http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244728642/
趣味 [軍事] “民主党ですが余の顔を見忘れたか”

854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 01:55:16 ID:???
この流れなら聞ける!
ドクトリンってどのくらいの範疇まで決まってるの?

858 名前:_。⊿゚)_  ◆Gir.lev.vI [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 01:57:35 ID:???
>>854
質問が不正確なので、よくないよー
何時、ドコの国の、ぐらいは書かないとみんな答えようがないと思うんだ

_。⊿゚)_

865 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 01:59:44 ID:???
>>854
ドクトリンというのは、戦闘教義だから、
「突き詰めれば非常に詳細に固まっているように見える」
はず。

民間ではない、消耗を前提にした軍事組織が、
統計的にどれくらいの短期損失率に耐えられるかも、だいたいわかっているので、
それ以上の損害を与えたり、
あるいは、経験と統計と研究から明らかになった、
判断が飽和する水準の消耗、損害を相手に与えようと、(包括的な)攻撃手段が構築されている。

もちろん、この攻撃に耐え、
あるいは決定的な打撃を受ける前に撤退する判断とかね。


で、これら目的を達成するよう、手段や、順序や、配慮すべきことなどを定めていってるわけだから
陳腐化や、実態に必ずしも即しているとはいえないことを含めても、
相当決まっている

と、認識している。

でもこれは断片的な観測の結果から到達した主観なんだよね

866 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:00:20 ID:???
>>858
それが判らないんですよ
トルーマン・ドクトリンとアメリカ陸軍のドクトリンは違うと思うんですけど、何処から何処までの範疇で区切るものなのか自体が不明確なんで
質問の仕方自体が判らないんです

867 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:02:03 ID:???
>>866
それは政治的な「米国は、米国の脅威とこのように戦うつもりである」というドクトリン>トルーマン
陸軍のドクトリンは、それを兵隊から元帥までのそれぞれのレベルで「このように戦う」というもの

872 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:06:17 ID:???
>>866
> トルーマン・ドクトリンとアメリカ陸軍のドクトリンは違うと思うんですけど、何処から何処までの範疇で区切るものなのか自体が不明確なんで

よく見てごらん、トルーマンが管轄するのはどこから何処までの範囲かにゃ。
陸軍のドクトリンというのは複数あるけど、それぞれについては担当部署がそこで使うために作ったんだにゃ。

キーワードは管轄範囲

さあもう一度考えてみよう。

876 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:07:08 ID:???
>>872
旦那賢いねえ。

878 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:08:31 ID:???
例えば、アメリカの大統領としての政治方針としてのドクトリンがあって、その軍事分野について合衆国軍のドクトリンがあって
さらに陸軍だの海軍だののドクトリンがあって、細分化されていって、終いには分隊のドクトリンとかもあるのかな?
で、政治だと外交方針とかで、分隊だと移動中は各員の距離をどれだけとってどういう状況で何発撃つとか?

879 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:09:35 ID:???
>>864
アチャー(ノ∀`)

>>867
トルーマン・ドクトリンは政治・外交レベルで「共産主義にどう対抗するか?」の手法
軍事ドクトリンは政治レベルでの規定を受けた上で、効率的に政略・戦略目標を達成するための手法

880 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:09:40 ID:???
>>878
逆だね。
軍事は政治の一部だから、政治の求めるものを達成するために行動する。
戦闘教義とは、達成するための方法だ。
方法論ではなくて、方法

883 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:16:04 ID:???
あれだ。
○○をぶっ潰して、○○○○大勝利するよ!が戦略。
じゃあ実際どうすんべぇ、しゃあないから具体的なプランを立てるよ!が戦術
ドクトリンは、戦術の基本方針なんだろうと。
戦略と戦術の繋ぎ役だと思うのですが。

886 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:19:01 ID:???
>>883
たとえば、対象の抑制に限って言うとして、
一対一では、対象の抑制が困難であるから、
最低でも二人一組、可能ならそれを2チーム、
しかも、定められた格闘を体得してry

抑制にあっては・・・ってことが戦闘教義だと思うんですよ。
これは各級にあるんでしょうけど。

887 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:20:14 ID:???
ドクトリンって日本語に直すとどんな言葉になるんだろう?

