稼ぎ攻略:主な連爆ポイント

ある程度狙ってできる1周目の連爆ポイントについて解説します。成功率が悪すぎたり連爆かどうかの判別が難しい物(連鎖時間の短い物)に関しては対象から外しています。一応A-βの前方上下フォーメーションを想定していますが、B-βや他のフォーメーションで配慮すべき点がある場合は補足します。なおαやγは対象外のため通用しない可能性が高いです。


STAGE1

1面の連爆ポイントに関しては2周クリア攻略:1周残9安定のための稼ぎも参照してください。

城内

着火対象は画面下の砲台(大きい方)のすぐ右下に来る雑魚(デジャヴー)です(画像参照)。着火した後はゆっくり左→上と動いて砲台の左隣に行き、途中で連鎖が切れても砲台ですぐ仕込みなおせるようにしておきます。


なおB-βの場合は直前の大型戦車(マウントディーガー)の破壊が遅れないように注意してください(デジャヴーの数が減ってしまう)。


ボス前

雑魚戦車×3の一番左と画面左端との隙間が自機2つ分位になったところでAボタンを押します(画像参照)。こうすると連鎖が途切れないぎりぎりのタイミングで着火できるので回収効率が上がります。ノーマルフォーメーションの場合は他よりも着火が少し遅れるので早めにAボタンを押すようにします。


着火したらレバーを右下に入れたまま前に進み、1Pの残ボム表記の1個目~3個目の間位から少しずつゆっくり前に動くようにします。自機の後ろ側が残ボム表記3個目と触れるか触れないか位の線まできたら、逃げていく雑魚と一緒に上がって行きます。このゆっくり前→上と動く時の動き方が微妙なのでいろいろ試行錯誤してみてください。目安としては一番最後のデジャヴー以外が画面右上角付近(ちょい下寄り)に逃げてくれれば成功、逃げる方向がばらけるようなら失敗です。

改良パターン:以下の方法だと最後の雑魚を右上に誘導できるので最後の雑魚の弾も連爆に巻き込むことができ、上手く決まれば8500~8800を超えてきます。

自機の後ろ側が残ボム表記3個目と触れるか触れないか位の線まできた所で(ここまでは同じ動き)、一旦停止後、そこからさらに残ボム表記1個分ほど前に出る。
一番最後の雑魚が方向転換して弾を撃ち始めるタイミングで上に上がり、雑魚を追いかけて行く。
大体こんな感じで連爆する。
一番最後の雑魚の弾が上手く連爆している時に限り、ショットを撃たずに後ろから抜けることもできる。


トビウオ戦

ボスの左上から着火後左上20~30度辺りをしばらくキープする方法(2周クリア攻略:1周残9安定のための稼ぎのやり方)と、ボス正面すぐ近くから撃ち始め(セミオートで出るショットを本体に当てる)、上に行って着火後ゆっくり正面に戻る方法があります。ここでは仮に前者を斜め→斜めパターン、後者を正面→正面パターンとします。これらの混合パターン(斜め→正面、正面→斜め)もありますがここでは省略します。

斜め→斜めパターンは連射弾を最後まで取り易い反面ボスが上に来るとできないという問題点があります。正面→正面パターンの場合はボスが上に来てもある程度対処可能ですが、左(奥)の尾翼を使って3ループ目以降の連射弾を取ろうとすると、連射弾の弾速が早すぎて自機方向に来るメインの弾しかジュエル化できません。それぞれ一長一短なので状況に応じて使い分けると良いと思います。

その他ボスの動きは基本ランダムですが、ボスと逆方向に動くことである程度誘導できるようです(詳細は不明)。ボスが上に来ると連爆を狙いにくくなるので、連射弾を待つ時は下側で待機した方が成功率が高いと思います。


STAGE2

列車(グッズトレイン)

列車の着火方法は大きく分けて3パターンあります。

着火パターンその1

  1. 列車の先頭車両から数えて4~5両目まで壊し、下の雑魚戦車群も一掃する。
  2. 画面下中央かそれより少し後ろで待機。
  3. デジャヴー編隊1,2機目の自機狙い弾が来るので、それを最小限の動きで後ろに避ける。
  4. 直後にデジャヴー1機目が方向転換し始めるので、それに合わせてAボタンを押す(画像参照)。
  5. デジャヴー1機目が連射弾を撃ち始めるタイミングに合わせて自機近くの2機目で着火する。このときガンナーモード中のメインショットを2機目に当てられるように自機を2機目の近くまで移動させる(ガンナーの気まぐれ対策)。


