イベント73 採点業務

採点方法

0)こちらのページを全てご一読下さい。
1)各作業を1チーム4名ずつの計6チームで割り振っていますので、各自自分が担当したい場所を決め(可能な限り2チーム以上)、下記の担当BBSツリーへ報告してください。
2)BBSへ報告した時点から採点業務を開始してください。採点用書式は各BBSに告知してありますのでそちらをご覧下さい。また、採点の提出には期限が設けられておりますので、厳守していただけるようお願いいたします。
3)作業ごとに全て採点が出揃った段階で、採点された点数の平均を取り、四捨五入した結果を最終採点とします。


採点基準

●設問1:貴方は法官として何を行いますか?思うところを述べなさい。(文字数制限なし) /配点1
  • 採点基準(概要)
(1)「法官業務に対する理解および協力する姿勢が見られること」/配点1
が、設問1、つまり法官としての意識を問う問題での採点基準となります。
  • (1)についての採点基準詳細
ゼロサム、0か1かで問われ、トンデモない意見である以外は合格として捉えてください。

●設問2:既存の基本判例の改善点を挙げ、また1つ具体的な基本判例を作成しなさい。(2000字以内)/配点3
  • 採点基準(概要)
(1)「基本判例に対しての理解の判断」/配点1
(2)「基本判例の試作による実務能力の判断」/配点1
(3)「基本判例の試作による特記すべき実務能力の判断」/配点1
が、設問2、つまり法官業務での実務能力を問う問題での採点基準となります。

  • (1)についての採点基準詳細
これには設問文の「既存の基本判例の改善点を挙げ」が相当し、基本判例に対する理解を問いました。
既存の基本判例については、大変申し訳ないのですが充分とはいえない時間でくみ上げたために諸々の問題が存在しています。
そのため、「基本判例についての理解」=「受験者が基本判例の改善点を考え、述べることが出来る」と捉え、当問題ができています。
よって、設問2(1)については「基本判例についての理解の有無(解答例:説明がなければ文言としてわかりにくい/対象が被っており、どちらを適用すべきかわかりにくい/罰則金の額について問題がある)」を回答から判断し、○×をつけてください。
また、基本判例というシステムそれ自体への改善点・具体例については概ね○としてください。(基本判例改善が今後の法官業務の最大の仕事と都築は捉えております)
※×を付けたものは備考欄に理由を記入してください

  • (2)についての採点基準詳細
これには設問文の「1つ具体的な基本判例を作成しなさい」が相当し、法官業務に対する実務能力を問いました。
基本判例の試作は、つまり罰則に対する理解(材料の知識)、違反に対する罰則の選別(材料の選別)、罰則の組み立て(材料の加工)という工程があり、これが可能であれば罰則の正確な適用もまた可能であると判断しています。
よって、設問2(2)については「試作された基本判例が実際に使用しうるものであるか否か」を回答から判断し、○×をつけてください。
※×を付けた場合は備考欄に理由を記入してください
現行の基本判例集(具体例相当):
http://www26.atwiki.jp/tdkm/pages/51.html
また、基本判例というシステムそれ自体への改善点・具体例については概ね○としてください。(基本判例改善が今後の法官業務の最大の仕事と都築は捉えております)

  • (3)についての採点基準詳細
これには設問文の「1つ具体的な基本判例を作成しなさい」が相当し、法官業務に対する実務能力を問いました。
(2)との違いは、(2)において試作された基本判例の秀逸なものに対するボーナスとして(3)は設置されているということです。
よって、設問2(3)については「試作された基本判例が実際に使用しうるものであり、且つこれまでの基本判例以上に的確なものであるか否か」を回答から判断し、○×をつけてください。
※○を付けたものについて備考欄に理由を記入してください

起家基準

起家基準は以下の通りです。

●起家5級
設問1:1点(必須) 設問2:1点

●起家4級
設問1:1点(必須) 設問2:2点

●起家3級
設問1:1点(必須) 設問2:3点


作業フロー

  • 作業(0-A):作業者募集(4/21 21:00まで)【終了(可能であれば引き続きお願いいたします)】
  • 作業(0-B):採点・起家基準チェック(4/22 18:00まで)【終了:見切り発車ですが】
    • 法官各位は法官BBSに立てられた記事(イベント73 採点作業草案)を叩き台にし、採点作業方法および採点基準について決定してください。
    • 法官各位は、上記記事における問題点や疑問点などをBBSもしくはチャットにて報告・質問してください。
  • 作業(0-C):追試についての考察(4/22 18:00まで)
    • 法官各位は右記の記事を読み、自分の考えをご表明下さい。→追試について

  • 作業1:設問1採点 【終了】
  • 作業2:設問2(1)採点(4/24 21:00まで) 【終了】
    • 法官各位は、当ページの「採点方法」に従い採点作業を行ってください。
  • 作業3:設問2(2)(3)採点(4/24 21:00まで)【終了】
    • 法官各位は、当ページの「採点方法」に従い採点作業を行ってください。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年04月24日 23:59