機装甲について

746 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:35:55 神
ID:???
>734 ケイレイさん ごきげんよう。
 というわけで、騎士と魔法の物語が、ロボットに乗った騎士が電撃戦を行う世界になってしまいました(謎
そして従軍鍛冶師という名の後方支援部隊が、行軍途中で脱落したロボットを延々回収して修理いく話に。
ええ、書き出した話で、敵のチートロボを奪ったボクスパッツショートカットの騎士見習いの女の子が、
部品の修理代が高すぎて、結婚持参金に手をつけないといけなくなって泣く泣く、という事になりかけて(w

▼ 755 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:37:58 ID:???
>>746
すばらしいです、大変すばらしいです。
部品と結婚持参金がともに俎上に載るというのが、大変すばらしい!

もちろん、従軍鍛冶師とのあれやこれやも
▼ 869 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:00:12 神 ID:???
>797 >758さん
 いえ、ブロッケンブラッドネタでやるか、9歳フェイトちゃんネタでやるか、オリジナルチートキャラでやるか、
今色々と迷っているので。というか、ブロッケンブラッドと水樹奈々さんのCDが一番の癒しって、あれですよね、自分。

>798 ケイレイさん
 いえ、そんな生易しい代物じゃないんです。

 ヴェテランの鍛冶師がすっごい複雑そうな顔をしつつ、
「あー、これ直しちゃっていいんですけ?」
「え? 直せるんだ、やったー!」
「いえ、これ足回りの骨格の間接部なんですがね、軟骨部が精霊銀(ミスリル)使ってんですわ」
「え? うそ? 消耗品だよ?」
「いやー、こいつの神経の掘り込みなんすが、全部精霊銀メッキなんす。これ、魔道戦用と戦列戦用と共用ですけえ」
「え? え? え? じゃあ……」
「やあ、これっくらいになりますかねい」

 こんな感じっすか。


▼ 931 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:07:37 神 ID:???
>876 ケイレイさま
 ちなみに、どれくらいチートロボかというと、ヴィットマンの乗ったティガーが、英軍のクロムウェルを相手に
するがごとくチートです。で、ティガーと同じくらいステキ構造なロボです(笑

▼ 947 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:10:16 ID:???
>>931
剣を振るうと、疾風が巻き起こるようなチートメカですね!
すごい…この滑らかさとすばやさで、あたしの思うとおりの軌跡で切っ先が動く・・・

でもミスリルのメタルが磨り減るというwww

やべー読みたいです。先生!続きが読みたいです!


▼ 968 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:13:40 ID:???
>>947
・・・そしてある日気づく
これ(チート機)の運用コストを、普及機の購入運用にあてたほうがよくね?

バトルメックでよくある話だなんて知りません


▼ 995 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:19:34 神 ID:???
>968さん
 いえ、このチート機は、唯一つの目的のために敵に量産されているのです。

 敵の盾を構えたロボの戦列(当然複列)を正面からぶち破って突破する。

 とゆう(w まさしくチタデレにおける軍直轄重戦車大隊や、親衛重戦車旅団とか、そのまんまなのです(w

▼ 984 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:16:55 神 ID:???
>947 ケイレイさま
 了解です。でわ、途中まで書いたのをサルベージして、Arcadiaにでも投稿するといたします

▼ 455 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/11/12(水) 21:47:20 神 ID:???
>413さん
 仰るとおりですね。まあ、それはおいおい軍制改革を進めていって変わるのでしょう。といいますか、現時点で
帝国において参政権=市民権を得るためには、軍歴を持つのが一番確実な方法であるわけで。つまりは、経済の
発展によってブルジョワが発生し、彼らが力をつけて発言力を持ち始めたのに対応しての政治制度の改革に付随
する軍制改革なわけですから。

 次は全国民を対象にした徴兵制度の実施と、普通選挙法の施行でしょうね。そのときには、またどういう風に
変わるかは、そのときになってみないと判りませんが。とりあえず基本的にはイスラエル方式が基本となって続く
ことになるでしょう。
 で、昇進ですが、そりゃ平時の軍隊で全く昇進が無いわけではないのと同様に、統一された教本と、それに基づく
演習を繰り返し、国境紛争や諸々の活動に従事して、仕事ができる人間ならば昇進していく事になるわけで。現実の
組織とその点は全く変わらないわけです。ただ、軍内部にシャバのしがらみは持ち込ませないための制度なわけ
ですから。

 で、機装甲ですが、そりゃ身長10mの人型ですから、色々無理はあるわけで。足を引っ掛けたり、間接を爆破したり、
いくらでもやりようはあるわけで。だから、かならず随伴歩兵か騎兵がついて支援する事で、その装甲と打撃力を確保
するのですね。ちなみに、対機甲戦闘をもっぱらにする擲弾兵ゆうのがいまして、こいつらは大鉄砲で間接狙いとか、
刺突爆雷で足狙いとかして、機装甲を倒す命知らずどもです。

▼562 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage]
投稿日:2008/11/12(水) 22:17:12 神 ID:???
>513 さん
 えー機神は、スペック的にはチート機ではありますが、当然乗り手の腕の差があれば、普通の機装甲でも倒せます。
機神のいやなところは、あれは半分魔法生命体みたいな代物なので、結界を張ってそこに休ませておけば、周囲から
魔力を補充して、勝手に直ってしまうところなんですね。なので、一回取り逃がしたら、大抵の場合はしばらくしたら
ぴかぴかの新品状態でまた現れるという、とっても嫌な特性持ちです。
 あと、魔道の増幅能力が非常に高いので、普通の人間ではできないような魔法の大技もかましてきます。当然、大技
ですから、詠唱やらなんやらでえらい手間隙かかるわけですが。
 とういう意味で、戦間期の戦艦の様な戦略兵器扱いであったりします。

