〈召喚術師〉

「〈召喚術師〉」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

〈召喚術師〉 - (2015/10/05 (月) 21:15:04) のソース

#contents

*◆特性
戦場での役割:後方攻撃or召喚生物操作
HP:少ない
MP:多い
装備可能な鎧:布鎧
装備可能な白兵武器:杖、短剣、鞭、魔道書、魔法具
装備可能な射撃武器:なし 

----
*◆解説
魔法攻撃職のなかで、もっとも汎用性が高い職業が、さまざまな[[モンスター>>ランク]]を呼び出して使役する〈召喚術師〉である。呼び出す召喚生物の種類によって、攻撃から回復までこなすことができ、他の職業の役割を疑似的にこなすことも可能。
[[〈エルダー・テイル〉>>〈エルダー・テイル〉]]には100種類以上の召喚生物が存在するが、一度に登録しておける数には制限があるため、〈召喚術師〉は習得の吟味が必要である。強力な召喚生物を登録可能にする(「契約」と呼ばれる)には特定のクエストのクリアが必要な場合もあり、召喚生物のやりくりには常に頭を悩ますことになる。
召喚魔法にはいくつかの種別が存在するが、もっともポピュラーなのは〈従者召喚〉と〈戦技召喚〉である。〈従者召喚〉によって呼び出された召喚生物は、倒されるか主人が送還するまで戦場に留まり、自律行動によって戦ってくれる。〈召喚術師〉から簡単な指示を出すことも可能であり、ときには主人以上の活躍を見せてくれる。ただし、一度に呼び出しておける従者の数には制限があるため、場面によって従者を使い分けるのが一般的。
一方の〈戦技召喚〉は、何かを呼び出して攻撃するエフェクトの攻撃魔法である。羽虫の群れに相手を襲わせる〈戦技召喚:デッドリィスウォーム〉や、剣を持った乙女が敵を切り裂く〈戦技召喚:ソードプリンセス〉などが相当し、使いやすく強力な魔法が揃っている。
装備可能な武器や防具は他の魔術師系職業と大差ないものの、〈従者召喚〉を前衛として使える〈召喚術師〉は、弱点である打たれ弱さをある程度カバーできるため、ソロプレイヤーの間で人気が高い。もちろん、パーティプレイにおいても、その器用さでパーティの弱点をカバーしてくれる。

----
*◆ビルド
**■エレメンタラー:精霊術師
〈従者召喚:サラマンダー〉や〈従者召喚:ウンディーネ〉など、元素を司る精霊の召喚を得意とするビルド。呼び出された精霊は〈エレメンタルボルト〉によって自動的に攻撃を行ってくれるほか、術者の指示によって〈エレメンタルレイ〉〈エレメンタルブラスト〉といった強力な魔法攻撃を放つ。
このビルドの魅力は[[〈妖術師〉>>〈妖術師〉]]に迫る魔法攻撃力。属性攻撃によって敵の弱点を突くことは魔法攻撃の基本であり、属性を司る精霊を操る「エレメンタラー」は呼び出す精霊をスイッチすることで、より有効な属性を乗せた魔法攻撃を行うことができる。また火(熱)、水といった生活に密着した要素をつかさどる精霊だけに[[〈大災害〉]]以降は戦闘以外の場面でも用途が広く、そちらの方面でも〈召喚術師〉の需要が高まっている、というのも興味深い。

**■ネクロマンサー:死霊術師
〈従者召喚:スケルトン〉や〈従者召喚:ファントム〉など、不死のモンスター(アンデッド)の召喚を得意とするビルド。強烈な物理攻撃である〈デスサイズ〉や、単体の敵に集中攻撃を行う〈グレイブヤードウォーク〉などの攻撃的なスキルの他、敵を混乱させたり、術者の姿を隠すような幻惑も得意。
死体を操るということで「悪役」的イメージのある「ネクロマンサー」だが、死者の軍団を従える〈召喚術師〉という構図のかっこよさからゲーム時代から人気のあるビルドである。ただし、[[〈大災害〉>>〈大災害〉]]以降は自分の従者が怖くて召喚できなくなってしまった「ネクロマンサー」も存在するという。

