みんす党ですが遅延進行です
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266507061/

154 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 01:51:51 ID:???
>>150
この籠マストの中辺りにある時計盤みたいなのは何かわかる?
ttp://www.navsource.org/archives/01/012601.jpg

▼ 158 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 01:54:10 ID:???
>>154
横レスだけどそれは示数盤。

▼ 159 名前:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw [sage] 投稿日:2010/02/19(金) 01:56:45 ID:???
>>158
いいこと考えた!
現代の技術なら、遠くからでも見易いデジタル表示の示数盤を作れるんじゃね?

▼ 161 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 01:57:45 ID:???
>>158
サンクス
>艦隊の先頭の艦が砲撃をする場合に航続の艦に的はココだよと教えるモノ

そうなのかー

▼ 164 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 01:59:59 ID:???
>>161
今ならデータリンクで一発だな

▼ 167 名前:74 ◆/z6zeh6m8Q [sage] 投稿日:2010/02/19(金) 02:06:02 ID:???
>>154さん
それは「レンジ・クロック」と呼ばれるものですね。第一次大戦中に開発されたもので、測距儀で敵艦を捕捉し
射撃方位盤にて割り出した「進行方位」と「射距離」を文字盤で視覚的に砲塔内の砲員に知らせる艦内レンジ
クロックを、僚艦にも見える大きさで作った代物です。イギリス海軍では鉄道国家らしく「腕木信号機型(セマフォー)」で
日本海軍もこれを追従、フランス海軍とアメリカ海軍は時計型である。他にドラム型もありました。

フランス海軍はダンケルク級の時代まで使っていましたね
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Dunkerque/images/Dunkerque-40.jpg
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Dunkerque/images/Strasbourg-38.jpg

▼ 193 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 02:48:21 ID:???
>>167
上の
顔に見える

▼ 200 名前:74 ◆/z6zeh6m8Q [sage] 投稿日:2010/02/19(金) 03:03:04 ID:???
>>193さん
重巡洋艦にもレンジクロックは使われていました。
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Algerie-3.jpg

タグ:

ですが 74氏
最終更新:2010年07月13日 21:24