灰燼の蒼鬼

目次

■キャラクターの概要

カプコンが開発・販売している3Dアクションゲーム『鬼武者』シリーズに登場するキャラクター。 シリーズ4作目にあたる『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』の主人公。本名「結城秀康」。「灰燼の蒼鬼」は通り名であり、輸送する「桜の木」を強奪しては灰にする青い鎧を着た鬼神の如き様に由来する。
かつては自らを嫌う実父徳川家康から豊臣秀吉に人質として差し出され、養子となり武将として活躍するが、結城家当主として大陸へ出兵しそこで地獄のごとき戦場を目の当たりにする。これを機に剣を捨てようとするが秀吉の野望を知り、堺を襲撃する幻魔を相手に剣を振るい戦う。それから2年後の1598年、秀吉による「醍醐の花見」が催されそうとする中ただ一人幻魔樹を焼き払い幻魔を倒す旅に出る。
彼が鬼武者である由縁は劇中には明かされていないが、その黒き鬼の能力は、史上最強最悪の鬼武者として描かれた。
(CV:楠田敏之)

■本作での性能

見た目通りの鈍重、高火力(?)、高体力のキャラクター。体力は上位3番目の5億2000万。
剣を装備している為リーチも長く、各種アーマー技等も取り揃えている為、MvC2のハルクの様な脳筋キャラ的な色合いが強い。また、通常キャラとしては唯一空中可能の必殺技を所持していない為、着地攻めや、投げ抜けからのコンボを防げなかったりと苦しい点が多々見受けられる。
ただ、全キャラの中でも珍しいダウン起こし属性のある超必殺技「浄化剣」を用いたダウン追い討ち永パへの移行が最大のセールスポイントとなっていて、一芸特化キャラとして使用者は意外と多い。
2Pカラーは緑基調、3Pカラーは黒白赤の鎧。

本体時

全体的に動きが遅くジャンプ攻撃の判定が弱いため、本作でありがちな空中ダッシュからの攻めを展開するのが難しい。空中必殺技がない点も鑑みると空中での性能は極めて低いと言わざるを得ない。その代わりに地上技のリーチの長さ、判定に優れたジャンプ防止、対空になる技が多い為、地上からプレッシャーをかける事が(苦しいながらも)立ち回りの主体となる。
攻撃をガードさせて有利フレームを取れたからと言って、自らチャンスメイク出来る様な必殺技や崩し手はない。また、技一つ一つの単発火力こそ高いものの、長いコンボがないため、総合的な火力はそこまで高いとは言えない。

ここまで難点ばかりを挙げたが、それを補って余りあるのが「浄化剣」を用いたダウン追い討ち永パへの移行だ。このダウン追い討ち永パ状態になるとメガクラッシュによる被コンボ脱出が出来なくなる為、非常に強力。
この状態に持ち込む事が出来る技を持っているキャラは蒼鬼の他にキャシャーンヤッターマン1号がいるのだが、この2キャラでのパターンは相方キャラも限られる上に始動条件が限られたり難易度が高いパターンが多い。対して蒼鬼の場合は移行出来るパターンがない相方キャラの方が少ない上、バリエーションが豊富で狙える場面が非常に多い。蒼鬼本体のコンボ始動からの移行は勿論のこと、キャラによっては相方キャラ本体でのコンボ始動からディレイドで等や、相方本体のヴァリアブルコンビネーションで移行出来たりする。3ゲージ持たれていて後衛に蒼鬼が控えている状態で小パン食らったら負け確定してた、なんてのもよくある話。まさに一芸特化のワンチャンスキャラと言える。

アシスト時

ヴァリアブルアシスト:B鉄砕破(本体時と異なりハイパーアーマーは付いていない)
ヴァリアブルカウンター:3C
ヴァリアブルコンビネーション:浄化剣
アシストは発生が遅く攻撃範囲も広いとはいえないが、喰らい判定が大きく体力も高いため肉壁としての効果を期待するのがよい。
ガードキャンセルは発生が遅いため狙える状況は限られてくる。
ヴァリアブルコンビネーションでの浄化剣も、様々な相方キャラクターでダウン追い討ち永パに移行可能。

