一部改変

みんす党ですが、たろちんです
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237701546/

305 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 16:41:24 ID:???
90TKさんまだいます?
先日の鉄鋼弾についての問いかけの回答作ってたんですが、
読んでもらえますか?
模範解答に間に合わなかったし間違ってましたけど。

>住人各位へ
1000字超えちゃったので荒らしのように連続張りになりそうですが、
OKですか?

314 名前:衛生兵 ◆/olapVmB3. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 16:44:13 ID:???
>>305
うpろだに挙げてリンクを貼るのは如何かな?
小官は知的好奇心から読んで見たいけれども

興味の無い人も居るかもですし
長すぎるのは嫌がる人も居るかもです

318 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 16:45:55 ID:???
正直、自信作を貼るのは遠慮してもらいたい
それでも貼るなら、何かNG出来るキーワードを所望

336 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 16:49:29 ID:???
>>305
いいぜメーン?

>>312
前提すら読めないうえ指摘も人頼り、
おまけに実際書いたもの比べて負けた君の云える事ではないな?

空虚なんだよ君。

あとな、そのテーマならだよもんさんの産業に右に同じだ。
いちいち文章化するまでもない産業内容なんだよ。

詳しくは白書を読め。
話はそれからだ。

389 名前:305[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 16:59:08 ID:???
>314,318
了解です。貼り付けはしないです。
こちらにうpしました。パスはこのスレのいつものとおりです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4992.txt.html

>336
初歩的な力学と化学ではこれが限界でした。
E本田ならぬ身で、第3世代戦車の前面に
スーパー頭突きかましたような気分です。
ご笑納いただければ幸いです。

▼ 417 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [] 投稿日:2009/03/22(日) 17:02:36 ID:HcY0VhQl
>>305>>389
面白かったが、今は精読できない。
ごめん。
スレにではなくロダにあげたのは正解だと思う。

▼ 445 名前:衛生兵 ◆/olapVmB3. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 17:07:13 ID:???
>>389殿
読んで見たけれども理解できんw


▼ 662 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 17:31:46 ID:???
>>305>>389
面白かったです。
数式化した努力にまず賞賛を。

ただ、述べている領域が、おたべさんの解説よりもマクロな領域になっていると思います。

だた、インピーダンス、リアクタンス、コンダクタンスで考えるよりミクロで。
だから前提条件、つまり数式ではない文字の部分が不正確な場合
(つまり我ら軍オタレベルでは、それら前提そのものがわからない)
ので、適切な結論を出せないかもしれない、と思った。

▼ 681 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 17:35:01 ID:???
>>662
定数がわかんなきゃ結果を出力させようがないですよねー。

▼ 686 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 17:35:50 ID:???
>>681
まあ、そうだもんで、ニュートン力学から離れたんですよ><

▼ 835 名前:305[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 17:51:15 ID:???
>>662
感想ありがとうございます。
流体と衝撃の知識のないままモデル建てしたので、
前提条件の妥当性はかなり不安があります。

>>699
読んで頂いてありがとうございます。
体力には全く自身がありませんので、
おたべ製造業への転職は辞退させてくださいませw



民主党ですが三者会談をしてます
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237712894/

296 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:03:26 神 ID:???
 皆様ごきげんよう。というわけで、旧0TKさんの原案開示に遅れて、かなり哀しかったり(w

347 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [] 投稿日:2009/03/22(日) 19:16:16 ID:HcY0VhQl
>>343
蟹様ごきげんよう。お疲れさまでございます。
おたべさんの原案、個人的には長い間疑問だったコンダクタンス成分が明らかになって非常に面白かったです。

359 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:20:27 神 ID:???
>347 ケイレイたん コンダクタンス=抵抗ですか? 実は、読んでいて「あれ?1200m/sec前後の侵徹理論じゃないの?」
とか、思っていたりするわけですが。例えば、なんでL55の弾芯のL/Dを上げざるを得なかったのか、とか。

364 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:22:09 ID:???
        /^l 
 ,―-y'"'~"゙´  |
 ヽ   ´ ∀ ` ゙':
 ミ         ゙': コンダクタンスは抵抗の逆数もさよ。
 ゙, つ    と ''ミ
 ミ.         ;:' 
 ';  .      彡
  し~"""""""ヽJ

369 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:23:56 神 ID:???
>364 TFRおやびん おっと、失礼いたしました。抵抗の逆数ということは、あえていうなら滑り込みやすさ、というべきですか。

