301 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:07:49 ID:???
アメリカ様以外で日本に着上陸可能な戦力が25年先を見て存在するとしたらどこかな?

326 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:10:25 ID:???
>>301
小規模奇襲上陸→港湾確保→大規模着上陸へ移行

と言う形なら中国韓国でも


緒戦で日本政府上層部が陽動に乗るなどの条件が必要になるし、
成功しても補給戦の確保とか課題が残るが

349 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:14:53 ID:???
>>331
可能っちゃ可能ですけど、一応先進国相手に商売している韓国が日本を攻めるメリットは??
ってのが横たわりますからねぇ。
日本海が閉まったら首が絞まるのは韓国ですし…

350 名前:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:03 ID:???
>>着上陸
やれるかやれないか、って言ったらそら韓国も中国も可能ですよ。

むしろそこに至るまでの政治的情勢が巨大な問題であって、でもこれを云々するのは軍事的なところからは無意味ですから
最悪の状況を想定して考えるべきです。

で、その最悪を考えるならあり得るに決まってるでせう

352 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:20 ID:???
>>340
中隊クラスの戦力があれば、日本海側にある適当な港湾を奪取可能な件について
本格的な戦力はその後に港湾から上陸させればよろし


354 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:23 ID:???
臨時着上陸スレと化しそうな現状を横目に明日は早いので寝なきゃならんウリ

355 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:30 ID:???
>>337
港湾が確保できてしまえば、普通の貨物船とかでもかまいませんしねぇ



やっぱ、ヴェーゼル演習作戦は必修科目にするべきだよ・・・・・・

356 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:33 ID:???
>>340
おいおい…

揚陸艦ってのは、奇襲的に港湾以外の場所に上陸し、大規模港湾を確保するためにあるんだよ
そしてそこから大規模揚陸が開始される


357 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:34 ID:???
>>330
おそらく第一波は静かにやってくるだろうし
効果を発揮するのは二波めからか

359 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:42 ID:???
>>326
現状では複数の少数部隊を浸透させ、同時多発的に破壊活動をされたら対処できない訳で。
緒戦の陽動は成功する可能性が高いですよ。

360 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:15:43 ID:???
全面侵攻なんかないと考えるからそこで終わるんであって、
群島を占領するとか対馬いっこだけ取るとか
「日本を削る」ならいろいろ選択肢はある。

367 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:16:35 ID:???
>>349
能力と意図は分けて考えるべきだと思うよ。
大日本帝国もドイツも、総力戦に参加すれば(特に日本は)敗北必至なのに、
何らかの目算があると「確信」して、しでかした前科がある。
我々の理性が相手と合致するとは限らないのが、戦争の起こる原因で。

374 名前:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:17:55 ID:???
>>342
敵さんが強大な対空戦力を保有していると事です。
機雷の空中投下なら、やり方がいくつもあります。ぶっちゃけ『撃ち込む』式の投下でもいいですし。

それにGBU-28では敵を完全殲滅できません。
ちなみに私ゃあ我が国に侵略してくるような輩は文字通り殲滅するべきだと思って書いてますので、割と無茶苦茶なのは
スルーしてくださいw

375 名前:_/・◇・\_ ◆PrDU.BXBEM [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:18:25 ID:???
揚陸部隊第一波(そんなに重武装では無い)に素早く対処する、
機動性と即効性に富んだ旅団規模の部隊が2個欲しいです。
後、米国の機甲師団とガチでやれる本格派の機甲師団を1個

現行の編成とは別枠でください

380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:19:31 ID:???
ここで「港湾を確保」ってのはO-1ラインてことでいいのかしら?
O-3まで行くには小規模着上陸じゃ無理だろ。

385 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:20:14 ID:???
>>375
多分それ編成されたらいいようにPKOに使われまくると思う

388 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:20:42 ID:???
>>374
機雷は地雷と同じで敵の行動を拘束する目的で設置されるもので
せん滅のためには用いようがありません。

393 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:21:47 ID:???
>>376
それは大西洋のお話だからさ

なぁに、本邦で地上戦が起これば、数十年は戦記物のネタに不自由しないだろうorz

394 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:21:49 ID:???
>>374
機雷敷設が一種の有効な手段なのは確かだが・・・・
まあ何を使うにしても、最大の問題は、
「敵なのかどうか」を適切なタイミングで識別できるか。
その上で排除を決心しうるか、これだろうなあ。