■技の解説

分類 解説
通常技 立ち弱 上段突き。非常にリーチが長く隙も少ない。ガード、ヒット時に連打が可能でヒット確認してコンボに移行可能。主力の牽制技だが、体勢の低い攻撃には弱いので振りすぎに注意しよう。モリガン、ロールのしゃがみ状態には当たらない。
立ち中 上段横振り。5Aからのコンボに使われるのが主だが、しゃがみ食らい状態だと繋がらないキャラが多いので注意が必要(健、ジュン、キャシャーン、ドロンジョ、春麗、モリガン、ロック、ロール)
立ち強 踏み込んでの袈裟切り。攻撃範囲が背後から前方上、前方下に移行し非常に広い。対空、差込、ジャンプ防止などに活躍するが技後の隙が非常に大きく、その後取れる行動も限られてくるため割とリスクを背負った攻撃である。
ヒット時か6Cや3Cにつなぎコンボに移行。
しゃがみ弱 小足。動作モーションは遅いが下段技。立ち弱と違って空中ヒット時の浮きが高いので、空中の相手に当てた場合は必ず立ち中に繋ぐことができる。画面端でのメガクラ反撃からの拾いはこの技で。
しゃがみ中 体勢を低くしての蹴り。地上ヒットでこの技からつながるのは追い討ちと鬼戦術(Lv.1)だけで、5Cにつなぐ事は出来ないので注意。5Bが繋がらない相手へのコンボパーツとして使う。
しゃがみ強 足を払う横切り。下段技でリーチが長いが発生が遅く使うことは余り無い。
ジャンプ弱 ジャンプキック。(蒼鬼の技の中では)発生が早く空対空として有効。めくりには使えない。
ジャンプ中 ジャンプ突き。キャラの斜め下に向けた突きだが、腕を伸ばさないのでリーチは短く、やはりめくりには使えない。
ジャンプ強 ジャンプ薙ぎ払い。攻撃判定が広く判定も強い。一応めくれる。発生が非常に遅く、低空ダッシュで出そうとすると発生前に着地してしまったりする。ノーマルジャンプの頂点から出すのが基本。
特殊技 エリアル始動技。リーチ、攻撃範囲に優れる。大振りなわりに隙が少なく、蒼鬼の地上技の中では弱攻撃の次に隙が少ない。
リーチの長い突き。ヒット後、[中]+[強]で「連鎖一閃」に派生可能。
非常にリーチが長いため、遠距離からの差込に有効。一閃後アシストやバロックなどで追撃できるため、リターンは大きい。
投げ 地上投げ 相手の胸ぐらを掴んで投げ地面へ叩きつける。自分が画面端を背負っている状態で後ろ投げした場合は追い討ち(22C)でダウン追い討ち可能。&(ヤッターマンと鴉のみ画面中央でも追い討ち可)
空中投げ 地上投げと同じモーションで相手を地面へ叩きつける。ある程度の高さまでなら追い討ちで追撃可能。
必殺技 兜割り 中段技であるが発生があまりにも遅いため中段としての機能は期待できない。入力成立時から硬直終了までハイパーアーマー属性。連鎖一閃に派生可能、またこの技から派生した場合の連鎖一閃に限りレバー上要素入力でエリアルへ移行可能。相手のアシストに当たった場合でも連鎖一閃に派生可能なのでアーマーと攻撃範囲の広さを利用したアシスト狩りとして使うこともできる。
弾き一閃 当身技。鴉やドロンジョの当身と違って(打撃判定の)アシストも当身で取ることができるが、下段判定は当身が取れない。この技も連鎖一閃に派生可能。
連鎖一閃 派生専用技。6C、兜割り、弾き一閃、鬼戦術(Lv.1)がヒットした際に追加入力で発生する。密かに中段判定で、相手アシストに派生元の技が当たった場合、中段の連鎖一閃を出すか、下段の追い討ち(22C)を出すかで中下段の2択をしかけることができる。
鉄砕破 入力成立時からハイパーアーマーが付いている打撃技。A>B>Cの順に発生が早く、C>B>Aの順に移動距離が長くなりヒット時の浮きも高くなる。この技からのバロックやアシストでのコンボ継続が強力で、攻めの起点となる非常に重要な技。
追い討ち 地面に剣を突き刺す。ダウン追い討ち属性を持ちエリアル後の追い討ちに使うが、発生の早い下段技としても使える。ヒットガード問わずに隙が大きく、ダウン状態でない相手には当てて反確なので、必ずバロックかアシストでフォローしよう。
ハイパーコンボ 浄化剣 炎を巻き起こしながら攻撃するハイパーコンボ。最終段にダウン起こし属性がついており、これをヴァリアブルコンビネーションやディレイドなどで使用して、ダウン追い討ち永久へ移行する。
鬼戦術 入力時にボタンを押しっぱなしにしておくことで攻撃方法が変化する。
Lv.1の場合には袈裟切りのみで「連鎖一閃」へ派生可能。空中の相手に当てた場合は壁バウンド。Lv.2、Lv.3は袈裟切りで相手を特殊なよろけ状態に移行させ、前方に雷を起こす攻撃で追撃する。
3ゲージハイパーコンボ 鬼覚醒 鬼武者に変身。発動中はハイパーアーマー(但し対デカキャラとメガクラには無効)で、覚醒後ゲージが徐々に減っていく。攻撃が当たるごとに魂が出現し、パートナーボタンを押しっぱなしにすることで吸収可能。
魂の効果は黄が体力回復、青がゲージ回復(覚醒時間増加)、赤は7つ集める事で「鬼薙ぎ」が発動可能になる。