**■パペットマスター:人形遣い/造形術士:アルケミック
〈従者召喚:ゴーレム〉や〈従者召喚:スライム〉など、人工的に生み出された魔法生物の召喚を得意とするビルド。魔法生物は総じて耐久力に優れており、敵の攻撃を受け止める壁として非常に優秀な従者である。味方へのダメージを減少させる〈ガーディアンフィスト〉、自身のダメージを肩代わりさせる〈スケープドール〉など、防御的なスキルも揃っている。
「パペットマスター」がもっとも重宝されるのは、パーティの前衛が足りない時、または壁が必須なソロプレイ時。特にゴーレムは、従者の中でも屈指の耐久力と防御力を有するため需要が高く、ゴーレムの背後に隠れつつ魔法攻撃を行う〈召喚術師〉の姿をそこかしこで見ることができる。

**■ビーストテイマー:幻獣の主
〈従者召喚:ユニコーン〉や〈従者召喚:カーバンクル〉など、ファンタジー世界特有の動物である幻獣の召喚を得意とするビルド。HPを回復する〈ファンタズマルヒール〉をはじめ、癒しと援護に秀でているほか、幻獣の背に乗って高速移動する〈ファンタズマルライド〉のような移動魔法にも長ける。イメージを重視してか、鞭を武器に選択する者が多い。
回復系職業ヒーラーはどのパーティでも引っ張りだこであり、即席のパーティではヒーラーが不在になってしまうこともままある。そんな時こそ「ビーストテイマー」の出番。もちろん、ヒーラーが居るパーティでも、サブの回復役として本職の負担を軽減できる意義は大きい。

----
*◆代表的な特技
〈召喚術師〉を特徴付ける一番の特徴はやはり〈従者召喚〉のシステム、そしてそのバリエーションの豊富さである。軽く百種類を超えるさまざまな従者から、自分だけの編成を作り出す楽しみ、そして奥深さは唯一無二のものだといえる。
しかし一方でその種類の膨大さと、召喚契約にかかるコスト(金銭だけではなく、クエストにかかる時間なども無視できない)、そして契約スロットの上限など、理想の編成を実現するためのハードルも多い。だが、そういった悩みも含めた全てが〈召喚術師〉の醍醐味だといっても過言ではない。

**■〈エレメンタルブラスト〉
攻撃魔法・条件(精霊):精霊の従者が戦闘で使用する単体魔法攻撃。精霊の属性に準じた魔力弾(火炎弾や低温水流弾など)が敵に撃ち込まれる。基本的には精霊が自動で使用するが、〈召喚術師〉が命令することで任意に使わせることも可能。
単体攻撃の分威力が上昇しており、命中時には精霊の種類に応じて、たとえばサラマンダーであれば敵は炎上し持続ダメージ、ウンディーネであれば凍えて動きが鈍る、といったようなバッドステータスを与える。

**■〈エレメンタルボルト〉
攻撃魔法・条件(精霊):召喚中の精霊が一定の間隔で自動的に使用してくれる単体魔法攻撃。サラマンダーなら炎の矢、ウンディーネなら氷の矢と、精霊ごとにエフェクトの異なる魔法の矢が敵に向かって飛んでゆく。
自動攻撃だけあってダメージは抑え目だが、〈召喚術師〉本人のMPを使用せずに攻撃できるとあって、ソロの召喚術師は攻撃を精霊に任せて逃げ回るようなプレイも可能になっている。

**■〈エレメンタルレイ〉
攻撃魔法・条件(精霊):術者がサラマンダーやウンディーネといった精霊系の召喚獣を従えている時に使用できる範囲魔法攻撃。指定した地点めがけて太いレーザー光線状の攻撃(召喚獣の属性に合わせた色)を行ない、複数の敵を巻き込んでダメージを与える。
精霊たちは自動戦闘を行い、その際に魔法攻撃もするのだが、このタイプの攻撃は術者が命令してやる必要がある。命令から実行までのタイムラグ(通常の魔法で言うところの詠唱時間)も少なくスタンダードな攻撃手段といえる。

**■〈ガーディアンフィスト〉
攻撃技・条件(人造):使役中の人造生物系の従者が戦闘中に一定確率で発動する白兵攻撃。力をこめた一撃を繰り出し物理ダメージを与える特技だが、命令実行中からその後14秒間、敵と術者の間に立ち、その間の攻撃を受け止めてくれる(ダメージ減少効果)という特性がある。〈召喚術師〉の命令で任意に使わせることも可能で、命令から実行までのタイムラグが極小のため、敵の攻撃の前兆を見てから割り込みで殴らせ、自分へのダメージを軽減するような使い方も可能。
[[〈大災害〉>>〈大災害〉]]前は「発動すると召喚獣に視線をさえぎられて前が見えにくい」という欠点があったのだが、現在では「ゴーレムの肩等に乗り込んで戦う」スタイルが編み出され、そのロマンあふれる姿に男子[[〈冒険者〉>>冒険者]]たちは奮い立ったという。なおスライムでこの特技を使うと身体の一部を武器や拳状に変形させて殴りつける。そのユーモラスな様子に隠れファンが存在する。