▼ 390 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [
sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:31:14 神 ID:???
>381 わいるどうぃりぃさん
 です。なので、帝国が規格化された機装甲を開発し、大量生産を始めた時、各国の貴族達は呆れ、
次に恐怖したのでした。米軍の駆逐艦や空母の数を見た帝国海軍や、T34の群れを見たドイツ軍のごとく。
 で、各国は量産型の機装甲の開発に邁進し始めた、と。

 ちなみに、軽機装甲という機動力重視で長時間長距離を動き回れる=騎兵に随伴可能な機装甲、
機装甲同士の戦闘で勝つための重機装甲、魔道騎士が魔道を使うための魔道機、そして、古代魔道帝国時代に
開発され、竜と戦うために作られた文字通りチート中のチート機である機神の四機種が一般的です。

 機神は、普通は王や王太子レベルじゃないと持っていないし乗れないレア中のレアもので、
量産型重軽機装甲は、これで連隊を編成し、騎士団を編成するのが一般的です。で、地方の土豪レベルの騎士は、
一品もの持ちで、その領地の地形の特性に合わせたものを持っています。
 で、機装甲の開発生産工房を持っている事が、王と呼ばれる事の第一条件であったりします。大貴族ですと、
自前の工房で機卒くらいは作れますが、機装甲を開発生産する事は許されません。それやったら、国王に対する
反逆とみなされます。

 ちなみに、この世界では機神の量産に成功しているのは帝国だけで、作中に出てきた黒の2「ニグレド・デュオ」
は機神だったりいたします(w



395 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage]
投稿日:2008/10/01(水) 01:36:12 神 ID:???
>387 わういるどうぃりぃさま
 野整備ですが、機卒が一桁、機装甲がその倍、一品ものですと小隊規模の整備要員が必要となります。
ですが、機神は通常は魔道で作られた結界の中にしまわれ、自力で戦場間機動を行う事はないです。また、
自立行動をできる「意思」すらあるので、結界の中で魔力を周囲から集めて、自力で修復が可能だったりします。

 黒の2は、あえて言うなら量産型簡易機神ですので、野整備で整備修理などする事ができたりします。
ちなみに、「自我」ほどではないですが、「意識」は持っていて、乗り手を選びます(w

438 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/11(土) 20:41:35 神 ID:???
>418 わいるどうぃりぃさん ごきげんよう。
 そうそう、機装甲のお話ですが、「帝国」は東ローマ帝国のような一種の宗教帝国です。
ただ、キリスト教における、オーソドックス(正教会)、カソリック(公教会)、プロテスタント(新教会)
ピューリタン(清教徒)みたいな分派が内ゲバやりまくっていたのを、政教分離の導入と、
諸宗派の上に教皇(ただし世襲)を置いて、その会計と聖職者の人事権を握る事で、管理
することで抑えることに成功した、という国家ですから。
 というわけで、帝国の正規軍で兵役を務めると「市民」として投票権と立候補権が与え
られるという、まさしくローマ帝国的な政治制度の他民族国家でもあります。だから小説では
軍の最高司令官が「副帝」と呼ばれているんですね。皇帝=教皇ですから。


>466 わいるどうぃりぃさん
 教皇は天皇みたいな象徴的存在であり、政治は副帝と執政官(国務大臣ですね)らの
政務院と、議員で構成される元老院、そして教皇の諮問機関である枢密院(最高裁判所です)
の三つの組織で構成されます。
 で、「教会」は宗教的なよりどころであると同時に、日銀の様な国立銀行の役目を果たして
おり、「神の財を隣人愛の実践のため」貸し出す機関でもります。よって、より多くの貸し出し枠
を持てるということは、それだけ「神の信頼を受けた人」という信用を受けられるわけで。
今の銀行が本来果たすべき、信用の創出を行う役割を担っているわけです。で、教会の会計
監査は、元老院の重要任務の一つであり、教会から借りた金を返さないとか、横領するとか
いうのは、まさしく「神に対する罪」扱いされます(笑

 なので、教皇に反発するというのは、ちとつらいですね。特に貴族が。むしろそういう嫌疑が
かけられて失脚する貴族、というのはいくらでもいるでしょうが。

 なお、スオミの名前は、皇族の名前に使っていたりします(w


498 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/11(土) 21:02:15 神 ID:???
>466 わいるどうぃりぃさん
 で、パワードスーツは、作ろうと思えば作れますが、コストパフォーマンスが
悪くて、試作で終わってしまいますね。結局、作る手間は機卒と大して変わらず、
そのくせ機卒と戦えば確実に負けるし、数もそろえられない、ということで。

533 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/11(土) 21:16:20 神 ID:???
>523 わいるどうぃりぃさん
 ですね。教皇庁内での暗闘の結果、というのはありえるでしょう。
まあ、それが中央政府、つまり副帝や元老院あたりにバレたら、とっても楽しい未来が
待ち受けていますが(w 「帝国」の正規軍が逆に「朝敵討伐」のためにやってきますから。

