鳩山ですが資本主義を勉強します
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1263211251/144

 34  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/11(月) 21:20:49 ID:??? 

日本軍撃沈の豪病院船「セントー」の写真撮影に成功
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20100111095629-8820642

( ^ω^)オーストラリア 「日本は第2次大戦中に我々の船を攻撃したことを謝罪しろ」
オーストラリア東部沖で第2次大戦中、旧日本軍の潜水艦の攻撃により沈没したとされる病院船「セントー号」の
残骸が発見されたことをめぐり、23日付のオーストラリア紙は「沈没をめぐる当時の状況が明白でない」と、
態度を留保する日本政府の見解を伝えた。20日の船発見のニュースはオーストラリアで大きく報じられ、 同船の
生存者が、戦時中のジュネーブ条約に反する「病院船攻撃」に対する日本側の謝罪などを求めている。
在キャンベラ日本大使館が同紙の取材に返答した。セントー号は東部クイーンズランド州沖で、 1943年、
旧日本軍の潜水艦の魚雷で撃沈され、332人のうち268人が死亡したとされる。だが、ニューギニアを目指して
いた同船は、武器輸送に使われた疑いももたれてきた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/091223/asi0912232121001-n1.htm
ttp://www.kaigainosora.com/article/136460370.html

敗戦国はつらいよ・・・・

144 名無し三等兵 [sage]  2010/01/11(月) 21:44:26 ID:???
>>1さん
お疲れ様です

>>39
>七猫伍長さん
おかえりなさい、良い風呂だったようで・・・

>>67
はい、町内会長さんの家に行くと大型のぬこさんたちが高そうな絨毯やソファーに都市迷彩されているので
一瞬、見分けがつかなかったりします。AAのモサモサさんが一杯いる光景です。
うちの黒ぬこは祖母家で残り飯に味噌汁をぶっ掛けたものを食べていた関係で体型に比べ小食で、伍長さん
宅と同じように高価い安価い関係なく缶詰は朝に半分・夕方に半分ですが、誰か台所に立つと足元にすりよって
必死にゴマをすってニンベンの鰹節を“おねだり”して来ます。この愛らしさに、擦り切れた私の人間性も「愛」が
芽生えました。黒いぬこさんが来なかったら、心が冷え切ったまま会社生活を送って周りを傷つけたと考えると
そら恐ろしくなります。
ドライフードは・・・虎ぬこのほうが一日に小皿二杯分ほど食べます。つーか、姉貴分の狸のマネをして、
私が封を切ったままのカルビーのポテトチップスの袋に頭を突っ込んでかっ食らってる時が…=■●ノシ

ドイツ海軍設計案
ttp://xoomer.virgilio.it/bk/NWS/Imperial_German_Navy/index.html

>>58さん
豪州の病院船は、本国からして病院船に野砲とか載せてくる国なのでホワイトに近いグレーですねぇ…
枢軸国に限らず、連合国も叩けばホコリが舞いますから…


 188  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/11(月) 21:52:24 ID:??? 

>>144
猫は癒されますからねえ、確かに。
我が家に多数の猫がいた頃も、椅子の上や階段。
押入、ベッドの上など、あらゆる場所に猫がいたものでした。
台所に人が立つと、ねだられるのは何処も一緒で。

ドイツ海軍は、ヴィリーがやけくそを起こさずに、
1930年代まで技術の蓄積を継続できたら、もう少しましになりましたかねぇ。

>>156
間違ってはいないと思うけれど・・・・チャーチルか誰か。
あるいはそれの剽窃なのかしら。

>>171
あのコンビなら仕方ないね<水島黒田
ヘルシングOVA見てるけど、これなら00が好評だったのも、
確かにそうかもしれないな、とは思ったり。


 208  まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI  [sage]  2010/01/11(月) 21:57:04 ID:??? 

病院船か…ちょっと気になっていたことがあるんだが、
チャフロケット、対ミサイルデコイの類は武装に入るんだろうか?

