアものに出来たのは
日本のジェットエンジン史上の大きな一歩ではある

937 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:21:28 ID:???
>>906
なんというかジェットエンジン版F-2の臭いがプンプンとしてくる話ですね。

950 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:23:28 ID:???
>>906
    /l、   おk。
    (゚、 。`フ  当委員会の中で「初期対応の失敗によって
    」  "ヽ  顧客(防衛庁)から大クレーム、もうかわねぇよウワアアン」
  (^しし(~)~ とまとめられたにゃ。

>>908
 高度なりっちゃんファンは既に脳内でピンナップを構成する
ことに成功しており、今更このようなことであわてにゃい。

954 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:26:08 ID:???
>>937
F-2とまったく違うのは
ここまでやったのにそれ自体は「凡庸で終わった」こと

国際共同開発やライセンス生産に対して
もぬ凄い経験となって生きてるらすぃ

海外との交渉時の教訓を得たと怨念したたる感じで書いてあった

962 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:28:22 ID:???
>>954
その防衛庁の資料って名前出せる?

965 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:28:40 ID:???
>>954
    /l、
    (゚、 。`フ 
    」  "ヽ  何か良い書籍があればkwsk
  (^しし(~)~ 

974 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:30:42 ID:???
>>959
というか今や、販路を確保してる海外の兵器メーカーでさえ、
輸出不振だし、今更装備を海外に売り出しても・・・・
いっそ輸出用装軌FVを作って、MHIの延命措置にする?(ぉぃ

979 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:31:51 ID:???
>>962
防衛庁でなくIHIの社史IHI航空宇宙30年の歩みと
航空ファンの記事
80年代末~90年代ちょいの奴をうる覚えで書いてる
もしかすると他のF-1かT-2の記事で出てるかも

995 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:37:55 ID:???
>>984
既に各国が、その手の需要が多いものは開発しており、
輸出先に販路を握ってるでしょうから、ちょっと厳しいのでは・・・・
只、日米間限定ならば、P-1とC-2。特に後者は需要があるかもしれません。
・・・・まあ、P-8はどんだけ炎上しても諦めないでしょう。JSF同様。

>>985
兵器というのは政治的な道具ですし。
もしも本邦の89R、ATM-5、P-SAMがテロリストの手に渡って、
何らかの大惨事が起きたら、日本の信用がた落ちですしね。

戦後戦車開発史でもありましたが、
「我が国の装備は戦争のためではなく、戦争を抑止し、平和を保つためのものである」ですよ。

998 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 21:38:53 ID:???
>>962
アドーアのくだりは講談社の「ジェットエンジンに取り憑かれた男」で
ちょっと触れられてたお
日本側が一切の責任を取ること条件に契約変更して
英米仏の規格で作られてたエンジン部品の設計から
日本の規格に統一したりトラブル対策したりするのが書かれてた

------------------------------------------------------
みんす党ですがコーヒーより豆乳を!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1281885635/424

424 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 19:50:36 ID:???
タイフーンとか韓国やシンガポールFXで落ちた代物を持ってきてもなあ・・・。
欧州機は寿命が長いみたいだしステルスもない不良債権で21世紀を何十年も
戦うとか正気じゃないな。イタリアのようにF-16でもリースしてF-35待ちのほうが
マシそうな予感。

▼ 430 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/08/16(月) 19:54:33 ID:???
>>424
正直、F-16Cでも上として貰った方が、装備共通化の面ではマシかもしれません。
アメちゃんに余剰の戦闘機があれば、ですが。

>>427
そりゃあ大型タンカーと、艦載機改造の給油機。
どちらに依存するかで、戦闘機の方も変わるでしょうからねえ。
F-2再生産なんて、ヤンキーが同意してくれるかな。共同開発元の。

▼ 435 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 19:56:20 ID:???
>>424
>欧州機は寿命が長い
それトリックだから

ただ単に、欧州機は想定戦場の範囲が太平洋周辺に加えて相対的に狭く
飛行場や重舗装された道路、耕地含め着陸可能な適地が多いため
エンジン性能や燃料搭載量確保と航続性能への要求が比較的低く、
その分レーダーやアビオニクス搭載スペース、機体構造に回せる利点がある


日本のF-1を欧州仕様にして持って行った場合、今でも改修して現役で使えるよ
高湿地で気流強い日本仕様にした御蔭でアドーアがパワーダウンしてるんだし

▼ 441 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 19:58:40 ID:???
>>435
アドーアは別にパワーダウンしてない。
ライセンス生産の際に欧州がエンジンの情報をまったく出さなかった
せいで機体側が不適切な構造になっているだけ。

▼ 457 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 20:18:23 ID:???
>>441
つかですがまとめのアドーアの情報俺が書いたんだが

欧州側はエンジン情報を出したし現物も出したが、
それはアドーア開発初期の物で
エンジンの燃料コントロールのセッティングを
日本の環境に合わせて変更するまで
実際にパワーダウンしてる

この辺は高空運用時のドライ・サージとあわせて
XT-2、FS-T2改、初期のF-1に搭載された
アドーア、801X系で顕著だけど
生産型に搭載された801Aと共通の欠点だお

機体側の不適切な構造以上の問題だ罠

▼ 461 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 20:21:11 ID:???
>>457
それは初耳。まとめってどこで見れる?

というかそれだとタイフーン導入したらエンジン作り直しってことか。
レーダーとあわせて改修費用で空版L85になりそうな予感。

▼ 469 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 20:25:55 ID:???
>>461
ですがスレまとめwiki見るヨロシ。

まとめwikiでの話では空版L85どころではない話だったっけ。

▼ 472 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 20:28:37 ID:???
>>469
thx、しかしL85どころでないってどんだけー。

▼ 475 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 20:29:27 ID:???
>>461
http://www26.atwiki.jp/textlib/pages/392.html

まぢ話するとタイフーン導入に限らず、エンジン燃料制御、
排気温度計測とか外部環境情報の収集とか
技術調整するんじゃね?
むかし他のエンジンでも日本の環境に合わせて
一部改善したりセッティング見直すって話は出てるから
今後どんな機種導入しても出るんじゃないかな

▼ 482 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 20:33:06 ID:???
>>475
なるほろ。
ライセンス生産したIHIエンジンシリーズ調べてみるかな。

タグ:

ですが 自衛隊
最終更新:2010年08月16日 20:43