 で、機卒は文字通り何でも屋で、スコップを持てばユンボに、鶴嘴を持てば掘削機に、
馬車を引っ張ればトラックに、と、本当に何にでも使われますから。機卒の背中に荷台を
つけて諸々を輸送するというのが、この世界の段列のあり方ですし。

 ある意味、高機動車以上に役に立つ存在なのです。

46 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:35:55 神 ID:???
>734 ケイレイさん ごきげんよう。
 というわけで、騎士と魔法の物語が、ロボットに乗った騎士が電撃戦を行う世界になってしまいました(謎
そして従軍鍛冶師という名の後方支援部隊が、行軍途中で脱落したロボットを延々回収して修理いく話に。
ええ、書き出した話で、敵のチートロボを奪ったボクスパッツショートカットの騎士見習いの女の子が、
部品の修理代が高すぎて、結婚持参金に手をつけないといけなくなって泣く泣く、という事になりかけて(w

「…」

869 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:00:12 神 ID:???
>797 >758さん
 いえ、ブロッケンブラッドネタでやるか、9歳フェイトちゃんネタでやるか、オリジナルチートキャラでやるか、
今色々と迷っているので。というか、ブロッケンブラッドと水樹奈々さんのCDが一番の癒しって、あれですよね、自分。

>798 ケイレイさん
 いえ、そんな生易しい代物じゃないんです。

 ヴェテランの鍛冶師がすっごい複雑そうな顔をしつつ、
「あー、これ直しちゃっていいんですけ?」
「え? 直せるんだ、やったー!」
「いえ、これ足回りの骨格の間接部なんですがね、軟骨部が精霊銀(ミスリル)使ってんですわ」
「え? うそ? 消耗品だよ?」
「いやー、こいつの神経の掘り込みなんすが、全部精霊銀メッキなんす。これ、魔道戦用と戦列戦用と共用ですけえ」
「え? え? え? じゃあ……」
「やあ、これっくらいになりますかねい」

 こんな感じっすか。



931 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:07:37 神 ID:???
>876 ケイレイさま
 ちなみに、どれくらいチートロボかというと、ヴィットマンの乗ったティガーが、英軍のクロムウェルを相手に
するがごとくチートです。で、ティガーと同じくらいステキ構造なロボです(笑


974 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:15:38 神 ID:???
>935 わいるどうぃりぃさん
 というかですね、集結地点から戦場までに、半分が足回りの故障で脱落するのが普通、という
ロボの運用が当たり前の世界観って、好きなんですよねい(w で、ロボよりも騎兵の方が戦略
機動力が高いという(w


995 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:19:34 神 ID:???
>968さん
 いえ、このチート機は、唯一つの目的のために敵に量産されているのです。

 敵の盾を構えたロボの戦列(当然複列)を正面からぶち破って突破する。

 とゆう(w まさしくチタデレにおける軍直轄重戦車大隊や、親衛重戦車旅団とか、そのまんまなのです(w



107 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:38:32 神 ID:???
>55 だよもん星人さま
 いえ、そのパイクロボの戦列をぶっちるために、チート機が開発されたわけで。


151 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:51:05 神 ID:???
>130 だよもん星人さん
 仰るとおり、そのロボは大隊編成が一番大きくて、全部隊前に「親衛」がつきまし。
で、主人公の少女は、敵のそれを偶然入手してしまう、と。


178 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 23:00:22 神 ID:???
>159さん
 いえ、それをひっぱって祖国に戻るまでが前半のお話なのです。
 まさに敵中突破三千里ですね。

185 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 23:04:54 神 ID:???
>175 衛生兵さん 素子姫が、映画「さよならジュピター」を必死にかばっていた頃までは付き合っていましたねい。

206 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 23:18:50 神 ID:???
>199 ケイレイさん
 お褒めにあずかり光栄です。主人公キャラ陣営は実はチェコ系です。雇われた先はギリシアというか
東ローマ風から中近東にかけてですが。で、敵はローマ帝国等ですね。

 軍事に関しては、まあ今回の会戦の元ネタはまんまワーテルローですから。で、どこぞの役者不足な元帥と
違って、ちゃんとタイミング良く主人公の後方に現れるわけです。で、主人公側が壊滅する、と。
 あと、帝国軍の側の設定もできています。この主人公の前面で突っ込んでくる敵指揮官は、主人公が祖国に
戻ってからも、また出会う事になります。ちなみに敵指揮官もチートキャラです(w


229 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/30(火) 23:32:21 神 ID:???
>214 ケイレイさま
 こんなに喜んでいただけて幸いです。
 とりあえずこれから突破されて農場攻防戦となりますので、まさしくワーテルローですねい。
 食べ物に関しては、まあ逃げ回っている最中ですので、あまり描写はないかと。
 なお帝国は皇族連中の設定に力を注ぎすぎて、愛が脳味噌だだ漏れ状態となりましたので、
連中もそのうち書きたいかと思っております。なにしろ狂気と理性が表裏一体で維持されている
変態ぞろいですので。

368 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:04:27 神 ID:???
>359 わいるどうぃりぃさん
 機装甲は、第二次世界大戦の戦車や突撃砲と同じくらいの頻度で戦場に登場するものです。
竜騎士は、現代のジェット機以上に貴重なので、よほどの事がない限り出てきませんが。

 といいますか、機装甲の1個連隊あたりの配備数は、大体二次大戦の各国の戦車連隊と同じくらいと
考えていただければ。で、機卒は、軽戦車や突撃砲や装甲車みたいなものですので、ありとあらゆる
ところで、工兵やら輜重兵やら砲兵やら、色々な兵科で使用されています。

