民主党ですが民主党色が出せません
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268200057/

347 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:35:00 ID:???
ところでチャレンジャー2だが、最大の欠陥はFCSパララックスだと思うんだ。

362 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:42:18 ID:???
>>347
初代チャレンジャーのFCSって、第二世代レベルっていうか、
下手をするとSTB-G以下なんじゃねーの?と。

>>350
んじゃ言い方を変えまして。
太平洋方面の総力戦、その決着がまだ見えていない。
その様に言い換えましょう。あれだけ魅力的な伏線を張りながら・・・

381 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:51:05 ID:???
>>347
おたべー、おたべー
チャレ2の正面下部が携行対戦車火器で抜かれた記事で気になった事で
素人には下部とはいえRPGシリーズに抜かれる装甲なんてありえない気がするけど
チャレ2は下部に十分な装甲を施さなかったの?それとも施せなかったの?
もしくは単なるアンラッキーヒット?


402 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:58:40 ID:???
初代チャレンジャー?
スポットガンと視差装置のコンビネーションでしたよ、試作段階では。
流石にまずいのが判ったのか、単純lase測遠儀(ファーストロットの74以下)に替わりましたが。


ちなみに弾道基線上にモロで被るFLIRは熱偏光で光軸がズレるだけではなく、
砲身からの輻射で感度が低下し、場合によってはホワイトアウトします。
しかも砲身が高角を取ったときに画像中心軸がY軸方向に
大きくズレるのでファインディングが困難となり、
また単純に砲身の影で目標が見えなくなります。
そればかりか、砲身と機械的に接続されているので、慣性質量の大きさから
安定化制御がベベルギアと砲Y軸駆動サーボアクチュエータの精度と反応速度に依存します。
これはフルフローティングレチクル式のマスタースレイヴ制御方式に
照準安定性の面で大きく劣ります。また、光学系とFLIR系のパララックスも大きく、視差による違和感から使用感を損ねているでしょう。


総合すると、完全な全天候射撃能力は無い、と判断出来ます。

415 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:02:15 ID:???
>>402
ちょ・・・・ルビーレーザー以下のレンジファインダーって、
第三世代戦車として、一体全体どういうことなの・・・・
あれの電子光学系、そこまで致命的な配置だったんですか。
そりゃー2になって、全面的に刷新されるはずだ。

しかもL30はいざしらず、古いL11は命中精度が余り良くなかったですね。

425 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:04:21 ID:???
>>381
チャレンジャー2の正面って普通の装甲の上に反応装甲張っただけだったから、RPG-29は防げなかったんじゃね。
複合装甲じゃなかったような。

429 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:05:32 ID:???
>>415
ごちょー


もともと中に浮いたいいとこ2.5世代な
シール・イランの転用で
なおかつ「開発初期では」これで急場凌いで
MBT-80の系譜で真面目に作ろうぜという
まともな意見もあった事を忘れてはだめぽ


・・・まぁ、その後がイギリスだけど

430 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:05:58 ID:???
>>415
「2が」致命的な配置なのよ。
新型FLIR、砲塔内に収まりきらなかったんでしょうなあ。


FLIRセンサの大きさは技術力のバロメーターだお。



あと、ヴァンピールに正面を貫かれた件は、過去ログで僕コメントしてありまする。

436 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:06:39 ID:???
チャレンジャーって2の方が命中率落ちてなかったっけ?

460 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:13:08 ID:???
>>429
そりゃあ輸出用戦車が原型と知ってましたが、ここまで酷いとは・・・・

>>430
ああ、確かに主砲基部にFLIRというのはTKGのブラストを考えると、
問題が大きすぎる配置だなあと、今更ながら。
RPGにぶち抜かれたときは、確か複合装甲の範囲が狭く、
被弾箇所は只のRHAでしたねえ。

だらしねぇ重戦車だ・・・・

466 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:15:23 ID:???
M1もRPGでサイドスカート越しに側面装甲抜かれていたような
中空装甲もあまり役に立たんのね

被害は車内に置いていたゲームボーイが壊れただけだったような気もしますが

479 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:20:54 ID:???
>>436
そら余計な寄生質量が砲耳軸より前に増えてる上に肝心のFCSが目暗一歩手前ですけん。

積極的近接戦闘なら問題少ないけど、
そういうアーキーデザインじゃないし。

だから被撃破率上がるんだよ。


んで、生存性を求めた大質量の装甲で更なる泥沼に…………。

ちなみに、ドイツのRH120系シリーズは、
駐退復座系が平行配置式なので新世代防盾でないと載りません。
アメリカが砲換装に当たり砲尾メカニズムを105㎜と同じ
同軸式機関部に独自化した理由ね。

