体力:20 | |
攻撃力:イージー:1 ノーマル:2 ハード:3 | |
防御力:0 | |
大きさ:不明 | |
ドロップ:なし | |
レアドロップ:なし | |
記念すべきMinecraft史上最初の生物。デフォルトのプレイヤー(スティーブ)のスキンを使用した生物。(cher.png)プレイヤーがスキンを変更しても、人間のスキンは変わらない。見た目こそプレイヤーと同一だが、ブロックを作ったり設置したりはできない。マップ上を不自然な動きで動き回り、時折ジャンプする。また、歩いているときは腕を振り回し、頭をぐるぐると回す。液体やブロックの影響を受けるにもかかわらず、よけようとしない。 0.0.15a以降は外部ツールやMODのみで召喚可能で、プレイヤーを追って攻撃する。攻撃方法はゾンビ同様体当たり。Beta1.8以降は外部ツールを使っても召喚できなくなった。Beta1.7.3以前で作った人間スポナーは機能しない。 クラシック時代はGキーで召喚できた。(この機能は後に削除)公式Wikiでは、Beta1.8で廃止されたとしているが、Beta1.8で削除されたのはモデルのみで、AIが削除されるのは、製品版1.8、エンティティIDとネットワークIDが削除されるのは、製品版1.11である。また、人間はプレイヤーより背が高く現在のsteve.pngは使われていない。バイオームIDは持っていないのでデスポーンがおそらく不可能。 1.8になっても削除されたのはスキンやクラシック時代のAIだけで、Beta以降の新AIが削除されたという報告が見られず、スポーンエッグが現存することからいまだに完全に削除されず現存している可能性も高い。 Pre-classic Pre 0.0.9a (rd-132328)プレイヤーのテクスチャを使用して追加。 Pre-classic Pre 0.0.9a (rd-160052)からGキーで召喚できるようになる。 Classic 0.0.15aからGキーを使用して召喚できなくなる。 Beta1.0からスキンからひげが除去される。 Beta1.6.6からNotch氏が人間を削除するという冗談を言う。人間はさまざまなモンスターのAIのもとになったため。モンスターに名前を変更。 Beta1.8からspawnコマンドで召喚できなくなる。削除するのかと聞かれるとjeb氏は冗談だと答えた。 ver1.8から旧AIが削除された。 ver1.11からエンティティIDとネットワークID「49」が削除された。 |
体力:13 | |
攻撃力:0 | |
防御力:0 | |
大きさ:不明 | |
ドロップ:リンゴ(0-2個),バラ(0-5個),羽(0-3個) | |
レアドロップ:なし | |
Indevにテストとしてドック氏が追加した。おそらくちびロボというゲームのジェニー・サンダースンが元ネタ。サウンドアップデート前の「うおっ」というダメージ音を使用した最初の生物である。ドックが制作した生物としては珍しく火薬と火打石と打ち金をドロップしない。彼がMinecraft開発チームから撤退するとともに削除された。カエルの帽子をかぶった少女。アニメーションがなく、写真の姿でランダムに動き回るだけだった。ちなみにラナとは、ラテン語、スペイン語、イタリア語でカエルという意味。 Survival Test0.30_02ラナを追加。 Indev0.31 (2009 年 12 月 23 日)からラナを公式に発表 |
体力:5 | |
攻撃力:0 | |
防御力:0 | |
大きさ:不明 | |
ドロップ:クモの糸(1-2個),羽(1-2個),火薬(1-2個) | |
レアドロップ:火打石と打ち金 | |
今使用されていない生物の一つ(NPC)。Indevで追加されたテスト用。帽子などを除き、プレイヤーに似ているが、どうやらプレイヤーの姿をこのNPCに似せる計画があったらしい。それが由来で現在のプレイヤーの名前はスティーブになっている。ドック氏がMinecraftの開発から撤退すると同時に削除された。写真は歩くような格好をしているが、アニメーションはなく、写真の姿でランダムに動き回るだけだった。 |
体力:5 | |
攻撃力:0 | |
防御力:0 | |
大きさ:不明 | |
ドロップ:クモの糸(1-3個),羽(1-2個),火薬(1-2個),火打ち石と打ち金 | |
レアドロップ:なし | |
Indevで追加されたテスト用としてドック氏が追加。ドック氏がMinecraftの開発から撤退すると同時に削除された。写真は歩くような格好をしているが、ドック氏が制作したためアニメーションはなく、写真の姿でランダムに動き回るだけだった。ほかの生物より火薬を多く落とすのが特徴。 |
体力:5 | |
攻撃力:0 | |
防御力:0 | |
大きさ:不明 | |
ドロップ:クモの糸(1-2個),羽(1-2個),火薬(1-2個),火打ち石と打ち金 | |
レアドロップ:なし | |
Indevでテスト用としてドック氏が追加。ドック氏がMinecraftの開発から撤退すると同時に削除された。写真は歩くような格好をしているが、ドック氏が制作したためアニメーションはなく、写真の姿でランダムに動き回るだけだった。名前はDCコミックが元ネタだと思われる。 |
アイテムのドロップ報告以外はここには書かないでください。
必ず以下のテンプレートに従って報告して下さい。
「バージョン」「Mob名」「アイテム名(+エンチャント[ランク] or エンチャなし)」を書いて下さい。
報告する前に、記事の内容を再度確認して、記載が無い物を報告して下さい。
+ | 上記の内容を守れる方のみご利用ください。 |
コメント欄の方針に関してはコメント欄方針を参照して下さい。
wikiの編集が苦手な方は、以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
※コメントを投稿する際は、以下の点を確認して下さい※