369 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:06:02 神 ID:???
 で、稼動数は、帝国の7割から8割が一番高く、通常は5割、小国で後方支援能力が低いと、3割にまで簡単におちます。

370 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:06:53 神 ID:???
 で、このプロット版のシルフィスが、クレーシュ達の前にいる敵の指揮官です。

390 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:31:14 神 ID:???
>381 わいるどうぃりぃさん
 です。なので、帝国が規格化された機装甲を開発し、大量生産を始めた時、各国の貴族達は呆れ、
次に恐怖したのでした。米軍の駆逐艦や空母の数を見た帝国海軍や、T34の群れを見たドイツ軍のごとく。
 で、各国は量産型の機装甲の開発に邁進し始めた、と。

 ちなみに、軽機装甲という機動力重視で長時間長距離を動き回れる=騎兵に随伴可能な機装甲、
機装甲同士の戦闘で勝つための重機装甲、魔道騎士が魔道を使うための魔道機、そして、古代魔道帝国時代に
開発され、竜と戦うために作られた文字通りチート中のチート機である機神の四機種が一般的です。

 機神は、普通は王や王太子レベルじゃないと持っていないし乗れないレア中のレアもので、
量産型重軽機装甲は、これで連隊を編成し、騎士団を編成するのが一般的です。で、地方の土豪レベルの騎士は、
一品もの持ちで、その領地の地形の特性に合わせたものを持っています。
 で、機装甲の開発生産工房を持っている事が、王と呼ばれる事の第一条件であったりします。大貴族ですと、
自前の工房で機卒くらいは作れますが、機装甲を開発生産する事は許されません。それやったら、国王に対する
反逆とみなされます。

 ちなみに、この世界では機神の量産に成功しているのは帝国だけで、作中に出てきた黒の2「ニグレド・デュオ」
は機神だったりいたします(w

395 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:36:12 神 ID:???
>387 わういるどうぃりぃさま
 野整備ですが、機卒が一桁、機装甲がその倍、一品ものですと小隊規模の整備要員が必要となります。
ですが、機神は通常は魔道で作られた結界の中にしまわれ、自力で戦場間機動を行う事はないです。また、
自立行動をできる「意思」すらあるので、結界の中で魔力を周囲から集めて、自力で修復が可能だったりします。

 黒の2は、あえて言うなら量産型簡易機神ですので、野整備で整備修理などする事ができたりします。
ちなみに、「自我」ほどではないですが、「意識」は持っていて、乗り手を選びます(w

▼ 332 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:21:43 神 ID:???
>326 ケイレイさん
 でも、王国の地域で別れている大貴族同士の派閥抗争を、実際の戦争に至らせないように上手く
バランスをとったり、隣国との交易を推進して、戦争要因をできる限り減らしたりと、色々と苦労しているのでした。
ので、すごい美人さんなのとあいまって、国民の人気は高かったりいたします。

 ここが、国王の地位につきたい息子との確執の原因になっていたりして、そこに巻き込まれるクレーシュとギィ
というのが、このお話の後半なのでした。

 でも、ふたなりな王子様との三角関係がメインなんですけれどもねい(自滅

▼ 336 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:23:16 神 ID:???
>326 ケイレイさん
 なお、帝国の皇族の人間関係は、さらにすさまじく腐っています。
因果応報先生が呆れて大笑いするくらいに(w


▼ 342 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:30:51 神 ID:???
>337 ケイレイさん
 まあ、これは構想だけは3年以上いじっていた代物ですので。
それだけに、設定その他のデータがとんだときは、真面目に脳内が真っ白になりました。

 うむ、帝国の皇族は、本当にどうしようもないほど腐っているんですよねえ。というか
インモラルにもほどがある、という関係で。近親相姦寝取り寝取られ乱交なんでもありあり、いう。それも皇族同士で。
というか、皇族同士が腐りきっていて、貴族らは比較的真面目という。まあ皇族だし仕方が無いか、という世界ですな(w

▼ 348 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:37:41 ID:???
>>342
皇族がインモラルなのは、まぁ仕方ないんじゃないでしょうか?
付き合う相手にもそれなりの「格」というものを求めると、どうしたって小さくまとまって寝とり寝取られを先祖代々繰り返すわけで……

▼ 354 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:42:55 神 ID:???
>346 ケイレイさん ありがとうございます。とりあえずがんばって続きはなんとかします。

>348さん 仰るとおりですね。まあ、本当にどうしようもなく腐った結末が、「げっと!」の次の「ちぇいす!」
おいう話になるのですが。ええ、ボーイ・ミーツ・ガールで、男の子が、ふたなりな女の子を追いかけるお話です。

>349 わいるどうぃりぃさん 私の脳味噌だだ漏れな設定でよろしければ、自由に書いてくださってかまいませんので。
楽しみにさせていただきます。

▼ 359 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:51:32 ID:???
>>354
ありがとうございます。一応今回はエロなしで(今回は?)
あと、機装甲クラスはわりとほいほいだしていいものでしょうか

▼ 368 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:04:27 神 ID:???
>359 わいるどうぃりぃさん
 機装甲は、第二次世界大戦の戦車や突撃砲と同じくらいの頻度で戦場に登場するものです。
竜騎士は、現代のジェット機以上に貴重なので、よほどの事がない限り出てきませんが。

