試訳:Densmore: "Typewriting and Telegraphy",(September 1886),

書きかけ

大意予想

おおづかみな感じとしては、
1886年のこのごろ、やっと手動電信のタイプライターによるリアルタイム受電が、採用されつつある、ないし、その機運は高まった。

このごろ、このアイディアを思いついたのは自分だと主張する者―バトラーとかエリなんとか―がいるが、ちょっとまった。その栄誉は、ポーターのものですよ。なぜなら、彼はタイプライターが世に出る前、1872年秋にそれを、にステイガーの推奨でウエスタンユニオンによってその年の3月設立されたばかりのウエスタン・エレクトリック・マニュファクチャのステイガーのいるオフィスで実験したのだから。そしてステイガー、スミスth、ジョーンズの送信を迎え音声受電タイプした。
さらにその後半年ほどの期間中に、ウエスタン・ユニオン・テレグラフの電信質で、実地にタイプライター受電していたのだから。そして、第一級の優秀高速な通信士による打電送信を、タイプライターで片手でしばらくは音声受電タイプしていたのである。そしてより早くなると両手打ちにしていた? with the other handがわかりにくいな、あるいは徹頭徹尾片手なのかな、、。

かように、その時点1872年秋から1873年はじめごろでは、タイプライターによる受電書き取り速度は、優秀高速なモールス符号通信士の送信速度より、かなり上回っていたことが確かめられていたのだ。



中断






だれが、電信音を聞いて直接に、タイプライターで打鍵出力した一番乗りか。
デンスモアは、それはバトラーでもだれそれElmiraでもない、それはポーターで、その時期は1872年秋だったっけか。ステガーの前で実演したと。

http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/QWERTY/
Mr. E. Payson Porter, who Gen. Anson Stager once said was the finest, quickest, and most accurate reader from the telegraph sounder of any operator he ever knew, carried on a telegraphic college from 1868 and before, up to 1872, and perhaps after. Like myself, he became enamored of the typewriter, when he first learned of the conception of the idea, and before the machine was born. He bought and paid the expense of making several of the first crude attempts at machines and gave us his cordial an enthusiastic sympathy and help in all ways. In the autumn of 1872, we got up for him one of our then latest experimental machines, and as soon as it was done, I set for him to come over to Milwaukee and examine it. He came, and, as was his custom, he was exuberent in the overflow of his appreciation and gratification at the progress made.
"Now, Porter," said I, "if you will take that machine into Gen. Stager's office and get him and the Western Union folks to say it is a success, I will make you a present of the best typewriter that money can hire made, when we get into regular manufacture."
"I'll win that machine, as sure as you live," was his instantaneous reply.
He took the experimental machine home with him. He practised with it some two or three weeks or more, to become entirely familiar with the key-board. (It is proper to observe here that in getting up our experimental machines of which we made nearer fifty than half that number, we never made two alike, and never put the same key-board on two successive experiments. Hence, every time he got a new one, he had to learn a new key-board).
After he had practised till he felt sure of his familiarity with the new key-board, he went into Gen. Stager's office one day and said he wanted to bring over the typewriter, and have the general examine and test its merit.
"Very well, " said the general, "bring it over at once."


まず、ステイガーの打鍵速度で。
次に、Smith 熟練電信送信者
さらに、Jones 


その後、再度実演してて、その様子は、片手打鍵で、あまりに手持ち無沙汰なので、ハイバックな肘掛け椅子に寝そべるようにしながら打鍵してて、枕があったら枕がほしいよおって。
片手で、寝そべりながら打鍵して間に合うほどの、信号送信速度であった。

http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/QWERTY/
He sat in a big arm-chair before a small table, on which were nothing but the type-writer and a telegraph sounder. He was `receiving' press dispatches. He seemed to have very little to do. He seemed to write very slowly; and yet he told us that the `sender' from whom he was `receiving' was an excellent, first-class operator. He would first write several lines with one had, and then write as many more with the other hand. It was perfectly easy for him to `receive' with one hand, and even at that, to the onlooker, the work seemed slow.
The chair he sat in, happened to be quite a high-backed one, and at one moment he leaned back with his head resting on the chair-back, with one hand and arm hanging carelessly down beside the chair, while he was writing with the other hand, and exclaimed:"Boys, if I had a pillow now, under my head, this would be luxurious and all right!" - the operating hand, all the while, constantly at work, though seemingly slowly.
Porter followed that employment after that, for half a year or more, and demonstrated perfectly the unqualified practicability of receiving from the telegraph instrument with the typewriter, and that demonstration was of much advantage to me and the enterprise.
OCN|翻訳サービス:http://www.ocn.ne.jp/translation/
彼は大きい腕椅子に小さいテーブルの前に座っていました。それはタイプ作家と電信音響器を除いた何もではありませんでした。 彼は『受領』プレス特報でした。 彼は、非常にほとんどする必要がないようでした。 彼は非常にゆっくり書くようでした; それなのに、彼は、私達に、彼が『受領』であった『送信側』が、優秀で、最高級のオペレータであると言いました。 彼は最初、一方によっていくつかのラインを書き 持っていた 、それから、他の手を持つ多くのより多くとして書きます。 それは、1つの手を持つ『受け取ってください』のために彼に完全に容易で、それでさえ、見物人に、仕事は遅いようでした。
まったく高くバックするように起こること それ 、およびある瞬間 彼 彼の頭が椅子後ろに載り、後ろに傾いた に、彼が、椅子のそばに下に不注意にぶら下がっている1つの手とアームで中に座らせた椅子、彼が他の手で書き、声をあげた間:「もし現在私が枕を持っているならば、少年は、私の頭、これの下で贅沢で、大丈夫です!」。 - 常にの操作手〈その間中の〉 仕事 けれども 一見したところ ゆっくり 。
ポーターはついて行きました that 半年以上、およびタイプライタ、およびそのデモンストレーションによって電信機器から受け取ることの無資格の実行可能性が私と企業に多くの有利さで完全に示されたことのためのそれの後への雇用 。




ただ、ライブで、テープは残るのかもしれないけれども、スタックしたり、突っかかって印字を取りこぼしたりすると、受信文字を欠損するかもしれないな。
Durableってか、取りこぼしのおきないような、操作作法も求められるし、
信頼性はどうなの、突っかかるのではたまらんよなあ、



当時の送信速度は?よくわからないのだが、1872年のことなので、1888年以前だから、電鍵ならば、ほぼストレート電鍵。
ストレートかな電鍵は10WPMから15WPMが限度とかあったっけか。
An average operator with a sounder and key could send and receive at 25 to 30 words per minute (wpm, a word is 5 or 5-1/2 characters). A "plug" could probably handle 10-15 wpm.
電信パンチテープだと25WPM? タイプライターだと40WPMだっけか。とかあった。「[[With these later keyboards a touch typist could keep up an average of 40 words a minute, against 25 words a minute for a good punch operator. 」

いずれにせよ、送信側は25WPM以下だろう。

片手で寝そべって打てる程度ってことなら、いったいどれほどの速さだったのだろうか。

キャリッジリターンのない、連続用紙用のタイプライターかな、、




&link_trackback() counter -

タグ:

史料
最終更新:2010年03月19日 14:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。