みんす党ですが、ご冥福をお祈りします。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244906398/

275 名前:だよもん聖人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/06/14(日) 19:29:32 ID:???
あ いただよもんな
以前突破と包囲についてやっただよもんが
包囲と突破の違いは理解できただよもんかな?

とりあえず 突破と 包囲がどう違うか理解できてるか聞いてみたかっただよもん

292 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 19:45:25 ID:f7X/dfKX
>>275
違いは理解してると思うよぅ~  
「突破」はこちらが狭い地域に戦力を集中させて、敵部隊の戦線や、防御地域を貫いて、目標を撃破するか、包囲に繋げる攻撃機動で
「包囲」は敵部隊の主力を引き付けながら、こちらの主力部隊を側面、後方に送り込み敵部隊を囲む攻撃機動じゃないのかなぁ?

304 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 19:52:54 ID:f7X/dfKX
自分で書いてて、今だよもんさんが言いたいことが分ったキガスル
主攻と助攻が、「包囲」と「突破」では逆になるから「突破」は「包囲」に持って行く事が多いが、
「突破」後の「包囲」必ずしも行なえないから、「突破」は「包囲」の一環って言った700の意見はオカシイてことかなぁ

374 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 20:23:55 ID:f7X/dfKX
だよもんが突然消えた ガチで認識が間違ってるんだろか??

478 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 20:51:54 ID:???
>292

へもへも ですか
しかし主力を側面に送り込まなくても包囲は成立しますよ

突破とは敵を撃破して前進すること
迂回とは決戦を避け機動により前進
包囲とは敵の側面および後背に部隊を回し複数方向から攻撃すること


むちゃくちゃ簡単に説明すればこうなりますかね

ちなみに包囲でも戦力を集中しますので注意

509 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:01:04 ID:???
>>478
>突破・包囲・迂回

 各戦術機動の目的は、このようになります。

突破:敵の戦闘組織の破砕
包囲:敵の退路を遮断し捕捉撃滅
迂回:敵を我に有利な戦場に引きずり出す

 このため、迂回と突破には「次の一手」が必要になります。

520 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 21:04:53 ID:f7X/dfKX
>>478
えーと「包囲」では主攻が側面、後背で、助攻が敵正面で
「突破」は主攻が敵正面突破口の形成、拡大、助攻が敵前線で敵部隊の機動を妨げる、で認識間違ってます??

あと
>>しかし主力を側面に送り込まなくても包囲は成立しますよ
がわかんない… 

527 名前:だよもん聖人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:07:36 ID:???
>509

えーと、ろぐにあるかもですが

今回触れてないですがもともとのお話では隘路(突出部)正面に防御する
敵への側面から出口への突破話でしたので

次の一手に関しては触れてたつもりなので省略したっす

531 名前:だよもん聖人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:08:59 ID:???
>520

つ カンネー(人食い
つ ファルサロス(禿の女たらし



532 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 21:09:30 ID:f7X/dfKX
>>509
これです。 700が言ってた「突破」だけで終わるの?「突破」後に「包囲」をしないと、「敵部隊の撃滅及び地域の獲得」
ができないと思ったけど、「突破」だけでおわらせれるのか?? って事です

540 名前:だよもん聖人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:12:24 ID:???
>532
前回の話では突破することがそのまま包囲につながります

あと、完全包囲だけが包囲ではないっと


541 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:12:31 ID:???
>>527

 ワタシは基本的に、一般的な事に限定して説明するようにしていますので。

 その想定なら自然に「次の一手」に繋がるでしょうから、特に問題ないでしょう。

548 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 21:15:51 ID:f7X/dfKX
>>540
そう言われて見れば、隘路で突破されたら敵部隊は逃げ道ないなぁ それで「突破」後に自然に「包囲」が成立してるってことか
ありがとうございます。

556 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:18:29 ID:???
>>532

 通常は、突破目標を奪取して敵の戦闘組織を破砕した後に、戦果を拡張して敵の退路を遮断して、
残存した敵戦力を各個撃破することになります。

 それ以前に敵が後退する兆候があった場合、追撃を行ってその戦闘組織が瓦解するまで圧力を
加えます。

 今回の想定は、たまたま「突破目標=包囲目標」になる場合ですね。

572 名前: 【army:1161】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:25:56 神 ID:???
 包囲と突破について、敵の攻撃予想点をいかに外して攻撃を行うか、そういう観点から見てみるのも良いかも、と思ってみたり。

579 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 21:28:30 ID:f7X/dfKX
>>556
すごく良くわかりました。 敵が後退したら主攻で追い掛け回して助攻も追いかけてく
分断できたら、主攻は助攻と一緒に各個撃破でいいんですかね?

590 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 21:32:59 ID:f7X/dfKX
>>572
そこまで考える程知識が無いと言う>< 言葉の定義さえ理解が怪しい気がします

640 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:50:15 ID:???
>>579

 追撃の場合は、主攻撃・助攻撃を問わず、全正面にわたり平押しですね。一部でヘリボンなどの迂回もありますが。
 突破後の残存戦力掃討は、助攻撃部隊や予備隊、又は後続部隊が行うことになるでしょう。

 主攻撃部隊は、戦果拡張して敵の退路を遮断したらいったん再編成し、更に先に進むか残存した敵の掃討に
加わるかに分かれるでしょうね。

697 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/14(日) 22:00:26 ID:f7X/dfKX
>>640
曖昧とした質問ですいません。
やはりその後の状況や、地形で変わってくるのでしょうね。 
まだ、複合して考える事が出来ないもので…
ありがとうございました。

746 名前:Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日:2009/06/14(日) 22:08:04 ID:???
>697
包囲の話は、ちょうど簡単スレでもやってましたので、よろしければ。

ちなみに、予備部隊と第2梯隊は混同しやすいので注意というのは秘密です。
うらー

タグ:

ですが 戦術
最終更新:2009年12月31日 04:35