Re:障害者自身からもこんな声が「害 という漢字が嫌なのです。私たちは確かに妨げになるものをかかえているかもしれません が、世の害ではありません」

下書き
http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/504281
22010 年 04 月 05 日PM 01:52「害」を常用漢字表から削除できるか

yasuoka (21275)氏は、白石明彦の『「障害者」か「障碍者」か』という記事を
どうも論旨に得心がいかなかった。
とし、
と摘要して、定式化して論評を進めている。

もとの文は
白石明彦の書いた部分
害という漢字が嫌なのです、と訴える人たちのためにも。http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201004050103_01.html
これは、「障害」「障害者」と書く/書かれるのがいやな人たちの代弁のつもりであろう。
そう白石明彦に書かせている根拠として、白石明彦が挙げていると思われるのは、
文化庁が昨年末、試案への意見を募ると、碍の追加希望は86件に達し、障害者自身からもこんな声が寄せられた。
(声A)「読み書きする時に、害の字のもつマイナスイメージにいつも不快感がつきまとう」
(声B)「害という漢字が嫌なのです。私たちは確かに妨げになるものをかかえているかもしれませんが、世の害ではありません」http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201004050103.html

白石明彦氏は
  • 害という漢字が嫌なのです(。私たちは確かに妨げになるものをかかえているかもしれませんが、世の害ではありません)」、と訴える人(障害者)たちのためにも。
  • 害という漢字が嫌なのです」、と訴える人たちのためにも。
とでも書くべきだったのかもしれない。

これは、白石氏が集約してあげた障害者の声ABのうち、B。
障害者自身の声B「害という漢字が嫌なのです。私たちは確かに妨げになるものをかかえているかもしれませんが、世の害ではありません」
その代表的部分として代数的に、(声B)の部分「害という漢字が嫌なのです」が挙げてあるともとれるだろう。

「読み書きする時に、…いつも不快感がつきまとう」とある声Aも、「嫌(いや)」のうちともとれるので、「害という漢字が嫌なのです」をもって、白石氏によって集約表現された障害者自身の声AB全部と、捉えることもできよう。
「訴える人たち」の「訴える人」は、「障害者自身」
「たち」に、障害者周辺の人などを含むとみるかどうかは、ちょっと判然とはしないかな。

害という漢字が嫌なのです



&link_trackback() counter -
最終更新:2010年04月13日 08:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。