370 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [] 投稿日:2009/03/22(日) 19:24:05 ID:HcY0VhQl
>>347
えっとですね、ぼくは理系のまあ、ちょっくら電気を齧ったのです。
で、回路の挙動を示ときに、
インピーダンス=抵抗。これは衝撃インピーダンスでも知られていますね
コンダクタンス=これは電気回路では、半波長位相を早める特性をもたらすものです。
         浸徹の概念ではおそらく、この成分が装甲材へ、餡子を押し進めるだろう、と考えていました。
さらにリアクタンスがあり、これは電気抵抗では、半波長位相を遅らせる、つまり反射させる成分ですね。
         つまり、この成分が餡子を装甲材から押し出そうとする、わけです。

補完処にて、おたべさんが大変詳しくフォローしてくれました。

372 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:25:03 ID:???
>>364
インピーダンスの逆数はサセプタンスだっけ?
学部は電子工学だったけど
今は量子化学だから完全に忘れてるな
キルヒアイスカレントローみたいなのもあったな

381 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:29:17 ID:???
光学で、屈折率は複素表示で
実部は散乱項、虚部は吸収項

装甲も多分同じで虚部は運動エネルギーを吸収して
熱に変えるんじゃないでしょうか

383 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:29:55 ID:???
>>370
無線の免許持ちにもそんな感じで理解できました。

385 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [] 投稿日:2009/03/22(日) 19:30:04 ID:HcY0VhQl
>>381
そうだと思っています。
インピーダンスは熱になってしまう成分ですから。

394 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [] 投稿日:2009/03/22(日) 19:31:38 ID:HcY0VhQl
>>388
本物の宮殿の感覚を忘れずに

…あれ、ちがうかw

>>383
昨日の講座の間、ああ、じゅく女さんもおなじ視点だろうなあ、と思っていましたw
ウリの眼力がそう言ってましたwwww

395 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:31:40 ID:???
        /^l 
 ,―-y'"'~"゙´  |  >369 カニ氏
 ヽ   ´ ∀ ` ゙': >370 >381 >385を読むと判りやすいもさね。
 ミ         ゙': 動的に考えるもさ、複素数になるもさよ。
 ゙, つ    と ''ミ
 ミ.         ;: 電気力学を学んでからの方が判りやすいと思うもさ。' 
 ';  .      彡
  し~"""""""ヽJ

401 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:32:47 神 ID:???
>370 ケイレイたん 了解です。
 えー 私が理解している限りでは、"餡子"の侵徹理論においては、弾芯と装甲の接触時の挙動は、
衝撃破壊における圧着であって、熱融解じゃないのですね。だから、傾斜装甲が基本的に無効化されるわけで。
で、弾芯の先端も重心位置を持つ円形なわけで、圧着部分での系の重心からのズレを運動エネルギーが補正
しようとして、装甲の平面に対して弾芯の重心位置が垂直になるように、弾芯が侵徹してゆく、と。
これが、ショット装甲が傾斜している理由であって、主装甲の中央、つまり最も対弾性能の高い位置へと弾芯を
誘導しようという意図のものである、と、理解していたわけです。

410 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:34:37 ID:???
>>394
ヤッパリ!><
電話級アマと陸特なんでw
あくまで文系ですよw

414 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:35:04 神 ID:???
>395 TFRおやびん 了解です。というわけで、今の時点では、上の諸氏の書き込みを参考にして、
勉強は後の課題といたしますです。

424 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [] 投稿日:2009/03/22(日) 19:36:50 ID:HcY0VhQl
>>401
はい。
その辺についても、非常に詳しくしめされて、目から鱗でした。
おたべさんは餡子の貫通効果を3フェイズに分けて解説していました。

蟹様が仰った部分は、初期段階、だそうです。
ショト装甲についても、これまでの知見とは違うものが開示されました。

で、ぼくが楽しんだ部分は、餡子貫通の中期の部分でした。

全体がアマチュアに対する最新の開示と言って良いと思います。
ぜひ全文を一読オススメします。
リストさんがまとめてくださっています。

ttp://www26.atwiki.jp/textlib/pages/182.html

447 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:43:51 ID:???
>>424
蟹様とのやり取りやツッコミも含めてw
あの前談があってようやくおたべ氏の話を追えた状態です。
頭の中のイメージ修正だけで済みましたからね。

454 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:45:27 ID:???
>>447
ものすごく面白かったですよ、アレはw
もうおたべに萌えたおしっつーか(謎

でも、コンダクタンスと突然言い出して、あ、っと思ったでしょう?w

459 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:47:12 ID:???
>>454
コンダクタってありますから平気でしたw

464 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:47:51 神 ID:???
>424 ケイレイたん ええ、実はこの「傾斜部分を通過する時に、振動破壊を意図する」というのが、
"餡子"の弾体が、着弾時の弾芯内に発生する衝撃波による破壊によって、擬似流体化した状態において、
意味があるのかどうか、それが疑問なのですねい。
 実際に、"餡子"が貫徹している最中の写真を見ますと、弾芯の飛翔方向から、装甲の垂直方向に向かっての
偏向が発生して後、また飛翔方向へ戻ろうとする挙動が発生しているのです。
 つまり、運動エネルギーのベクトルに対して、装甲の傾斜は、弾芯の重心位置をずらす以上の効果は発揮して
はおらず、振動の発生による弾芯の破壊という挙動は、むしろAPDSにおいてこそ有効な理論なのではないか、と。

