189 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:08:18 ID:???
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;: 閣僚発言というと、
  ミ:  ´-――- ` ミ 今日は前原さんが港湾機能強化について
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ 前向き発言したもさね。
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 大型コンテナ船がプサンに行かなくなる時代が
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 来るもさかな。

193 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:11:01 ID:???
>>189
ハブ空港についてもそうでしたね>前大臣

194 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:11:26 ID:???
関門海峡の水先案内人同乗を3000トンまで引き下げれば一撃の気も<プサン

でも、日本の港湾は労働者組合をなんとかして24H荷役できないと何ともならないですね
広大なコンテナヤードも必要だし、ハブ港は土地というか造成費の安いところに向いている

204 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:15:10 ID:???
韓国からシェアを奪うのは大変そうだなぁ・・・
>港湾・空港

210 名前:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2 [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:16:53 ID:???
>>193
そのくせ内陸の交通網整備にはお金を使う気はないんですけどね。

>>209
それまでに日本が終わるのでは?

214 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:17:50 ID:???
アシアナも大韓も赤字ブッコいてますから、ハブ空港戦略が正しかったかは良くわからんですよ
ウマーなのはエアバスだけか?

216 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:18:29 ID:???
港湾はともかくハブ空港は、騒音とか良い事ばかりじゃないし、
無理して作らんでもって気がするな。
ハブ港湾空港どっちとも人件費等で実現が難しいし。

217 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:19:11 ID:???
プサン港も大赤字です
韓国自動車、石油産業は仁川港使ってますし

220 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:20:13 ID:???
>>204
まぁ、とりあえず対外航路が欲しいからと韓国便に付いている各種の補助金を切るところからだ
ろうネェ・・・

223 名前:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2 [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:21:36 ID:???
>>220
非関税障壁だと韓国政府にねじ込める気合も根性も
力の裏づけも、民主党には期待できません。

224 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:22:04 ID:???

          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >216-217
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  日本の場合、大きなターミナル港の
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  需要があるもさね。
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ ハブ港湾でのトランシップ需要を減らす方向が
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 望まれているように見えるもさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

227 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:22:55 ID:???
    /l、
    (゚、 。`フ そもそも当委員会にはハブを国内に
    」  "ヽ  保有するメリットがわからにゃい。
  (^しし(~)~ 

確かに、利用者としてはハブはメリットがあるにゃ。
特にハブ空港は。
でも、国家的利益、経済的利益があるのかにゃ??

236 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:27:59 ID:???

          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >230
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  747の効率の良さが圧倒したもさね。
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  燃費が良くないと成立しないのが747級大型機の問題もさが、
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ  成立したことによって一挙に国際航路の価格破壊が生じたもさ。
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 亜音速旅客機がDC-8くらいのスケールと効率に留まっていたなら、
              SSTにも未来があったのかもしれないもさ。

237 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:28:07 ID:???
>>227
物流の基点を国内に持つというのは、いろいろな意味で有利だと思いますよ。

日本のような先進国で、それで儲けることができるとは思えないけど、
多少損をしてでも、手元に置いておきたいとい主張するのであれば、
そういう発想を否定はできないです。

247 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:36:20 ID:???
>>237
    /l、
    (゚、 。`フ 上でモサ師匠がターミナル港の需要はある、
    」  "ヽ  と言うレスをみて思ったんだけど
  (^しし(~)~ 

ターミナル空港はあってもいいと思うにゃ。
たとえば、日本中から輸出用の物資が航空機で小口で空輸
されて集中させる空港があって、そこから各国に物資を輸送する
航空機に移す、みたいな。

でも、ハブ空港って言ってみれば蝶つがいのピンでしょ?
経済的に有利な条件とは思えないんだよねぇ。

259 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:42:39 ID:???
>>247
国内にハブがあれば、多少なりとも輸送賃を低廉に抑えられるダス。

日本みたいな高付加価値高価格商品を売りさばく国であっても、その輸送賃分だけでも価格を
下げることができれば、それだけ価格競争能力の向上に繋がるダス。

272 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:45:24 ID:???
>>247
農産物除くと東海道とそれ以外では差がありすぎて、関空と成田、中部国際空港の三点セットがある以上は
全国から物資を空輸して集積できることは大した意味を持たないニダ。

つかトラックでええね。

279 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:47:02 ID:???
>>274
安全保障上のことを考えると中枢港に集中させすぎるのも問題なような。

機雷撒かれたらアウトだし。

282 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:47:14 ID:???
>>247
ついでに言うとボーイングが中型長距離機にしふとしたのは、ハブ空港の荷捌き能力がオーバーフローする可能性と、接続便欠航遅延でのロスを勘案してのことですわな

286 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:47:51 ID:???
>>259
日本国内に無理やり作った場合は、
コスト的には、何処が出すかはともかく高くなるかと、
逆に言えばコストが安く済めば自然にハブ化する方向に進むでしょう。

293 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:50:18 ID:???
>>280
元々日本は人口地帯であるという話ですからね。数量効果も働きますか。

ただ海外に依存する原料がえらく高かったり、海外への市場へのアクセスが難しいと、
その分は差し引かなければならなくなるので、それが戦前と戦後の違いなのかなと。

299 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:51:28 ID:???
>>271
今でも、充分に醜悪ダスよ。

>>279
そのために整備されたのが、全国100ヶ所近い重要港湾ダスよ。
税金の無駄みたいに言われていますが、非常時の代替港としての機能も持たされていますから。

314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:56:54 ID:???
各地の重要港湾は巨大釣り堀になってるところ多いですね
岸壁と荷揚げ施設は作っても、コンテナヤードが狭くて意味がないところも
RoRoにしてもシャーシー輸送が主なんだから、巨大駐車場が欲しいがな

321 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 20:59:28 ID:???
>>286
個人的な感想では、コストよりも、通関などに必要な時間が諸外国に比べ長いとかが足を引っ
張っているような気がしますダス。
必要な時間を減らせば、ある程度取り返せると思うんダス。

まぁ、時間もコストに組み込まれる要素のひとつですが。

324 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:00:39 ID:???
ハブ空港ハブ空港言うのはいいけど、ハブ空港つって一体何をどう継送するつもりで
ハブ空港つってんのか意味わかんね。

関空、成田、中部国際、どれも着いた瞬間に大消費地・大生産地で、後背人口が日本国内の比較的裕福な
六割なのに、どこに何を持ってくのか?

