帝國の地勢

393 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆ (2)
HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:24:26 神 ID:???
>380 わいるどうぃりぃさん
 帝国は、前に話をしましたが、かつてのモスクワ大公国みたいな地理関係です。で、帝都はモスクワですねい。
で、東のタタールを副帝が叩き潰し、これからウクライナと、トルコと、イラン、イラク、シリアへの侵攻を行うところです。
これが南方戦役なのですねい。で、塩沢兄の嫁は、ウクライナの王族から王女をもらってきた、と。そんな感じです。
 なお、白ロシア、バルト三国の制圧は、南方戦役後、塩沢兄が行う事になります。

▼ 398 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:25:43 ID:???
>>393
あ、その地理関係がすっとんでいた><
申し訳ないです。

まあ、何とでも捻じ曲げるのでゆるしてくだしあ

▼ 438 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:36:03 神 ID:???
>398 ケイレイたん まあ、これまで明示しなかったこちらも悪かったですから。
とりあえず副帝としては、カフカスを越えてトルコとアルメニアを押さえられれば良かったのですが、
それを察知したパルティアがマルムーク朝やオスマン・トルコと同盟を結んで対抗するつもりになったので、
結果的に西はカルパチア山脈、スエズ運河、ヨルダン、ホルムズ海峡、イランのあたりまで占領する羽目に
なってしまったという(苦笑
 ちなみに、帝都はモスクワからクリミア半島のあたりに移ることになります。南方統治の関係上。

▼ 455 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:39:47 ID:???
>>438
これは素敵なグレートゲームフィールド。

ああ、ロシアが意外と水運してたりした様子にハアハアしてしまいますw
キエフ公国あたりのドニエプル水系とか

▼ 534 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:55:48 神 ID:???
>455 ケイレイたん ロシアは何気に昔から水運の国でしたから(w というわけで、キエフ公国あたりが西方辺境候の
領地とでも思っていただければ。東方辺境候の領地は、カスピ海東部からアラル海にかけて、という感じですねい。

>456 因果応報先生 あれ、狼と香辛料は、お読みではなかったのですか? あれ、アニメの出来も良いですよ?

▼ 543 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:57:23 ID:???
>>534
よっしゃきたああああああああああああああああああああああああ

これは大変良いことを伺いました。
それで、インドに当たる部分は海でよいでしょうか?
ヒンズークシあたりから先が、海で

▼ 629 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:11:49 神 ID:???
>543 ケイレイたん まあ、大体そんな感じですねい。で、アフガン、パキスタン、カザフスタン、ウラル山脈あたりが魔族領で、
そこから先が海で、その海の先に中国がある、という感じです。

▼ 644 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:13:50 ID:???
>>629
アフガンで壊滅する英陸軍師団にハアハアしてしまったりしてw

これは面白くなってきましたよ。史実だとロシアもイギリスも、単独の密偵みたいな奴をガンガン送り込んで藩国につなぎをつけようとしていましたから。

▼ 724 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:25:37 神 ID:???
>644 ケイレイたん 問題は、この世界では中国が帝国の拡張時期にあたっており、魔族領にがんがん侵略を
しかけてきているのですね。で、魔族もそちらへの抵抗に手一杯で、しかし国内はぜんぜんまとまらず内ゲバばかりで、
もう誰か何とかして欲しい、魔王様再臨プリーズ状態なわけです。後に魔族領が帝国にあっさり併合されてしまったのも、
結局は自力で中国の相手をできなくなったのも理由としてはあるのでした。

▼ 742 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:28:15 ID:???
>>724
おっしゃきたあああああああああああああああ

これはまた燃え上がるようなネタが!
もちろん、民族浄化込みの内ゲバ排除ですね。

ブハラの門を行軍する帝国軍が見えますw

▼ 824 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:38:22 神 ID:???
>742 ケイレイたん 昔書いたとおり、ロシアと中国という、二大大陸国家による覇権闘争が発生し、その中間で
日本が色々と右往左往するのが、これからの東方の歴史なのです。

▼ 859 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:42:39 ID:???
>>824
ブハラでなく、大宰府を行軍する、で、一つ。日本府だったり。