511 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:01:15 ID:???
将星各位、昨日のは『考え方』でありますよ。
『その後』こそが本懐であり、『考える事を遊ぶ知的遊戯文章』です。

要はウォーリーを探せ、ですw

>>497
まあまあ、世の中愛のない料理ってのもあるじゃないですか、だよもんさん。

521 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:03:47 ID:???
>>464
はい。
先にも書きましたが
空気中という密度の低いところから、装甲材という密度の高いところに突入する
その瞬間から、突入が深く進んで安定するまでが、浸徹初期、と表現されるようです。

擬似流体の効果はまだ支配的ではないようです
(ただし、記述を読むと、擬似流体を速やかに発生させて、餡子を突入させるよう、餡子の設計しているようです)

で、ですね当該のショト装甲による効果
仰る、偏向と戻ろうとする挙動なのですが、
「理想からほど遠くはなれた突入姿勢によって、餡子が破壊されてしまう」
先の偏向挙動が(射撃された方向なども作用して)極めて大きかった場合、
突入姿勢を巧くとれずに餡子が破壊されて、深い浸徹が起きないようにすることもありえる。

もう一つ、餡子自体も衝撃インピーダンスが極めて高い
=素材の音速が早く×密度も高い。
ことから、餡子の縦軸方向、弾頭ー弾尻軸に縦波の衝撃波を発生させ、
これが内部で速やかに輻輳しあって、構造的に破断させる

えー、巧い表現が見つからないのですが、ビルが地震の縦波で、途中階で座屈する
そんな効果もありえるのだろう、と読みました。
これらの部分については今後も調べねばならないでしょう。

そして、これら段階を通過すると、浸徹中期、つまり擬似流体相互作用が支配的になるのだ、と読みました。

524 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:04:09 神 ID:???
>511 旧0TKさん うす、了解です。

526 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:04:31 ID:???
>>459
s氏が衝撃インピーダンスと言うタームを出したときに、
ああ、と思ったのですよ。
浸徹のある段階は、エネルギ伝送に近い挙動で記述されているんだ、と。

あとはどのパラメータが具体的にそれを示すのか、でした。
長年の疑問がとけて、感謝感激でした。

542 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:10:01 ID:???
なんだ、あれですよ。ショトの狙いは
銃夢のヘルツェアハォケンとかジョジョの波紋ですよw

544 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:10:20 ID:???
>>526
最初のイメージが尻に刺さる釘w
ここから始まったのです。

549 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:11:03 ID:???
>>544
猪でしょうか?

560 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:13:25 ID:???
>>549
ええ、熱くて細くて硬いのが刺さるイメージです。

571 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:16:20 神 ID:???
>521 ケイレイたん
 はい。その密度の不均衡による弾芯破壊の効果なんですが、それを発生させる事を念頭において
装甲設計したのが、韓国のK1なわけで、あれの前面装甲における主装甲と前面装甲との空間が非常に大きく
とってある理由というのは、それだけの空間、極論を言うならば弾芯の全長以上の空間を確保しないと、
固体から擬似流体化、そして衝撃波破壊を起こして擬似流体化した弾芯が固体に戻る過程において
弾芯の運動エネルギーのベクトルに対して、横軸への運動エネルギーの発生による弾芯の破壊が発生する、
という作用が発生しないのではないか、と、考えるのですねい。

 つまり、ショト装甲を貫徹する過程において、弾芯が衝撃破壊によって擬似流体化する速度は、弾芯の
衝撃インピーダンスによって決まるわけで、その速度よりも貫徹する速度が遅い場合に、横軸方向に発生する
運動エネルギーによる弾芯破壊に意味が発生するのではないか、という疑問なわけです。

616 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:28:40 神 ID:???
 ちなみに、傾斜させた積層装甲がHEATに対して効果があるのは、装甲に対し垂直方向に曲がろうとする挙動が、
装甲材によってそれぞれ衝撃インピーダンスを変える事で変化するため、メタルジェット化したライナーが、
運動エネルギーを失っていく過程においてせん断されるから、と、理解しておりまする。
 そういう意味において、L/D比を高めすぎると、貫徹性能が低下しかねない、というのは理解できるのですね。

 ただ、初速を高める事で運動エネルギーを高め、装甲が擬似流体化している時間を長くする事で、装甲と弾芯の間に
発生する空隙が発生する時間を長くする事を考えますと、弾芯を細くする事で空隙が発生している時間を長くし、
破壊された弾芯と装甲材が排出しやすくする効果が期待できるわけで、それだけ長い時間、侵徹し続けられる、
という理屈になる、と、理解しているのです。