あと、救命艇は病院船の一部として扱われるわけだが、
例えば航行不能になった揚陸艦の搭乗員が脱出に艦載揚陸艇を利用した場合
これは救命艇に入るんだろうか?


 232  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/11(月) 22:04:07 ID:??? 

>>156
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
デヴィ夫人の旦那かホーチミン?

>>164
>鳥坂さん
すいません、23年前にその船を解体したときに出た最期のボイラーがエジンバラ州の小学校と共に解体されました。

>>165さん
すいません、私のトリップでレスが拾えなかったので投稿していなかったのかと…
いえ、米国ならわが国の海軍と同様ですが、英国は仮装巡洋艦を多く造れないので優秀商船を使った病院船にも
甲板の空きスペースに野砲やポンポン砲を載せて臨時の仮装巡洋艦に使うんです。だから、うっかり近づいた
ドイツの水雷艇やUボートが撃退されております。
サマービル「ごめん、仮装巡洋艦時代の武装が残ってたみたい(プークスクス」で、戦後のドイツからの抗議も封殺しました

>>187
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
上のレスにもあるように、ライミーとその植民地人は仮装巡洋艦時代の武装は「残しておく」習慣があります。
WW1からの“伝統”です。まぁ、海峡はさんで無差別潜水艦戦するDQN国家があるためですが

>>188
>七猫伍長さん
猫は目を離すとあらゆる場所に出没しますからねぇ。我が家の二匹は深夜になると私の二つ折り状態の煎餅布団の
中に潜り込んで包まって寝ています。おかげで、PCを閉じていざ寝ようと布団を広げると中にぬこさん達が丸くなって
寝れない時が・・・=■●_

ドイツ海軍は一応、オランダに亡命したヴィリーが技術者も一緒に連れて行ったのでオランダで存命しておりました。
WW2Uボート必須の低音モーターやシュノーケルを最初に装備したのはオランダ製ですし、鋭角な電気溶接を多用
した船体形状はジャワ級軽巡洋艦から「エムデン」に、板を立てたような艦橋は「デ・ロイテル」から
「アドミラル・シェーア」にフィードバックしました。イギリスに比べ、小型艦艇に優れたオランダ海軍はヴィリーの遺産ですね。


 255  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/11(月) 22:11:30 ID:??? 

>>232
そりゃあ、今の季節は何処も一緒ですなあw
私の寝床も、一度は猫をどけないと人間が入れませんよ。
まあ・・・・その後に人の体を踏みつけて、自分の居場所を確保してますが。
オランダが現代に至るまで、一定の軍艦建造レベルを維持していたのは、
ヴィリーが連れ出したとは。何とも数奇な経緯ですが、迷惑な王様ですなあ。

>>236
こいつをご覧下さい、ヤカロイ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7439541

>>241
言いたくはありませんが、貧しい国の人間は民度がどうしても低いものです。
私も今更、外国人やその傀儡の統治なんぞ、御免被りたいところですね。



 304  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/11(月) 22:26:22 ID:??? 

>>230
>鳥坂さん
その上司と私は良い酒が飲めそうな気がします。団塊の世代の人との飲み会は、社内アネクドートで盛り上がった
後、天皇制についての話題だと空気が悪くならないうちに私は帰りますからw

>>248
すいません、ヴィクトリー号は外洋航行に耐えれません。英仏海峡の中で次々と分解する木材に掴まる羽目になります。
食事は、イギリスの基本的な小学校の少女をコック長にすれば再現できるでしょう。

>>255
>七猫伍長さん
私はすやすやと眠るねこさんをどかすなんていう、酷い事ができないので仕方なく空いているスペースに
痩身を曲げて入れて眠っていると、朝方に私の腹に頭を乗せてぬこが寝ています。
ヴィリーが連れ出したのは海軍・空軍・陸軍の技術者たちで、オランダ航空機や小銃が曲がりなりにも
欧州レベルを維持できる要因となりました。ドイツにとっては迷惑なぽっぽですが、オランダにとっては
金を落としてくれるし、ロハで軍兵器の近代化をしてくれた恩人ですねぃ。

