鳩山ですがバラマキはダメ、絶対。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239374878/

簡単スレでの話はこちらから
軍板住人ならこんなの簡単だよな 第2戦術教官室
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1231637057/431
http://www.23ch.info/test/read.cgi/army/1231637057/431 ←読めない場合はこちら

335 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:25:36 ID:???
関係ないが、ですが以前に、雑スレで、猊下と深夜の無駄に濃い話を楽しんでいたのはウリだ、

と、法螺吹いてみるテスツ

343 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:31:03 ID:???
>>335
簡単スレで書くには、どうでも良いことだからこっちで書くけど
81式のあれって面白いけど、穴多くないか? 
なんか都合の良い耳障りが良いプレゼン聞かされてるみたい。

344 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:35:12 ID:???
>>343
ごめん、読んでないんだ。
ネットに接続できなかった時期が、トータルで10ヶ月くらいあるから、その間のことだとおもう><

345 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:38:19 ID:???
あの卒論は、RMA化が各自の想定と一致いてないと共通の認識が取れないと思うんだよな。
どのレベルでのRMA化が進んでるんだろか? 戦場の霧が無い大戦略のような明確な敵味方表示
がされて、彼我の損害が明確にわかるレベルでの話なんだろか?

346 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:39:40 ID:???
>>344
このへんで
ttp://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20081213/1229168946
ttp://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20081214/1229169820

ttp://bokukoui.exblog.jp/10365887/
ttp://bokukoui.exblog.jp/10365705/


347 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:41:39 ID:???
あと魔王殿での評
ttp://obiekt.seesaa.net/article/111235038.html

348 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:42:43 ID:???
すごい量だな

349 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:42:45 ID:???
>>346
サンクス この卒論を軍板で取り上げるのを待ってたんだ。
俺は面白いけど、他の人がどう思うかって事を。

352 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:52:43 ID:???
>>346
ありがとう。
量が多いので後段から読んでいる。

後段の半分くらいまで読んでいて、
2003~04くらいに盛んにした議論を思い出した

354 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:55:53 ID:???
そして、今も名無しで書き込んでるかもしれないけど、コテの81式的には排除された
と思ってるらしいんだよな… 軍板としては面白いコテを失ったな… 
おりゃ素人だから、面白けりゃいいんだけどなぁ

356 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:56:40 ID:???
>>346
面白かった。
しかし、後段のみ読んだ印象だと、若干食い足りない。

せっかくだからフォース21構想まで引っ張ってくればよかったのに。


というか、RMAは訓令と、ポーリングだけではない情報取得の、やり方そのものを実現してるってこともあるんだと思う。
今まで、状況を

と、ここまで書いて簡単スレに対して無意識のATフィールドを構築しているウリは書くのを止めた

358 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 02:58:47 ID:???
>>352
昔の軍板の話を聞くと「来るのが5年遅かった」などと思ってみたり。
その混沌とした所で議論を交わしている所にいられたらな・・・・

359 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:00:02 ID:???
と、いうか、ですがが軍板だと思っちゃいけないw

360 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:00:41 ID:???
今更だけど>>346は簡単スレに張るべきモノだったかもしれないねぇ


361 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:01:42 ID:???
簡単スレに貼られていたら、ウリはあちらの論調を注意深く見て、
そのあと発表せずにメモを書いて終わりにしたよ

365 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:05:18 ID:???
>>361
いあ、あっちでも見つけられない人がいるかなと。
「81式」で検索掛ければすぐ見つかるんですけどね。

366 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:06:55 ID:???
>>363
そうっすよ。
ネタスレっす。政治スレなんて、偶然そうなっちゃっただけで、
そもそも、みんす党の外交安保政策なんて、精査するレベルですらない。

このスレがダラダラとネタで続いていること事態が、
語るに値しない野党と、傲慢な与党という、構図そのままなのです。
911選挙の後に夢見たような、国内の構造改革が起きたわけでもないし

367 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:07:16 ID:???
寝言だと思ってくれてかまわないけど、RMA化が進んだ軍って錬度が低くても成立するというか
徴兵制とマッチすると思うんだよね。 経験と知識がRMA化で補われ、後方の司令部からの指令によって
機械的に作業するって感じで。

368 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:08:51 ID:???
珍しくケイレイが毒というか本音を吐いている

369 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:09:22 ID:???
>>367
いや、ならない。

バイトを十人やとってきたら、社員5人分の力になるかっつーとならないでしょ?
逆に中堅を監視と指導に割り当てなければならなくなって、
本来やるべき作業が出来なくなる。

で、バイトが帰ったあとで総員残業みたいな分けわかんないことになる。

むしろ、プロのアウトソーシングに、締め切りと効果を明示してやってもらうほうが近いと思う。
アウトソーシングではなくて、軍隊内部で滋養しなければならないんだけど

370 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:12:37 ID:???
>>368
眠いと色々とハードルが下がるからねぇ

373 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:15:18 ID:???
徴兵と言っても2年ぐらいは軍務、訓練についた兵を想定してるんだよ。
RMA化で戦場の全てと個人の作業を把握できるなら、管理側の負担が増加するが
悪くないと思うんだよなぁ   

むしろ前線での想定できない決断が減って、戦場の流れが想定しやすいと思うが。

374 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:15:20 ID:???
>>367
RMAの恩恵を活用するために錬度が必要な気がしないでもない。
訓練せずにPCを自在に使える人はいないでしょ?