アフガンあたりは、半島を日本化したような感じなのでしょうか?
以前のお話だと、島嶼領域とかもあったような

後々大航海時代が始まると言うのは覚えています。

▼ 951 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:54:36 神 ID:???
>859 ケイレイたん
 日本は、帝国のある大陸と、中国のある大陸の間の諸島国家のひとつです。ただ、両者の中間から少し離れたところに
あるのと、かなり面積があるので、両国からの侵略に対して抵抗力があり、また海運国家として相応の海軍力を持っていた
おかげで、なんとか蝙蝠をやりつつ生き延びる事ができた、と。
 アフガンはまんま魔族領で、ソ連軍侵攻を受けたかの如くに蹂躙されてしまいます(w

▼ 977 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:58:10 ID:???
>>951
やっと記憶が><

中国が鬼族でしたね。
魔族、山羊角の人民の領域と、獣人とが脳内で混同されていました。

▼ 553 名前:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:59:07 ID:???
>>534
良い作品だ、勉強になる作品だどわかっちゃいるのですが、手が回っていないのが現状でございましてw
ブームが去った頃、のんびり一気読みしようかと思いますだ。
もちろん、『たしなみ』程度に作品に関する知識はたくわえているのですが。

▼ 642 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:13:23 神 ID:???
>553 因果応報先生 なるほど。そういえば今の時点では「とらドラ」で精一杯でいらっしゃいましたか。
とりあえず悪く無い作品ですので、そのうち一読なさる事をお勧めいたします。アニメの方も良い出来ですので。

▼ 652 名前:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:14:51 ID:???
>>641
いや、その時はルイズ様の元へ私が参じるので。

>>642
あいあいさー。

▼ 402 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:27:16 ID:???
>>393
しまった><
ローマをイメージとした港町に丘が複数ある首都をイメージしていました。転換転換

でも水道橋がいっぱいあって水が豊富っていうのはありでしょうか

▼ 403 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:27:47 ID:???
>>402
なんか、引っ張っちゃったような気があああああああああああああああもう><
申し訳ないです

▼ 407 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:28:55 ID:???
>>403
いや問題ないです
イメージなど後付けでどうにでもなる!(マテ

▼ 406 名前:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:28:55 ID:???
>402
河川水運?

▼ 422 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:33:07 ID:???
>>406
モスクワじゃん、それ>河川水運

▼ 447 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:38:35 神 ID:???
>402 わいるどうぃりぃさん 水は無茶無茶豊富です。というか、帝国の物流は運河や河川によるものが主ですので。
帝都も大河沿いにあります。実際のモスクワを流れる河よりも大きい、長江級の大河の川沿いです。

▼ 458 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:40:12 ID:???
>>447
となると平原がメインなのですかね
とある少女の試験の描写で水道橋出しましたが、これは書きなおしておくべきでしょうか

▼ 544 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 21:57:27 神 ID:???
>458 わいるどうぃりぃさん
 いえ、水道橋はありますので、大丈夫です。河からくみ上げた水を魔法で浄化して、上水道経由で供給しているくらい、
高度な社会資本に支えられている町ですので。帝都は。古代魔法帝国の遺産のひとつですねい。

▼ 565 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:01:36 ID:???
>>544
ああ、なるほど上水道の供給源として縦横に水道橋が走っているのですね
ではそういうイメージで

一応12時に出来ているところまで上げる予定です。後半まで行けるかな

▼ 663 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:16:58 神 ID:???
>565 わいるどうぃりぃさん 12時ですか。楽しみにお待ちしております。

>579 ケイレイたん いえ、降伏したくても、降伏を認めてもらえるならば、という前提がつきますが。
南方諸国に関しては、降伏して許してもらおうとか甘いこと考えていて、後々民俗大虐殺に遭うわけです。
ちなみに、副帝一代では終わらず、皇太子の代も続く政策となりますが。

