みんす党ですが遊説大いに結構です
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226327823/

824 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:09:30 ID:???
ハリー・ポットン君を演じたダニエル・ラドグリフ主演の「My Boy Jack」DVDは良い映画ですよ。

 ジャングブルブックの作者キプリングとその息子ジャックの話。
 WW1直前から西部戦線、そして銃後の様子が分かります。
 「立て若者よ! 大英帝国のために!」と鼓舞するキプリングパパと、強度の近視で軍隊に入れない事を
恥じる息子ジャック。
 パパのコネを使って陸軍に入隊。
 それを無邪気に喜ぶ父親。
 あの時代の上流階級には良くあった風景だろうけど、西部戦線の地獄を知る我々が見ると痛々しくて泣けてくる。

 つーか、頭は良いんだろうけど、17歳の少年に3ヶ月足らずの野将校訓練で少尉に仕立て上げてアイルランド人の
兵隊を与えて突撃させるって、どこのガンダム世界だと思った大英帝国の実話。

▼ 827 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:11:11 ID:???
>>824
>17歳の少年に3ヶ月足らずの野将校訓練で少尉に仕立て上げてアイルランド人の兵隊を与えて突撃させるって

なんという疾走れ撃て

▼ 831 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:14:50 ID:???
>>827
だって、主人公18歳の誕生日に司令部が「あめでとう」って与えたプレゼントが、ドイツ軍陣地への突撃先鋒の任務なんですぜ。

▼ 832 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:15:19 ID:???
>>831
ブラックジョークとしか思えねぇ

▼ 833 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:16:00 ID:???
>>832
だってイギリスだぜ?

▼ 867 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:31:40 ID:???
>>832
>>839
 軍事史から見ると、イギリスの軍制の欠陥がモロ見えのドラマでしたよ。

 あの国の陸上戦力軍備は二度の革命によって
・貴族主体の将校団
・市民主体の将兵軍
に二局化されました。
 簡単に言えば、佐官・将官級が貴族で、尉官は市民階級の上流階層(ジェントリー)、そして兵士は一般人という3層構造です。

 んで、あの国は海軍国と言うこともあって平時の陸上戦力は少ないのですね。
 陸軍士官学校はありますが、大陸国家と違って完全な「将軍様養成校」でした。
 いざ戦争となると、市民軍を編成して、教養のあるジェントリーの若者を突き出しの尉官に任命して前線で兵の先頭に立って
ステッキ振るわせるのですね。
 で、彼らジェントリーの子弟は、同時に大英帝国を支える中堅・上級官僚の人材供給源でもあったのです。
 教育システムからして階級社会保全が前提の体型になっていましたから、「炭坑夫の息子が大臣に」なんて階級突破は滅多に
起きません。
 なので、西部戦線で野戦士官を大量に失うというのは、そのまま英国官僚社会の人口ピラミッドを突き崩すことにもなったのです。

 大英帝国が二つの大戦で次々と植民地を失ったというのは、経済的打撃の他に、それだけの広範囲を統治可能な人材の物量
を失ったと言う面もあるのです。

▼ 870 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:33:42 ID:???
>>867
あーなるほどなぁ…

そのドラマのDVDって日本語訳ある?

▼ 872 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:35:41 ID:???
>>870
つ ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95/dp/B001CI9104

▼ 874 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:39:46 ID:???
>>872
ああカタカナで検索すればよかったのか

>>871
刀狩ってのは特異なイベントなんだなぁ…

▼ 875 名前:衛生兵 ◆/olapVmB3. [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:39:47 ID:???
>>867鳥坂様
うーむ・・・
大戦後になんでかつての植民地がぽこぽこ独立出来たのか不思議に思ってましたが
植民地維持に必要な人材が枯渇してしまっていたのですね・・・

▼ 883 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:48:43 ID:???
>>875
 英国社会の官僚機構は、そのまま階級社会の縮図ですから。
 日本なら八百屋の息子が頑張って旧帝大を受けて国家1種に受かればキャリア様じゃないですか。

 英国はそれが無い。
 金持ちや知的教養人(医者や作家)の息子でないと、まず英国版キャリア官僚の登竜門である有名
パブリックスクールには入れない。

 たとえば、親の都合でドイツやアメリカで高等教育を受けたイギリス人少年が本土へ帰国してオックスフォード
へ入った後に、英国外務省とかへ入ったとします。
 頭は抜群に切れて人柄は良くても出世はしません。
 なぜなら、彼には人脈がないからです。
 あの国の出世システムは本人の実力以上に、先祖から続く他家との関係やパブリックスクール時代の親交が
強く関わってきます。
 慶応義塾の幼稚園時代から続く慶応閥の結束なんかメじゃありません。