376 名前:中国地方@魅了自爆hage2時間は朝露 ◆O.UHGT633E [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:17:30 ID:???
>>366
|。〕 夢見る様な構造改革が起きないのは、それはそれで__なのかも…緩慢たる死へ、な気もしないでもないですけれど…
>>368,370
|=〕 ATフィールドは心の壁…ケイレイさんは普段でも、本音がちょこっと顔を出す事があります…

377 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:20:34 ID:???
>>376
本音のように「見せてる」ようにも感じる俺は心が汚れている。

378 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:20:50 ID:???
>>369
スゲー不親切なレスになった

RMAの本来目的が、戦闘効率の改善なんだ。
なぜ改善が必要か、と言うと81式氏の論文にあるように、
先進国が十分な体制で投入する軍隊の防御機能を突破するのは非常に難しいんだ。

簡単スレで論じられているように、旧ソ連軍みたいな超高機能マッスィーンが必要になる。
それだってNBC兵器ばりばりの上に、対西欧戦力で3倍を達成する必要があり、ついに達成できなかった(らしい)

これに対して提示された可能性が、ソ連で発見された軍事情報革命なんだわ。
そして、簡単スレでウリが書いたように、米側の事情でカリカチュアライズされたRMAが西側ではトレンドになっている。

で、81式氏の論文を読む限り、ゲリラ化するのではなくて、ゲリラの持っている方法論をもって
正規軍をより分散させ、代わりにクライアントとサーバの関係にして
火力や、情報をデリバリすることが可能じゃないのか、と言う指摘だと認識している。

この場合、サービスされるもの以外は、自力でやる必要があるわけです。
で、この自力でやる、と言うのは、目の前の作業をやるのではなくて、
思い切り流動的に動く状況と、刻々変わる敵味方の位置、すなわち敵と味方が相互に行おうとしている
意図の達成とその阻止に対して、貢献する行動を行うわけ。

どんなサービスが必要なのか、判断して要求する機能を、部隊が持たないと、と言う前提が必要だと思うのです。

379 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:21:22 ID:???
>>374
一人前の将校教育し前線で消耗するより、端末の操作を覚える方が簡単(簡易)じゃないかなっと…

380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:21:48 ID:???
>>373
何というか、RMA化されても要求される練度の方向性が違うだけで
そこいらの低練度な兄ちゃんを促成でハイテク歩兵や無人機のオペレーターにできるわけではないような…

382 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:23:07 ID:???
この流れだ、「時代の変遷と兵士1人の装備品価格」の図も思い出すな。手元にないが。

383 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:23:51 ID:???
>>373
正しい報告と、命令に対する適切な行動は二年程度で出来る様になるんじゃろうか?

385 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:25:34 ID:???
>>383
それじゃ、中央で情報を認識して訓令する、訓令式のままですよ。

RMAは訓令式ではなく、
指揮官と幕僚チームの判断力そのままで、
ウェブ機能で上下結節を接続することで、
流通量を大きくし、情報化の恩恵を上下にもたらすことだから。

386 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:26:49 ID:???
>>385
下級部隊については、一種の委任戦術になるってこと?


387 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:27:09 ID:???
RMAは自衛隊より中国軍の方がよほど気合入れている悲しさ

388 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:27:54 ID:???
>>379
いあ、兵士個人の話でふ。
一人で無線を操作して、カメラを向け、銃を撃ち、CQBをして・・・
二年でそれが詰め込めるのん?

390 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:29:41 ID:???
>>378
それが簡単スレに書いた俺の、歩兵が何するの?策敵、偵察だけでいいんだろか?
って所なんです。 なんか流されて?って感じだってんですけど。
それで、RMA化で後方からの厚い支援でカバーされないかなっと。

391 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:29:47 ID:???
>>386
81式さんがそう考えていたかどうかはわからない。
サーバとクライアントの関係について、そこまで踏み込んでいないから。

RMAにおいては、上級司令部の指揮権は確定しているし、
達成すべき目的が提示され
明示されるとは限らないけれど、意図も示される。
それは今も将来も同じです。

>>389
ト`)。oO(ボクハソンナニアクトウジャナイヨ

392 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:29:48 ID:???
>>385
なんちゅーか、士官と下士官しかいなそうな軍隊ですな。

394 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:31:22 ID:???
>>390
ちと訪ねたいんだが、支援人員の育成に関してはなにか考えてる?


395 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:31:24 ID:???
>>385
いあ、カメラ・マイクから見える以上の情報は口頭に頼るしか無い訳で、
で判断は上でも行動は個人がするしか無い訳で・・・

396 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:33:52 ID:???
>>391
そゆことです。
しかもITの支援が無くなっても、最小限のパニックで生存のために戦えるくらいプロの

>>395
画像と、画像の意味を処理して簡略化した図表に出来る処理システムと、それを表示するシステムの
根本的な進歩が必要でしょうね。
音声のドキュメント化と、その楊訳とか。

やっと自動翻訳とか、人相識別とか、虹彩人定とかできるようになりましたが

>>390
少々お待ちを

397 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:33:54 ID:???
>>394
今の話だと下手をすれば前線の兵士一人に支援要員3人は付けないとうまく動かない気が・・・

398 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:34:29 ID:???
通信網が発達したせいで何をするにしても上の許可がいるようになった、面倒くさくてしょうがない
とかアフガンの本に書いてあったがどうバランスをとるんだろう

399 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:36:26 ID:???
>>390
フォース21構想では、
防御力と通信能力を増強した歩兵を、ハブ機能ある車両に乗せて、さらに輻輳する通信系で支援した上で
火力デリバリさせられないかなー、って思っているらしいです。

投射される火力を極大化することで、少数者によって、広域を制圧可能にする、といったような。

>>397氏の仰るように、極めて重厚なシステムが必要になるはずです。

>>398
実はベトナムの頃からそうなってました。

400 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:36:47 ID:???
>>396
ぶっちゃけ、人間大ロボットを遠隔で前線に投入した方が
日本的には有りな気がしてきた。


401 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:38:07 ID:???
>>394
高度にRMA化されたら、極論すぎて、叩かれるかもしれないけど、前線に高度な知識を持った人員より
後方に知識が豊富な支援要員(士官)を置いて、前線では機械的(後方からのオーダーどうりに)に作業させた方が効率が良いんじゃないかと…


402 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:38:36 ID:???
>>400
いや、ダーパではそれも狙っているはずです。
今のところ、自動追尾、自動走行くらいですが、要するに自動的に群れ行動を取り、
群れのリーダーたる指揮官の要請する行動を、半自動で行う戦闘ロボットです。

どんな形態になるのかわかりません。
具体的な形態は、谷甲州氏すら提示し得ないでしょう。
雪風に登場するフリップナイトが最も近い概念かもしれません

403 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:39:17 ID:???
ちょうちょトンボも兵の内か
後方の支援要員と前線の兵士で軋轢でも置きそうな気がする

