目次

■キャラクターの概要

原作は、タツノコプロ40周年記念作品として制作された全六話構成のOVA。第5回東京国際アニメアワードオリジナルビデオ部門優秀作品賞受賞作品。
街(新宿)を舞台に、かつて鴉であり街に新たなる秩序を作りだそうとする「廻向」と彼に付き従う妖怪たち「御座衆」との壮絶な戦いを繰り広げる。「鴉」とは、街の意思を代行する「ゆりね」に使役され、街の秩序を守る存在となる。使役される鴉は"個"を捨てなければならず、過去の記憶などを封じられる。また、鴉は街の数だけ複数存在し、秩序を守る存在であるため鴉が何らかの原因で倒されても新たなる鴉が出現する。

■本作での性能


通常技、必殺技共に多くの技が速い、長いという分かりやすい強さを備えたキャラクター。
体力は3億8000万と全キャラ中最少だが、本体性能、アシスト性能共にかなりの高性能を誇り前衛でも後衛でも戦える。
やられ判定が比較的大きく、立ち回りで地上にいる場合が多い為、めくりや中下段の的になり易いのも難点。体力の少なさと地上ヒットが最大リターンになりがちなゲーム性故、下位キャラにでも事故負けするケースが多々ある。 逆に格上相手にも瞬間的な強さで勝ち切る事が出来る、良くも悪くも事故キャラ。
操作が比較的楽で特に永パの難易度が低い為、初心者から上級者まで幅広く使われる。
2Pカラーはシルバー。

本体時

全キャラ中最速タイの3フレーム下段2A、画面半分のリーチを誇る同じく下段の2B、めくり判定の強いJB、ガード不能の最大タメ5Cなど通常技はダメな物は一つもない。 必殺技も突進から各種派生技へと繋ぐ火車や、発生保障付きの2F発生の雲外鏡、無敵こそないものの横方向にも判定の広い対空、鳴神。超必殺技に至っては当身技に大量削り技など、全ての技の性能が良く、3強の中では最も見た目にシンプルな強さを持ったキャラクターと言えるだろう。
ただ空中制動は苦手で、特にヤッターマン1号大鷲の健を初めとする、上空の相手を如何に地上に留めるかに焦点が置かれる。ガードでもよいのでとにかく触れば固めから画面端へ詰めてひたすら固めを継続できる(抜けれなくはないが)。
崩しは接触判定が消滅するダッシュと背中側に判定がある5Bを組み合わせた高速の地上めくり、ずらしバロックを用いた裏回りすかし下段などバリエーションが非常に豊富。当たればコンボは位置を問わず永久パターン移行なので非常に強力だ。
暴れに対してはメガクラからリーチの長い2B>永パに移行する事が出来、システムにも恵まれている。最強キャラ筆頭。

アシスト時

ヴァリアブルアシスト:雲外鏡
ヴァリアブルカウンター:A鳴神
ヴァリアブルコンビネーション:斬影陣
アシストは全アシスト中最速の発生に加え、着地後は本体時同様発生保障つきで、当たればきりもみで本体の最大リターンへ移行という悪どい性能。ガードキャンセルも無敵発生で当たれば永久移行と後衛に置くだけでもプレッシャーを発揮する。