「ひとつの教会、ひとつの国家、一人の皇帝」

のフレーズの元に(w


▼ 756 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:30:12 神 ID:???
>676 ケイレイたん だって、「ひとつの教会、ひとつの帝国、ひとりの皇帝」は、まんまナチスのフレーズのパクリですし(w
というわけで、元々帝国は、悪の帝国なわけで、主人公のクレーシュ・スニェスカが西方人であって、彼女から見た帝国は、
多神教の西方人からしてみれば、ひとつの神への信仰を教会という組織で強制する全体主義国家であり、降伏した敗者
に一切の温情をかけもしない残虐な軍隊を持ち、魔族や闇族といった連中を国家内に取り込む、暗黒帝国なのです(w


▼ 719 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:24:55 ID:???
>>663
うぃ、ごゆるりとお待ちください

しかし、民族浄化となるとまさに悪の帝国ですね。他国が軍事介入してくるネタになりませんか、って返り討ちになるのがオチか

>>683
やはり強引な手法で遷都ですか。学校機関もそれについていくことになるんでしょうね。かつての帝都は京都みたいな感じになりそうです

▼ 727 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:26:01 ID:???
>>719
たぶん、占領するだけではなく、占領した地域を拠点に、その先の周辺国に工作とか、自慰行動をしているのでしょう。

そうだと思っています。

▼ 804 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:36:15 神 ID:???
>719 わいるどうぃりぃさん
 というわけで、他国の介入を防ぐために、緩衝国を作るのですねい。塩沢兄やらなんやら使って。
まあ、元の帝都は、京都みたいになりますね。宗教的な聖地として、教会関係の施設は多数残りますし。

▼ 832 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:39:32 ID:???
>>804
ああ、そこで緩衝国の出番と相成るわけですか
前話題になったようにオフ子も北方に行くことになるのでしょうね。

▼ 921 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:51:25 神 ID:???
>832 わいるどうぃりぃさん
 多分、オフ子は北方での緩衝国建設のための下準備として、情報収集他の仕事をすることになるのでしょう。
で、南方戦役が終わった後、塩沢兄がやってきて、戦争が始まる、と。舞台は、バルト海沿岸諸国と考えていただければ。
あとポーランドやドイツ騎士修道会領とか。


3389 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ 375
名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:00:27 ID:???
>>373
ただいま参上

▼ 389 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:03:43 神 ID:???
>375 ケイレイたん 一応帝都に関して、書きかけのメモをアップしますので。シル子

 「帝國」の政治の中枢であり、大陸の二分する宗教「教会」を統括する教皇庁がある「帝都」は、
帝國北方へと流れるヴェルミヘ河と、帝國の南方国境を構成している大陸中央のペネロポセス海へと
流れるテルベ河とをつなぐハリストス運河の河沿いに建てられた街である。人口は内戦によって随分と減ったとはいえ、
それでも100万は超え、強大なる「帝國」の中枢として相応しい繁栄を謳歌していた。
 「帝都」の北岸は政治の中枢として、皇宮、元老院、枢密院といった建物と、それを支える貴族らの家屋敷が建ち並び、
それらを囲むようにして長大な城壁がそびえている。南岸には、「教会」の諸宗派の首座聖堂が建ち並ぶと同時に、
多くの商家が軒を連ね「帝國」経済の中枢として東西南北から膨大な物資が河川運河を通じて集積され、取引されている。
古代魔道帝國が滅び、その後を継ぐとして建国された「帝國」の最初の皇帝達が行った事業が、ハリストス運河の掘削と、
「帝都」の建設である事からも、いかにこの場所が帝國の中枢として地理的に重要視されたかが判る。
 [[帝國」の物動は運河と河川によってなされるだけに、河川の管理は「帝國」の政治において最も重要な課題のひとつであった。
南北の物流の動脈とされているヴェルミヘ河とテルベ河とを運河でつなげ、南北の物動の結節点に「帝國」の中枢を置く事は、
広大な帝国を支配する上で最重要課題であったのだ。

▼ 411 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:07:29 ID:???
>>389>>396 シル子
きたあああああああああああああああああ
ありがとうございます。
そろそろ帝都を舞台にして、走り回ったり歩き回ったりしたかったのですよ。