最もオーソドックスなやり方で、デジャヴーの誘導位置が多少ずれても問題ないので比較的手軽だと思います。しかしデジャヴーの逃げる方向が右上になってしまうので着火後の展開が悪く、着火が上手く行っても2000~3000ジュエルで切れてしまうことが多いです。

着火パターンその2

  1. 列車の先頭車両から数えて5両目まで壊し、下の雑魚戦車群も一掃する。
  2. 画面下中央かそれより少し後ろ(自機先端が中央に来る位)で待機。
  3. デジャヴー編隊の1,2機目が見えた辺りで右に移動。
  4. デジャヴー2機目の裏側に回り込み、Aボタンを押す(画像参照)。
  5. デジャヴー1機目が連射弾を撃ち始めたら2機目の正面に戻りつつ着火する。


3つのパターンの中で最も成功率が高いです。デジャヴー1機目を上手く誘導すると列車に沿って左上に逃げてくれるので、着火後はこれの後ろを追いかけていく形になります。右下に入る前の誘導が甘いとデジャヴー2機目に体当たりされやすいので注意して下さい。

なお後方固定フォーメーションの場合はデジャヴー2機目の裏に回りこんだ時に壊しがちなので、裏に回りこまないパターン(1機目の誘導が甘くなる)にした方が良いかも知れません。

着火パターンその3

  1. 先頭車両のみ事前に壊しておく。下の雑魚戦車は壊さないで残す。
  2. 2両目のすぐ下辺りをキープしながら列車と一緒に右下へ移動する。
  3. 2両目と雑魚戦車のラインが丁度並んだ位で着火(画像参照)


このパターンはデジャヴー編隊を待たずに着火するため理論値は高いですが成功率は低いです。ただし、着火に失敗しても急いで3~7両目を破壊すればダイヤを仕込みなおせるので、もう一度連爆を狙う事ができます(画像参照)。2回チャンスがあるので、少々崩れていても4000~5000ジュエルをとりやすく、平均値は意外と高いです。


連爆中の動き方

宝石をできるだけ画面内に残さないようにするために列車に近づきたい所ですが、同じ場所にいるとデジャヴーに体当たりされてしまいます。デジャヴーをどこに誘導して避けるかが考慮すべき点の一つです。

考慮すべきもう1点は弾を撃たない車両が含まれている事です。列車に近づく時は弾幕が薄くなる砲台なし車両に近づいたほうが比較的安全だと思います。列車の編成は以下のようになっています(右が先頭車両)。

△:先頭車両, ○:砲台あり車両, ×:砲台なし車両
○ × ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × △

上記2点を考慮した動き方の一例を以下に示します。

  1. 着火パターン1の場合
    着火してしばらくは列車に近づこうとせず、あまり動かないようにします(最初のうちは負荷が軽いのか多少離れていた方が繋がりやすい?)。しばらくするとデジャヴー6機目が自機の近くまで迫ってくるので頃合を見て13両目の前まで移動します。上手く行けば6機目の連射弾に連鎖するので、列車の移動に合わせて自機も右下に移動させます。

  2. 着火パターン2の場合
    左上に逃げていくデジャヴー1機目を追いかけます。13両目の前まで来たらそこで一旦止まり、以降パターン1と同じ動きをします。

  3. 着火パターン3の場合
    着火後しばらく動かずに待ち、デジャヴー1,2機目が近づいてきたら10両目の手前まで一気に移動します(このとき列車から離れ過ぎないように)。右下に逃げる2機目を軽く追いかけ、その後6機目が近づいて来るので、13両目に移動します。これ以降は着火パターン1,2と同じです。


後半のオタケビ3rd(3機目)

Aボタンを押すタイミングはオタケビ3機目が撃った最初の3way×2が自機の近くを通過した時かその直後位です(画像参照)。画像の丸印が付いている浮遊砲台(シーフラワー)を着火対象にすると比較的成功しやすいと思います(オタケビに近すぎると失敗しやすい)。


着火したらオタケビ3機目の下に位置し、あまり動かないようにします。距離は近すぎず遠すぎずと言った所で、途中で切れてもぎりぎり凌げる位が良いと思います。上手く行けばオタケビ4機目の初弾まで繋がります(5000~6000)。


