YAMADA, HISAO  A Historical Study of Typewriters and Typing Methods

HISAO YAMADA
A Historical Study of Typewriters and Typing Methods: from the Position of Planning Japanese Parallels
Journal of information processing 2(4) pp.175-202 19800229 社団法人情報処理学会
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002673261
The(Sholes and Glidden)Type Writer, the very first commercially produced(bartype)typewriter of 1873, had practically the same arrangement of alphabet on its keyboard as that of present standare typewriters, with exceptions of a few letters.


http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/yamada/山田尚勇「日本語をどう書くか」
http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/yamada/chap6/3/index.htm「レミントン・タイプライタの人間工学的不備」
しかし1873年に作られた、商品化のためのプロトタイプ機(図1.7 ( a ))では、鍵盤上の文字配列は、若干の例外を除いて今日のものの模式(図1 ( c ))とほとんど変わっていない(図1 ( a ))。すなわち Qwerty 配列の上段からみて行くと、主要文字としてはわずかにR、A、Z、X、Mの五つのキーが今日と異なった場所にある。また当時の未熟な機構の反映でもあり、かつ1本または2本指打ちで使うので、そのときにすぐスペースが打てるように、スペース・バーが鍵盤の全幅を占めているのも異なっている。
その後レミントン社から発売になった1874年のモデルの配列図1(b)では、今日の Qwerty との差はさらに縮まり、X、C、Mの3字だけになっている。


&link_trackback() counter -

タグ:

史料 論文
最終更新:2010年03月19日 14:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。