 といいますか、機装甲の1個連隊あたりの配備数は、大体二次大戦の各国の戦車連隊と同じくらいと
考えていただければ。で、機卒は、軽戦車や突撃砲や装甲車みたいなものですので、ありとあらゆる
ところで、工兵やら輜重兵やら砲兵やら、色々な兵科で使用されています。

▼ 381 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:20:11 ID:???
>>368-369
詳細設定ありがとうございます
やっぱり貴族とかは先祖代々伝わる一品ものの機装甲に乗っているものですかね
あと、野戦整備には整備兵が10人くらいいれば何とかなりそうでしょうか

▼ 390 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/10/01(水) 01:31:14 神 ID:???
>381 わいるどうぃりぃさん
 です。なので、帝国が規格化された機装甲を開発し、大量生産を始めた時、各国の貴族達は呆れ、
次に恐怖したのでした。米軍の駆逐艦や空母の数を見た帝国海軍や、T34の群れを見たドイツ軍のごとく。
 で、各国は量産型の機装甲の開発に邁進し始めた、と。

 ちなみに、軽機装甲という機動力重視で長時間長距離を動き回れる=騎兵に随伴可能な機装甲、
機装甲同士の戦闘で勝つための重機装甲、魔道騎士が魔道を使うための魔道機、そして、古代魔道帝国時代に
開発され、竜と戦うために作られた文字通りチート中のチート機である機神の四機種が一般的です。

 機神は、普通は王や王太子レベルじゃないと持っていないし乗れないレア中のレアもので、
量産型重軽機装甲は、これで連隊を編成し、騎士団を編成するのが一般的です。で、地方の土豪レベルの騎士は、
一品もの持ちで、その領地の地形の特性に合わせたものを持っています。
 で、機装甲の開発生産工房を持っている事が、王と呼ばれる事の第一条件であったりします。大貴族ですと、
自前の工房で機卒くらいは作れますが、機装甲を開発生産する事は許されません。それやったら、国王に対する
反逆とみなされます。

 ちなみに、この世界では機神の量産に成功しているのは帝国だけで、作中に出てきた黒の2「ニグレド・デュオ」
は機神だったりいたします(w


686 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆ (2)
HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:36:21 神 ID:???
>630 ケイレイたん
 一応記憶している分ですと、機装甲にはAからJまでランクがあって、A~Cが機神、D~Fが機装甲、G~Jが機卒です。
能力的には、素早さ、力、装甲、安定性の四つで、素早さが機動性と命中率に、力が振るえる武器や搭載できる装備、
そして武器の破壊力に、装甲はそのままで、安定性が、不整地走行能力や、衝撃を受けた時の踏みとどまれる能力です。

 機神としては、黒の二やアウィス・ラパクスがCランク、重機装甲の大半がEランク、青の三や軽機装甲の多くがFランク、
機卒として戦闘に投入されるのがG、Hランク、後方支援専門で、農作業や土木作業に使われるのがI、Jランクです。
ちなみに、Aランクの機神は現時点では稼動機は確認されておらず、Bランクのトップクラスが王冠盟邦と帝国に1機づつ
あるくらいですねい。ちなみに「黒の龍神(ニグレド・ドラクデア・ウヌム)」はBランクの中位の機神です。

 調達費用ですが、基本的にランクが1個あがると倍になると思っていただければ。整備の人員も似た様なものですね。
ちなみに、普通の貴族でDランクの機装甲ですら、保有している例は稀です。大抵はEランクかFランクですねい。王室
直属の近衛騎士団ですと、Eランクが当たり前になりますが、これはエリート部隊だからです。
 現時点で「黒の二」を除けば、量産されている機体で一番格が高いのは、西方の商業都市国家「ゼニア共和国」の
共和国親衛隊所属の重機装甲です。名前は資料を引っ張り出したらお知らせします。
 この機体は、ゼニア共和国の海外植民地の防衛用に開発された機体で、数を揃えられないので、質を限界まで高めて
少数精鋭で蛮族を相手にする事を前提として開発された機体です。ちなみにゼニア共和国は、まんまヴェネチアです。

 シルヴィア様の陸戦隊のグレーヴェン・トゥレでもEランクですねい。スペックの数値としてはFランク相当でしょうが。

 能力値の目安として、Cランクが12~13、Dランクが11~10、Eランクが9~8、Fランクが8~7、Gランクが6、Hランクが5、
こんなところです。で、十面ダイスを使って判定という感じですね。黒の二がいかに化け物か、これで判っていただけるかと。


▼ 708 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:45:49 神 ID:???
>694 ケイレイたん
 とりあえず、機神といっても、Bランク機神はマジ洒落にならない付加機能が付きますので、花の慶次状態になります。
というか、Cランク機神でも、乗り手が優れた魔法騎士なら、空飛んでビームを降らせられますから(w 黒の二は、そこ
までの性能はオミットすることで、なんとか量産に成功した機体ですね。
 後に黒の六というCランクトップレベルの機神の量産に成功しますが、これがまさしくフルスペック機神で、空中戦対応
の機神であったりいたします。龍と喧嘩するにには、最低でもこのレベルが必要だったのですね、かつて。

 なお、Aランク機神は、D&Dの36Lvキャラみたいなものですから、まあ出てくる事はないんじゃないかと。まじで大陸の
八割を焼き払えますから。Bランクだって、十分都市ひとつ吹き飛ばせますので。