STAGE3

コロギス戦 第1形態

a攻撃(連射弾)の時にボスの左上から奥の車輪パーツ2を使って着火します(画像参照)。


自爆前まで粘った方が弾数が増えますが、自爆前にa攻撃が来るかどうかは運ですし、仮に上手く行っても弾速が早い上に狭くかなり危ないです。そのため曲が1ループしたらそれ以上待たずに狙うようにします。この他画像の角度よりもボスの真上方向から狙った方が成功率は高いと思われますが、ボスからの距離が近く避けるスペースも狭いので厳しいと思います。

破壊のタイミング次第では着火に失敗することがあり、成功率はあまり高くありません。上手く消せても連爆しないで終ることが多いです(ダイヤ以外の方が連爆しやすい)。砲台3,4を壊さなくてはいけないため、厳しいc-2攻撃を1,2回避けきる必要もあります。しかし運がよければ連射弾を1セット近く取れることもあり、2000~4000ジュエル位の挽回は可能です。普段は妥協気味にしておいて、ノルマに届いていない時だけ積極的に狙うようにすると良いと思います。


STAGE4

前半のヘリ(ジェイルボーイ)(1機目)

最初のヘリは1回目の攻撃で連爆を狙います。着火対象はヘリから出てくる雑魚(バグボーイ)です。画像のようにヘリに軽く撃ち込んでから着火します。上手く行けば1000~2000弱入ります。


※雑魚戦車を残して着火するパターンは致死率が高すぎたため訂正しました。


前半のヘリ(ジェイルボーイ)(2機目)

ヘリ1機目を2度目にハッチが開く時に破壊すると、2機目が最も遅いタイミングで出現します。この結果ヘリ2機目の攻撃と中ボス前の砲台×5が同時に来るような形となるので連爆を狙えます。着火対象は一番左の砲台です(画像参照)。


ここはガンナーの気まぐれが起き易く、サブショットが両方当たるときと片方しか当たらない時があるため、思ったよりも着火が安定しにくいです(それでも後半のヘリよりはまし)。着火に成功したらできるだけ近づいてから下に降り、画像の位置から内側の連射弾の外に抜けます。後は連鎖が切れるまでそのまま下にいます。上手く行けば4000~5000入ります。



後半のヘリ(ジェイルボーイ)

中ボスその2(ベロクロン)を早く倒すと早回しでヘリが出てきます。最高で8機出現する(左右交互に出てくる)のですが、それぞれ出現タイミングが決まっていて(タイミングを逃すと出ない)、かつ左右1機ずつしか出ません(倒さないと次が出ない)。

稼ぐ場合はいずれかのヘリ2機を放置して逃すことになるのですが、結局のところベロクロン2番目の攻撃でダイヤを仕込んで、3機目(右)と4機目(左)を出現させてそのまま逃すやり方が一番安定していると思います。

両方ともサーチ弾を撃たなかった場合

一番稼げるパターンがこれです。画像のように右のヘリからの攻撃を抜ける直前、または抜けた直後位でAボタンを押して右のヘリから出た雑魚(バグボーイ)で着火してください。運がいいと左のバグボーイにも連鎖が繋がって1回で2000~5000弱入ります。


3機目(右)だけサーチ弾を撃った場合

2番目に稼げるパターンで、右→左の順でほぼ同時にバグボーイが出てきます。やり方はあまり変わりませんがキャラオーバーしやすいので着火のタイミングを少し早めた方が良いです。


※中央に入って着火するパターンは致死率が高すぎたため訂正しました。

4機目(左)だけサーチ弾を撃った場合

両方ともサーチ弾を撃たなかった場合とほぼ同じやり方ですが、右側で連鎖するだけで左のバグボーイに繋がることはほとんどありません。1回目に限り右のヘリからの攻撃を抜けた後サーチ弾が来るので少しずつ左に避けてください。

両方ともサーチ弾を撃った場合

これも両方ともサーチ弾を撃たなかった場合とほぼ同じやり方です。右側で連鎖するだけで左のバグボーイに繋がることは滅多にありません。2回目は攻撃の途中でヘリが逃げるのであまり稼げません


クラーケン戦 第2形態

ここの連爆は元々苦手だったのですが、以下の方法を教わってからは成功率がかなり上がるようになりました。最初の雑魚(マーダーボーイ)2,3機を放置するのがポイントになっています。マーダーボーイは全部で20機出現しますが、その中でも後半の10機は一斉に出てくるので連爆を狙うチャンスです。上手く行けば1回当りのトータルで7000~9000入ります。