404 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:40:46 ID:???
>>401
逆ですよ。

前線でこそ、事態が変化している。
この変化を、いかに素早く、敵が気付く前に捉えて、パワーを集中して敵の秩序を崩壊させる
それが間接的アプローチに基づくRMA概念です。

いってみれば、後方はその能力のためにサービスをデリバリしてくれ、ってことです。
ただ、デリバリのプロが必要になるでしょうけど。

前線には相変わらずプロの判断力が必要です。
これまで以上の能力かもしれません。

405 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:42:16 ID:???
>>399
前線に立つ人は少なくなっても、支援要員が3倍以上になったら金がかかってしょうがない気が・・・
しかも必要なのは高度な教育を受け広範な知識を持った人でしょう・・・

406 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:42:59 ID:???
>>402
AIがどこまで進化できるかにかかってますなぁ。
あとはRMAの大きなネックは電源と周波数帯か・・・。
電源はまぁ、技術的な問題としても、周波数帯はなぁ。
法改正のハードルは結構きつそうだ。

407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:43:03 ID:???
なにやら管制塔と飛行機の関係を連想させる

408 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:44:32 ID:???
>>405
数は満たせるが、効果が上がらない、ならば情報革命だ!それがソ連式でした。

数は満たせないが、システム構築なら可能だ。どんなに金がかかってもいい!それが米式です。

RMAの本来トレンドがソ連式で
カリカチュアが(時系列的に)米式になります。
ローコストでやれることではないです。

というか、簡単スレで整備兵氏が言っていたことが非常に気になったのです。
いったいいつから、RMA化すれば安価になるなどと言う話が出てきたのだろう、と。

409 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:44:35 ID:???
>>407
今言ってる事は似てると思いますよ。

410 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:44:55 ID:???
>>399
そんなシステムを組んでも10倍以上の人海戦術に抗し切れるのかねぇ?

411 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:46:55 ID:???
>>408
どちらにしろやらざるを得ないRMAに対する防衛省的な方弁が一人歩きしはじめた、ということでどうか?

412 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:48:16 ID:???
>>410
可能なようにシステム構築をしろ、です。問題ありません。
ベトナムの頃から「皆殺しが可能ならそうしてゲリラを根絶してしまえ」が制圧側の論理です。
これはアフガンでも、ソ連でも米でも変わらず行われています。

砲兵が搬送しやすい105mmを棄却して、重厚長大極まる自走155mm砲化してゆくのも、
結局、破壊力が無ければ意味がないからです。
今のところ155mm砲から上にはいってませんが
弾頭は回収されて知能化されるでしょう。
知能化して実現するのは、散布ではなく、目標へのエネルギ集中です。

クラスター弾規制しても、間違いなくもっと高度でもっと凶悪な兵器が生まれます。

413 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:48:33 ID:???
>>408
>数は満たせないが、システム構築なら可能だ。どんなに金がかかってもいい!それが米式です。

何を目指してどこまで行こうとするのか
八八艦隊を目指しているような気が

414 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:49:00 ID:???
多分人の命の値段とRMA化で達成できる前提が違うから、収束しないと思うけど。

比較的錬度が低い将兵でもRMA化の恩恵によって、戦闘力が補足されるというのと
錬度が高い兵がRMA化によって、更に戦闘力が増すってので、結論が出せない気が…

415 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:49:54 ID:???
>>403
視覚情報自体は一緒でも得られる情報は本人と支援要員では桁違いだからねぇ・・・
軋轢が起きた際どうするかも大きな問題と成りそうだねぇ。

錬度が高ければそうそう問題は起こらないだろうけど。

416 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:50:45 ID:???
>>413
敵戦闘員を戦術的に、短い交戦機会に皆殺しにするくらいの能力ですね。

>>414
判断材料を与えるのがRMAで
判断力の無いものに対して、判断ガイドラインを与えるものではありません。

言ってみれば、
RMAとはカーナビではないのです。

417 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:51:40 ID:???
朝起きてスレ見る人用のしおり

※軍板らしい真面目な議論が続いていますがですがスレです


418 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:53:43 ID:???
>>414
そりゃ、多岐にわたる改革をRMAの一言でくくってるからでね?
練度の低い兵士を支援する技術と
精鋭をさらに強化する技術は共通点はあるにしても
技術としては別物のはずだから、それをむりくりRMAでくくるんで
こんがらがるんではと思うよ

419 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:54:02 ID:???
>>414
むしろ「適切な情報により、適切な場所、適切な時に、適切なヒト・モノ・カネ」これを最適化するだけなのかと。
一言でいうと無駄を削る?

420 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:54:54 ID:???
>>419
それなんてカンバン方式w

421 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:57:24 ID:???
>>416
>判断材料を与えるのがRMAで

情報の海に沈む兵士が頭に浮かんだ。
沈まないためには与える情報を削るか、情報を判断する訓練が必要と。

422 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:57:29 ID:???
>>419
RMAの方向性は「パワーを集中する」であって、無駄を省くではないですからねー
バックボーンが厚くなければ、「必要な時に必要なリソースが無い」こともありえる。
機会がいつくるかわからない前提を、互いに共有して混沌化する戦場が、前提において想定されています。

81式氏の論文を例に取れば、ゲリラ並みに分散した正規軍部隊ですから、
敵を細くしたら、瞬時に対応しないと、敵に対応されて撃破されてしまう。

その時投入可能なりソースの多いほうが勝つ。
当然ですが

そしてウェブかすることで、あらゆる支援を集めうるようにする、それが理想です。

423 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:58:51 ID:???
>>420
大地震とか起こるとラインが長い間止まるカンバン方式ですな。
外乱が起こると意外と弱いという。

424 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:59:08 ID:???
>>421
そういうことです。

情報に沈まないために、訓令でガイドラインを与えて、そこから外れたところは判断に任せる、から
綿密に連続して情報を与えて、流動する情勢からチャンスを掴み取れなければ
それが可能な敵に、弱点を突かれて秩序崩壊するわけです。

425 名前:700 ◆700oufDTt. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:59:25 ID:???
やっぱりかみ合わないなぁ…  ごめんなさい。
私は落ちます。 また、お願いします。

今回頂いた宿題は消化したいと思います。

426 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 03:59:52 ID:???
>>425
お疲れ様でした。
おやすみなさい。


427 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:00:05 ID:???
SLGゲームのプレイヤーになりたがってるのか

428 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:02:17 ID:???
>>422
パワーの集中のために、他方の適切化によって余力を生み出すのかな?とか思ってみたり。

429 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:04:35 ID:???
>>428
軍隊にその考えは馴染まない。
消耗があるし、予備が必要になる。

敵に対して優位を維持しないと、そもそも抑止力さえ生まれないから。

430 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:04:46 ID:???
>>427
それと同等の情報量と指示通りに動く兵士が欲しいのかなとか思ってみたり。

431 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:06:14 ID:???
>>429
消耗と予備を考慮に入れた上での適切化ということでどうか?