シドニーにおける「ジャワ」
ttp://www.netherlandsnavy.nl/Cruisers/Java_sydney.jpg

ヴィリーの連れてきたテッヘル大佐が監修した軽巡洋艦「デ・ロイテル」
ttp://www.netherlandsnavy.nl/Cruisers/Ruyter_voor.jpg
ttp://www.netherlandsnavy.nl/Cruisers/Ruyter_paft.jpg
WW1さながらの平甲板型船体に単装砲を随所に配置したジャワ級に比べ、わずか10年で近代的な
溶接船体に、頂上部に測距儀を頂く塔型艦橋、一本煙突に60度の仰角を持つ15cm両用砲塔をもつ
軽巡洋艦を造れるようになったんですから… 咳き込んで唾でどけようとする老人にはこちらも顔面に
くしゃみをぶっかけるのが常磐線におけるマナーですよ伍長さん。

>>256
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
やはりデヴィ夫人の旦那ですかwwww

 322  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/11(月) 22:33:26 ID:??? 

>>303
お疲れ様でした、良い睡眠を。

>>304
だって枕の上とか布団のど真ん中とか、
そこにいたらワシがどうやっても入れんじゃないかい。
そんな場所を占位してますし、どのみち、もう一回乗ってきますからw

デ・ロイテルは非常にあか抜けたデザインだと思っていたら、
そう言う技術スタッフの手になるものでしたかぁ。
そうなると、植民地防衛用の巡洋戦艦も、夢物語ではなかったのですね。
・・・い、いや、流石に唾は飛んできませんでしたが。

>>305
アーマードタイフーンを作ったのはおまいかwww


 366  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/11(月) 22:47:48 ID:??? 

>>322
>七猫伍長さん
伍長さんの周りをぬこさんが一緒に寝るのですね? うちのぬこさんはどかすと階下の母者の
布団や父者の布団に行ってしまい、ぬくもりが逃げてしまうので・・・

ジャワ級から「デ・ロイテル」から「トロンプ級」にかけてのオランダ技術陣は脂が乗っていましたね
WW2直前に設計されたエーンドラハト級は戦後にデ・ロイテル級として完成しましたが、これは
Z計画において設計されたM級軽巡洋艦のテストケースだったそうで、設計に余裕があったために
戦後にボフォーズ社設計の自動砲を積む余裕があったそうです。

エーンドラハトの設計図、基本的な設計は「デ・ロイテル」のレイアウトを踏襲しています。
ttp://xoomer.virgilio.it/bk/NWS/Royal_Netherlandese_Navy/Eendracht_CL/image-html/EENDRACHT1.html

オランダ時代の工業力がイタリア並だったら、マッケンゼン級くらいの巡洋戦艦は可能だったかもしれません。
オランダ1047型巡洋戦艦案。武装は主砲から副砲、機関砲に至るまでボフォーズ社に発注の予定。
ttp://xoomer.virgilio.it/bk/NWS/Royal_Netherlandese_Navy/Eendracht_CL/image-html/Dutch_BC_pr1047_3.html

>>344
>名無しリスト作成者さん
私の与太話と伍長さんとの会話で項目を造ってくれたとか、いやはや恐縮です。(汗
なるべく面白そうな話題をこれからも集めて書いてみたいと思います。

 401  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/11(月) 22:53:43 ID:??? 

>>366
まあ一人暮らしですから、どうしてもそうなります。
新世代のオランダ巡洋艦は、少なくとも乙巡クラスとして見た場合、
かなり洗練された印象を持ちますね。
確かに、言われてみればボフォースの6インチ自動砲を搭載した艦もありました。
・・・この巡洋戦艦、極東に来たら厄介でしたねえ。

>>380
.357口径ではなく、.375・・・ですか?
ラプアマグナムのことで?