326 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:01:04 ID:???
通関って、積み替えのフリーポート化すりゃ関係ない気もするが、あくまで我が国に荷物を出し入れすると言う観点のハブと言うことで?

332 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:03:00 ID:???
ハブ空港、ハブ港湾は離島にあってもいんですよ
後背地の物流需要は全く関係がない
トランシップ貨物がいかに安く早く安定して裁けるかの勝負です

シンガポールだとトランシップが9割以上

334 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:03:05 ID:???
>>327
行き先無いよりはマシと思えば。

343 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:05:39 ID:???
>>332
だから尚更(ryなんだお、成田・羽田の一件は。

いっそ軍事的に安定してるから硫黄島かなんかでいいじゃないか。
そうでなきゃ沖縄で。

345 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:05:47 ID:???
>>332
今このスレで言うところのハブ空港ってのは、国内の産地消費地を短距離便で繋いで、長距離便でどこかでかい別のハブに投げる
って概念としか感じないんだけどな
そういう感じ方がおかしいのか....
積み替え拠点じゃなくて、輸出入を絡めている気がして

353 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:08:21 ID:???
>>348
それでもまぁいいけど、本土から隔離されてるのを利用して通関特区にして検疫その他をスルーしちまえばいいんじゃねっていう。

358 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:09:19 ID:???

          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >324 >332
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  「大きな港」「大きな空港」の意味で
 ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ  ハブ港、ハブ空港と言う言葉を使っている人が
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ このスレにも居るのかもしれないもさ。
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鉄道貨物が操車場を使わなくなったように、直行便が理想のはずもさね。


371 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:12:28 ID:???
>>353
国内に来るものなら検疫は目的港でやればまぁいいですねぇ

373 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:12:43 ID:???
>>326
うみゅ。
“通関”は不適切だったダス・・・


積み替え時間のことダス。
たしか、他の競合港に比べ、日本の港湾は二、三倍くらい時間がかかるはずですから。

374 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:12:50 ID:???
>>357
検疫は着側でやってくれっていう。


とりあえず直行便の良さを全員思い知れ、みたいなことを考えてる俺。

380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:14:38 ID:???
>>374
最近噂も聞かないけど、ハブ空港番長のA380はどうなっちゃったんだろうねぇ

381 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:14:43 ID:???
Iwo JimaもOkinawaも台風で荷役できない日があるからハブ港、ハブ空港としては不適
ついでに広大な埋め立て地を作らなきゃならないのに、隆起中だったり環境原理主義者がいるんじゃなんともなん

今後、アジアでハブ港として発展できそうなのはシンガポール、ジャカルタくらいじゃないでしょうか
プサンも上海もゲートウェイでしかない

384 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:15:04 ID:???
>>374
日本人だと列車の乗り換えみたいな感じで考えているのかもしれませんな。

海外で航空会社の時限スト食らって、エライ目にあってますが何か?
あれは貴重な体験だったなー(遠い目

390 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:17:22 ID:???
>>384
コンテナが自分の足で乗り換えてくれればねぇw
コンテナ荷役の自動化が推し進められてて、コンテナを運ぶ自走クレーンが本当に無人で自走していることに驚いた

400 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:20:37 ID:???
荷役時間の短縮が進んで船乗りが船から降りて来なくなって、港湾地域の飲食店街総倒れってのも聞いたな
港港に女有り ってのは過去の話で

403 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:20:53 ID:???
    /l、
    (゚、 。`フ 
    」  "ヽ  なんか当委員会が風呂に入ってる間にテラレスが!
  (^しし(~)~ 

>>270
あれかにゃ、当委員会は国内ハブ空港と国際ハブ空港と
をごっちゃになってたかもしれん。

>>272
たしかに、それは言える希ガス

>>286
飛行機の場合は滑走距離でペイロードが事実上決まるから
滑走路を延ばすとかそう言う施策をしないとハブ化は
しないと思うにゃ。

407 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:21:56 ID:???
>>380
わかんないお。

関西三空港便がリニアで壊滅確定な一方で、折角北海道新幹線の函館~札幌間の先行きが
怪しくなって千歳便に金かけても大丈夫そうになったのになぁ。

>>381
んじゃもうシンガポールに丸投げでいいじゃん、みたいな。
その脇で直行便番長やるだけのことだから。なんせ世界最大最強の大都市圏がある国だもの・・・

463 名前:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow [sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:32:54 ID:???
>>302
    /l、
    (゚、 。`フ >パルス
    」  "ヽ  ここだけ理解
  (^しし(~)~ 

バルス!

しかし、こんな言葉どこからひねり出してきたんだろう。
読んだ感じだと、パルスは世界、ルシは救世主(メシア)
クリスタルがイデア、ファルシがなんだこりゃあああ

あ、あとコクーン理解。さなぎのポケモンだよね。

>>358
当委員会が主張したターミナル港は「輸出拠点空港」みたいな意味かも。

>>382
引き出しは指示した、故人献金としていた事実は把握していない。
ということになってます。

>>396
どこに展開しているか、が大事なんだけどねぇ。

最終更新:2009年12月29日 23:43