888 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:20:20 ID:???
(*`・ω・)ノ888

889 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:20:47 ID:???
だから戦闘教義だとry

891 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:23:02 ID:???
>>887
日本語には完全に相当する言葉がないねえ

892 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:23:18 ID:???
>>889
ああ、ドクトリンは戦闘教義ですか・・・
直近の上だったのに読んでませんでした。すみません。

894 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:24:59 ID:???
>>893
まあ、「あることを達成するための行動基準体系」であるとしたら、
それを支える膨大な実践知があるわけで、
おっしゃりたいことは理解します。
教本はその一部というあたりも

895 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:25:09 ID:???
>>883
米軍の例で言えばその区分は違ってるな(間違いだとは言わない)
プラン自体が戦闘教義と呼べるものに仕上がってる/仕上げてるから

あなたが言うところの具体的なプランとは戦闘計画のことでありアクション
プランを意味しているように読み取れる
四桁コードつきのPLAN(5055とか5029など)はアクションプランと呼べるが
このレベルですら5W1Hには落ちていないし、落とさないことで柔軟性を
担保している

896 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/12(金) 02:26:29 ID:57RUY+pH
日本語的にケイレイさんの「戦闘教義」が一番しっくりくるなぁ
国軍の「主義」だとどこまでの範疇かさっぱりわからんし、700自身もわからん

897 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:26:40 ID:???
>>893
>広義と狭義がありそうな気もしないでもなかったり。

【協議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

898 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:28:03 ID:???
>>894
工学に例えてくれ
899 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:32:34 ID:???
敵防空能力水準は不明であるが
こちらの電子工学水準から類推して、
典型的なレーダはAという分解能を持ち、
角速度Bの目標を追尾することが可能である。

このレーダを装備する防空部隊は、半径Cという領域を防空管制することが可能である。

この管制下で、敵防空戦闘機は警報から発進までDの時間がかかり、
その飛行性能から類推するに、Eという時間内に、防空圏内の目標をインターセプトできると推定される。

この防空網を突破して目標に打撃を与える手段は、
Eという時間未満に管制圏を通過しなければならない。

よって戦術機は、高度Fで、速度Gを達成せねばならない。
この条件下で仕様を満たすよう設計せよ

900 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:34:44 ID:???
多分、現代日本の一般生活で一番しっくり対応するだろうと思うのは
軍事におけるドクトリンとは製造業における設計指針に相当するもの

政治の分野におけるドクトリンとは事業計画であり、これを受けて
利用可能なリソースに基づいて概念計画(設計)から戦闘計画(詳細設計)まで
段階的にドリルダウンしてゆく各過程それぞれで設計指針というものは
効いてくるし、意味合いも変わる

実製造の現場における現場担当者の個別の技能の段階までドリル
ダウンされた段階で漸くドクトリンではなく戦技と呼ばれるものに落ちるが
中間管理職の技能は戦技とドクトリンが渾然一体となっていると考える

902 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:35:29 ID:???
"Monroe Doctrine"がモンロー主義とかモンロー教書とか訳されてるようだけどこりゃ例外かw
軍板に限れば戦闘教義で問題なさそう

903 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:37:52 ID:???
>>895
もう一段か…なるほど、でもたいへんだなぁ。
エースコンバットのブリーフィングを思い浮かべ中…

904 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:38:22 ID:???
>>899>>900の並びがおもしろいwww

905 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:38:47 ID:???
ドクトリンがバトル・ドクトリンなら、その国が持つ得意技みたいなもんでしょ。
イタリアサッカーの硬い守備・日本野球の確実な走守攻・寺尾の突っ張り
みたいな。

907 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:40:40 ID:???
つまり、戦略・戦術を語るには語る内容のレベルに応じた「実在の当該ドクトリン」の理解が
必要不可欠で、「実在の当該ドクトリン」なんてもんは「公開される性質のものではない」
ってことで、戦略・戦術オタのパラドックスってわけだな。

整備兵氏のいう、空自が準備中の空戦ドクトリン公開なんてのも、公開される故に
「語りたい内容のレベルに応じた実在の当該ドクトリン」であるはずがないもんなあ。

908 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:41:09 ID:???
内部的には理想でありマニュアル作成や命令に影響し、外部からはマニュアルや命令から逆算して浮かび上がるものかなあ?

909 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:41:14 ID:???
得意な技を生かして戦う方法のこと。

体格差は容易に解消しないが、持久力は改善の余地がある。
だから走り込みをさせて、ゲーム中の運動量を維持できるようにして
その運動量に立脚して、戦う。

そのときの戦術と技のこと。
空中戦を避けて、グラウンダー、早いパス回し、中盤からの圧力、って

910 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:43:11 ID:???
確かにトルーマンドクトリンとか…

ようやく腑に落ちたような。
教書って…

911 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:44:42 ID:???
>>907
いや、それでもかなり察せられている。

ソ連は敵に消耗の大きな遭遇戦を強制しつつ、
火力と衝撃力で敵を撃破し、敵中枢に肉薄して、敵の組織抵抗力を奪うドクトリンを持っていた。

米軍はこれに対して優勢な航空戦力を生かし、エアランドバトルでソ連攻撃パッケージを不全とするようにした。

自営業は歩兵による近接戦闘と、これを援護する砲兵によって、ソ連軍の少ない兵員を摩滅させて意図の達成をふぜんとさせることとした。海越えなので補充は新部隊投入は容易ではない。