▼ 714 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:48:32 ID:???
>>708
竜の側が隠遁して、戦いを切り上げるようなレベルになってしまったのですね><
っていうか、もはやバスターマシンレベルでw

そうか、「魔法系の精霊銀云々」ってその付加能力のことだったんですね。
クラ姫の初起動のときに呪を発動しようとしたあれも、なにやら気になりますし。

▼ 748 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:01:15 神 ID:???
>714 ケイレイたん
 まあ、互いに核のパイの投げあいに近い状態になって、戦争を続けられなくなった、というところです。
で、古代魔道帝国は戦争の負担に耐え切れず崩壊し、龍も大陸を去っていった、と。

 すみちゃんが機神に意識を実質乗っ取られたのも、それだけ機神の格が高くて、すみちゃんの乗り手としての格が
足りなかったせいなんですねい。まあ、そこはアリア姫への愛(藁 で、なんとか乗りきりましたが。


▼ 762 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:06:25 ID:???
>>748
魔法的デストピアの後なのですね。


▼ 793 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:21:15 ID:???

>>789
あ、するとついつい軍曹のような優しさを示してしまったわけですねw
「凍える鳥は、自らを哀れとは思わない」

と、言ってしまうようなw


▼ 805 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:28:00 ID:???
>>796
バスターマシンでしょうw
電池切れが無い分、悪魔的ですがw

>>798
クレーシュタンがあれほどびびり倒しのを、後々になって自ら体感してしまうとはww
ネット時代とは恐ろしいですw

>>801
自分たちの平和と繁栄は、自分たちで守る力を身につけなさい。
わたしたちはこのまま倒れて埋もれても構わない。
なぜなら、あなたたちに半分は未来を渡せたから。
その半分の未来からでも、あなたたちは進まねばry

こうですか。泣けてきます。軍曹。



▼ 721 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 [sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:51:47 ID:???
>>708
空中戦対応というと、どうやって飛ぶんでしょうか
某ナウシカのオーマのごとく、光の羽をはやしてですかね



▼ 770 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:10:45 神 ID:???
>727 七猫伍長たん
 うむ、執筆お疲れ様です。楽しみにしておりますので、がんばってくださいまし。

>732さん 龍神丸を知らないので、なんとも。申し訳ないですが。

>734 マジ狩る☆キラブリッジ大佐どの
 そりゃ、極希少金属を大量に使用し、パーツ一個一個に魔道師が魔法を込め、限定的ながら意思すら持ち、
一種の魔道生命体なわけですから。そりゃあ、魔力付加甲冑の延長線上のただの機装甲とは、生産にかかる
金が桁違いになります。
 作る技術は他の国にもあるでしょうが、作るための材料と金が集められないから作れない、というのが実際でしょう。


▼ 723 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:52:06 神 ID:???
>699 まじかる☆キラブリッジ大佐どの
 仰る通りで、最初は中田副帝が辺境候時代、自家の機神「黄金の龍神(アウラウム・ドラクデア・シリヤスクス)」を量産しようと
こころみて「黒の龍神」を生産したのですが、1機で「青の三」1個連隊を整備できるくらい金がかかるのであきらめて、ずっと
能力を落とした「黒の二」の量産に切り替えた、と。

 なので、本当にごく少数づつだけ「黒の龍神」の生産は行われ、現在近衛重機甲兵大隊に2個中隊12機が配備されています。
ただし、登録されているメンバーは機体数よりかなり多く、つまりは帝国の最強の騎士の名誉部隊化しております。
 ちなみに黒の二は現時点で親衛重機装甲5個大隊、501~505が存在し、各大隊2個中隊21機が配備されております。


▼ 706 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:45:12 ID:???
>>686追記
に、してもあの話を書いているときも「ここに投入されているのは、中ランク程度、中ランク程度」と念じながら書いていました。
ちょっと実描写ではちょっと機装甲に傾きすぎましたけど、Fランクあたりの戦い、と思っていただけると幸いです。

に、しても最初の一話だけでもry

最後のほうは敵も一線級を送り込んできているので、機装甲でもいいんですがねえ。


▼ 733 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:56:08 神 ID:???
>706 ケイレイたん
 了解です。まあ、Eランク機装甲でも、下手しますとFランク機装甲の二倍から三倍ものお値段になるので、
そうそう整備できるものでもないですから。というか、マジで維持費だってそれだけ増えるわけで。

 なので、シャル子が機神持ちなのは、とんでもないステータスなんですね。それだけで結婚話がばんばん
舞い込むのが当たり前という。なにしろ帝国では実質名誉称号の公爵よりも、実質権力が大きい辺境候くらいしか、
機神なんて持っていないんですから(w


▼ 753 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:03:01 ID:???
>>733
やべー、めっちゃ楽しい><

しかも[[乗り手に恣意的に運用できる」戦力、でもあるわけですからねえ。
変な話、内戦にあって敵と戦って、領地と財産を守ったのはああいった機装甲でしょうし、
それを継承して使えると言うことが、実際の話、どれだけ意味があるか、とか。

襲撃される前に手打ちできる、力の後ろ盾ですものね。

▼ 784 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:16:11 神 ID:???
>753 ケイレイたん
 なんですよ。なので、機卒の生産工房は貴族に保有を許しても、機装甲の生産工房は国王の独占されるべき特権なんですね。
これは帝国でも変わらなくて、辺境候といえど、機装甲の生産工房は自前では保有できない建前になっているんです。でも、
整備できる工房を持つということは、人と材料さえ揃えば生産は可能なわけで、それが内戦を長引かせた理由でもあったの
でした。