 472  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/11(月) 23:08:18 ID:??? 

>>401
>七猫伍長さん
なるほど、一人暮らしならば猫は人の温かみを求めて伍長さんの周りに居つくのも当然です。
私の家は朝方まで起きているのは私くらいなもんですから… それに口さびしい時にポテチとか煮干とか
食べているんで、猫も食料が身近にあって過ごしやすいんだと思います(汗

はい、WW2後のオランダ軽巡洋艦は英国や仏国のと比べて、排水量的に粒揃いです。件のエーンドラハト級も
9000トン台で15cm半自動砲三連装2基&連装2基10門の設計で水上機2基ですから、実はカウンティ級や
ラ・ガリソニエールの中間位の戦力が見込めます。火力で英>蘭>仏、防御で仏>蘭>英くらいの中庸を行きます。
蘭巡洋戦艦は設計的にシャルンホルスト級に比べて傾斜装甲225mmで「ダンケルク」に次ぐ防御力を持ち、金剛と
同等で、水線下はアメリカ式の多層水雷防御でシャルンホルストよりも強く、近代化改装後の「レナウン」に匹敵します。
火力は武装は前述の通り定評のあるボフォーズ製で舷側貫通能力は低いですが相手が重巡洋艦ですから厄介ですね。
しかも副砲は12cm連装両用砲6基で発射間隔は毎分20発で射程も長いので、英国製レーダーでも積まれた日には
一式陸攻程度なら落とせます。

そういえば、戦前のオチキス社で小銃と弾を共用する6発回転式拳銃を陸軍向けに開発して「今時、回転式なんて・・・」と
却下されたというネタが… 両手持ちでも撃てるのか?そんな拳銃。<オチキス

 499  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/11(月) 23:14:25 ID:??? 

>>457
米国の怖さを知悉していて、新機軸が好きな人なのは間違いないのでしょう。
只、一時期言われた名司令長官といえるほど、逸材だったのかは諸説諸々ですねえ。

>>466
最良のタイミングで、情報を掻き集めた上で最早戦えないと宣言するしかない。
つまり史実通りの行動をお勧めするしか在りません。
だって、当時の陸海軍、その他の官公庁の高級官吏どもは、気にくわなければ皇族さえ(ry

>>472
猫は自然と、暖かいところに集まりますからね。
装甲断面図を見ていると、ドイツ軍艦よりも近代的で硬そうだな、とは。
オランダもなかなかやるものです。相手が悪すぎたとは言え。
12cm連装両用砲は艦載兵器ハンドブックで見ましたが、あれに追尾されると、
陸攻クラスではしんどいですねえ。

フレンチの考えることが分からない・・・・orz<小銃弾使用リボルバー

 585  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/11(月) 23:33:30 ID:??? 

>>499
>七猫伍長さん
私は精神病で部屋に居る時はドアが常に軽く開いているので・・・(外出時に閉める) 
部屋は常時ホットカーペットとデロンギヒーターがつけてあるのでふゆのぬこさんの憩いの部屋と化して
います。
オランダ巡洋戦艦は装甲断面図を見る限りでは同世代の欧州の何処に出しても恥ずかしくない設計ですが
ドイツの“御大”はオランダからもたらされた設計図を一蹴して、WW1で成功した設計を踏襲したために
シャルンホルスト級はKONOZAMAとなりました・・・・という逸話が・・・

12cm連装砲は発注元のオランダがこけたため、開発費用を回収できなくて半泣きのボフォーズ社を救うために
スウェーデン海軍が買い取って設計を続行させて自国の駆逐艦に乗せましたね。

Sweden 12 cm/50 (4.7") Model 1942
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNSweden_47-50_m1942.htm
駆逐艦の分際で俯角10度~仰角80度、仰角15度で射程19000m、最大仰角で射高9000mという高性能スペックに
首をかしげたもんです。何しろスウェーデン程度なら駆逐艦の主砲はポーランド海軍向けに開発した
「Sweden 12 cm/50 (4.7") Model 1934/1936」(ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNSweden_47-50_m1934.htm)
で充分な筈です。ですが、図演時代のオランダ担当さんの話で繋がりました。