まあ、観測の主観的統合だからね。

913 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:45:51 ID:???
>>908
日本だと白書か…

914 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:49:29 ID:???
>>913
軍事分野だとむしろ大綱
白書は統計データと見た方がよいので「国の現状に対する認識」

915 名前: ◆UkbE4zEYS. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:49:53 ID:???
>>913
本邦だと、白書と報告書と購買情報を追うだけで、相当の情報が得られますからねぇ。

逆に、情報機関の仕事のほとんどは、公に入手できる情報の分析ですから。

916 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:50:33 ID:???
>>911
けどそれは、整備兵氏の言う 「何らかのドクトリンを系統だって学んだ人」
からは、だいぶ遠いな

917 名前:フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:50:51 ID:???
一番大きなのは、自分の国をどうしたのかっていう国民の意志。
で、選挙を通じて、国民の意志の反映として採択された政治家たちによる「この国をこうしたいと
思います」ってすり合わせがドクトリン。
そのドクトリン達成のために各大臣・庁長官がまとめあげた「プランAならすぐできます。
プランBだと○兆円かかって○年くらいでできます」ってのがストラテジー。
そのストラテジー達成のために各部署の長がまとめあげた「ここにこれだけの人員と
お金を回すのが一番効率いいよね」ってのがタクティクス。
って『萌えよ陸自学校』が言ってた。

918 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:51:26 ID:???
>>915
ソ連も米も同じでした。

>>916
軍事を職業にするつもりは無いから無問題。

919 名前: ◆UkbE4zEYS. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:51:49 ID:???
>>915
話の筋がちとちがってしまった。

すいませんですぜ。

920 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:52:21 ID:???
>>914
訂正;白書とはwhite bookの直訳なのでむしろ「仕様書」か・・・

922 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:53:27 ID:???
>>918
いや、あんたを問い詰めるつもりはないが
ほんとに無問題なら、今日も昨日もその前のときにも
整備兵氏とあんたとの間で、ああいう会話はなされない筈なんだ

923 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:53:41 ID:???
>>914
>>915
なるほど。(さっきからそればっかり…
う~ん。大綱…大綱…どっかで(ry
まあいいや、さあ(ry

924 名前: ◆UkbE4zEYS. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:53:43 ID:???
>>918
情報機関の工作員をミタのサービスマンにしたてて、コピー機から情報を抜く仕事が…

925 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:54:29 ID:???
>>917
な、なるほど・・・

926 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:54:58 ID:???
>>917
要するに現実を見据えて理想を示したうえで努力目標を達成しようとする教えってことでいいんかね>ドクトリン

928 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:55:19 ID:???
>>922
無問題。

行き違いの要素や、その諸々についての相互理解のための手段だから

929 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:56:21 ID:???
>>926
違う言うてるやないか。

でもそれで良いならいいや。好きにしてくれ。

931 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/12(金) 02:57:53 ID:57RUY+pH
自分で言っておいてなんだが、違う「主義」じゃないわ 

綱領、綱要、操典、教範で運用方針や運用理論のを具体的に示したものだわ

932 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 02:59:14 ID:???
>>917
戦略のガイドライン…がドクトリン…

933 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/12(金) 02:59:56 ID:57RUY+pH
で、それを実行するために装備や訓練、組織編制を含んだものだね

935 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:00:39 ID:???
>>931
たとえば、火砲の性能に劣り、火薬の生産量に制限がある国が、
陸戦を行い、敵と戦い、勝つためには、
歩兵の近接戦闘にかけるしかない、とする。

このとき「銃剣突撃の衝撃力によって、敵を撃破する」方針が、銃剣主義。


>>932
違う言ってるだろ。
でもそれでいいならそれでいいや。

>>934
寄生虫で立てられないよ
↓よろさく

938 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:01:12 ID:???
ケイレイたんが仰ってるのはDoctrine内のBattle Doctorine=戦闘教義のことでせう?