ありがたくありがたく頂きます。

行政、立法、司法の三つはすでに名前が出ていますが、
帝都参事会は初耳です。

▼ 446 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:13:14 神 ID:???
>411 ケイレイたん いえ、当然皇帝都市ですから、皇帝の勅許もらった参事会があるのですが、副帝レイヒルフトに
完全に骨抜きにされてしまいました。というか、ギルドと教会の諸宗派が仕切っていたのですが、中田副帝が
その莫大な資産を元手に市場を荒らして、教会を内戦後半で潰して、事実上ただの市議会化させてしまいました。
というわけで、市民権を持っているならば、誰でも参事会議員を選挙で選べるという(w

 というわけで、楽市楽座政策を強行し、反対したギルドは経済的に思いっきり制裁を喰らって少なくない商人が
I can fly!! になったのでした。はい。ちなみに、それでつぶれた商家の持っていた債権や債務を、買い叩いて
莫大な資産を作ったのも中田副帝だったりします。当然、別人名義でやりましたが(w

シル子

▼ 469 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:19:00 ID:???
>>446 シル子
まさしく聞きたかったお答えそのものです><
楽市楽座の成立と、市議会の成立が同時期に、かつ政治的意図をもった経済行為によると言う話が
どれだけですが的なのかwww
思いっきりツボって爆笑してしまいました。

今、帝都に住んでいる人らは、何らかのお目こぼしを戴いたか、
奇妙な果実の収穫シーズン後の在住在所なのでしょうねw

ええ、帝都に住まうものを描くには必須の背景です


▼ 516 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:28:52 神 ID:???
>469 ケイレイたん シル子
 とりあえず中田副帝の基本経済政策は、自作農と中小企業、独立工房保護政策ですから。市場を独占する
大商人を潰して、自由競争を市場に持ち込み、その市場のルールは自分の資産で徐々に作っていく、と。
というわけで、財務担当執政官は、中田副帝の腹心中の腹心ばかりで、皆始めて帝國内の商会の金の流れを
知って、中田副帝に絶対服従するようになるという(w

 というわけで、道路上での露天商は基本的に祝祭日しか許されませんが、橋の上では毎日おっけーなのが
帝國の基本的な慣習法です。

▼ 552 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:35:05 ID:???
>>516 シル子
ならばこの流れでの当然の疑問である
1:橋からあぶれちゃう人が出るのは間違いないっすよね?その統制は?
  橋の上商売株みたいなのができて、それのやり取りですか?

2:ハリストス運河帝都側港街でも同じルールですか?
  何となくそんな気はしますけど。港からの道を、露天で埋められたら流通がアレになりそうですし。

▼ 614 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:44:33 神 ID:???
>552 ケイレイたん シル子
1:橋の上での商売ですが、そこは聖人像ごとに教会の諸宗派がお布施をふんだくりますので、実質入札制度に近いです。
つまり、欄干の上の聖人像にお布施をして、商売をさせてもらう、というシステムですねい。なので、橋の上に聖人像を
建てるのは、皇帝の勅許が無いとできないくらいの重要問題だったりします。

2:基本的に帝都側では、商売は御用聞きだけです。商売は南岸の問屋街と、そこに隣接した商店街だけです。で、
教会の前に広場がありまして、そこで零細商人や旅商人は、ショバ代払って商売させて貰う、という形をとっております。

▼ 660 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:51:31 ID:???
>>614 シル子
聖人インガヌスと、性人トライアヌス・インガアヌスの宗派とで対立して喧嘩したりするわけですねwww
ゆえに両方の聖人像はなかなか立てる許可を得られず、
ともに副帝陛下に[[喧嘩しないので許してください」証文を出して、立てさせていただく、とwww