私も良く判りません。その後は折りたたみ式ストックをつけて戦車搭載用ライフルとして開発が進みましたが1939年に
開発終了で数十丁が陸軍に納入されて終わったそうです。ぶっちゃけストックをつけないと発砲もままならない代物
だったそうで・・・。ちなみに私がこの住の存在を知ったのはアルザス氏が筋力22の私のキャラならば片手撃ちで使える
だろうと設定したのがきっかけでした。ライフル弾を使った日には、吸血鬼でさえ腕が飛びますよ・・・


 614  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/11(月) 23:40:23 ID:??? 

>>585
我が家はふすまですから、ドア自体がありませんねえ。
寝床には電熱敷布がありますので、多分それに釣られてくるのかと。
しかしまあ、英独共に老害の比は、平賀氏のレベルじゃありませんね。
スウェーデンは現代の57mm速射砲もそうですが、侮れない艦載装備を送り出してきますよね。

やっぱり装薬の分量が桁違いの小銃弾。
拳銃のスタイルで扱うものじゃないですなあ。

>>586
米内さん、近衛声明の時も空気読めないことをやったような・・・

>>592
ええ。そこで痛み分けになり、後は順当に国力の違いで、
消耗戦へ陥って、敗戦に至るのでしょうね。
後の架空戦記では、大和型複数が大戦序盤に間にあったら・・と言われそうです。

>>594
皆、勝てない戦争というのを承知で、誰も止められず、誰も責任をとれず、
「一度やらせてみよう、やってみよう」で、二度と取り返しの付かない結果になりましたなあ。

 647  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/11(月) 23:48:54 ID:??? 

>>619
「平和のための戦争学」や「とある異常体験者の偏見」も・・・・

>>627
現地ではボフォース37mm、赤軍45mm、ラティ20mmなど、
あらゆる高初速直射火器を用い、もうソフィン双方の兵士が必死に協力し、
化け物グマの集団に立ち向かう姿が・・・・

>>632
それは予想GUY・・・・
こっちでは出てきませんでしたが、確かにありますね。そんな単語<屑のアーチャー


全裸が散々投下していたけど、本当に酷い動画だww
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/6045548

 674  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/11(月) 23:55:00 ID:??? 

>>614
>七猫伍長さん
我が家は中古住宅を買ったんですが、基本的に洋風の家を一階を母者の注文で和風にしたんで
ドアを開けたら、あら和室!な家になっておりますorz やはりぬこはホットカーペットにつられるん
ですねぇ・・・

違うんです、英独はWW1で共に艦船設計の黄金時代を築いたためにそれから脱却できなかったん
です。で、弩級戦艦時代で数を造っていないフランス・日本・イタリアはあっさり割り切って、平賀さん、
プリエーゼさん、ジョルジュさん以降のグループは新技術で勝負したんです。そして、それぞれ他国に
留学した後輩たちが自国の設計に他国の先進技術を足してWW2後から現代にかけて順調に発展し
続けた訳ですが、イギリスは賄賂でのし上がったジョージ・サーストン卿、ドイツはワイマール条約により
海軍を辞めれずに定年過ぎても残ったWW1の上層部のおかげでWW1からの脱却が出来ないんですね。

幸い、WW1時代には傍流だった潜水艦や駆逐艦は“御大”の蚊帳の外だった上、ドイツはデーニッツ、
イギリスはマウントバッテン卿というリーダーがいたために他国に遅れを取らずに済みましたが…
何処の業界もそうですが、先代がやたら成功していると、後輩が苦労するという実例なんです<英独

オチキスは戦後の混乱期で他国には真似のできない製品を開発しようとした結果の模様です。
アーカードの拳銃の回転式版という常人には撃てない代物になってしまいましたが、原罪ならばアメリカ人
あたりが買ってくれそうです。シリンダーと銃身を交換する事により最大13.2mm機関銃弾も4発発射可能
だったというから恐ろしい・・・


 707  七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY  [sage]  2010/01/12(火) 00:01:57 ID:??? 