432 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:06:57 ID:???
>>425
おやすー

433 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:09:19 ID:???
前線の兵士が平常心を維持できなきゃ意味がないような…
心理状態と情報ってのがどれだけデリケートかって話だし。
極度の緊張状態で正常な思考や判断をさせるのがどれだけ難しいか…
今回のミサイル誤報が良い見本ですよ。

434 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:11:04 ID:???
>>431
それはどこでもおこなってますから><

削減前提のRMAがそもそも(本邦の一部以外で)行われているのかどうか、そこから疑問です。
個人的にはですけど。

相手に対して優位なら、より短期間で外征作戦が、より少ない犠牲で可能になります。
上にも書きましたが、パワーの源たる兵器の破壊力は一貫して向上し続けています。

それを集中して、短い期間に、強力な敵を撃破する能力を備えよう、ということです。

>>433
と、いうことで、情報を与え、今起きていることがどんな状況の、どんな段階の、どのようなことなのか認識させ
サービスを要求する能力を備えたもので無いと、RMAの意図する戦闘効率の向上がはかれない、と。
パニックに陥って間違ったリクエストをしないような、と言うのは同意です

435 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:11:24 ID:???
>>433
>前線の兵士が平常心を維持できなきゃ意味がないような…

そこにも訓練か薬品が必要でしょうねぇ。
薬品の場合でも正常な判断力を期待できるかは知りませんが。

436 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:13:31 ID:???
よしわかった
これからはジャミングの研究だな!

437 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:13:55 ID:???
>>433
つうか、前線の兵士に判断をさせるなと
兵士には細分化された作業を条件反射的に行う以上のことはさせないのが一番
マニュアルどおりでなければ全て士官が判断すべき

438 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:14:29 ID:???
あー、昔なら情報が不足してたから要求される判断能力も必然的に低くて、情報が司令部を経由すると
適切な判断が成された結果としての指令が出てくるからその指令に従ってれば済んだけど、今度は
判断の根拠とできる事象(情報)が増えて適切な判断を自力で下せるようになる代わりに判断能力も
高度なものが要求されるし、デリバリを依頼できる範囲(権限)も広がるってことよね?

デリバリ能力問題は10の能力のうち5欲しいよってポイントが三つ発生したらどう調整するか?
ってのに突き当たるのか。誰が調停するんだって感じだけど、そういうときに司令部登場ってことなのかな。
尚且つデリバリが遅れると劣位に立って後退か。


司令部に大方針と調停を残して残りを現場に投げるってことなのかな。

439 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:14:47 ID:???
>>436
そこで脳波通信とかテレパシーですよ!

440 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:15:15 ID:???
>>437
うーん、東部戦線のソ連軍?

441 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:16:03 ID:???
ちわー。いつぞやのネットワーク・ノード・マネージャ屋です。

ダンバイン最終話再放送おいしいです(^^)

442 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:16:10 ID:???
>>439
オリハルコン通信機をインプラントするんでね、わかります

443 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:16:17 ID:???
どこにどのような経路で情報を集約させて
どのレベルの判断をどこで行うかとなると専門的すぎる気がするが

444 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:17:21 ID:???
>>438
ちょっと違います。
昔は、上級司令部が状況認識と方針と、具体的な行動を指示し、
これから外れたことが起きたり、意図を実現するより良いチャンスが見つかれば、
積極的につけ込んで勝ちなさい。
負けそうになったら収拾しなさい、
上級司令部とはいつもやり取りをして必要なものを要求しなさい、
部下に与えなさい。

だからずっとプロが必要でした。


>>441
ありがとう、あなたのおかげで考えが広がった。
これはポーリングに行かねばならん!
と思えるようになった。
マジでありがとう

445 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:18:39 ID:???
OMGは単純な命令で動かすから破壊すべき重点が無いんだっけ?

446 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:20:00 ID:???
ですがのものはですがに。
簡単スレの物は簡単スレに

447 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:20:11 ID:???
>>444
いやその訓令式は前提としてたつもりなんですが・・・

448 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:20:18 ID:???
みんな大好きwikipediaより

>ポーリング(polling)とは、通信やソフトウェアにおいて、競合を回避したり、送受信の準備状況を判断したり、
>処理を同期したりするために、複数の機器やプログラムに対して順番に定期的に問い合わせを行い、
>一定の条件を満たした場合に送受信や処理を行う通信及び処理方式のことである。



449 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:21:04 ID:???
>>447
そう。

だからミー君が「ひくくて」と表現したものが、実は非常に高度です、と言う方向に修整リコメンドしたということでひとつ。

450 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:23:03 ID:???
ああ上の命令がおおざっぱだから下が細かいとこ全部判断して要求やら戦闘をしてた
それは前線で非常に高度な判断が要求されてたってことか

451 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:24:11 ID:???
>>449
あー、であれば判断すべき要素の多少と言ったほうがいいのかな。

452 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:26:53 ID:???
>>446
しかしこれらの話にツッコミが入るさまは見てみたい気もする。

453 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:28:08 ID:???
んー、図で書けばいいものを文章で説明するから齟齬が生じまくるんじゃないかと
テキスト掲示板にあるまじきことを思うのだよな。