魂吸収動作は必殺技扱いの為、必殺技でキャンセルの効く通常技を中断することもできる(3C→魂吸収で隙消し等)。相方が生きている状態でもアシストが呼べなくなってしまう為、通常時以上に相手を崩すのは困難となる。基本的には蒼鬼1人の状態で、勝ってるときなら時間稼ぎ、負けているやけくそで使われるのが主。
鬼薙ぎ 「鬼覚醒」中からの派生技。赤魂を7つ消費するだけでハイパーコンボゲージ自体は消費しない。発動後は状況に関わらず鬼覚醒状態から通常に戻る。

コマンド表

+ ...
分類 技名 コマンド 備考
必殺技 兜割り +攻
弾き一閃 +攻
連鎖一閃 (一部技(※)ヒット時に)
[中強]
[強]、兜割り、弾き一閃、鬼戦術(Lv.1のみ)から派生可能
鉄砕破 +攻
追い討ち +[強]
ハイパーコンボ 浄化剣 +攻攻
鬼戦術 +攻攻 ボタン押しっぱなしで威力と演出が変化する
3ゲージハイパーコンボ 鬼覚醒 +攻攻 発動中に相手を殴ると魂出現、パートナーボタンで放出された魂を吸収
鬼薙ぎ +攻攻 赤魂を7つ集めると発動可能、演出終了後鬼覚醒状態も切れる

フレーム表

発生フレーム

A B C 備考
5 8F 11F 15F
2 9F 11F 20F
J 7F 10F 18F
6 16F
3 16F
兜割り 35F 38F 42F
弾き一閃 8F 8F 8F 当身判定成立までのフレーム
連鎖一閃 6F
鉄砕破 21F 25F 28F
追い討ち 11F
暗転まで 暗転後 合計
浄化剣 22F 5F 27F
鬼戦術 8F 6F 14F
鬼戦術(レベル2) 56F 6F 62F
鬼戦術(レベル3) 103F 6F 109F
鬼覚醒 22F 覚醒成立までのフレーム
鬼薙ぎ 1F 9F 10F

■立ち回りと崩し

空中必殺技がないせいで飛ぶと着地を狙われ易いので、極力我慢して地上に居座る方が良い。
リーチが長く中距離は蒼鬼の間合い。5Aや6Cの飛び防止や差し込みからコンボを狙おう。相手が空中に飛んだら真下に陣取り5C対空が範囲が広く刺さりやすい。3Cを入れ込んで合ったらエリアル、ガードされたら鉄砕破バロックやアシストから攻めを継続するのがよい。相手の固めにも鉄砕破での割り込みが機能する。
蒼鬼を使う以上はダウン追い討ち永パ狙いのチームであろう事から、ゲージはあまり無駄遣いせずに極力3ゲージ持っているようにすると、相手もダウン追い討ち永パがプレッシャーになり迂闊な行動がとりづらくなる。
勿論状況が揃ってチャンスがやってきたら練習した通りにダウン追い討ち永パに移行すればよい。