つまり近代化に当たりRH120シリーズの搭載は絶望的です。


シェル再設計すれば載るけど、新型開発の方が早いね、仕方ないね。



おお………もう。

480 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:21:06 ID:???
>>440
車体正面は普通のRHAのはず>チャレンジャイ

487 名前:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:23:38 ID:???
チャレ2はずいぶん不人気だな。かっこいいのにw。暗視装置もわざわざ砲塔側面から移したのにw。
同士討ちで死者が出たりRPGに正面抜かれたりして運も悪いような。

しかしRPG-29ってかなりすごいな。
>RHA貫徹能力:ERA + 600mm、750mm(ERA無し)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-29

これに抜かれたとしても別に恥じゃないような気がしなくもない。
乗ってるほうはそうも言ってられんか。

493 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:26:03 ID:???
>>487
あの重量の割に複合装甲範囲が狭く、防御力が低いのと
センサー類の配置がダメダメな事と、主機出力が低いのと
あたりを是正すれば悪くない戦車だと思うお>チャレンジャー

495 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:27:07 ID:???
>>493
それ、「基本設計家らなんてまだ甘い。コンセプトデザインからやり直せ!」といってるに近いと思うんだがw


498 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:29:20 ID:???
ちなみにM1の防盾が狭くて砲塔正面が斜めなのは
被弾継始ってより、RH120弾薬のショックウェーブを
特殊装甲でディレイしきれないからなんだろうなーー………とか。

499 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:30:09 ID:???
RPG7でM1側面はきっちり直角に当たった+転輪外れたっぽいです
なので、メタルジェットが拡散せずに当たって元々厚くない側面装甲を抜けた
でも、中空である程度は拡散したので被害は微々たるもの

スタンドオフ距離って当たる角度によって違うから、装甲の傾斜ってHEATにも有効なのね っつー結論だった気が

503 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:31:29 ID:???
>>498
あたりだと思われ

つか、M1のデザインした連中が
請け負ったK1の発表の際
そんな感じのことをゲロしとった

505 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:32:16 ID:???
>>475
それだけ、大英帝国の国王陛下の戴冠ともなれば、
万難を排してでも敬意を表するのが、マナーだったんでしょうね。
松本先生は、ラジオなどで出演すると、
老いた後でも兎に角、食べ物に関するトークの面白い人でした。

>>479
だからRHじゃなくて、わざわざ「低反動」120mm滑腔砲を選んだのか・・・・
もうM1A2でも買ってろよライミー、としか言いようがありませんなあ。
確かあれ、輸出用にディーゼル換装の用意もありましたし。

戦闘機:タイフーンは難産、JSFはお先真っ暗
艦船:空母は変態、デアリング級はコスト高騰で建造削減
戦車:どんだけ改良しても駄目な者は駄目


おっほっほっ、ビョーキだ・・・・・

508 名前:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:33:45 ID:???
>498
防盾が狭いのは防盾に被弾すること自体がその後の戦闘力発揮にマズーだからじゃないのか。
あと発砲時のショックウェーブの戦車への悪影響についてkwsk。

523 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:38:57 ID:???
チャレンジャーは車体には複合装甲がないから抜けたはず。
チーフテンの改良型という縛りのせいで砲塔しか複合装甲
ついてない設計だった記憶が。そりゃHEAT食らえば抜けるわ。

527 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:40:09 ID:???
>>508
特殊装甲の特殊な固体音速と境界層減衰でディレイしてるけど、仮に不十分なら
猛烈にハイフリークエンシな『圧力波』が固体化様相を呈して襲い掛かります。


オーディオですら『ビビり』が酷すぎると壊れたり不具合出ますね?



では?

528 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:40:10 ID:???
電磁装甲て具体的にどんなんだっけ?

534 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:42:30 ID:???
>>528
電気式イニシエータによる射出式打撃装甲。

562 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:51:27 ID:???
>>534
作動方式以外ERAとどう違うのかがいまいちわかっていない俺が居る

565 名前:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:52:51 ID:???
>527
>では?
搭載されてる電子電気機器類に悪影響がある、という事なのね。

砲反動の衝撃への対策とは別の対応(周波数違い?)が必要になるほどの物が来るという事か。恐ろしいな。
解説ありがとう。

571 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:54:06 ID:???
ERAは癇癪玉だお。
電磁装甲は畳返しだお。

前者はリアクティヴ、後者はアクティヴだお。

588 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:56:42 ID:???
>>571
電磁装甲がアクティブってことは砲弾の探知システムとセットなんですかね

591 名前:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:57:12 ID:???
悪影響ってか、エネルギーが圧縮されてて最悪ギアやらシェルに
致命的な物理破壊が起こるレベルのスパイクのピークだお、グラフにしたら。

爆轟と音は別物なんだな。

タグ:

ですが 軍事
最終更新:2010年03月10日 22:11