眠れないからって難しい文章読んでたら腹が減ってきたじゃないか。かんしゃくおこる。

454 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:28:34 ID:???
っていうか、それも将軍の経験してきた戦場と様相で大きくちがうらしい。
フォンメレンティエンなんて、東部戦線で延々機動防御をしてきた人だけど、
戦後に米軍の重厚な参謀システムをして「何でアンナに人がいるんだ」と批判したりして。

って言うか、突っ込みいれさせてタコ踊りさせたくてわざわざOMGの話を振ったんじゃないかとry

>>451
どうやら「人間の認識力に対して」というものがつくらしいです。
古代の戦闘だと、将軍の目の届く範囲で、決戦が動いていて、
将軍にとって戦場の認識は非常に容易だったのではないか、といわれています。

現代のほうが、戦場の霧が深いのでは、と。

これに対して、ウェブかして、きりを人為的にもっと取り除こう、と言うのがRMAで
やってみたら情報の海に沈んでしまいそう、ということも起きているそうです。

で、これに乗っかった将来トレンドはどうなるかっつーと、
どうやら判断すべき情報が劇的に増えるらしい、
一つは情報が集まるから
もう一つは、敵の所在が今まで以上に明らかにならず、秘匿され、極小化される方向性に行くだろうから
くわえて兵器の威力が上がり、効果のあったときと無かったときの相違も大きくなるだろう、と。

455 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:30:18 ID:???
>>450
ちょっと違うかな?上位のレイヤーから投げるべき命令とは下位が処理可能な
単純化した命令であって、下位の処理が滞るような割り込み処理は出来るだけ
避けなきゃなりません。

つまり、上位は抽象的な命令を投げるのではなく、的確で限定された命令を
投げるのです。しかも優先順位付けを行ったうえで。
そうしないと優先順位最高の命令がキューイングされまくって下位の処理能力が
オーバーフローするです。

456 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:31:56 ID:???
>>455
目的はフランス軍、目標はパリ、わが軍団の任務はry、わが師団の任務は、わが連隊の、わが中隊の、そこで君は

っていうかんじですね。

457 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:32:13 ID:???
もしかしてあれか、

昔:1ch運営
RMA:2ch運営

なのか?

458 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:34:02 ID:???
これまでは電話で仕事を発注して、各現場の人間が各々のPCで処理していたが
ネットで繋いで分散コンピューティングできるから、現場に必要なのはこれまでの仕事では無く
PCの管理が出来る人になったということ
必要とされる能力の分野が違う

459 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:34:57 ID:???
後、上の方でRMAの方向性って2つあるんじゃねーの?って話が出てますが
多分それは正しくて、クライアント=サーバ型で末端ノードの処理すべき命令を
事細かく上位のレイヤが指示するという形の分散処理もあるし、
それぞれの末端ノードが協調して処理を行い、上位がそれを統括するという形の
ネットワーク化も当然あります。

うまく機能すれば系全体の能力が飛躍的に増大するという形のネットワーク化は
後者ですね。前者はシンクライアントなんかの場合ですお。

460 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:35:22 ID:???
>>455
じゃあ下位からはどのような形の情報を上に送ってるのん?

461 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:36:56 ID:???
さて、わたしが暗記君と呼んでいるタイプの人のようだから、そろそろ寝ますね。
おやすみなさい。
皆様に方向性のちがうリクエストの津波が押し寄せる悪夢がありますように

462 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:36:57 ID:???
なんで>>455と>>459の文は知らない単語が入ってるのにものすごくわかりやすいんだろう
俺の脳みそがそうなってるんだろうか

463 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:41:23 ID:???
>>460
下位から上げる情報というのは2つあります。前にも話した気がしますが。

一つはポーリングです。
末端のノードが生きてるか死んでるかなどの情報を上位が下位に聞きます。
それに対する応答をするわけですお。
聞かれもしないのに下位からじゃんじゃん報告が上がってくると上位が麻痺します。

もう一つはトラップです。
特定の条件に合致した場合、条件に合致しましたよ情報を随時上位へ報告を
上げます。たった今死にました。もう機能は利用できません。という情報です。

464 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:44:10 ID:???
>>459
三回読んでやっとケイレイ氏と齟齬かました原因が分かった!

>>461
ノシ

465 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:45:39 ID:???
>>458
で、上手く機能しているのかというと…

ケイレイ氏の戦場の霧を晴らすというのは、誤爆や誤射を減らすには、
「正確な情報」に基づいた指示が前提ですから、その部分が改善されないと、
根本的な解決にはならないんじゃないかと思っているわけです。

機械から伝えられる情報にのみ頼る状況を回避し、現場(前線)の勘も踏まえた運用となると…
どっちを優先するの? どっちに信頼を置くの? という問題にたどり着きそうですね。

466 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:49:16 ID:???
>>463
定時連絡と非常(緊急)連絡ですかね。(マテ

467 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:54:52 ID:???
>>465
現場の勘を踏まえた運用というのも怖いものですがね・・・。

組織運営にもいえますが、目的を5W1Hを明示して指示するだけに留め、
方法は現場に任せる。現場は進捗を報告するという形が結局のところ良さ気な。

ネットワーク監視の第一義は機能の利用可能性(アベイラビリティ)を監視する
つまり、極端な話監視のための通信機が故障してるかどうかを検知する、
故障しているなら速やかに代替手段を打つ ── 所にあります。
RMAはこのような代替手段を打つか打たないかの速やかな判断と、代替手段の
的確さを提供するものなのではないのか?と愚考するお。

468 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 04:56:30 ID:???
>>466
いや、まじで。

そういう物事を前に転がす基本なんていうのは、システムが変わっても有効。
合理的、合目的的だからこそ基本なんであって・・・。

469 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:00:28 ID:???
>>467
保守的な考え方なんで、アレですが、そのシステムに完全依存する状況は回避したいのですよ。
そのシステムが弱点になるわけですから、幾重ものバックアップを必要とするでしょうし。
システムが絶対に機能不全にならない、間違った情報を流さない保証が最低限必要ですね。