622 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:30:03 ID:???
>>571
なるほど。
いろんな考えが頭の中に渦巻いてしまいました。

はい。
えーとですね。ぼくは、先の衝撃インピーダンスのタームなどから、
貫通中期の防御効果を重視しておたべ論文を読んでいました。

で、今のレスで、貫通所期における、餡子破壊によって、
より衝撃インピーダンス小さな装甲素材で防御効果を発揮させよう、という
コンセプトがあるのだ、と気付きました。
>K1ですね。

で、前面装甲貫通のときに生じるときの二つの効果、
一つは、偏向
もう一つは、前面装甲貫通のときのエネルギ消耗によって、
主装甲到達の時に、(究極的には)弾芯破壊をもたらしえるか、と。

648 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:36:12 神 ID:???
>622 ケイレイたん
>主装甲到達の時に弾芯破壊をもたらしえるか

 です。それを期待するためには、弾芯の持つ運動エネルギーに対して、それを減殺し得るだけの
衝撃インピーダンスを、ショト装甲が発揮しうるのか、という。
 で、それならばショト装甲と、主装甲の間の空間があれだけ小さいのでは、効果を発揮しえないのでは
ないか、という疑問が生まれたのですた。

661 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:38:45 ID:???
>>616
なるほど>傾斜積層装甲においてのメタルッジェットに対する効果

音速が異なる(衝撃インピーダンスが異なる)と、屈折と反射がおき、エネルギを大きく消耗します。
わたしには事実かどうか判断する能力はありませんが、仰ること、非常に納得します。

"餡子"弾においても、(真偽の程は評価できませんが)
仰ること、非常に良く納得します。
異素材に衝突するたびに、エネルギを消耗し、いずれ先端において降伏を維持できなくなるんでは、と。

ただ"餡子"弾においては、
先のおたべ解説によると、突入体全体が擬似流体化はしない、とわたしには読めました。
弾体の先端の装甲材との相互作用面は、相互に降伏点を越えていて、
先端の相互作用面では、擬似流体となっていて、擬似流体の澱み点が圧力的に最大であろうと
考えていました。

699 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:46:04 ID:???
>>648
ああ、目から鼻に抜けるレスは快楽だ。

そこまで触れて良かったのですね>ショト装甲によって、弾芯のエネルギを十分に阻止できるか、と。
K1との比較を出されると言うことは、
K1のように(比較的)厚い前面装甲と、ショト装甲のように、薄く見える装甲の比較の意図があるのだろう、と読んでいました。

で、ですね、おたべ論文の解説を読むと、
むしろ次のレスにあった積層装甲の効果のほうを狙っているように見えました。

おたべ論文の新しい知見は、ショト装甲による衝撃波効果を、弾芯にもたらす、というところでした。
これについては、わたしの脳みそが追従し切れていません。

が、かつて言われていたような、偏向効果ではないらしい、と読んでいます。


そもそも衝撃波の効果が、ロッドの縦方向なのか、
それとも蟹様の仰る偏向振動なのかもはかりかねています。

が、弾芯の軸方向に縦波を発生させる(そうでないと主装甲突入までの短時間に効果を発揮し得ない)と思っています。

これは、微妙に先の主装甲到達時に弾芯破壊をもたらしえるか、にもかかってきている気がします。
主装甲到達までのごくごく短時間に、衝撃波以外の効果をもたらすのは非常に難しいのではないか、と
おたべ論文を読みながら考えていました。

717 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:48:54 神 ID:???
>661 ケイレイたん
 ですから、極論を言うならば、弾芯は、発射時に装薬によって与えられる運動エネルギーで発生するバロッテイング
に耐えられる機械的強度さえあれば、それ以上の強度はむしろ弾体の擬似流体化を妨げる要素となるわけです。
なので、衝撃インピーダンスが高く、かつ機械的強度の低い弾芯を、別の機械的強度の高い皮で包む事で、
弾芯をバロッティングによる破壊から保護し、弾着時には弾芯を理想的状態で擬似流体化させる、という技術も
考えられるわけです。

727 名前:♭音叉♪  ◆YAMAHA//qE [sage ] 投稿日:2009/03/22(日) 20:50:58  株 ID:??? ?2BP(222)
>>717
鉛ですかい?