やっと、教会の金融機能がわかってきました。
商売の場と、商売の元手とを、両方ともに関わっていたわけですね。

▼ 731 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:05:19 神 ID:???
>660 ケイレイたん シル子
 最初は開墾修道会が中心だったのですが、それで教会の荘園が増えまして、開墾事業も皇帝勅許となって
しまったのですねい。で、教会は荘園で換金作物を作って、教会の前の広場で市を立てて売る、というまねを
始めまして。で、それに領主である諸侯らものっかり、教会は物流と金融で帝國内にえらい勢力を張ることに
なったという。
 まあ、当然それで教会も散々腐敗しまして、その刷新運動で新教徒が出てきたり、さらに過激な清教徒が
出てきたり、色々ありまして、そこらへんの商売の利権関係を全部ちゃらにしたのが中田副帝なのでした。で、
当然教会の諸宗派がそれに反発しまして、内戦前半では叛乱諸侯のスポンサーとなり、中田副帝が必殺技の
信教の自由令を出して、教会諸宗派の首座を教皇座に集中させる、反対する奴は皆異端、という命令を出し
まして、後半戦となり、それはもうとってもステキな内戦になったのでした。

 で、教会の持っていた利権のことごとくは廃止され、金融関係も元老院の監査が入るようになったあげく、
全て教皇の下に一元化されてしまった、という。とりあえず教会の祝日に、市を開いたり、諸宗派の聖人像の
前で商売する商人からお布施をとったりする権利だけ、残してもらえた、というところです。

▼ 750 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:10:53 ID:???
>>731 シル子
やっぱ黒いじゃないですかw

まあ、庶民についてはロシア正教式の荒っぽい「洗礼」で許しの禊をする機会を得られたんでしょうけど、
甘い汁を吸ったところほど、劣勢になっても条件闘争に入れる幻想を捨てられず、挙句の果てに包囲されて
城砦化した荘園教会ごと焼かれたような><

ステキですけど、黒いです

▼ 785 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:21:32 神 ID:???
>750 ケイレイたん いえいえ、信長式というかフランス大革命式というか、とりあえず鉄火でベチコンしないと、
坊主はろくな事をしませんから(w で、中田副帝は最初から坊主が言うこと聞くとは思っていないので、
名分ができたら、一切の容赦も躊躇もなくべちこんしただけなのです(w

シル子

▼ 793 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:24:31 ID:???
>>785 シル子
ぼくが考えている以上に真っ黒じゃないですかw

それ以上、何を言えとwww

▼ 824 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:34:16 神 ID:???
>793 ケイレイたん シル子
 でも、自分が教皇になったりせず、ちゃんと修道女だった長女に教皇座を預けましたよ? まあ、その長女も大概が
真っ黒で、教会諸宗派の間を、父親と母親の威光をかさに、泳ぎ回って、自分の派閥をつくりましたが。
 ちなみに、皇太子は最初は清教徒からスタートして、救貧会系修道会を立ち上げて、独立した宗派を作って、難民や
被災民救済に尽くした聖女ですから(w

▼ 846 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:39:56 ID:???
>>810 シル子
非都市の治安も帝國憲兵隊依存でしょうか?
教会荘園は解体されて、土地解放が行われたということは、
教会組織による調停は期待できないでしょうし。

>>824
一族には、愛情と同情から嘘まみれになってしまう人とかいましたよね?誠弟とか誠弟とか誠弟とか
皇太子殿下の動機は疑いませんが、やっぱり黒いですw

▼ 430 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:10:49 ID:???
>>389
するとハリストス運河の帝都側に、大型港湾がありそうですね。
ハリストス運河のテルベ河側には、運河構築前の旧港町もありそうだ。

旧港町と帝都をつなぐ街道くらいもありそうですね。

というか、旧市街城壁がまだ壊されていないのは、何らかの理由ありですねw



▼ 466 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:18:10 神 ID:???
>430 ケイレイたん です。その港湾で色々な商人が取引を始めたのが、帝都発展の最初でしたから。
つまり浅草から両国にかけての米問屋の座みたいなものです。
 当然、両方の河の運河への入り口には、港町があります。なにしろ両方の河はドニエプル河とかそういう
大河ですから。あと、街道も今の一桁国道並みに整備されています。当然、警備は近衛軍団の所轄でも
あったりします。運河全体が。

 で、旧市街城壁が壊されていないのは、皇太子が遷都する気満々で、無駄金を使う必要は無い、と、
父親に言い含めてあるからです。

シル子

▼ 508 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:27:48 ID:???
>>466 シル子
おやびんが、コンテナ輸送レスをした直後に、帝國世界の海運レスが来ると言うこの面白さw