>>459
軍隊や自営業や我が社の組織運用からすると、前者でないと困りますね。


470 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:07:43 ID:???
>>469
踏み込む場所を間違えそうになったり、思わぬ反撃を受けたり、誤認が完全に回避出来ない現状と、
間違いなく居るよって言われたのに何故か居ませんよっていう現場からの報告でヤッパリやめましょうとか。

471 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:11:04 ID:???
ここまでスレ読んで81式氏の論文も読んでからWikipediaを読むと味わい深い件。

472 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:12:49 ID:???
>>469
前段と後段が矛盾してるように見えるので、何が言いたいのか正確に理解できませんが。

まず前段。
現場にいる一人が取得できる情報を精査するには、後方に現場の一人が得た情報を
そっくりそのまま取得する一人を用意すればいいんですね。所謂ミラーリングです。

で、冗長化が激しすぎるので、例えば10人の現場要員が取得した情報を統括する
一人を、ネットワークを介して後方に配置するなんて事に落ち込ませられるわけです。

じゃあ、これってなんじゃろ?と考えると、現場指揮官がRMAで後方に配置できるように
なりました(^^)、って事なんですね。これって本当にRMAが求める事なんですか?と。

後段。
分散処理して効率アップじゃないほうが困るでしょ。後者じゃないと省力化も出来ません。

473 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:15:57 ID:???
>>472
RMAでは省力化できないんじゃないの?

474 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:18:18 ID:???
>>472
指揮系統には効率を求めちゃいけないんですよ。
組織運用には効率以上に優先しないといけないモノがありますから。

肩書きや階級以上の責任と権限を負わせられないのです。

475 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:19:26 ID:???
>>469
機能不全にならない、間違った情報を流さない ─ という点について。

そんなシステムはどこにもありま千円。機能してるものは必ず止まるし、情報は
頻繁に間違って伝わります。ボイス・コミュニケーションであっても。

機能不全に陥ったときに迅速に復旧し、間違った情報が流れても速やかに訂正
(エラー・コレクション)機能が働くことこそ重要なんじゃないんですか?
すくなくともウチではそうです。

そもそもコンピュータが得意とするのは定型処理であって、非定型な処理は
苦手であったり、コストが高くついたりするので、都度人間が介入/介在する方が
安く上がったり。

476 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:24:57 ID:???
>>473
リソース・プランニング(資源の適正配置)という問題になりますが
# 横文字が多いのはウチの業界の悪い癖なんで勘弁
系全体でリソースを最適配置することは、一般に省力化に繋がります。
余剰な人的資源を少なくすることが出来ます、って話ですね。

478 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:32:22 ID:???
>>474
どう反応すべきかちょっと悩みましたが、現場に方法を選ばせるというのは
フリーハンドを与えるというのとはちょっと違います。

事前に交戦規則を伝達するのは当然ですし、方法の選択についても立案しうる
方法については方法論という形で事前教育すべきなのです。
つまりは事前の訓練は必須であって、RMAを与えれば素人がいきなり訓練された
現場要員を互角以上に代替可能なんてのは、RMAに夢見杉なような・・・。

479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:34:32 ID:???
ぶっちゃけ、これで自軍兵士が死ににくくなるのだろうか?

480 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:36:14 ID:???
>>478
あと、地方自治とかの問題に近くなりますが
必要であるならば、実作業者に適切な権限の付与と制限を加えるのは必須です。

ファイルサーバを思い浮かべてください。
アクセスコントロールのないファイルサーバなんていまどきありませんよね?よね?
(大事なことなので二回(ry)
ネットワーク監視はそれ単体で機能するのではなくて、ネットワークの機能の一部として
実装すべき機能の一つなのです。

481 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:40:27 ID:???
>>479
フレンドリ・ファイアはかなり深刻な問題であり続けているようですよ?

第一次大戦以前からの「敵の白目が見える距離まで引き付けてから撃て」というのも
誤射を防ぐための重要な手法の一つですし、AWACSや防空レーダー網も無しに
射程が数10kmにもなるAAMを装備するのはナンセンスですし。


485 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 06:09:43 ID:???
今以上の分散処理を狙っていないと思う根拠はいろいろありまして、
中でも、既にツリー型でフリーハンドではなく分散処理された環境が構築されているわけで、
階層毎に使用可能な機能(権限)が制限されてますから混乱も起きにくくなっていて、
これ以外の方法は選択できませんし、これ以上の効率化は望めない現状があります。
※下層であるほど具体的に指示が出されますから、フリーハンドではありません。
逆に下層であるほど具体的な報告が上がりますから、途中の階層で取捨選択され更に上にあがります。

印象としては、ただ、回線を太くして、高速化を狙っているような感覚なんですね。
ですから、バックアップは従来のシステムであり伝達方式になる訳ですね。
ただ、回線が太くなって、早くなるのは良いのですが、
闇雲に大量にやりとりされても処理が追いつかずに困るわけですね。
引き上げようにも、機能的な制限と能力の限界がありますから。

トラブル対応としては、
例えば、地図を開く代わりに端末を操作するようになるのでしょうが、
万が一端末が使えないなら、必要に応じて地図が使える状態が求められるわけです。


496 名前:だよもん星人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 07:39:17 ID:???
昨日の夜 寝起きで書き込もうとしたらそのまま ばたんきゅー してた。

なんというか、お互いの解釈が面白いだよもんな

505 名前:だよもん星人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:03:27 ID:???
読んできたけどケイレイの人の考え方が少しずれてるような?
あとみんな、RMAに夢持ちすぎだよもんなw

507 名前:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:06:29 ID:???
       _  _
     / ,. -、`r― 、`ヽ、       >>505 FCRやランドウォリアー計画における 
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_    
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、   発案者のプレゼンを聞く限りでは  
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ   
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ   戦場の霧を見通す魔法の杖的なモノになっていますからw  
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'     
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|    
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i∥l       
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |     
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/  
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |   取得した情報が生に近い程、状況判断は兵士の練度に依存するよね 
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\

508 名前:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:08:10 ID:???
       _  _
     / ,. -、`r― 、`ヽ、        
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_    FCSでした、失礼
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、     
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ   空腹で脳味噌の回転が鈍く成って居るようです
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ     
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'     
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|    
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i∥l       
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |     
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/  
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |    朝マックでもしばいて来ようかな
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\