できるだけ密度が高い方がいいような
だから"粒餡"なんじゃ

752 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:55:55 ID:???
>>717
ずいぶん以前にどこかの戦車スレで、そういうことをレスしたら、
「おまえ、s氏のレスを読めていないだろう」と煽られたことを思い出しました><

だから衝撃インピーダンスがryとむなしくレスを繰り返していた記憶がありますw
もう4年くらいまえでしょうか><


その前提においての、弾芯の折損効果がどれくらいあるか、という意図だったのですね。
つまり、音速が早く、しかし密度はそれほどでもない浸徹弾芯と、
それをフォローする鞘構造をもった多層弾体の実現性、と。

おたべさんがレスしなかった質問の中に、
弾芯多層構造についての質問がありました。

蟹様の仰る可能性、非常に面白いです。

コンセプトは違いますがおたべ論文>>473に弾芯、鞘構造案があります。

レス、非常に面白いです。

757 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:57:02 神 ID:???
>699 ケイレイたん
 でし。で、積層装甲の効果を発揮する事を期待するとするならば、その対象は極めてL/D比が高い相手を
想定しないといけなくなる、と。で、ショト装甲が枠にボルト留めされているということは、溶接によって機械的強度が
落ちる材料であるか、そもそも溶接不可能な材料を使っているか、という事になるわけで、メルカバの増加装甲
のような積層装甲ではないのが写真で明らかなものですから、これは積層装甲としての機能は狙っていないな、と、
そう私は考えているのです。

 つまり、メルカバの増加装甲はHEAT相手を前提として、あの形状と装甲構造なわけで、しょと装甲はL55の
高L/D比の"餡子"対応と考えますと、装甲材料の違いについて納得がいく、という事なわけです。

769 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 20:59:21 ID:???
>>648
蟹さん蟹さん、

その理論モデルで弾頭破壊をしたければ
主装甲と従装甲は1mは離さねばなりません。
理由としましては、弾頭の歪みねぇ高インピーダンスのためですね。

つまり衝突による衝撃からくるミクロなフリークエンシが、
マクロな弾道偏向力、つまり長いフリークエンシになるのにそれだけ必要なので。

で、ならばショトは?とゆうとその内部に多層化した小隔壁があるのでつ。
これが、上のとは逆にミクロなフリークエンシを収束=長波変換させる前に
どんどん衝突衝撃波を重複させ、それにより振幅が大きい
ミクロなフリークエンシで弾頭を虚弱化させるのが狙いです。
しかも、ショトによる装甲壁は尽く斜め振動を与えるため、弾頭はウネウネ振動させられて、
非常に崩壊し易い歪み方をして(させられて)いるのです。

それを主装甲表面で解放・吸収すべき被帽と鞘もショト相手に消耗してますし。

773 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:00:05 神 ID:???
>727 音叉さん そら、密度が高ければ高いほど、弾芯の重量を増せて、運動エネルギーを高められるじゃないですか。
だから、純粋"粒餡"弾芯ではなく、"粒餡"合金弾芯なのではないか、と、そう考えているわけです。

789 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:04:41 ID:???
>>757
はい。

おたべ論文のインパクトが非常に強いので、今の状態ではおたべ論文の所見に引きずられています。
おたべ論文の主張するような、弾芯に衝撃波をもたらすため、であるとしたら、

蟹様の仰る「ショト装甲のボルト止め」の示すことは、
高衝撃インピーダンス素材以外は考えられません。

浸徹初期に起きる、衝突による双方への衝撃波効果を、目的としているのだろう、と
いちのへ理論が棄却されて以後、
ショト装甲は主装甲をより小口径弾のインパクトから脆い主装甲素材を守るためだ、とする論がありましたが、
これも棄却する論拠に鳴りえると思います。

ショト装甲は、やはり、敵"餡子"弾に対抗する意図をもっているのだろう、と
その防御効果について説明できないことが悔しいのですが、
主装甲の前において、弾体に十分なインパクトを与える、そういう素材を使っている。
そのためにボルト止めしなければならないような素材である、
と、考えることは十分に納得可能です。

すばらしいです。その観察と、限られた情報の中での所見が。

790 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:05:00 神 ID:???
>752 ケイレイたん
 いえ、密度は重要です。弾芯の質量が高ければ、それだけ高い運動エネルギーを保持できるわけですから。
むしろ密度が低い方が良いのは、皮の方であって。それだけ、侵徹時に早く損耗して、損耗する装甲材を一緒に
排出されるわけですから。

793 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:05:49 ID:???
>>769
おお、答え合せ来ちゃった。

ありがとう。おたべ。愛してる。八千レス過ぎた頃からもっと恋しくなった。

797 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE [sage ] 投稿日:2009/03/22(日) 21:07:12 株 ID:??? ?2BP(222)
>>773
単純に硬ければいいってもんでもないってことですかにゃ
"粒餡"は高価だったようなー
今こそUraniumが求められていれぅー


なんだっけ、炭素の結合がダイヤモンドより硬いやつ
あれなら密度も最強で硬さも最強だお^^
ついでに加工のしにくさも最強wwww

802 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:08:42 ID:???
>797
炭素ベースなら、密度は"粒餡"より低いんじゃね?


