民主党ですがナイフみたいに尖ってます
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241796524/


563 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:31:52 ID:???
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Cat Shit One '80」面白いもさ。

フォークランド紛争における、アブロ・バルカンによる超長距離爆撃が与えた影響も
描かれているもさね。


572 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:39:50 ID:???
>>563
早期警戒能力に欠ける前進航空基地のたどる末路でしょうか、わかりません!

世傑のバルカン号だと、レーダを避けて低空飛行ののち、爆撃高度に遷移したらしいですけど


594 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:56:02 ID:???
>572 ブラックバック作戦が行われたことそれ自体によって、アルゼンチン空軍が
    戦闘機の主力を首都防空のために再配置したこともさ。
    フォークランドまで英空軍重爆が往復できると言うことは、ブエノスアイレスも
    爆撃可能ということもさから。

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この再配置によってフォークランド方面のアルゼンチン戦闘機戦力は半減し、
英海軍ハリアー部隊がかろうじて航空優勢を得たもさ。

601 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:01:15 ID:???
>>594
なるほど。

敵本土空襲と言うと、
つい、対米戦における日本本土空襲のような大規模なものばかり思い浮かべてしまいますけれど、
1:そもそもアルゼンチン軍事政権の都合で、拙速にマルビナス問題の解決をはかった。
2:そもそも軍事政権にとって英のあれほどの対応が予想外であった
3:その状態で首都爆撃を受けることは許容できない。

という情勢的理由と、
そもそも、アルゼンチン空軍の手駒も潤沢じゃなかったはずで。

最経済的かつ、最効果的な運用を要求される航空戦略とか航空作戦て怖い。

609 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:06:16 ID:???
>601
当時、サッチャー英首相は「アルゼンチン本土への攻撃は考えていない」と
言明していたもさが、ガルチェリ政権としてはそれを信じるわけには行かないもさね。

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「アルゼンチンがもっと沢山のエグゾセを持っていたら」等の想定による
仮想戦記がいくつか出ているもさが、イギリス側にも各種想定に基づく
幻の作戦がいくつかあるだろうと思うもさ。

611 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:06:28 ID:???
>>593
>>595

 だから、文字通り「いいところ」でしょ?

>>594

 エグゾゼがいつ飛んでくるか分からない状態では、作戦の継続は大変だったでしょうね。

621 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:10:37 ID:???
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>577 先日、千葉のサッカーチームの応援席で
    座ったまま応援していた小学生が注意され、
    それでも立たなかったら暴行されてしまった事件があったもさ。

>611 ハリアーが艦隊防空に振り向けられたことによって、フォークランドに
    上陸した英陸軍が蒙った損害は大変なものだったとウッドワード提督の
    回想録に書かれているらしいもさ。
    モサは残念ながら未読もさ、海の人に聞いた話もさ。

628 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:14:07 ID:???
>>621
英空母がもっとフォークランドに近づくことが出来たら
アルゼンチン軍の補給を途絶することが出来たかもしれませんね。

631 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:16:00 ID:???
>>607
お疲れ様です。

やはり、獄長萌えツンデレリーダーですね、わかりますw

>>609
アルゼンチンのエグゾセに小細工するSBSですね、わかります

しかし、空中給油能力の総力を挙げて、二機の重爆運用でしたから、
英側のブラックバック自体が、かなり仮想戦的な気もw

空中給油でトラブルが起きたことも、ブラックバック本務機がトラブルで引き返して
予備機が作戦を行ったことからも、
ブラックバックが失敗した想定下での仮想戦はありえそうです。

>>621
牽引砲を牽引する車両が無く、えらいめにあったとか
重火器支援無しで近接戦闘を行ったとか、

陸戦末期には、ハリアーGRがレーザー誘導爆弾で効果的な支援をしたとか。

そんな話は記憶しています。

633 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:18:13 ID:???
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>624 有権者の意思もさ。何か別の手段を考えないといけないもさね。
    人件費の高い国では地対艦ミサイルたくさん、というのは難しいのかも
    しれないもさ。

>626 そんな時こそ人権派の代議士に活動して欲しいもさね。
    福嶋みずほ代議士など(おもわずぼうよみ)。

>628 というわけでジャック・ヒギンズ「エグゾセを撃て」をお勧めもっさりよ。

>631 ブラックバック作戦失敗という仮想戦記はモサは見かけたことが無いもさが、
    探せばありそうもさね。

637 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:19:49 ID:???
>>631
実際に局外中立国のブラジルに不時着して、武装解除されてますな

