みんす党ですがGMとクライスラーが合併です
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229695632/

592 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 01:45:05 ID:???
こんばんわ、ですがスレ。ちょっとタイミングはずしちゃったかな。
最近またロシアがウクライナに粉かけてるんですが、EU各国の反応がものすごく鈍いです。

いつかの蟹様のムー的に言うと、トルコとロシアが手を組むと、EUロシア双方にとっての
セバストポリの戦略価値がガクンと下がることにEU側がようやく気付き、積極的にウクライナ側に付く
理由を見失ってしまったかのようにすら見えるです。口だけはまだ威勢の良いことを言いそうですけどね。

興味深いのはプーさんがなんでまたこのタイミングで仕掛けたかという理由の方で、バマさんへの牽制なのか
別に動かなきゃならん理由があるのか、蟹様のご意見を拝聴したかったです

596 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 01:47:02 ID:???
>>592
ウクライナのEU派の力がそげている、というのはありえましょうか?

614 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 01:54:44 ID:???
>>596
すいません、私にはウクライナの内情がむちゃくちゃな事になっている、と言う以上の事はわかりません。
とにかくEU側がものすごくウクライナに冷淡になっているという空気をヒシヒシと感じます。

ロシア嫌いな英紙あたりの論調ですら「ウクライナも被害者面やめてもっと出来ることがあったんじゃないの」って感じです。
いままで保護者面してたのは誰かと言いたくなるような感じですw

624 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 01:58:04 ID:???
>>614
フランスが駆け回った例の、G20以来、EU外交が萎縮してますからねえ。

そういえば、ウクライナ経由ガスの未払い問題とかもありましたっけ。

629 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 01:59:53 ID:???
欧州中央銀行が最近空気を読まない財政政策否定発言を繰り返しており、
EU内経常赤字国のスペインあたりがものすごい勢いでそれと対立している

なんて事すら日本のEUマンセーメディアは取り上げないですからねぇ

637 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:02:18 ID:???
>>630
じゃ、次までに対策して来てね、ってこと以外、何が決まったのやらw

>>629
やっぱ、金の切れ目が縁の切れ目ですねw


630 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:00:23 ID:???
>>624
あれ、G20はEU、というかフランス的には大成功だったはずでは(棒
極東の床屋の方にも、「アメリカもうダメポ。フランス大しょーり!!」と演説しに来る人もいるし


637 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:02:18 ID:???
>>630
じゃ、次までに対策して来てね、ってこと以外、何が決まったのやらw

>>629
やっぱ、金の切れ目が縁の切れ目ですねw

639 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:03:34 ID:???
>>624
またwikipediaより
>ウクライナ政府は、2017年5月28日までの黒海艦隊の退去をロシア政府に求めている。
>しかしセヴァストポリ軍港の租借料はウクライナがロシアへ払うガス料金未納分を考慮して決められており、
>延長しない場合には、利息を含め約8億ドルを支払う必要が生じる。このためウクライナは租借料の値上げも検討しているという。

面白い手だねぇ

635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:01:50 ID:???
>>614
wikipediaより
>最近のロシアとウクライナの政治対立から、セヴァストポリのロシア領土編入を求める運動が、
>同地に住むロシア人住民によって起きており、新たな両国の対立の火種となっている。

ロシアの後援?しかしセヴァストリポリだけ編入しても・・・
目的はクリミア半島全域の編入か!(無理

641 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:03:42 ID:???
>>635
ああ、それは間違いなくロシアの後援です。
グルジアがあんな事になる前から、ロシアがウクライナ内のロシア系住民に選挙権撒いてますしね

649 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:09:17 ID:???
>>641
>ロシア系住民に選挙権撒いてますしね
民族意識を向上させ独立させる、と・・・

656 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:13:19 ID:???
>>649
そうした件の調査報告書がウクライナ議会に提出されたのがちょうどあのグルジア騒動の時。
ロシア悪玉論に乗っかって同情を集めるつもりだったのかもしれませんが、
その後のグルジア騒動のgdgd化によってうやむやになってしまった、という経緯があります。

結果的には最悪のタイミングになってしまった感じですね。

659 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:15:06 ID:???
>>656
と、いうかウクライナですら、親ロ、親EUでゆらゆらしてるわけですから、
EUが現地勢力を使って、ローコストにロシアに対抗することなんて不可能だとわかりそうなものですがw
ウクライナ自身が、強力な援助者を欲しがっていたはずなのにw

669 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:17:58 ID:???
>>656
今EUは恐ろしく支援に回せるモノが無く、ウクライナ一人でロシアに相対するには荷が重い、と・・・

もうロシア側に付いちゃえば良いじゃない!

658 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:14:21 ID:???
トルコがロシアに付くと、ロシアはポスポラス海峡を自由に航行可能になるのに対し
EUはそれを失う。という理解でおk?

672 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:20:25 ID:???
>>658
トルコはNATO加盟国ではあってもEUの加盟国じゃないしね~
露土協定と利害相反する形でのNATO派遣には反対するだろうし、
かといって加盟問題で散々虐められてるEUの独自軍に海峡通過を
許す義理もないし

675 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:21:20 ID:???
>>672
つまり、黒海沿岸へのNATO軍展開能力が…
ってそんな紋、はじめからなかったでしょうよw

681 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:26:34 ID:???
>>672
そうなると、セヴァストリポリの価値が下がるってどういうことなんじゃろ?

677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:22:15 ID:???
EUがボスポラス海峡を通ってもあんまメリットがないよな

684 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:30:57 ID:???
>>677
というよりトルコとロシアが組んでさえ居なければ、EU側にとってセバストポリ含む
ウクライナを確保すると言うことはロシア封じ込めのためにものすごい価値のあることだった、という感じですね。

蟹様のムーに乗っかる形でいうと、ロシアがどこかでウクライナの完全確保に向かうのは必然、
と言っても良いくらいの感じなんですが(EUはトルコに嫌がらせをしていたことを公開する日が来る、と言う話がありましたよね)
今現在という意味ではちょっと疑問が残るタイミングではあるわけです。

ロシアは今国家反逆罪の定義見直しという国内引き締めにようやく手を付け始めた所であり、
経済情勢的にもあの地域をホットにするだけの余裕があるようには見えません。

そのあたり何か特別な事情でもあるのかな、と。

693 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:36:42 ID:???
>>684
そこは、EUの急激な経済的退潮と言うタイミング論じゃない?

704 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:45:08 ID:???
>>693
力の差がこんなに開くことなんぞそうそう無いでしょうしねぇ。

それはさておき、今回の金融危機でのロシアの被害ってどんなモノなんでしょうねぇ・・・

705 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 02:47:29 ID:???
>>704
そこで数値比較に意味があるかどうか。

ロシアにとっては旧国土独立国の帰趨で、
EUにとっては遠隔地への介入だ物

タグ:

ですが 露西亜
最終更新:2009年12月31日 03:38