810 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:10:12 ID:???
>>790
その時(たぶん4年位前)に考えていたのは、エネルギー移相から、でした。
おたべ論文を読んで、食いついていたところですねw

またおたべ論文に依存してしまうのですが、
弾芯のと装甲材の相互作用が起きている時に、
エロードが起きる。このエロードが排除されるときに、貫通孔へと送り出され、塞がれ
餡子の突入を阻害する作用があるのだそうです。

すると、エロードしやすい外部素材は、結果として(大バルク装甲材には)貫通効果がより弱まるのでは、
感じられます。

811 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:10:35 ID:???
ちなみに、通常鞘は調質された特殊鋼ですね。
そしてショトは、検査ハンマーで叩いた事は流石に無いので
云い切れませんが、多分高炭素鋼です。

というのは、硬度で弾頭に振動を与えるためです。

あとK1は、DUを輸出したくなかったアメの都合による
『ただの空間装甲とアルミハニカム』です。俄かには信じがたいですが、ガチです。
ぶっちゃけモダナイズドモンキーM60です。
(M1世代な技術で作ったM60)

816 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:11:07 神 ID:???
>769 旧0TKさん
 実は、ショト装甲の裏側の写真を見た事がありまして、単板が縦方向と横方向に傾斜したもの同士を組み合わせて
いるだけのものだったのです。
 なので、おっしゃるところ「ウネウネ振動させて、崩壊を早める」という思想のものではないな、と、判断していたのです。
 で、ショト装甲の厚みで、被帽と鞘をどこまで消耗させられるか、という点で、疑問があるのでした。

819 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:11:51 ID:???
>>811
つまり、溶接しようとしたら、効果が失われる素材だったのか。
すばらしい。

お二人とも人間離れした観察力だ><

821 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:12:27 ID:???
>>797
重量が足りませんがな

822 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:12:43 ID:???
>>811
なんだか韓国がかわいそうに(ぼう

824 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:13:09 ID:???
>>819
高炭素な鋼材は溶接できませんね
(と、知ってることを書いてみる)

827 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:13:32 ID:???
>>822
あれがどうやらガチらしい、と判ったときには、プチ祭が巻き起こったくらいでしたよw

830 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE [sage ] 投稿日:2009/03/22(日) 21:14:17 株 ID:??? ?2BP(222)
>>802
>>821
pじゃなくてsで結合して云々という話を聞いた事があるよ

超高圧じゃないと発生しないんでそもそもいまの技術じゃ合成すら無理みたいだけど理論上は。

うろ覚えの上にググっても情報が出てこないでやんのw

832 名前:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:14:51 ID:???
>>827
K1A1も何だかなぁ……

となると、えーっと、黒豹どないなんねん(大汗

834 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:15:02 ID:???
>811
韓国には十分な気がする。>モダンなモンキーM60
相手は北だし。

837 名前:名無し開拓者 ◆R0CHKkxNGE [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:15:26 ID:???
>ただの空間装甲とアルミハニカム

( ゚д゚)

(゚д゚)

844 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:16:47 ID:???
>>837
たぶん対旧型RPG装甲だろうと思う。

848 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:17:18 ID:???
>>832
自力でセラミック装甲作るんじゃね?
出来るかはシラネ

849 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:17:18 神 ID:???
>789 ケイレイたん
 私は逆に、極めて機械的強度の高い板にする事で、着弾時の運動エネルギーによる破壊までの時間を稼ぎ、
弾体が貫通しきるまでの間、板が形状を維持し続けることを考えている、と、判断しています。
 で、単板構造、ボルト留め、縦方向と横方向への傾斜しての組み合わせ、から、ショト装甲が狙っている
効果とは、弾体の主装甲の端への着弾をさせないためのも、と、そう考えているのでした。

853 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:18:16 ID:???
>>834
来た相手と考えるんなら、必要にして十分なのよね>K1
まあ、在韓米軍の弾薬から105mmが消えるから、どうしても120mm載せなきゃならなかったんだけど

854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:18:18 ID:???
アルミハニカムって装甲に使えるんですか?

855 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:19:01 ID:???
>>844
鉄芯"餡子"に対してなら、ある程度の効果も見込めると思うの

857 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:19:21 ID:???
>>811
> 『ただの空間装甲とアルミハニカム』

…ハリボテって書いてあるように見えるのは気のせい?

859 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:19:56 ID:???
>>816
まあ所詮新世代マテリアルバルクを用意できなくて、
かといって恐竜進化現行マテリアル二重バルクを
積んで機動出来るだけのE/Gを開発出来なかった奴らの
『間つなぎ』ですから?