当然のこと、港湾労働者組合は何らかの方法で統制されているか、
機装甲みたいな荷役機械がありそうでw

港町があって、倉庫があって、各種仲買人がいて、つまり市場があって
造船所があって、職人街があり、
河川交通とはいえ、風待ちもありましょうから、宿屋そのほかがあり、
歓楽街があり…まあ、そのへんはふつうにあって、

日本とは違う意味の洪水があるだろうから、帝都の近くにも遊水地兼湿地帯があるのか、

って、何をウリは思い浮かべているんだろうw



活気が溢れて人口流入が続く港街と、
住人が入れ替わって、古都の趣が変りつつある帝都ですね。

▼ 562 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:36:32 神 ID:???
>508 ケイレイたん 荷役労働者はそれだけでギルドを作っていて、結構な勢力でしたが、これも中田副帝に
潰されて、労働者派遣業が自由化されて、そちらからの入札制度になっております。基本的に各運送業者が
派遣業者から荷役労働者を借りてくくる、という形態ですね。
 で、当然機卒がここでも大活躍なわけで、退役した軍人の良い就職先になっております。

 まあ、帝都には造船所はありませんが。遊水池は当然ありまして、両大河から水を引き入れて上水道にも
使っていたりします。とりあえず網の目のように運河を掘って、そこへ水を流す量を調整する事で、増水期と
渇水期の調節を行っています。
 なので、夏場とかですと、給水制限のお知らせとかが、出たりします。

 シル子

▼ 613 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:44:30 ID:???
>>562 シル子
内水のヴェニス、あるいははっきり言えば江戸ですねw
上水道は、江戸のような地中敷設汲み上げ式なんでしょうか?
ローマのように流しっぱなしの…あれ?塩野本が見つからない><水道のあんちょこに使おうと思ったのに

装甲を排除していても重い機卒が歩き回る岸壁?はありそうですね。
高度な石積みで。

繁忙期には岸壁がいっぱいになってしまう、遊水地は汚染してはいけないから、どこか別のところに沖付けにして、
小船で運ぶ、とか

うん、脳みそが変なところに飛びすぎてるw


▼ 669 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:52:35 神 ID:???
>613ケイレイたん 基本的に井戸方式、つまり地中施設汲み上げ式です。で、帝都の地下には、かなりの規模の
下水道と上水道が建設されております。
 ちなみに遊水池は船の出入りは完全禁止で、魔法を使った大規模な浄水施設が存在します。これの維持も
皇帝の重要な仕事でして、水がまずくなると、速攻で帝都参事会から皇帝に請願書が上がってきます(w

 元老院は、つまりは帝國の地方諸侯の集まりで、帝國の国政を決める場所であって、帝都は皇帝都市ですから、
皇帝の管理の対象なんですね。基本的に商業上重要な都市のほとんどが、皇帝都市であったりします。なので、
商人ギルドからの税金が皇帝の収入の最大を占めておりました。
 あとは諸侯からの戦争税と。つまり、戦争が起きても、軍隊を出す代わりに戦費を負担する、という形ですね。
辺境候と、その動員対象諸侯は、戦争税を払って戦争に出ない、という真似は許されませんが、戦費の一部を
皇帝が補助してくれる事になっています。あと、機装甲の優先的供給の権利とかも持っています。

シル子

▼ 703 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:59:05 ID:???
>>669
ローマ水道を見たら、遠くの水源地から流してくるので、水圧でサイフォン噴水ができるようです。
帝都方式だと、水圧が不十分で無理そうですね。

皇帝都市の近くには、近衛軍団の駐屯地くらいはありそうですね。

ローマで思い出しましたが、ローマ邸宅では邸宅の道路側の敷地を商人に貸したりしていたようですが、
そんなんも許可が必要、ってことになりますよね?