1回目

第2形態に入って攻撃が開始される直前になったら画面左下少し前寄りで待機します。最初の2,3機が撃つ十字連射弾は放置して、連射弾を撃ち終えた1,2機目に3,4機目が撃った連射弾を重ねて着火します(画像参照)。連射弾を撃ち終えたマーダーボーイは自機の方に向かって特攻してくるので、自機を大きく動かす必要は無く、迎え撃つ感じで着火すると良いです。


上手くいけばここから最後まで繋がってしまうこともありますが、大半は途中で切れるので、再度仕込んでジュエリングしてください。このとき連射弾を撃ち終えた古い方のマーダーボーイを仕込みとジュエリングに活用するのがポイントです。

1回目の着火で軽く連爆した場合は2回目、1回目で連爆しなかった場合は3回目の着火で連爆が発生しやすいと思います(丁度前半の10機が終るタイミング)。連爆中はなるべく上方向にのみ移動するようにし、連射弾を撃ち終えたマーダーボーイはショットで壊すようにします。途中で切れた場合は連射弾が撃ち終わったのを確認してから上から前に回りこむと良いです。

2回目

攻撃が開始された時にダイヤをチャージしていない場合は最初のマーダーボーイでダイヤを仕込みます(ノーミスノーボムなら、雑魚1機でダイヤを仕込める)。後は画面左下少し前寄りに移動して、1回目と同じ方法を採ります(1機分処理が遅れる)。


STAGE5

前半の大型戦車(ガバメントディーガー)×2と雑魚(デジャヴー)ラッシュ

ここは正直安定せず致死率も高いのですが、最後まで繋げられるパターンがあるので紹介します。

大型戦車1台目を壊した後、ガバメントディーガー2台目の主砲からの4回目の攻撃を画像のように誘導しダイヤを仕込む。予定外の雑魚(デジャヴー)を壊してしまうのを防ぐため自動回収はしない。
ダイヤを仕込んだら急いで画面左下の画像の位置まで移動。ここでガバメントディーガーのサブ砲台からの弾を左方向に誘導する。
誘導が済んだらすぐ画面左下に行ってAボタンを押す
弾幕に隠れて見えにくいが、ガバメントディーガーの目の前をデジャヴーが丁度通過するのでそれを使って着火する。この時右からの弾を避けるため少し上に移動しておく。画像だとたまたまダブルになっているが、ここは無理に狙わず着火の安定を優先する。
着火後ガバメントディーガーの左端のラインと触れる位まで右に移動したら、そこから上に移動する。
ガバメントディーガーの上端の高さまで移動したらここで一旦待つ。上への移動中運が悪いとデジャヴーが1,2機(画像だと2機)自機のすぐ近くを旋回してくるので非常に厄介だが、ガバメントディーガー左端のラインより前に行かなければいきなり体当たりされることは無い。
運がいいと画像のように連鎖が継続してくれるので、右下に逃げるデジャヴーを追いかけるように一気に右下方向へ移動する。
画面一番下まで来たら、ガバメントディーガーのサブ砲台からの残り弾を後ろに下がりつつ避け、右上に逃げていくデジャヴーを追いかける。
画像のようにガバメントディーガーを放置したまま右上方向に逃げるデジャヴーを追いかける
上手く行けば最後まで繋がって11000ジュエルほど稼げる。アイテムキャリアは連爆が終了するまで残しておいて後で仕込みに使う。


ゴンドラ(ワイヤーディーガー)地帯

ゴンドラの無敵が解除された後にセミオートのショット2セット分位当てると、発狂して回転連射弾(32way固定弾)を撃ち始めますが、この連射弾が30連のため、ゴンドラ単体でも確実に連爆してくれます。上手くやればゴンドラからゴンドラへと次々と連爆を繋いでいくことができます。パターンを習得するまでが大変ですが、他の連爆と違って運要素が少ないので、一度パターンが完成すると比較的安定すると思います。

ゴンドラ地帯の連爆パターンを考える時に配慮すべき点が3つあります。

  1. 繋ぐ(着火する)時は隣接するゴンドラを使う
    距離の離れたゴンドラ同士を繋ごうとすると連鎖中に弾が画面外に消えてしまう事が多く安定しません。

  2. 一度ゴンドラを発狂させたら、安定状態になるまで待機する
    ゴンドラを発狂させた直後は画面上の弾数やジュエル数が増えるので結構不安定です。そのため一台発狂させたら連爆が安定するまで次のゴンドラを発狂させないようにします。