ロングロッドやAPDSに、『有効』ではあります。

861 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE [sage ] 投稿日:2009/03/22(日) 21:20:17 株 ID:??? ?2BP(222)
>>843
おおー それかな?
全然比重足りてないっすねw



862 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:20:18 ID:???
>>849
なるほど。

弾体破壊が出来れば最良だが(発砲を受ける方向からすればありえますね)
それが不可能で、装甲効果の高い装甲材中央部に、
しかもできれば装甲材を長く横切るように、弾体を誘導させる構造体、と。

865 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:20:56 神 ID:???
>797 音叉さん です。硬ければいい、つまり剛性が高いという事は、靱性を併せ持たない場合、発砲時、着弾時の衝撃で
砕けてしまうわけです。だから、合金化して、靱性を高めているのだと、そう理解しております。

866 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:20:58 ID:???
チタンハニカム装甲の研究はしてたはず

869 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:22:05 ID:???
>>844
メルカバを思い出しました。

881 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:26:47 ID:???
APDSまでしか弾道偏向は起こせませんよ?
"餡子"は、撃角10°とかでもなきゃ振動するだけですし。
それをしたければ、充分に偏向効果を生じる距離、つまり〇cmは間隙が必要で、
そりゃ非現実的です。

882 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE [sage ] 投稿日:2009/03/22(日) 21:26:49 株 ID:??? ?2BP(222)
>>865
硬くてねばり強くて重い
そんな金属が求められているわけですかー

>>876
重たいなぁ


よーし パパ立方晶窒化硼素コーティングしちゃうぞー(ドリルかよ

890 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:29:12 神 ID:???
>810 ケイレイたん 擬似流体化した弾体は、着弾時に装甲との圧着によってマッシュルーム型の形状になりますです。
で、弾芯はマッシュルーム状に形状変化しつつ、自らも削りつつ、装甲材を削って、弾芯と装甲材の間の空間から、
両方を排出してゆくわけです。
 セラミック装甲がDU装甲に比較して、この排出阻害に有効であるのは、排出される際に擬似流体化している時間が
短く、微細粒子となって排出を阻害し、また弾体との空隙の形成時間が短くなるからで、故にメタルジェットによる
侵徹に対して極めて大きな効果を発揮する、と、理解しております。
 つまり、エロードしやすい素材は、この破壊された装甲材の排出により効果的である、という理解なのです。

 つまり、きつい穴に挿入するのにローションを使うようなもので(をひ

901 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:31:13 ID:???
>>890
はい。
このとき、ローションがはみ出すのですが、このはみ出すローションが孔を塞いでゆくことで、
ローションがぬけにくくなり、餡子の浸徹が阻害されてしまう、という理解をしていました。

903 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:31:43 ID:???
開けた場所での築城には使えるかもですね。
ハルダウン陣地の前方ンmに、斜めに鋼板を突き立てれば、弾道がウネッと。

ああ、こりゃいいや。
うん、安いし。

911 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:32:40 ID:???
>>903
ということは、機甲科の兵隊さんがそれを運んで設置するのですね。

912 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:32:42 神 ID:???
>811 旧0TKさん
 ショト装甲の素材ですが、私はマルエージ鋼ではないか、という話を聞きました。つまり、チタン・クローム・モリブデン鋼ですね。
これは機械的強度が極めて高く、耐熱性にも優れ、しかし溶接との相性が非常に悪い、という素材です。

 で、K1ですが、仰る通りの話は聞いております。ちゅうか、上面の溶接痕と、内部空間の狭さから、仰る通りの構造
であるというのは、見当をつけておりました。

929 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:36:02 神 ID:???
>844 ケイレイたん
 ていうか、当時の韓国の製鉄技術では、北の115mm"餡子"に耐えられる装甲を開発できなかったのだ、と、
にらんでおります。で、全周で対RPG防御、というのは、当たりじゃないかと。側面も空間装甲ですし。砲塔上面の
溶接痕からしますと。

942 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:39:41 神 ID:???
>859 旧0TKさん
 はい、仰る通りで、L55のあの細い"餡子"には、確かに効果的だろうな、と思います。
で、仰る通りAPDSに対しては、完全に仰る通りだと思います。ですから、上で1200m/sec領域の
徹甲弾の話じゃないか、と、書いたのです。

948 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:40:58 神 ID:???
>862 ケイレイたん
 はい。つまり、L55のあの細長い弾芯に対しては、有効なんじゃないか、と。

951 名前:だよもん聖人 ◆V2ypPq9SqY [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:41:54 ID:???
ERAは歩戦共同の観点で見れば優しくない走行だよもんからな

イスラエルでイスラエルが使うには最高の戦車だよもんがな

955 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:43:57 神 ID:???
>881 旧0TKさん あれ、そうなんですか? そうならばは私の認識の間違いかもしれません。帰宅したら、調べてみます。