って、質問ばっかりになってる><
設定のディティール部分は自分で書くほうがいいんだけど><

▼ 760 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:13:08 神 ID:???
>703 ケイレイたん シル子
 なので、基本的に井戸式です。なので、下町ですと井戸も共有で井戸端会議が開かれるわけです(w

 皇帝都市ですが、名前だけ近衛の部隊が駐屯していますが、大抵はその都市のギルドからの輪番で
武装した男衆だったりします。で、一代限り騎士が大商家の次男坊とか三男に売られて、それが指揮を
とるという。
 で、中田副帝の時代に入って、その制度は完全に廃止されて、戦争税方式となって、志願兵を中田副帝の
子飼いの騎士と従士がパリスアイランド方式で鍛えて、都市守備隊と軍団への補充兵供給拠点となりました。
で、年限が来て退役すると、市民として市参事会議員への選挙権を与えられたり、階級が高ければ勅任
元老院議員として中央政界に参加できるようになる、と。

 南方辺境候もごく初期から中田副帝の軍隊に一兵卒として志願して、才能を発揮して将軍までいって、
南方辺境候の娘と結婚して婿入りして、家をのっとった口だったりします(w

▼ 766 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:15:00 ID:???
>>760
蟹様おばんです~
仮うpしたのでよかったら見てくださいな

▼ 795 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:26:00 神 ID:???
>766 わいるどうぃりぃさん ごきげんよう。というわけで、擬似ピアッシングですか。いきましたね。
ええ、これでこそ愛というものです(謎

シル子

▼ 812 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:30:23 ID:???
>>795 シル子
シャル子も陛下にラブパゥアーで風穴を開けたのでお返しだそうです。
まあ作者の趣味というのもありますが(ぉい

これなら痛みより快感の方が勝るんじゃないかと思いまして

▼ 773 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:18:23 ID:???
>>760 シル子
都市流入民を流民のままスラムに定住させずに、軍隊と言う受け皿にもできるってことですね。
都市側も、武装した私軍ではなく、皇帝の軍隊による治安維持を期待できるという、
みんなで幸せになろうよ、な施策である、と。
都市守備隊は、警察機能をもっているだろう、とは思いますが、
江戸のような奉行による裁判ではなく、枢密院、と?

▼ 810 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:30:16 神 ID:???
>773 ケイレイたん シル子
 最初は市参事会が裁判権も持っていたのですが、中田副帝の改革の後は、別に市民選挙で選ばれる判事が
裁判を開催する、という形になりました。で、市の警察権は、帝國軍憲兵隊が担当しております。そういう意味では
まだまだ軍事独裁政権に近い形態ですねい。ただし、上訴権は保障されています。

 というわけで、市民による選挙で、市長、市参事会議員、市裁判所判事が別個に選ばれますので、皇帝都市
レベルで三権分立が進んでおります。

▼ 768 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:15:32 神 ID:???
>703 ケイレイたん シル子
 基本的に帝都側では道路上での商売は禁止で、家の執事が商売地区に行って、これこれをこれだけ納入して、
という形をとるか、御用商人が屋敷にお伺いにくるか、どちらかです。
 で、商業地区ですと、店の前の道路に屋台を出すのは、店に金を出せば参事会は黙認という感じです。これは
中田副帝も継承しております。

▼ 396 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:04:59 神 ID:???
>375 ケイレイたん 都築です シル子

 そのハリストス運河の上を、十数本もの橋が渡り、南北の市街の間の人の行き来を支えている。
 石造り橋の欄干の上には多数の彫像が並べられ、それだけでひとつの美術館と言っても良い景観を作っていた。
そして、その橋の両端には商人らが自由に商品を並べ、橋を行く人を相手に商売をしている。市街での商売は
「帝都」参事会の許可が無ければできない事になっていたが、橋の上での商売は「帝國」建国以来「教会」の勅許も
あって誰でも自由に行う事ができた。実際、橋の欄干に据えつけられている彫像の多くは、「教会」の認定した聖人達であり、
橋の何本かは教会の寄付によってかけられたものであったのだ。
 もっとも、副帝レイヒルフトが「帝國」を完全に掌握してからは、都市部における商売は原則自由となっていたが。

 とりあえず、なんかの役に立ててください。風邪のせいで筆が進まないので。
最終更新:2009年02月08日 09:47