  3. ゴンドラ発狂直後の弾の撃たれ方
    回転連射弾は発狂前に砲塔が向いていた方向から回転を始めます。時計周りと反時計周りのどちらなのかはランダムです。回転を開始してから連射弾を撃ち始めるタイミングに若干の遅れ(0~8発分)があるため、撃ち始めの角度が0~90度程度ずれるようになっています。発狂させる直前から動かないようにしていれば連射弾をいきなり喰らうということはあまりないのですが、初弾に対する完全な安地ではないので注意してください。

ここでは最後まで繋げきることを優先したパターン(2台残し)を紹介します。このやり方で繋がると4万1000ジュエルを超えてきます(4台残しだと4万6000位)。ゴンドラは全部で11台出てきますが、出てくる順に1~11までの番号を振ることにします。

ゴンドラ1は出現と同時に破壊。通常の考え方だと1から着火するのが自然なように思えるがこれはあまり上手くいかない。1と隣接しているのは3なので、やるとしたら1で着火して3に繋げるという方法になるが、これは一応可能だけどもゴンドラからの距離が近すぎて難しい。
ゴンドラ2から自機狙いが2セット撃たれたのを確認したら即発狂させる。もしくは最初から撃ちっぱなしで自機狙い3セット目(B-βは4セット目)を確認後撃ち止める。
ゴンドラ2と右下から来るゴンドラ3の上を通りこして、右端からゴンドラ3で着火(画像参照)。この位置だとゴンドラ3以外に余計なダメージを与えないので安定しやすい。Aボタンを押すタイミングはゴンドラ2の連射弾2回転目の右方向の弾で判断する。A-βなら撃たれたのが確認された少し後、B-βならゴンドラ2,3の中間を過ぎた位。ここはフォーメーションや動き方によって破壊タイミングが変わってくるので微調整が必要。
ゴンドラ2の下を通過し、左のゴンドラ4を発狂させる。このときゴンドラ4の下側から撃ち込んですぐ上に逃げると比較的避けやすい。
右から出てきたゴンドラ5を無敵が解除されると同時に発狂させる。この辺りはゴンドラ同士の距離が少し離れ気味のため、連爆が切れやすい(5に繋がりにくい)。
左下から出てきたゴンドラ6を少し待ってから(自機狙いを4セット位撃たせてから)発狂させる。無敵解除と同時に発狂させてしまうと、後半の雑魚(ビットボーイ)ラッシュでこいつの逃げ際の弾が残って失敗しやすい
ゴンドラ5の上側をすり抜けて右から出てきたゴンドラ8を発狂させる。
ゴンドラ8の連爆が安定したら上のゴンドラ5を破壊。ゴンドラ5を残すと逃げ際に撃たれる弾の影響で連鎖が切れやすくなる。
右のゴンドラ10を発狂させる。ここは難所で運が悪いと変な方向に回転連射弾が飛んできて死ねる。
時計周りに回り込みつつ、下側のゴンドラ7と9を発狂させる。一番最後まで残るゴンドラ7にできるだけ早く繋ぎたいのでこのような動き方になる。ゴンドラ11は発狂させるとビットボーイラッシュで連鎖が切れやすくなるので放置する。
ビットボーイラッシュが始まる前にゴンドラ8と9を壊す(ビットボーイラッシュ中7、10の2台が残るので2台残しと呼ぶ)。右上のゴンドラ10を壊してしまい1台残しになりがちだが、それでも同じ動きでいける(ただし処理落ちがかからない)
ゴンドラ7,10のすぐ近くでビットボーイ1セット目を凌ぐ
ビットボーイ2セット目が出てくる前にゴンドラ10の砲塔の左上辺り(画像参照)に行って、ビットボーイ2セット目の先端の弾をゴンドラ7に当てる
ビットボーイ1セット目が迫ってくるので一旦画像の位置まで戻ってからビットボーイを引き付けて上から最短距離で避ける。ここは難所で誘導が甘いと連爆が切れやすい。
ゴンドラ7の前側に回り込んでビットボーイ2セット目を破壊。ノーマルや後方固定フォーメーションはサブショットをゴンドラに当てすぎないように注意する。
ゴンドラ7の砲台の周りを時計周りに1周。この辺は見た目非常に怖いが、ほとんどの弾が消えるので意外と失敗しない。
ビットボーイ3セット目の残りをぎりぎりまで引き付けてから破壊し(ここからショット撃ちっぱなし)、ビットボーイ4,5セット目の裏側に回りこんで左下まで行く。
最後は回転タイミングの関係で連爆が途切れることが多いので、ビットボーイで軽く仕込みなおして残り弾をジュエリングする。
最終更新:2012年07月14日 03:42