939 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:02:53 ID:???
>>926
まあ正確な現実認識なしにはドクトリンは成立し得ないし、その意味ではあっている
ただし理想とは得てして現実を無視したものであるので、空論となってしまうのならば
ドクトリン足りえない(対処方針足り得ない)という意味では間違ってる

940 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:03:27 ID:???
だから戦闘教義の話をしてるわけよ。
軍事板で扱う、国家戦略、国家軍事戦略、軍事戦略のなかで、
多く扱われるのは、戦闘教義であるという合意が上のレスでなされたと考えているわけだよ。

で、それにしたがって戦闘教義についてレスをしているわけです。

そこに国家戦略のドクトリンを、根拠がよくわからないまま投入されているので
それは軍事教義ではないけれど、ドクトリンとして一緒くたにするのなら、それでいいや、とレスしているのです

941 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:03:50 ID:???
戦略=魔王に勝つための方法(例:ゲームを始める)
戦闘教義(バトルドクトリン)=選んだジョブ(例:魔法使いを選ぶ)
戦術=そのジョブでの最適の戦い方(例:距離を取って魔法攻撃)

だよ。頭の悪い例えで許されるなら。

943 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:06:17 ID:???
>>941
違う。つってんだよ。

戦略=魔王がいては国益をまっとうできない
戦略=英雄を送り込んで暗殺する
戦術=ゲームシステムから最も損害の小さな魔法攻撃主体

ドクトリンを並べる余地が無い。

944 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/12(金) 03:07:42 ID:57RUY+pH
ドクトリンは戦略と戦術の分類に入らないと思うんだがなぁ 説明するのが難しい

946 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:09:37 ID:???
>>933
>>935

一般的な広義のドクトリンは(ry
軍板的かつ狭義のドクトリンは中でも軍事に限定したドクトリン=戦闘教義(編成、装備、訓練、教育、運用など)
と把握した。

947 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:10:15 ID:???
>>943
今なぜか脈絡なく


戦術=ゲームシステムから最も損害の小さな魔法攻撃主体
     だけどやっぱ戦闘は火力だからシステム抜きで俺Tueeeee!!=たろちんへの道

という連想が浮かんだ俺がいる

948 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:11:51 ID:???
>>944
むしろ「ゲームバランスから、MPの確保こそが重要」と言う認識に立って、
「レベル上げはXXを相手に行う」
「金はMP回復アイテムにつぎ込む」
「ルートはここをつかう」
「奇襲されないようにすばやさを上げる」
「第一ターンは防御魔法3連掛け」
「第二ターンは自分に魔法をかけて反射で敵を攻撃」

というあたりがバトルドクトリンの範疇じゃないかと。

949 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:12:22 ID:???
>>944
戦略と戦術とは選択肢であり、ドクトリンとはそれらのうちでコレだ!と
選び取ったもの
つまりドクトリンとは選び取るという主体的な意思の反映

例えば、核武装戦略とは選択肢に過ぎず、核武装を論ずるからと言って
国防方針(ドクトリン)として核武装を選択するという意味にはならない

950 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:13:05 ID:???
>>949
旦那、賢いなあ。

951 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:14:33 ID:???
>>940
今回のはレス元の方が>866でトルーマンドクトリンに言及してるからじゃねーですかね

952 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:14:52 ID:???
>>943
ドクトリン=あずささんにインパクトのある衣装を着せたいから、DLCを揃えてその中から決めるよ!
戦略=園児服ならインパクト十分ですよっ!
戦術=服に合わせて曲はアレで逝きますね。
本業脳で考えてみた。

954 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:15:00 ID:???
>>951
そこで軍事ドクトリンを「えらんでいった」のですよ><

955 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/12(金) 03:15:31 ID:57RUY+pH
やっぱり軍事板だな。 700より100倍詳しい人が名無しで居る。
話ももっと参加したいけど、寝ないと洒落にならないから、すいませんが落ちます。  ヘタレですいません
おやすみなさい皆さん。



956 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:15:37 ID:???
>>945
そうか、白書はwhite paperだったね
訂正サンクス

958 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:16:05 ID:???
ドクトリンは「型」だと思うけどな。

959 名前:922[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:16:45 ID:???
>>958
下級のドクトリンはね

960 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:16:56 ID:???
>>954
そこがなかなか繋がらなくて、回路切り替えました。

962 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:20:15 ID:???
>>954
なる、ようやく合点ががが

963 名前: ◆7OOVipX/fs [] 投稿日:2009/06/12(金) 03:21:52 ID:57RUY+pH
追伸、名無し整備兵さんが言った事が身にしみました。
ドクトリンと言う単語だけでここまで、議論するとは思いませんでした。
ノシノシ

964 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:22:16 ID:???
>>958-959
むしろ曲の選択やステージの選択までが(ry…
カメラの設定か…

965 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:23:10 ID:???
ドクトリンの英語の原義は「教えること」だそうな。ジーニアス英和辞典によると。
意味は、(宗教上の)教義・教理、(政策上の)主義、(学術上の)学説・理論。

966 名前:922[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:23:53 ID:???
で、上位のドクトリンと下位のドクトリンが、時代の変遷でねじれると

タグ:

ですが 軍事
最終更新:2009年12月31日 04:15