639 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:20:31 ID:???
>>624

 いや、その、ここでお話していたのは

1 フォークランド上空の航空優勢が拮抗していた場合、アルゼンチンはシュペルエタンダールにより、
 対地支援ばかりでなく、対艦ミサイルで英軍の再補給を妨害し、陸上作戦の遂行に重大な影響を及ぼす。
2 したがって、英軍が戦略爆撃の可能性を示唆したバルカンによる空爆で、アルゼンチンが首都防空に
 航空戦力を下げ、フォークランド上空の航空優勢を放棄せざるを得なくした。
3 アルゼンチン空軍の再配置により、英軍はハリアーでかろうじて地域的航空優勢を確保し、陸上作戦の
 遂行を可能にした。

 という流れなので、ここで「我が国にとってのエグゾセ」になりうるのは、むしろ空自の支援戦闘機部隊に
なります。

649 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:24:00 ID:???
>>639
海路輸送された空軍のハリアーGR-3が、シーハリアーに代わって防空任務を担えたら、それはそれで面白い仮想戦記に…ならないか><

想定は面白いけれど、RAFは戦術機だから空戦をさせるってわけじゃないですし。

文字通り全力出撃、予備機無しでしたから、
英軍の取れる「他の選択」提示はなかなか難しそうです。

>>643
逆に考えるんだ。
獄長ファン倶楽部が陰であるんですw

657 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:29:49 ID:???
>>633
バルカンでのポート・スタンレー空爆は複数回行われているので
ブラックバック作戦失敗で話を広げていくのが難しいからじゃないんでしょうか。


672 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:39:35 ID:???
>>649

 バルカンでの空爆が失敗したら、確かに英軍の打てる手は少ないですね。
 上陸部隊が携帯SAMで空を窺いながらジリ貧の戦いを続ける、泥臭い戦記になりそうです。

>>656
>平成初期

 「全国の師団で1コ連隊を装甲車化」とか「特科群は全てMLRS化」とかいわれていた時代でしょうか。


676 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:41:49 ID:???
>>672
そもそも上陸部隊がアレほど少ない損害で上陸できたかどうか。

アルゼンチン空軍は、上陸地点を狙って強襲を繰り返してきました。
史実より強化された攻撃部隊を投入されたら、
相当つらいんじゃないでしょうか

688 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:48:23 ID:???
>>669

 とはいえ、制空戦闘機の更新の必要は差し迫っているので、あるいはツナギとして何か入れる必要が
あるかも・・・

>>676

 相当辛いというか、ほとんど持ち堪えられないんじゃ・・・
 アルゼンチン軍の輸送船を潜水艦で沈めるなり何なりして、英軍とバランスが取れるくらい弱体化
させないと、仮想戦記自体成立しそうにありません。

693 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:50:04 ID:???
>>688
アルゼンチンの増援は、ほぼゼロです。
コンカラー等、原子力潜水艦の活動によって、
ベルグラーノが撃沈されて以来、ヒキってましたから。

英軍に数次にわたる輸送が行えるかどうか…

699 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:52:54 ID:???
>>693

 >>676の「攻撃部隊」って空軍のことだったんですね。失礼。

>英軍の輸送

 そこで蟻輸送ですよ!
 上陸地に流れ着くドラム缶を必死で回収する英軍兵士・・・

703 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:54:50 ID:???
>>699
へい。

史実以上の空軍部隊が揚陸地点にずんどこ挿入もとい投入されたら、
英軍の損害はあんなもんじゃなかったんじゃないか、と。

705 名前:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:55:37 ID:???
>>699
まず鼠輸送ではなく、蟻輸送ですかw

706 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:55:38 ID:???
>>699
普通に輸送機使えいいやん

711 名前:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:57:25 ID:???
>>706
航空優勢の確保ができてない、ってことだから難しいと思うのです
あと、フォークランドまで飛べる輸送機って当時の英国にありましたかね?