510 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:09:53 ID:???
>>505
正直、RMAについて微塵も知らないけど勢いで喋った。
割と反省している。

512 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:13:38 ID:???
>>505
個人的には、単に推進派が高下駄履かせてるだけのような結論>>485に収束しました。
簡単スレも拝見しましたが、肝心な情報収集能力が飛躍的に向上しない限り、
身内の情報(位置や損耗など)を正確に把握できる以上の、
能力向上に直結する位の際立ったメリットが無いように思います。
それでどの程度総合力が向上するかまではわかりませんがw

516 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:29:23 ID:???
>>497
っていうか、日米が一体化してMD体制を強化するなんて、中国側に痛いはずなんですがねえ。

>>501
お疲れ様です。
ウリは南浦和までは行くことに今決めました。


517 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:31:32 ID:???
>>507
それどころか、フォース21のプレゼンなんかえらいことになってますぜ?
分隊で、80年代連隊前衛部隊を阻止して見せるくらいw

519 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:39:57 ID:???
>>512
米軍の機構改革までともなって推進する面と、
政治学者の卵氏と、うみんちゅとのレスで示されたような
「政治的に許容できる範囲内での軍を投入したい」っつー話の、二つの相はありますよ。

>>518
っていうか列車トレミーっつーか、列車ホワイトベースっつーかw

しかも、軍曹が遠隔要請で発射したミサイルで、T-72神系列戦車の前衛がきれいさっぱりw

520 名前:だよもん星人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:41:16 ID:???
熟女の人が、現実の運用には一番近いかなぁ

523 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:45:33 ID:???
>>520
おそらく我が社で採用した場合を想定して、そこから類推してるからかなと…

手配写真がリアルタイム更新されたり、データベースとのやりとりしたり(一部車両に導入済)とかそのあたりからw


527 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:47:44 ID:???
>>521
一応、書いておきますわw補完されるならここも御願いw

くそう、81式氏の論文が未来におけるRMA云々の一相についてryとあることに対して
フォース21まで引っ張って立論したから、そこまで引っ張ったっつーのに、
だから簡単スレ関連は嫌いなんだ。
じゃあ、理想的ry国防士官で、愚かなる住人を今すぐ導いて見せろとry

でも削減ねw

528 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:48:11 ID:???
>>523
映画を見てるとそのくらいできて当たり前じゃないのか?と思ったりw
ティアーズ・オブ・ザ・サンだとジャングルの中の敵の歩兵一人一人の位置がリアルタイムで分かって
いてワロタ。

534 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:49:58 ID:???
>>523>>528
それどころか、推定でつけた敵の位置が、
あるもののごとく認識されてしまいry

と言う話が演習であったそうな

536 名前:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:50:52 ID:???
       _  _
     / ,. -、`r― 、`ヽ、       エネミー・ラインやエネミー・オブアメリカでは 
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_    
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、   リアルタイム衛星画像で戦術情報取得が可能でした  
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ   
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ     
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'     
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|    
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i∥l       
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |     
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/  
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |    MGSのプレイ画面にソックリとか言ってはいけない
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\

538 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:51:57 ID:???
>>536
そこまでゆくなら、いっそ24と言ってくれたほうがすがすがしいw

541 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:54:36 ID:???
>>528
情報の安全管理とかを考えると、端末の厳重な管理が必要になりまして…(たぶん個人レベルは無理
そんなわけで、不便だけど安全性を選んだりしてますよね。
通信機器も、乾電池式のアレは(禁則事項です)とか、いろいろあるんです。

543 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:56:40 ID:???
>>541
某無線雑誌によると、自営業無線機材には、ばらそうとするとメモリをリセットする機能があるんだそうな。


544 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:00:18 ID:???
情報に追っかけ回されて、肝心の実務がサッパリになりそうな気もしますけどねぇ………

米軍でも上層部より上のお偉いさん達が絡むとロクな事ねーし………

547 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:03:07 ID:???
>>544
ストライカー旅団批判はそこまでだ。
というか、画面上の懸案を処理することに一生懸命になってしまうことはあるそうです。

548 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:03:44 ID:???
>>543
そうらしいですね。

相手の情報は、情報収集能力のいたちごっこを前提としないと痛い目に遭いますからね。

549 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:05:17 ID:???
>>548
その雑誌の恐ろしいところは、なぜか実物をレントゲン撮影した画像を掲載していて、
しかも「ここにスイッチがあるのはリセットスイッチだろうry」などと丸印までry

ゆえに解体できずに申し訳ない、とまでry

一体どこから入手したんだろう><(メーカーかなあ

553 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:09:27 ID:???
>>547
ポプラの木事件やイーグルクロー作戦などでは、
政治家が参謀部に詰めてリアルタイムで情報の遣り取りをやっていて、
あまりのお間抜け命令連発で現場が閉口した話が頭にあったんだけど(汗

ポプラの木を刈り取る時に本部の政治家から木の幹の太さは?という質問に切れた米兵が
伐採した後に木を輪切りにして国防総省に送るほどだったしなぁ…

559 名前:だよもん星人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:13:12 ID:???
というか、どのみち『現場が知るべきでない』情報の類は遮断されますし

・味方(自分)がどこにいるかはっきり分かる
・火力支援が受けやすい
・今どこで何が起きているのかが分かる

以上の利点はあまり無いと思うだよもんな(すごい利点だが
ようは現状の改善であり革命的な未知の技術ではないだよもん。

将来的にどこを目指すのかと言う話については技術屋でないだよもんには理解し得ないだよもんが。


対地レーダー気球も欺瞞する気になればいくらでも欺瞞できるシナ

560 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:13:26 ID:???
>>553
同時期の米軍にはそういう話がたくさんあったらしく、
旅団参謀が、作戦中の中隊に対してしつこく情報を要求し、
さらに中隊長を呼び出せと通信兵にすごんで、中隊長を逆切れさせたり

某ヘリ師団の若手参謀が得点稼ぎのために(とその本にはあった)
秘匿しているはずのヘリコプターランディングゾーンを個人的影響力を駆使して
事前にヘリ偵察して、敵に悟られてしまいry