>>674
和洋どちらも人の好みですが、折衷はどうなのかな・・・・
嘗ての栄光時代、その残滓しか基盤が無いというのは、事情が違うとは言え何とまあ。
如何にも英国らしいといえますが。
偉大な先代というのは、次が育ってないと始末に負えません。
私は旦那の拳銃と言うより、901ATTでも編制するつもりだったのか?と・・・

>>689
陸自が熊警報を演習中に出すのも、分かりますよ・・・・
そりゃ戦車や大型トラックで警戒したくもなるはずです。


ではお休みなさい。オジャーさんのRCS(影響力)がステルス化される夢を。


 773  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/12(火) 00:16:14 ID:??? 

>>688さん
なんと、WW2前に12.7mmリボルバーカノンがあったとは(汗 対人用でなく熊撃ちならば
先に造られてもおかしくは無いですね。情報ありがとうございました。

>>701
白衣の技師さんおやすみなさい、良い夢を

>>707
>七猫伍長さん
母者いわく「来客は一階にしか上がらないし、それならば日本人なら畳の上でお茶」だと・・・ 家が宮大工の
父者は親戚のツテを頼って本格的に和風室内にしようとするし、やはり戦中生まれの感性は戦後生まれの
我々とは違うと思いました。英国とドイツは戦前はKONOZAMAでしたが、流石に被害を受けた将兵がトップに
来てからはカナリまともと成っております。ただ、イギリスは予算的に縮小されて第一海軍卿が新聞にダメポ
宣言しましたが・・・(遠い目

おやすみなさい、良い夢を

>>737
>食道楽さん
ネタで熊料理をか書いたら、本当にやっておられたとは・・・・本当にですがスレッドのコテハンさんは一芸に
秀でた人ばかりと感心します。


 908  まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI  [sage]  2010/01/12(火) 01:00:07 ID:??? 

>>906
確かに、旧来の軍艦は細かい突起が多いですね。
アンテナやマストの数も民間商船と比べたら段違いですし。


 915  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/12(火) 01:07:55 ID:??? 

>>784
>鳥坂さん
>>765で出たマグナム弾の話と云い、アメリカ人には大威力弾について呪われているのかしら?と
思います。本当にオチキス社、アメリカに駄目もとでセールスしたら買ってくれたんでは?と思います。

>>908
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
余談ですが、WW2新戦艦でレーダー反射波が小さいだろうという順は
米>伊>英>仏>日>独>ソ
だそうです。艦上構造物が平面形に近く、次が投射面積が小さく、最期に構造物が複雑化している順ですね。



 925  まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI  [sage]  2010/01/12(火) 01:14:15 ID:??? 

>>915
レーダーアンテナはレーダーに良く映る、とも聞きます。
だとすると、米戦艦も結構
レーダー反射断面積が大きいんじゃないかって気がします…w


 931  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/12(火) 01:18:21 ID:??? 

>>925
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
あーレーダーアンテナ込みだと米英戦艦が大きくなりますね、前にどっかの戦艦スレットかでレーダー開発以前の
状態での話でそういう順位でした。゙

艦上構造物を少なくすれば小型化できるんじゃないかという、海軍休日時代の米海軍のアプローチ
16インチ三連装砲2基で28000トン。無茶だと思います!
ttp://xoomer.virgilio.it/bk/NWS/United_States_Navy/images/index.phpaction=dlat_6748B3.jpg



 942  まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI  [sage]  2010/01/12(火) 01:25:33 ID:??? 

>>931
これはひどいwww平賀の金剛代艦よりひどいwww
てか、これ煙突はどこにあるんでしょう?

