民主党ですが政府のリコールを要求する
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1264857602/

11 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:40:28 ID:???
例えばF-15、90式、こんごう型等を指して
「高価で大きくてかっこいいだけのおもちゃ」と非難し
「おもちゃの買い物リスト作りに精を出すだけの集団」と自営業の人を非難し
「防衛庁(省)と癒着して、言葉巧みに無駄な高級おもちゃを売りつけて
 国民の血税を啜る企業」と重工メーカーを非難する人、つまりまぁどこかの
軍事評論家みたいな人達は結構居る訳だけど…

こういう言い草って、昼に書いた青年学派の話と被るんだよなぁ
大型の装甲艦が必要だという意見が出ると「反動主義的」というレッテルを貼り、
水雷艇のような舟艇こそ「民主的な軍備」と称揚する…

31 名前:74 ◆/z6zeh6m8Q [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:45:39 ID:???
>>11
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
私も過去にアルザス氏により青年学派と政治家の関連性についてのコラムをお聞きした事があります。
あの当時の装甲艦とは現代の原子力潜水艦に匹敵する、「そこにあるだけで脅威と他国が感じるモノ」の象徴であり、
当然、建造には莫大な予算と開発費用が掛かるために建造できるのはイギリスとフランスの二大頂、安かろう悪かろうで
良いならばイタリアやドイツの二級品で我慢する程度のものだったようです。

そこで頭の柔らかな理論派は「海戦はどうせ沿岸部で生起するのだから沿岸で俊敏に行動できる水雷艇で敵装甲艦を
撃破し、港湾の防御は旧式の装甲艦で足りる」と・・・・
海軍予算で頭の痛いフランスを始め、そのシンパ国は飛びついたのですが・・・・

39 名前:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:48:31 ID:???
>>31
普通に装甲艦に駆逐艦が随伴するんじゃないかなぁ、と現代人のわてくしは思ってしまいますw

41 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:48:58 ID:???
>>31
>、「そこにあるだけで脅威と他国が感じるモノ」
 海軍のエロイさんが駆逐艦並みに使い潰す気になれば、水雷艇どころの
脅威ではなく、なおかつ水雷艇ほど簡単に沈まない艦なのに。
 要は、使う側の「思い切り」の有無だけだと思うんだがなぁ。
 ねぇ、ヴィルヘイム君?

52 名前:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:53:42 ID:???
>31
砲力も水雷もある程度バランスがとれてないと対抗ドクトリンが開発されたら死ぬる。

68 名前:74 ◆/z6zeh6m8Q [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:59:04 ID:???
>>39
>名無しウナギゼリーさん
はい、イギリスは雨後の竹の子のごとき増殖したフランス海軍の水雷艇を“駆逐”するために大型の水雷艇=駆逐艦を
多数整備に陥りました。この時代の水雷艇はWW2における雷撃機たいな扱いで、洋上の警戒を厳にしてないといきなり
現れて魚雷を叩き込まれるというやっかな代物で、駆逐艦があってもフットワークの軽い水雷艇に滑り込まれるという実例
が当のロイアル・ネイビーが演習で実習してしまったために、装甲艦は水雷艇を迎撃するための37mmから47mmの
速射砲をフランス人に頭を下げてライセンス生産し、蒸気機関の時代では無用の長物となったマストの上に見張り所を
設けてWW2新戦艦さながらに速射砲をウジャウジャ積む羽目に陥っております。無論、水雷派と仲の悪い仏海軍の
艦隊派も同様です。

>>41
>鳥坂さん
しかし、前述の理由により駆逐艦では水雷艇を迎撃しきれない。との事で「水雷艇でも潰しきれない数の主力艦」を
という斜め行く選択をロイアル・ネイビーはしてしまいます。そして、それに引きずられたヴィリーの暴走が始まります。

>>52
>本好き猫さん
はい、水雷艇への対抗ドクトリンが確立する日露戦争後までは主力艦は大砲のデパートみたいにゴチャマンと積む羽目に
なっております。ロード・ネルソン級の火砲11種類って・・・(汗

57 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:55:45 ID:???
>>31
当初は
「英国相手には水雷艇と快速の巡洋艦を中心とした艦隊で対抗、
 イタリアなどを相手にする地中海方面へ装甲艦を重点配備する」

というドクトリンだったはずが、
「魚雷艇や巡洋艦は民主的な兵器」
「大型装甲艦は反動的な兵器」
とかいう単純化された図式が朝野を占め始めて、
装甲艦整備を主張する軍人は頭の古い、反動主義で非民主的な連中だと
非難されるようになった…と聞きました。w

74 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:02:11 ID:???
>>68
>それに引きずられたヴィリーの暴走が始まります。
 艦隊法! 艦隊法!