 この英国人以外には理解不能な組織論からはみ出した優秀な官僚が、かのキム・フィルビーなのですね。
 彼のパパンはインド総督府で優秀な官僚でしたが本国にコネはあまり無かったのです。

▼ 884 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:50:35 ID:???
>>883
ケツ穴でつながった結束は強いんだな

▼ 886 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:52:59 ID:???
>>883
なぜか平安時代という言葉を思い出した。

▼ 888 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:55:27 ID:???
>>883
親子三代で

労働階級→ 医者/作家 → 官僚
労働階級→ サッカー選手→ 官僚
労働階級→ ロックスター→  官僚
労働階級→ 下級官吏→   官僚

とかの、身分上昇はありえるんでしょうか?イギリス。

それと、外交官に就任することが、子孫の身分低下を意味するのに
よく、あれほど植民地を展開できましたね。

▼ 893 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:59:23 ID:???
>>888
その前にアメリカ人になったほうが早いんじゃないかと思えるな。

▼ 898 名前:名無し三等兵[sage ] 投稿日:2008/11/11(火) 18:01:30 ID:???
>>888
植民地って植民地省の管轄じゃなかったっけ?

▼ 902 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:04:45 ID:???
>>888
懐はぬくもるんでないの?
その金で子供をパブリックスクールに入れれば子供の代で……
一応官僚なので入れるにあたり壁は少なかろうし。

▼ 905 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:06:57 ID:???
>>888
・2代目が「ナイト」の称号を得られるかどうか。
・3代目が戦場で武勲を立てるか、あるいは何らかの特筆すべき国家への貢献するか。
が、上流階級に末代まで居座れるかどうかの関門ですね。

>外交官
 いや、逆です。その家にとっては凄く名誉な事であり、同時に都合の良い厄介払いなのです。
 なにしろ、外には「愚息はユニオンジャックを背負って世界で活躍しています」と言えますし、
内には「やれやれ、財産相続で無駄な分割をせずに済む」とホッとできるのですから。

 本国からサヨナラされた次男・三男にしても、インドや豪州で「本国人」と一目置かれますし、物価差
で贅沢な生活が出来ます。本土人限定のクラブに行けば、英国の酒もタバコもありますし。
 ロンドンのフィッシュ&チップスを食べられないことを我慢すれば、本国よりずっと良い暮らしが出来ます。

 で、現地総督府で出世の階段を上るも良し、途中で退職して英国資本の現地支店に潜り込むも良し。
 老後は年金が保証されているし、現地で余生も送るも、本土でカントリーハウスを買って隠居するも自由です。


▼ 913 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:09:51 ID:???
>>905
ロンドンのフィッシュアンドチップスはむしろ
「ああ、あれ食べなくていいだけで天国」ではないのかな(偏見

▼ 917 名前:名無し三等兵[sage ] 投稿日:2008/11/11(火) 18:11:55 ID:???
>>913
なっとーとかくさやの干物とかどて煮のたぐいと考えるべきでは

▼ 919 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:12:37 ID:???
>>917
たまに食う分には良いモンだろうきっとたぶんおそらく

▼ 920 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:13:19 ID:???
>>919
納豆を毎朝食っている俺はジョンブル並の味覚と言いたいのか!

▼ 922 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:14:02 ID:???
>>920
ばっかおめぇ俺も2日に1回くらいは食ってるよ

▼ 930 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:15:49 ID:???
>920
むしろオーストラリア人(げふんげふん

▼ 916 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:11:52 ID:???
>>905
ビートルズのメンバーとか、ミックジャガーは貰ってますね、ナイトの称号。
ジョン・レノンは辞退したけど。

▼ 940 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:20:02 ID:???
>>905追加
 たとえ現地でのたれ死んだり殺されたり、食材にされたり、頭蓋骨を飾り物にされたとしても
「息子は国家に尽くしたのです」
と本国の家族は胸を張って言えるのですね。

でわでわ。

▼ 889 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:55:47 ID:???
>>883
何だか人材喪失と極端にコネが強いのって、今の英国産業界衰退にも響いていそうな・・・
IRAとの紛争で、国費を乱費したのもあるんでしょうけど

▼ 891 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:58:13 ID:???
>>889
英国の主要産業って金融以外で何があったっけ

▼ 896 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:59:55 ID:???
>>891
製造業が余りにKONOZAMAのように聞こえるので・・・あの国

▼ 899 名前:衛生兵 ◆/olapVmB3. [sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:02:52 ID:???
>>883鳥坂様
んー
無理矢理うちとこに当てはめるならば
明治維新を経験しない日本が太平洋戦争を戦った後の悲劇
そんな感じなんでしょうか?

しかし不思議なもんですなパブリックスクールってのは・・・
ノリがトルコのアレを思わせます
最終更新:2009年12月31日 03:49