397 名前:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:22:37 ID:???
>>388
そりゃ普通の機雷はそうでしょうが、大量に使用すればまた別でしょう。

ちなみに核機雷数十個なんて無茶にも程があるとわかって書いてます。マジレス頂いたのにごめんなさいです。
グロブロー脳なものですから(しかも十和田要塞まで)

399 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:23:14 ID:???
>>387
むしろ戦略核があれば紛争さえも起きない

405 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:24:04 ID:???
>>384
まぁ、類は友を呼ぶと(ええのかっ!!

純粋に近隣軍事力だけを考えて敵が上陸する可能性を考えると
米軍>(超えられない壁)>韓国>>>ロシア>>>中国>>>>北朝鮮
じゃないかなーと……

408 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:24:20 ID:???
>>391
コラだろ常識的に考えて

409 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:24:30 ID:???
D-dayにドイツ軍がいつまでもカレーから主力を移さなかったのも

 「敵主力の目的はカレー港の奪取であり、ノルマンディーは陽動にすぎない」

って判断したからだしなぁ
「港湾の分捕りあい」って言ってもいいかもしれん






まぁ連合軍はシェルブール爆破されたにも関わらず自前で海岸に人口港湾作りやがったがな!


411 名前:_/・◇・\_ ◆PrDU.BXBEM [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:24:34 ID:???
>>385
PKOは現行編成の各師団から抽出した部隊を使います。
で、上記の部隊に加え陸上自衛隊グルカ連隊も編成します。
あと、空自の支援飛行隊を増やしたいところ

422 名前:だよもん ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:26:46 ID:???
機雷なんぞ巻いた日には、裏日本経済麻痺で
戦後がつらいだよもんが
攻撃的機雷敷設にするだよもん

小規模着上陸なんてシチリア、北仏等ありふれてるだよもんし


ヴィーゼル演習とかしらぬ存ぜぬ

425 名前:_/・◇・\_ ◆PrDU.BXBEM [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:27:54 ID:???
>>407
第七師団が忙しい時に仕える機甲師団がもう一つ欲しい
空挺団は連度、機動性はあっても火力が…
西普連は西普連の任務で忙しくそうw


427 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:27:58 ID:???
>>422
だって攻勢機雷戦する船が無いんだもん

430 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:28:29 ID:???
>>409
しかも、その港湾よりも水陸両用トラックの方が役に立ったとのたまいやがったがな!>連合国

439 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:29:44 ID:???
>>409
物量と最新装備で攻めてくる連中マジ勘弁('A`)

445 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:31:31 ID:???
まともな塗料や無線機も作れない国がアメリカに戦争を挑むなんて、無謀ってレベルじゃねえ

446 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:31:42 ID:???
>>430
港湾があっても、そこからスムーズに戦地へ物が動かないと意味がないですからねぇ。
トラックならそのまま動けますけど、普通の貨物船なら荷下ろしやら何やらで遅れが出て当たり前ですしね。

452 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:33:31 ID:???
>>446
それがですねー
シェルブール港が破壊工作で使えなくなって、
ノルマンディーに作った仮設港湾は嵐で駄目になって、
しょうがないから、水陸両用車でパリ解放までビーチヘッドに輸送してたんですよw


460 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:34:52 ID:???
>>452
何輌あったんだその水陸両用車両は

469 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:36:09 ID:???
>>452
水陸両用トラックって、仮設港湾が動いてた時期からすでに輸送の主力じゃなかったでしたっけ?
いや、勘違いかもしれないですが

477 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:37:50 ID:???
>>469
いちおう、仮設港からビーチヘッドまで道が作られていたんで、
当初は、できればトラックで、と思っていたんだとおももいます。

数比はわからないんでもうしわけないですが><

484 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:38:50 ID:???
>>466
何より恐ろしいのは、そんな状態の癖に物資の配給は比較的順調に行ってたってことだ

まあ、燃料とかは不足してたがね

499 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:42:33 ID:???
>460
たいした事はないだよもんよ

1日当たり二万二千トンの荷物を上げる程度だよもん

519 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:46:21 ID:???
>トンネル戦術
発注する予算も、それを有効に活かす火力も人員もありません