>ロード・ネルソン級の火砲11種類って・・・(汗
 弾薬庫の設計は芸術的だったそうで(棒

84 名前:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2 [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:08:26 ID:???
>>74
軍艦だから11種類の弾薬が使えたんでしょうね。
陸軍だと増強1個連隊に11種類の弾薬を供給することになったら、兵站
地獄ですなあ。

114 名前:74 ◆/z6zeh6m8Q [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:16:19 ID:???
>>57
はい、その前提で有っておりますが…その新生学派もww1の頃に水雷艇への対抗ドクトリンが当のフランスで
「小口径砲の統制射撃」で確立してしまい、そのリーダー達の「御大化」で“旧制学派”と若者から揶揄されて
しまいます。丁度、団塊の現体制を笑う私や大佐さんの世代のように…

>>74
>鳥坂さん
いや、少年時代のヴィリーにデンマークにさえ劣る自国装甲艦の布陣は脳裏にあったと思います。
ロード・ネルソン級は建造途中に「ドレッドノート」に奪われた30.5cm連装砲に加え、中口径砲として装甲巡洋艦から
持ってきた23.4cm(50口径)連装砲4基と単装砲2基、更にフランスの水雷艇への恐怖感から76mm速射砲を空中甲板に
ズラリと“24基”!更に47mm単装砲2基に37mm単装砲2基、礼砲用12cm単装砲4基に戦時中に76mm単装高角砲4基
(弾は速射砲とは別設計)、4cmポンポン砲、対置攻撃用の陸軍用の野砲6門、マキシム機銃、ヴィッカーズ式機銃と
最終的に終戦時に11種類の弾薬庫を船体の空所や通路に並べており、何処に被弾しても船内大火事という素敵設計。

>>84
>六点さん
戦艦用の12インチ砲弾に装甲巡洋艦用の9.2インチ砲弾、対水雷艇用の3インチ砲弾に礼砲用の4.5インチ砲弾に…と
机上の空論で次々と要求性能を満たすために大砲や機関砲が積み重ねられてしまい、書類を整備する副長の負担が
ウナギ上りでこれに日本とイタリアが追従していました。フランスどドイツは早々に見切りをつけて火砲の種類の縮小化を
計っており、弩級戦艦の時代には主砲と副砲と対水雷砲の三種類しか書類が出ないようにしましたから。

94 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:11:15 ID:???
>>84
>兵站地獄
 日本の陸海軍の機銃弾規格がフンダラララ! は定番ですが、実は英国も
似たようなフンダララ状態だったそうで。
 生産力と補給能力の差なんですかねぇ。

136 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:22:55 ID:???
>>114
>少年時代のヴィリーにデンマークにさえ劣る自国装甲艦の布陣は
 そらぁ、老いたりとは言え北海の雄と、陸軍省の1部局に過ぎなかった
プロイセン海軍では……
 デンマーク戦争で凹凹にされてますからね。>プロイセン海軍

 前に小説企画で北海帝国へ中立担保にバルト海の島を寄越せとドイツ帝国が
要求する斜め上の展開を披露しましたが。
 その後の調べで、ドイツ帝国はWW1の西部戦線で「海へのレース」をしている最中に、
フィッシャーのバルト海上陸作戦を防ぐため、バルト海の出入り口となるデンマークを
武力占領することをマジに考えていたことを知り、事実は小説より斜め上だと思ったり。
 結局、ガリポリ作戦あぼーん! でフィッシャーがクビになってバルト海上陸作戦も
消滅し、デンマーク制圧計画も自然消滅しましたが。

171 名前:74 ◆/z6zeh6m8Q [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:34:36 ID:???
>>94
>鳥坂さん
戦前のフランス航空機メーカーの乱立と同じく、賄賂で軍に発注を認められた各メーカーが独自規格で
自社製品の大砲専用の砲弾を作り続けた結果のようです。

>>136
>鳥坂さん
はい、デンマーク戦争では民間外輪商船に大砲乗っけてまで隻数を揃えましたからヴィリーパパン…
おまぃはオスマンのパシャかと…
デンマークは史実の方が小説の斜め上を行く展開をしていて読んでて面白かったりしますw。
この事実を鳥坂さんがどう料理すのが楽しみで(デンマーク人激怒

178 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:35:19 ID:???
>>114
なるほど。

しかし、陸海空問わず「青年学派的な軍備」は
「一見評論家や素人受けするが実は弱体な軍備」というネタにしやすいですね

「青年学派的」というか「海原天皇的」あるいは
「清谷的」と言うべきかもしれませんが…

つまり、
:単発軽戦闘機・VTOL戦闘機中心の野戦空軍
:装輪装甲車ファミリーで統一された快速軽機甲師団を中心とする陸軍
:消耗を前提とした小型艦中心の沿岸海軍
となります。

素人さんは「海軍なんてミサイル艇が沢山あればいい」と考えますから。

232 名前:74 ◆/z6zeh6m8Q [sage] 投稿日:2010/01/30(土) 23:47:59 ID:???
>>178
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
問題はフランスは新生学派が昇進して戦艦の艦名になるくらいの海軍大臣になってしまったのが(汗
まぁ、海軍でも良識のある人らが最小限の国防になるくらいの主力艦整備に励んでくれたおかげで戦争に
なりましたがね(汗
それに、水雷艇万歳の軍人が指揮した結果、イギリス・ドイツから装甲艦を買い漁ったオスマン帝国装甲艦隊を
ギリシャ水雷戦隊が実戦で撃破して戦訓として英独が見に着けた結果が先の「大砲のデパート」です(汗
イギリスは行き着くところまで行きましたが、後に仏から技術協力を受けたドイツは途中で目が覚めてWW1型
艦隊に移行します。

日本は目を覚めさせてくれる大国が疎遠になりつつあるというのが(滝汗

タグ:

ですが 74氏
最終更新:2010年07月13日 21:24