■コンボなど

レシピ 解説
5A>5A>5A>5B>5C>3C>SJ>JA>JA>JB>JB>2段J>JB>JC(>着地>追い討ち) 基本チェーンからエリアル。2段ジャンプを垂直ジャンプにすれば端以外でも追い討ち可能。
5A>5A>5A>5B>5C>6C>連鎖一閃>バロック>後方空中ダッシュJB>着地>5A>5A>5B>5C>3C>SJ>JB>2段J>JB>JC(>着地>追い討ち) 空中コンボへ。後方低ダBは省いてもよい。連鎖一閃から浄化剣も繋がる。
5Aor2A>2B>追い討ち>バロック>5C>~ しゃがみ食らいに5Bが当たらない健、ジュン、キャシャーン、ドロンジョ、春麗、モリガン、ロック、ロールに使うコンボ。~は上の2つどちらかへ
弾き一閃>連鎖一閃>鬼戦術>連鎖一閃(空振り)>5B>5C~ 当身からのコンボ。鬼戦術のコマンドが最初の向きと逆になるので注意。
(右向きの場合は63214+攻>BC>421+攻攻になる)
(空中ヒット)5A>5B>5C>6C>連鎖一閃>鬼戦術>連鎖一閃(空振り)>5B>5C>~ 鬼戦術を使った壁バウンドコンボ。
エリアル>2段前J>JB>ディレイJC(ガードさせる)→着地5B>3C>~ ネタエリアル〆のJCをガードさせることで蒼鬼が先に着地し、着地後の相手キャラの位置が蒼鬼の真上となって着地後の5Bタイミングによってガード方向が表裏2択になる。JCをアドバンシングガードされると択れない。たまにやるといい。

ダウン追い討ち永パ移行コンボ

パートナー
キャラクター
解説
蒼鬼本体時
コンボ>浄化剣>ディレイド残影陣>ディレイド鬼戦術>連鎖一閃>バロック>2A*n
バツ コンボ>浄化剣>ディレイド全開気合弾>ディレイド鬼戦術>連鎖一閃>バロック>2A*n
ロール 連鎖一閃(空中ヒット)>鬼戦術>6C>アシスト>浄化剣>ディレイドロールごしごしっ'TURBO>ディレイド鬼戦術>連鎖一閃>バロック>2A*n
蒼鬼アシスト時
大鷲の健 地上コンボ>2C>Bバードシュート>バロック>稲妻斬りVC>(稲妻斬りスカる)>(ディレイ)Cバードラン>ダッシュ>2A*n
地上コンボ>Aバードシュート>バードスマッシュVC>Cバードラン>ダッシュ>2B*n
白鳥のジュン B稲妻キック>JB>着地>ダッシュ>5A>5A>5B>Bバインドボム>ミラージュスワンVC>(ミラージュスワンスカる)>(ディレイ)バインドボム>バロック>2A*n
キャシャーン (中下段空投げメガクラ反撃出現ガー不なんでも)>ブルータルVC>Bフレンダー>ダッシュ>2A*n
地上>不知火VC>2C>雲外鏡>バロック>2A*n
ドロンジョ コンボ>すべてはここからVC>浪速クラッチ>2A*n
バツ コンボ>全開気合弾VC>ダッシュ>(ディレイ)>J>A気合弾>着地>2A*n
ロック・ヴォルナット コンボ>ドリルブーストアッパーVC>着地>後方武器換装(マシンガン)>前方j>J3B>前方武器換装>JA>着地>2A*n

■相性の良いアシスト

キャラクター 解説
ロック・ヴォルナット アシガー不、エアレイド永パ。ロックからなら3ゲージのみでダウン追い討ち永パ。蒼鬼のパートナーとして欲しい物が揃ってる。
最強クラスのガーキャンと最速発生で判定が強く隙消しに使いやすいアシ。蒼鬼のカウンター的な立ち回りを強化する。3ゲージ+バロック条件で鴉からでも蒼鬼からでもダウン追い討ち永パ。
大鷲の健 立ち回り主体で先鋒でゲージを溜めながら闘い、VCからダウン追い討ち永パへ移行出来る。
春麗 最速発生で隙消しに使いやすく追撃もしやすいアシ。アシガー不からの鬼戦術を絡めた高火力コンボ。6C>連鎖一閃からの拾いなどとにかくアシストの相性が良いが、ダウン追い討ち永パができない。

■参考動画






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年10月21日 00:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。