529 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:49:28 ID:???
>>499
その上、人口港湾マルベリーは一日に一万トンの物資を荷揚げ可能でスダww
ま、嵐で使えなくなりましたがね

532 名前:狼とだよもん ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:50:03 ID:???
>504
何をいってるだよもんか?
これはアメリカ軍だけの消費分だよもん

同規模のイギリスと連邦諸国の分を考えたらこの二倍は
上げてるだよもんよ

そして、陸上補給の初期失敗でこれ等の90%海岸線に集積されたままで
残り10%で戦争してただよもん

538 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:51:31 ID:???
>>532
つまり必要量の十倍以上の物資を用意していたと、そう言うことですね!

547 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:53:20 ID:???
>>532
えーと海岸から前線までの補給路が不完全だったと。

どんだけ余裕を持たせた補給路だ!

550 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:53:54 ID:???
>>547
パットンにいってやってください。
展開が速すぎなんです。

552 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:54:25 ID:???
>>532
ちょ、でも旦那、その補給量は事前の計画では
「ボカージュや小河川の一本一本を防衛線として組織的に頑強な抵抗を行うドイツ軍を、
血みどろのクロースコンバットをしながら潰していく」
ことを想定して用意した量じゃないっすか、一応

用意、できるんだよな
ああ

555 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:55:00 ID:???
港がなければ作っちゃえばいいじゃない

ってことだな
ったく金持ちってやつは…

567 名前:鳥坂 ◆JNW2FsDB0Y [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:57:23 ID:???
>マルベリー輸送
 最大の問題となったのは、膨大な車両が消費する燃料。
 結局、英仏海峡にパイプラインを敷設し、テキサスやカリフォルニアの石油野郎を引っ張ってきて欧州にもパイプラインを引いた。
 その油送量は……具体的な数字は忘れたけど、たしか当時日本が三ヶ月で消費する量を一日で送ってたんじゃなかったかな?

575 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:58:59 ID:???
>>567
大戦争をしながら英仏海峡にパイプラインを敷設する米帝カコイイ

579 名前:狼とだよもん ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:59:42 ID:???
ちなみに米軍的には
計画の71%しか荷揚げできず補給失敗扱いだよもんが
しかも上陸二日前に揚陸手段の大変更を行い現場を混乱させたにも
関わらず、だよもん
(結果的には正解だったのだよもんが

581 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:00:03 ID:???
>>567
そこまでやってなお、末端がトラック輸送じゃ細くって心元ねぇよ!とか行ってましたけどね、アメリカ

582 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:00:30 ID:???
>>567
>英仏海峡にパイプラインを敷設し、テキサスやカリフォルニアの
>石油野郎を引っ張ってきて欧州にもパイプラインを引いた。

即興でインフラ敷くか…総力戦ってこういうレベルなんだな


587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:01:30 ID:???
>>575
英仏海峡だけじゃなくて、フランス本土にも敷設してたと思った>パイプライン

588 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:01:41 ID:???
>>581
機械化部隊を運用できたのは米軍だけなんでふが、ドイツ軍だって実態は馬車だし

589 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:01:42 ID:???
>>567
>>479

どんだけチートだよ!



兵站て大事だなー

592 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:02:26 ID:???
リヴァプールからライン川までパイプラインをひいたとか聞いた気が

597 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:03:18 ID:???
WWI以降米軍は弱くなる一方だって話を聞いて苦笑したことがあったのだが。
本当だったのかw
当時だったらマジで世界征服目指せたんじゃないか?

613 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:06:02 ID:???
「えーと…これこれこれだけ必要だから…この戦線のこのデータから…うん」
「将軍!これこれこれだけの補給物資が必要になります!」


「え?これだけでいいの?」

666 名前:狼とだよもん ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:18:37 ID:???
米軍の8月の陸上補給能力は

227個の補給トラック中隊と(一個中隊約二百トン)
108個鉄道輸送施設中隊以上(正確な数不明だがこれ以上


規定道理に計算すりなら
1日当たり335万マイル・トンの輸送能力だよもんな

ちなみに 予定より早く到着してた補給中隊の増援や
各師団自前のトラックは計算に入れてないだよもん

タグ:

ですが 米国
最終更新:2009年12月30日 01:34