とか、そーゆー話を散見しますよ

>>557
ええ、大変勉強させていただいてましたw
っていうか、代紋装備もですが、どうやって入手してるんでしょう><

565 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:17:01 ID:???
昨日深夜の話を流し読みした結論。

どこも、高度な情報処理者の取り合いにしかならないのね。

職業再訓練が必須です。


567 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:18:07 ID:???
>>565
というか、一向に増えない、投資しているのに増えない、と放送大学の講師でさえ嘆く
その辺の状況、改善される見込みがあるんでしょうか

568 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:18:35 ID:???
>>423
カンバン方式(つーか、TPS)は、トラブルが起こったら、そこに全労働力を集中させて、問題を解決させる技術です。

だから、大地震時は、全ての生産を一時止めて、全労力で復旧活動を行うことが、理にかなっています。

569 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:18:55 ID:???
馬鹿だから、限られたりソースを特定の場所に集中して投入できるようにするための物で、
けしてリソースの削減を目的とした物ではないというのしか分からん。

573 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:24:57 ID:???
>>569
TPS(トヨタ生産方式)の本質って、「ボトルネックに全力集中」と「現在の人数でより多くの生産を可能にする」ってことなのよ。

むしろ、人減らしに活用すると、後でシステムが崩壊するのがTPS。

>けしてリソースの削減を目的とした物ではないというのしか分からん。
TPSの説明で、上記せりふが出てきたら、多分90点もらえます。

575 名前:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:27:01 ID:???
>553
オペレーションに政治家がを関与させたんですか。

578 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:29:13 ID:???
>>569
無駄な動きや所要時間を減らす事は(若干程度)できるでしょうが、
人員を削減できる程じゃないでしょうね。
我が社的には、○挙率は上がっても、人を減らして良い程には、
状況は改善しない位のイメージです。

580 名前:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:30:45 ID:???
>573
システムへの投資って人減らしてナンボとか、そんな感じがするんですがー。

581 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:30:54 ID:???
トヨタの派遣工の仕事の内容を聞くと、給料よくてもやりたくはないな・・・

583 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:31:28 ID:???
>>573-574
面白い事をいっぱい書いてくだすったみなさんのおかげですね。
ありがたい。

>>576
空調も厳しいと思う。

588 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:37:02 ID:???
>>575
ポプラの木事件では木を刈り取る事で、アメリカ側は下手すりゃ第三次世界大戦がおこると危惧していましたからね。
グアムに米空軍は集結させるわ、沖縄の海兵隊はスタンバイするわ、欧州じゃ米陸軍が応戦体制……
大統領直轄案件でしたからねぇ…

イーグルクローも大統領直轄案件………

591 名前:∠(;-д-)ケイレイ@百貫文 ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:38:18 ID:???
>>577
ええい、取れ取れむしりとれ、はぎとれ、奪い取れ。

>>582
それなんてジェームス三木(女性性的採点システム採用)
って、誰も知らないか、もはや

>>584
なんて切ない><
年かさのおまわりさんは、にっこり職業的笑顔でこちらの脅威度を判定して、
「どうもー」と返してくれます。

というか、ベテランおまわりさんの立ち位置の取り方の間会いは絶妙

>>585
必要なのに必要なのに必要なのに
ソフトウェア技術者が、コンピュータ技術者が、あらゆる情報処理技術者が必要なのに
資格の難易度を下げたのに

>>597
だから90点くれ、と
そうじゃないとその尻孔を嫁様の前で頂いてくれるわ!
バイブぶっこんで、スパンキングしてくれるわ!

>>588
で、大統領からの命令だ、といわれてベックウィズ自身が記者会見に引っ張り出されたような><
そのように言われて、行くはめになったらしいけど

602 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:43:49 ID:???
うーん。自営業にとってシステム化することの利点は共通化にあるのだろうなと
漠然と考えてたんだけど、どうなのかね?
K冊でも特別警備なんかで応援を求めることがあると思うのですが、共通化して
あると臨時増設する連絡官を最小限とすることが出来るメリットがあるのでは
ないですかい?

動的な組織変更への即時対応とか、(考えたくないのだけど)中間ノードの蒸発
とか消滅といったK冊ではあり得ない想定への対処も求められるだろうから
自営業にとってのメリットはより大きいと思うのだけれど。

610 名前:441[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:49:22 ID:???
>>589
・経営陣向け/営業向け/技術者向け/端末操作担当向け へのプレゼン能力が必須(*)
・とにかく話をすることが苦にならないこと
・箇条書き最強、だけどエクセルで文書作るのは邪道

あたりは絶対必要かな?重宝されるIT人材って、どちらかというと総務部的な
ゼネラリストですよ。

(*)ポプラ事件で木の幹の太さうんぬんは、おそらくやんごとなきお方への
  ブリーフィングペーパー作りなんじゃないかなぁ・・・

630 名前:だよもん星人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 10:01:00 ID:???
>602
えーと軍事用語かだよもんのような猿にも分かる簡潔な結論でよろしく

共通化というのは警察と自営業の? それはあんまり考慮されてないというか
指揮系統別なんだからお互いの連絡官を相手の指揮所に送り込めば解決する話だし


後中間指揮系統の消滅はRMAがあろうとなかろうと考慮されてる
そもそも 『階級』 というものはそのために存在するのだし

684 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 10:20:33 ID:???
>>630
・そもそも指揮系統(責任者)が違うからw
・そもそも活動に際して根拠とする法規が違うからw
・そもそも役割が違うからw

我が社的には、便利さの裏側を最重要視なんですよねw

階級イコール肩書きで、責任の所在を明確にすることが基本ですから、
分隊員が小隊や中隊、大隊や師団、旅団を指揮して動かすことはまずあり得ないわけでw
え?髭の伍長なんてしりませんよ?

>>646
仕事が出来るようにならないと困りますし。
結果の確実性を重視しないといけないわけですし。
立証出来ないのに(ry… とはいきませんからね。
なんだかんだと出来るできないは法規が決めますし。
法規的にクリアすれば後はやるしかないのは同じでしょう。
うん、大差ないですね。

タグ:

ですが 戦術
最終更新:2009年12月31日 04:35