 というわけで、西方辺境候の乗機はDランクの特注機装甲だったりします。機神が乗り手を選らんだというのが、近隣の
貴族らを集めて宴会を行うくらいの理由は、マジであるんですね。核兵器を保有したのと同じくらいのインパクトですから。

▼ 790 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:19:01 ID:???
>>784
あああ!
受け入れられないと、稼動すらしない。
しかも乗り手が恣意的に運用できるから、うかつな貸し出しもできない。
しかるべき乗り手が受け入れられたと言うのは、
その一国の陸戦戦備が突如、突破戦術を身につけたようなものなわけですね。
高レベルならそれができる。
実際、橋頭堡に突っ込んでいったような。


▼ 798 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/12/04(木) 00:22:38 神 ID:???
>790 ケイレイたん
 です。乗り手がマジパネェですと、例の橋頭堡の闘いのごとく、マジ大虐殺をかませます。
というか、それを正面から喰らって、クレーシュ・スニェスカは、黒の二恐怖症に陥ったという。
そりゃ、あんな化け物が中隊9機とか、大隊21機とか、で突っ込んで暴れまわったら、そりゃ
恐怖もいいところでしょう。
 1942年のアフリカ戦線にタイガー大隊が現れたようなものです(w

600 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ
◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/01(木) 18:13:20 神 ID:???
>579 ケイレイたん オフ子
 いえいえ、いざとなったら居眠りしてやりますから(やめろ

 ちなみに小隊が7機なのは、稼動率から考えて実際に戦場では5機くらいにまで落ちるのを
見越してだったりします。ちなみに、搭乗員そのものは10名くらいいます。機体よりも人体の
方がやわで、一回故障したら修理に時間がかかりますから(修理言うな

 という訳で、中隊長は騎士長=キャプテンなわけです。騎士隊長はカーネルですねい。
というわけで、5機3列で長柄鑓で密集隊形を組んで、その両脇に中隊長と先任騎士が
ついて、左右から命令を下します。
 なので、小隊長というのは、指揮継承順位の上から中隊長が指名する上級騎士ですねい。
ちなみに、騎士長、先任騎士、小隊長x3、上級騎士x9、平騎士x18くらいが普通の中隊の騎士の構成です。
連戦する時には、騎士の入れ替えをして、疲労で騎士がぶっ倒れないように気をつけるのですね。

 ほとんど今の戦闘機パイロットと同じ扱いといいますか

機装甲あれこれ
424 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:34:38 ID:???
>>395 シル子
おおw
サイレンでしたかw
最近の重装備のほうですか?それとも、コーラス陛下を叩ききった方ですか?

最近、機装甲の整備ってどんなものだろう、と思い始めてまして
魔道的な擬似肉体部分と、物理的に動く部分の整備は違うんだろう、とか
魔道的な擬似血液とか、擬似神経とは別に、物理的な摺動部分に使われる潤滑油脂が必要なんだろうなあ、とか


▼ 492 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:45:33 神 ID:???
>424 ケイレイたん シル子
 それは、乗り手というか、3人チームの闘い方の「趣味」で決めてしまってください。
基本的に集団戦闘前提ですので、それこそ裏柳生のごとく三人同形で同時一閃という
攻撃をしかけてきますので。
 でも、ばらけても強いというのが、味噌だったり(謎

 で、整備ですが、従来の機装甲の整備は、壊れた所を鍛冶師が直す、というもので、
魔道的な部分は、自然治癒を待つのが基本だったのですね。なにしろワンオフものばかりでしたから。
ところが、帝國軍の黒の二と青の三は、パーツが互換ですので、耐久時間が来るまでは簡易整備で
済ませて、耐久時間がくると、ばっとパーツそのものを交換してしまう、という。
 で、交換で済ませられなくなるまで疲弊すると、後方の工房に後送して、分解整備となります。
ここらへんは、完全にソ連軍の野整備と同じです。

▼ 502 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:47:03 ID:???
>>492 シル子
あぶねー、その話に伸びてよかったですw

すると黒のニと、青の三の本質的な差は、
魔道的な部分ですね。

▼ 537 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:54:19 神 ID:???
>502 ケイレイたん 魔道的な部分だけじゃなく、使ってる部材も、精度も桁違いに良いんですけれどもねい。シル子

▼ 545 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:56:24 ID:???
>>537 シル子
なるほど。
上手く言えませんが、何となくわかります。

統制型設計なのだけれど、最大負荷を、黒の二のほうが高く見積もっていて、
その下位互換能力を、青の三が維持している、わけですね。


▼ 580 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:02:30 神 ID:???
>545 ケイレイたん シル子
 まああえて無理矢理例えると、黒の二がSu-27で、青の三がMig29という。きちんとしたバックアップの元に
計画通りに投入されるのが前提の黒の二と、前線で使い潰されるのが前提の青の三ですねい。

▼ 594 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:06:00 ID:???
>>580 シル子
だから独立大隊で、独自の段列を持っていてryですね!
段列指揮官が軍団司令部と、大隊との間を忙しく行き来して
作戦計画と消耗と補充の所要と段列の受領予定とに頭を悩ませるわけですねw