■技の解説

分類 解説
通常技 立ち弱 判定の強いジャブ。画面端での飛び防止や暴れ潰しに使う。
立ち中 前進しながら刀を振り下ろす。判定も広いが空振りは隙大。
背中側にも判定があり、地上ダッシュから出すとでめくりヒットする。
立ち強 刀を振り上げて振り下ろす二段ヒット。対空や火車への繋ぎとして重宝。
しゃがみ弱 小足。全キャラ中最も発生の速い下段。
しゃがみ中 リーチ激長。飛び狩りなどに。隙は大きい。
しゃがみ強 スライディング。接近するのに使う。
ジャンプ弱 飛び蹴り。
ジャンプ中 飛び膝蹴り。真下~裏側にも判定が強い。
ジャンプ強 真横に刀を振り付ける。見た目通り真横には判定が強い。
特殊技 エリアル開始技。
少しためてから、前進しながらの斬り下ろし。
溜め可能で、最大溜めでガード不能。強制交代の出現攻めはコレ。
投げ 地上投げ 前投げは相手を掴んで連続斬り(6ヒット)、後ろ投げは相手を掴んで背後に回り込んで斬り払う(2ヒット)
どちらも飛影斬月で追撃可能だが、ヒット数補正で裏投げからの方が減る。
※空中投げも同じ
空中投げ
必殺技 火車
(カシャ)
地面を疾走しながらの斬り込み。
キャンセルや、中距離からの奇襲等、全ての起点。
強、強、鳴神でキャンセル可、宵凪に派生可。
宵凪
(ヨイナギ)
火車からの派生技。前傾姿勢で切り込む。隙が少なく火車で突っ込んで宵凪で隙を消すのが基本。下段判定。
夜叉車
(ヤシャグルマ)
宵凪からの派生技。前宙から切り込む。宵凪をA,B,Cいずれかから出したかによって発生速度が変化する。中段判定。
夜刀
(ヤト)
宵凪からの派生技。判定の強い振り抜き。相手を突き抜ける為アシストとセットで使って挟みこんで使ったりする。
鳴神
(ナルカミ)
昇龍拳系対空技。無敵発生は無いが横側にも判定が広い。隙少なめ。
空中可。
飛蛟
(トビミズチ)
鎖を投げて相手を捕縛する。アドバ狩り等に使う。
浮舟
(ウキフネ)
飛蛟(ヒット時のみ)からの派生技。位置を入れ替えない。
釣狐
(ツリギツネ)
飛蛟(ヒット時のみ)からの派生技。位置を入れ替える。
雲外鏡
(ウンガイキョウ)
前方に刀を円形に振り回す。発生保障付きの2F発生。飛び道具反射が可能。
ハイパーコンボ 残影陣
(ザンエイジン)
※雲外鏡からの派生技。強力な削り。
不知火
(シラヌイ)
当て身技
飛び道具、ロック技、HC、デカキャラには無効
3ゲージハイパーコンボ 飛影残月
(ヒエイザンゲツ)
ダウン追い打ち属性を持つロック技。補正を乗せるとダメージ激減。

コマンド表

+ ...
分類 技名 コマンド 備考
必殺技 火車 溜め+攻
宵凪 (火車中に)
+攻
※派生技
夜叉車 (宵凪中に)
+強
※派生技
夜刀 (宵凪中に)
+攻
※派生技
鳴神 +攻 ※空中可 ※火車中にも使用可
飛蛟 +攻
浮舟 (飛蛟ヒット中に)
+攻
※派生技
釣狐 (飛蛟ヒット中に)
+攻
※派生技
雲外鏡 +攻 ※飛び道具反射 ※アシスト技
ハイパーコンボ 残影陣 (雲外鏡中に)
+攻攻
※派生技
不知火 +攻攻 当て身技
3ゲージハイパーコンボ 飛影残月 +攻攻

フレーム表

発生フレーム

A B C 備考
5 3F 6F 10F ダッシュ裏回りによるめくり5B:13F
2 3F 7F 11F
J 3F 6F 9F
6 24F 最大溜め:65F
3 12F
火車 8F 10F 15F
宵凪 6F 6F 6F
夜叉車 25F 28F 34F ABC宵凪後の6C入力完成からの値(空中判定後は共通13F)
夜刀 8F 8F 8F
鳴神 7F 7F 7F
飛蛟 18F 18F 18F
浮舟
釣狐
雲外鏡 2F 2F 2F
暗転まで 暗転後 合計
残影陣 1F 31F 32F
不知火 1F 0F 1F 当身判定成立までのフレーム
飛影斬月 3F 30F 33F

■立ち回りと崩し

遠距離戦はやや苦手。相手の着地に合わせて火車で突っ込んでいくのがオーソドックスな立ち回りだが、リスクも高いため、極力バロックがある状況から行うのが得策だ。相手の軽率な飛び道具はガードしてしまって赤ゲージをもらってしまう方がいいだろう。
近距離では基本的には速い、長いを駆使して攻めを継続して固め、あたれば基本的にはそのままお手軽永久(永パ非対応キャラには各種補正切りなど)へ移行するのが狙いになる。但し昇龍やガーキャンなど各種割り込みには弱いのでしっかりと頭にいれて釣り行動や防止策も練習しておくと尚良い。
暴れづらい意識を作った上でダッシュ裏回りやバロックを交えた表裏中下の択を迫ろう。
鴉は永パが出来ないと火力が出づらいので火車スラと位置入れ替えはまずミスらない様に練習しておこう。

