Re:upstrike式だったので、「こうしたトラブル」などというものはそもそも起こらない。(yasuoka (21275))

yasuoka (21275)2007 年 06 月 29 日AM 12:01
経済学者の知っている古いタイプライターhttp://slashdot.jp/~yasuoka/journal/407778
 QWERTYの配列は、もともとは、英文タイプライターのキーボードの配列であった。まだ電動式のタイプライターもない、手動型のタイプライターの時代の話である。若い人はこうした古いタイプライターなど使ったことがないかもしれないが、私たちの世代はかろうじて若い頃に使ったことがある。
 手動式のタイプライターは、キーを指で押すと、アルファベットのついたバー(活字が着いた金属の棒のようなもの)が前に出てきて、紙に字を打ち込む構造になっている。あまりに早くキーを打つと、二つのバーが絡んで動かなくなることがある。手動式のタイプライターの時代にはこうしたトラブルがよくあった。
それは、frontstrike式タイプライターの説明だ。QWERTY配列が誕生した時代のupstrike式タイプライターでは、そんなトラブルは起こらない
upstrike式だったので、「こうしたトラブル」などというものはそもそも起こらないhttp://slashdot.jp/~yasuoka/journal/407778



&link_trackback() counter -
最終更新:2009年09月22日 11:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。