▼ 638 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:14:28 神 ID:???
>594 ケイレイたん シル子
 なんです。で、しかも大隊は全部親衛なんですよ。あくまで配属されるものではなく、親衛軍から支援に出される
お客さんで、その投入は最高統帥部の戦争指導上の主攻勢軸での攻勢を成功なさしめるため、の部隊ですから。
本当に帝國軍にとっては、1個中隊の戦略的価値が、青の三の1個連隊にも相当するんですよねい。

 まあ、防御戦闘にも投入されますが、あくまで攻勢へ転移するための一時的な状況の混乱を収束させるため、と、
明確に教範でも書かれているくらいですし。カリウスが2両のティーガーでT-34の群れを止めている間に、装甲軍団
の主力が敵の攻勢軸側方からの反撃を行って、敵の縦深をずたずたにするような使い方といいますか。

▼ 664 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:19:59 ID:???
>>638 シル子
>>594では描きませんけど、やっぱり厚い幕僚を持っていて、前線と軍団司令部を行き来して、
大隊としてのリコメンドを出したりするんでしょうね。

大隊からの[[戦術上の要請」などと言う言葉を思いついて
それを否定的ニュアンスで捉えて、レスを書くのに手が止まるのは
やっぱり辻ーンを知っている日本人だからなのでしょうw

この場合は、「積極的に独断専行すべし]]を戦略レベルの要請を受けて、戦術と作戦のミスマッチを
積極的に解消する役割を与えられた、それが独立大隊なのだ、と考えるべきなのにw

>>645
40代のナイスオサーンですよw

▼ 743 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:33:42 神 ID:???
>664 ケイレイたん シル子
 というか、基本的に支援先の部隊長へ、最高統帥部の意図と企図について説明して、それ故に我々はこういう結果を
出すことが望まれている、と、説明するのも仕事のうちですから。というわけで、普通科連隊長が、配属戦車中隊の中隊長と
歩戦協同について積極的に協議し、幕僚の一員として助言を求めるがごとく、配属中隊の中隊長に対しても幕僚としての
機能も要求する事になりますねい。

 というわけで帝國軍は、指揮官に与えられている権限が非常に大きいのです。基本的に上級司令部の意図と企図に沿って
いる限りは、好きに部隊を運用しても構わないし、むしろ積極的に行動するべし、という軍隊ですので。

▼ 785 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:40:26 ID:???
>>743
平騎士には[[機装甲ファランクスの戦術的な意味を考えて動け!」と怒鳴り
上級騎士になれば「ファランクスの戦術的な位置を生かす判断ができていろ!」と教育されているだろうことくらいは、
思い至ってましたw
小隊は独立して行動する場合があったはずですから、平の騎士でも要求される戦術的理解はけっこうなレベルのはずです。
歩兵ファランクスに対して、どの位置に機装甲が配置されるかでも、その戦術的意味合いは違うでしょうからねえ。

そのうえは大変だなあ。やっぱ簡単スレでしごかれないとだめかなあw

「我々の配置は肩部だ。位置を堅守しつつ前進する」というときと
「我々の配置は中央だ。位置を堅守しつつ前進する」というときでは、
同じ命令でも機装甲ファランクスの中での振舞い方は違うでしょうし。

▼ 853 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:55:50 神 ID:???
>785 ケイレイたん シル子
 なんですね。基本的に突破戦闘を主として、敵の部隊連接部に火力を集中して対応能力を一時的麻痺させ、
そこに機装甲のファランクスを突っ込ませるんですよ。で、敵の戦列を突破しても、そのまま前進し続けるのが
仕事で、開いた穴は後続の歩兵が戦列を組んで支え続けるんですねい。
 で、穴は一箇所だけだと予備でふさがれますから、旅団単位で諸兵科連合をさせて、穴を開けさせる、という。
一度に2箇所、3箇所と穴を開けられたら、さすがにきちんと整った幕僚組織が無いと、司令部がパニックを起こし
ますから。

 帝国軍が諸兵科連合にこだわる最大の理由は、独立して作戦行動をとることができ、一時的に敵戦線を突破
して軍団司令部と連絡線が途絶えても、旅団長が独断専行して戦果拡張を行えるように、というのがあります。

▼ 890 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:02:20 ID:???
>>853 シル子
なるほど

最初のSSの、連隊幕僚長とシル子との話は、
突破側の裏側での調整ですね

▼ 922 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:08:29 神 ID:???
>890 ケイレイたん シル子
 なんですねい。どの様に突破し、その効果を維持し続けるか、それは軍団長や旅団長、各級連隊長の間では
事前にきちっとつめておかないといけないのです。それが帝國軍の強さの一因でもありますので。
 ただ、さすがに正面からの突破は難しいよね、という話しになってきて、じゃあ騎兵による側方から突破を考えよう、
そのためには騎兵に随伴できる機装甲が必要だよね、という話しになるのでした。それが白の五の開発の理由なのです。

 ちなみに、白の五のイメージは、リラーナ・ドアーテでぐぐって頂ければ。

▼ 943 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:11:33 ID:???
>>922 シル子
リラーナ・ドアーテ…あの本には載ってなかった気がする。
設定は進化し続けていたんですねえ

>>925-926
ノノのように、目ぇきらきらにするですw
渋い男の魅力でw


▼ 983 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:17:30 神 ID:???
>943 ケイレイたん ああ、操兵図鑑には載っていなかったはずです。後後のエキスパンションで出て、小説に出てきた機体
ですから。とりあえずダカイト・ラズマの赤の軍団の新旗操兵という設定の機体です。シル子
最終更新:2009年02月08日 09:16