■コンボなど

レシピ 解説
コンボ>[B火車>2C>]*n 永パ。対地、対空、バロ、アシ条件の裏周りから等あらゆる状況から移行出来る様に。
1Pの場合右向き、2Pの場合は左向きでないと画面端で落ちてしまう。
大鷲の健テッカマンポリマー春麗アレックス灰燼の蒼鬼は非対応。
2A>2A>5B>2B>5C>火車>2A>5B>ディレイ2B>[2C>B火車>]*画面端に到達するまで>3C>ディレイsj>ディレイJB>jc>ダッシュ>JC 中央始動/端まで運んで強制ダウンで端攻め継続。
火車スラを高い位置で当て続けないと3Cに繋がらない。
2A>2A>5B>2B>5C>火車>前j>JA(昇り)>JB(降り)>着地>5A>ディレイ5A>ディレイ5A>ディレイ5B>ディレイ2B>ディレイ5C>C火車>3C>ディレイsj>ディレイJB>jc>ダッシュ>JC 画面端始動/ダメージ取りつつ強制ダウンで端攻め継続。
2A>2A>5B>2B>5C>火車>2A>5B>ディレイ2B>5C(一段目キャンセル)>C火車>ずらしアシスト>宵凪>~ 永パ非対応キャラへの補正切り。補正切り後の宵凪>バロックでもコンボ継続可。
宵凪>夜刀>飛影残月で合計4億ダメージ程。

■相性の良いアシスト

キャラクター 解説
リュウ 触り辛い大鷲の健春麗相手に有効になり易い。鴉の弱い部分を補う。
春麗 ガー不アシ。リュウが鴉のない部分を補うとしたら春麗は鴉の強い部分を更に尖らす。
本体スペックもリュウより強く、チームとして機能。
ロック・ヴォルナット 一応のガー不アシながら永パ移行は難易度高目。
鴉の永パ非対応キャラにエアレイドからロックが永パとか。
灰燼の蒼鬼 ダウン追い打ちチームの中で最もバランス良。
鴉を伸ばすならリュウ、相互でそれなりに伸びるのが春麗。どちらも別の強さがあり、共に最良アシ。
鴉自体のアシストが非常に強く汎用性が高いので基本的には誰とでも組める。

■参考動画



■その他

鴉対策

  • 鴉の固めに対しては常に先端先端でアドバすれば脱出が可能。5B>2B>5Cと三連続でアドバすれば火車が出る前にジャンプ逃げ出来る。
  • 割り込みは2B>5Cが最大のポイント。2Bをアドバして無敵技、ガードポイント技、当身技などで5Cに対して割り込みが可。
  • ガーキャンの最大のポイントは2Bか5Cの二段目。鴉側も当身や発生保障技を持っているので確定はしないが頭には入れておこう。
  • 端端の立ち回りでは火車で突進してくるポイントに置きアシストや、下側に判定が強いジャンプ攻撃を重ねる。安易に突っ込まずに鴉の動きをよく観察しよう。
  • 飛びをうまくガードさせたらバロックやアシストをうまく使って固めを継続。鴉はガードモーション中のやられ判定が大きいのでめくりのジャンプ攻撃や密着からの中段技はガード困難になる。
  • 鴉の崩しはアシストやバロックに依存する物が殆ど。どちらもない場合の夜叉車、ダッシュ裏周り、投げはいずれも暴れが通るので、しっかりと画面を見て確定ポイントを取りこぼさない様に心がけよう。
  • コンボを貰ってしまった時の最大のメガクラポイントは2つ。確定反撃のとれるポイントなので知っているとかなり大きい。
  1. 地上コンボの5C2段ヒットから火車が出る瞬間
  2. 永パ中の2Cで伸び切った所から火車が出る瞬間



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年07月27日 22:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。