956 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:44:47 ID:???
>>929
へい。
運用的にもそのように見えました。

それにM1の改善された生産性を、K1も引き継いでいるわけで、
当時の韓国の持っていた能力で実現できる戦車だったのだろう、と
装甲材による大型鋳造はそれはそれはそれはそれはry

という日本の話を聞いていたりしましたし。

958 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:44:57 ID:???
        /^l 
 ,―-y'"'~"゙´  | >503 ライトエース(タウンエース)の
 ヽ   ´ ∀ ` ゙':    現行より一つ前の型は検討されたもさか?
 ミ         ゙':    モサもハイエース買おうと思っていたもさが、
 ゙, つ    と ''ミ    駐車場の都合で諦めたもさ。
 ミ.         ;:' 
 ';  .      彡
  し~"""""""ヽJ 

>装甲の話
モサは「ショト装甲」は対"餡子"装甲では無く、状況によっては
取り外すものだと思っているもさ。

960 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:45:43 神 ID:???
>882音叉さん
 いえ、それはAPDSまでの話で、"餡子"の速度域ですと、逆に機械的強度は低い方が、より早く擬似流体化するわけで。

969 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:47:54 ID:???
>>948
私には真偽を識別する能力はありませんが、
仰ることに、非常に納得します。

>>958
(;゚Д゚)…

ま、まあ人の知見に依存しすぎる自分が問題だなあ、と思い知る昨今なのですが><

987 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:51:31 神 ID:???
>901 ケイレイたん
 問題は、ローションが固化して、言うなれば弾芯の根元を装甲材とくっつけてしまうのが問題なのです。
ですから、排出されるまでは擬似流体化した状態を維持し続けてくれるのが好ましいわけであり、つまり、
擬似流体化しやすい材料である事が望ましいわけです。

 で、弾芯は、擬似流体化しやすく、しかし、装甲を削り取っていく間、より少ない質量でより多くの装甲を
削りとっていく材料である事が望ましい、と。

>903 旧0TKさん まさに仰る通りですねい。そういえば、自動車修理工場から、飛散防止用のシールを
張った窓ガラスを、装甲材から離して設置するだけで、RPGの貫徹性能は極めて低くなる、という話を
聞いた事がありますです。

995 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:53:01 神 ID:???
>907 しじゅく女覚醒さん というわけで、砂浜でナニすると、えらい難儀する、という例で例えても(まてい

民主党ですがタコヤキオフです
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237726199/

30 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:57:52 神 ID:???
前スレ>958 TFRおやびん なるほど。確かにメタルジェットの偏向は確実ですからねい。
ボルト留め、ということは、運動エネルギー弾の着弾時に、衝撃でボルトがせん断されて、
外れてしまうわけですし。

33 名前:名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:58:50 ID:???
前スレ蟹様

・4号戦車(Gとか)の側面を思い出しました。

・痛痒くて気持ちいいとしまりM(PAM!

34 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:59:17 ID:???
前スレ958師匠

いつぞやかのレオパルドン記事でショト装甲単品の写真をみたことがありますが、たしかに見た目は取り外し簡単そうに見えた気が。
でも「状況によって取り外し」って、どの程度融通が利くものなんでしょう? 
前線基地の最低限の設備で対処しなくちゃならんのか、それとも戦場近傍でやる応急措置的な野外整備で取り付け・外しが可能なのか、
素人目には何とも。

36 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:00:08 神 ID:???
>25 ケイレイたん セルフシャープニングが有効なのは、弾芯が固形状のまま侵徹する、APDSの速度領域のお話ではないか、と。

42 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:01:21 神 ID:???
>33 しじゅく女覚醒さん
 まあ、あとソ連軍の対戦車ライフルによる、視察窓狙撃に対処するのとか、あったそうです。>シュルツェン

45 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:01:53 ID:???
>>36
へい。

昨日の時点で「セルフシャープニングはいわれているほど効果は無い」と示唆されていました

が、先のレスの中で鞘はローション化して、弾芯から積極的に離脱して弾芯の進入を容易にする、
ということは、つまりそういうことなのだろう、と読んだのです。

46 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:02:08 ID:???
>>34
ボルト止めだから、かなり簡単に出来ると思うよ>ショト装甲

61 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:05:11 神 ID:???
>45 ケイレイたん つまり、それもAPDSの速度域の話ではないか、と、思うのです。
"餡子"の速度域においては、むしろ鞘は、弾芯の機械的強度を低くするためのもの、という考えを持っていますもので。

81 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:10:37 神 ID:???
>68 しじゅく女覚醒さん なるほど。そういう発想もありますねい。

タグ:

ですが その他
最終更新:2009年12月31日 12:11