もう少しまともな戦艦らしい外見にしたものが
鮭先生の艦隊シリーズで量産されていたのは見た覚えがありますが…
きっとこれが元ネタなんでしょうね。

 966  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/12(火) 01:45:28 ID:??? 

>>942
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
煙突ですか?艦橋と一体化しており、艦橋の背面から排気します。だから、冬場でも排煙の熱がこもって
蒸し風呂状態は必須です。更に居住区は狭められているので士官でさえ四人部屋、水兵は雑魚寝です。

恐らくマウス級の事でしょう。あれはサウス・ダコタ級の船体にアイオワ級の主砲塔を載せたもの~という
新巻センセの注文で、主砲塔が半自動砲化して2基で足りた上、自動化が進んだために乗員も減って
あのサイズでも長期航海が可能と言う・・・。

平賀案も16インチ10門で35000トンだとかなり居住区域が“水兵”はブラックになりそうな悪寒
ttp://www.combinedfleet.com/furashita/hiraga_f.htm
ttp://xoomer.virgilio.it/bk/NWS/Imperial_Japanese_Navy/image-html/diagrams9.html


 985  まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI  [sage]  2010/01/12(火) 01:58:05 ID:??? 

>>966
サウスダコタも居住性劣悪で鳴らした船でしたが、
この28000t戦艦はその上を行くタコ部屋戦艦ですね…
潜水艦のが居住性上なんじゃね?w

逆に、マウス級は結構まともそうですね。
自動砲を積んでいたというのは初耳でした。
実在すれば、多分アラスカ級よりよほど使いでがあったでしょう。

>>972
おやすみなさいです


 993  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/12(火) 02:14:55 ID:??? 

>>985
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
いやー、WW1終了して間もないダニエルプラン時代の米海軍ならダンケルク級と大差ないサイズならば
どこも似たような居住能力ですよ。1番主砲塔から後檣にかけてはほぼボイラー室ですから下士官と水兵は
艦首に居住区が集中し、後部甲板から下は上級士官と艦長がゆったり使うWW1戦艦の様式ですw。
ぶっちゃけ居住性はWW1時代ならば英国式設計を踏襲した日米戦艦は大差ありません。フランス式設計を
取り入れた後のアメリカ大型艦から神になるんです。

マウス級はソナー内臓の艦首シリンドリカル・バウやフィン・スタビライナー装備の言わば、戦艦サイズの
イージス艦みたいな艦なのでアラスカと比べるよりもアメリカ版キーロフ級ですねw
主砲も16インチなので重巡洋艦から改ビスマルク級まで幅広く相手できるでしょう。3隻集まれば長門もイチコロ

鳩山ですが積読みします
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1263225543/

 29  74 ◆/z6zeh6m8Q  [sage]  2010/01/12(火) 02:37:29 ID:??? 

前スレッド
>>996
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
軍隊は格差社会なので、軍艦とか戦闘で真っ先に壊れる艦首や機関区など居住性の低い場所は
“消耗品”の水兵にあてがわれ、中央部から艦尾にかけてえらい人がゆったり使うのが慣わしです。
しかし、戦艦が全体防御から集中防御様式となり、機関の小型化に成功すると中央部にもお偉い
さんの部屋が来て、代わりに艦首や艦尾の非装甲区画に水兵の居住区が来たりします。


 34  まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI  [sage]  2010/01/12(火) 02:46:49 ID:??? 

>>29
艦尾がえらいひとのおへやだったのは
帆船時代からの伝統だと聞いています。舵の上だからだそうですが、
たしかに言われて見れば空間も広く取れそうですね。

基本的に艦内の構造図ってあまり見たことが無いのですが
(なので空母以外があまりよくわからないのです)艦首は基本的に
倉庫とか兵員区画として割り当てられていることが多いようですね…

タグ:

ですが 74氏 艦船
最終更新:2010年07月13日 21:23