713 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:58:45 ID:???
>>703

 損害自体はそう大きいものにはならないのでは。それよりも、補給艦隊が近づきにくくなることの方が
大きな問題になりそうです。

719 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:01:10 ID:???
>>713
輸送船に運悪くドカチン食らう確率が上がる、と言うことでひとつ。

英軍も揚陸地点に進入する時点を一番危険だと考えていた(まあ、常識なんでしょうが)うろ覚えです。

アトランティック・コンベアーごとヘリを失って以来、
砲兵の輸送は無くなるわ、補給に困難をきたすわ、大変だったようです。

というわけで、サイコロ振って、クリティカル!
が起きそうで><

723 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:01:55 ID:???
>>711
アルゼンチン軍への補給と勘違いしてた、スマン
ただ、サウスジョージア島からでは届かないかな?

731 名前:CHF ◆17H3eXAaOw [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:11:02 ID:???
>>711
~~~~~~~
 o  ハ,_,ハ  Belfastは既にお役御免でHerclesに代替してたモサリね
  。,:' ´∀`';  旅客輸送機ならVC-10があった気もするモサリが
  :: っ ,っ  
 ι''"゙''u   頑なにBelfastを維持していたら何が見れたモサリかな

739 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:16:14 ID:???
>>719

 ワタシも、フォークランドのお勉強は、ちょっとサボってました。いいサイトはあるんですが。

つttp://www.britains-smallwars.com/Falklands/index.html

 さて、上陸地点に対する攻撃自体は、その時に運悪く船や野積みの集積物資が無い限り、損害はそう
大きくはなりません。また、アルゼンチン軍の攻撃機も数が限られているので、来襲頻度はそれほど
大きくは変わらないでしょう。

 航空優勢を得られないことによるデメリットは、この場合「海上で攻撃を受ける可能性が高い」ことと、
「地上部隊が自由に動けない」ことが大きくなりそうです。ここから「補給の途絶」と「上陸部隊の
防勢への転移」、「小規模部隊による襲撃頼み」という戦記を組み立てることになるでしょう。

 史実の例がいっぱいありそうな気もしますが、気にしてはいけません。

749 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:23:35 ID:???
>>730
ウィキでは飛行場ありませんね
フォークランドへ空輸をやろうとすると野戦飛行場での運用になりますね
それだとアルゼンチン軍がハリアーのパトロールをすり抜けてフォークランドまで
空輸したのと同じことをやるのは難しいですな。

760 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:30:44 ID:???
>>739
ありがたや

で、運悪くなる可能性が常にあり、史実でもあり、その可能性が高まる、でひとつ。

しかし、アルゼンチン軍も「航空優勢を獲得した」わけではなくて、
攻撃の頻度と強度が上がった、に過ぎない気がします。

行って見れば、沖縄来襲の米部隊がもっともっと小規模で、
これに対してもっともっと有力だった日本軍航空部隊、というような。

米陸軍のような能力が無ければ、CASも航空阻止も…

しまった!このねたは整備兵の旦那の罠かwww

772 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:40:39 ID:???
>>760

 アルゼンチン軍が航空優勢を獲得したわけではなくて、「航空優勢が流動的なものに留まる」のです。

 したがって、リソースを集中すれば、望んだ時期と場所で局地的・一時的航空優勢を獲得できる公算が
高まるのです。これを利用することにより、特に隠れる場所の無い輸送船団への攻撃が成功しやすく
なります。

 >>739でも書きましたが、航空攻撃の頻度と強度は劇的に変わることはありません。(攻撃機のローテーション
には限界があるため。)但し、「いつ航空攻撃を仕掛けるか」の自由度が高くなるため、英軍は警戒の度を
高くせざるを得なくなります。

779 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:46:32 ID:???
>760

いっぽう、そのIFにおいては>657氏が指摘されているもさが、ブラックバック作戦が
再度試みられない、あるいはアルゼンチン本土への爆撃が行われない理由も必要と
思うもさ。

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
散発的な本土空襲などアルゼンチン国民はものともしない!でも良いもさが。

781 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:48:04 ID:???
>>779
むしろ、ビクターの故障で、空中給油機を用意できなかったとか、
空中衝突で、一気に消耗してしまったとか、
そっちのトラブルが起きた可能性も無いではない、と思います。

783 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:48:49 ID:???
>>779
パリ砲に飽きたパリ市民のようなものですね?
砲弾に当たるより車に轢かれる可能性のほうが高いw と
最終更新:2009年12月31日 03:50