**■〈キャスリング〉
その他の魔法・条件(従者召喚)・必殺技:従者召喚によって呼び出した従者と、術者の位置を瞬時に入れ替える緊急回避呪文。一瞬で発動するため、敵の攻撃が命中する直前などに入れ替えることが可能である。
ただし、危機的な状況に陥った術者の代わりを従者が務めることになるため、従者を犠牲にする覚悟で使う必要がある。〈ソウル・ポゼッション〉とのコンビネーションで、通常ではたどり着けない地形などに行くことができるのではないか、と期待されている。

**■〈グレイブヤードウォーク〉
攻撃技・条件(不死):召喚中のアンデッドモンスターを集合させ、1体の敵に集中攻撃を指示する。通常状態より命中率は低下するがダメージは上昇するため、スケルトンやファントムの使役を得意とするネクロマンサービルドの〈召喚術師〉が使った場合の殲滅力は〈妖術師〉にも匹敵する。ぞろぞろと不死者を引き連れて移動する様はさながら百鬼夜行で、使っていい気になれる度合いはかなり高い。

**■〈サモナーズウィップ〉
攻撃補助技・条件(従者召喚):従者を鞭で叩いて叱咤激励し、攻撃速度を上昇させる特技。召喚された従者は術者の命令による攻撃のほかに一定間隔で自動攻撃を行ってくれるため、この特技によって火力を上げることができる。〈召喚術師〉にはこのような従者を強化する特技が複数存在し、重ねがけすることで主人以上の戦闘力を得ることもある(本人は戦わず、従者の強化に専門化したビルドも存在する)。
〈大災害〉以降、「スケルトンとかはともかくウンディーネちゃんを鞭で叩くのはちょっと」「だがそれがいい」というような会話が〈召喚術師〉の間では絶えないとか。

**■〈スケープドール〉
防御技・条件(人造):ゴーレムやスライムなどの人造生物を召喚している時のみ使用できる。効果時間中、〈召喚術師〉に与えられたダメージが半減し、減った分を人造生物が引き受けてくれる。防御力、耐久力が不安な〈召喚術師〉にはありがたい特技で、特にソロの〈召喚術師〉に重宝されているほか、この特技を使って前線に飛び出し、ゴーレムと肩を並べて戦う「殴りサモナー」も存在する。しかし、ゴーレムなどの戦士タイプの従者であっても、その耐久力は同レベルの戦士職には遠く及ばないために、過信は禁物。効果時間中は、対象の人造生物と〈召喚術師〉の間に青色に輝く魔力の糸が繋がる。

**■〈幻獣憑依〉《ソウル・ポゼッション》
その他の魔法・条件(従者召喚):従者召喚によって呼び出した従者に乗り移り、直接操作できるようになる魔法。能力値表記や使用可能スキルは憑依先の幻獣のものとなる。その間、〈召喚術師〉本来の身体は(ふだんの従者召喚のように)簡単な命令で操作することになる。
実装当初は、モンスターを直接操作できるということで注目を集めたものの、冒険者とモンスターでは前者のほうができることも多く、詠唱時間・解除時間の長さから本体が危ない時にとっさに戻るような事もできないため「ネタ特技」の域を出なかった。[[〈大災害〉]]以降、応用範囲が広がったことで、再び注目を集めつつある。

**■〈デスサイズ〉
攻撃技・条件(不死):使役中のアンデッドモンスターに命じて対象を攻撃させる。〈ハンティングダンス〉同様物理ダメージを与える技だが、こちらは〈召喚術師〉が命令しないと発動しないタイプとなる。基本威力が大きく、さらに武器攻撃職の特技のような「不意打ち」の特性を持ち、敵に気付かれていない状況や背後からの攻撃の際にダメージが大きく跳ね上がる。振り下ろされる鎌のエフェクトのかっこよさもあいまって、「不意打ち〈デスサイズ〉」用に特化したビルドも構築されるにいたっている。

**■〈ファンタズマルヒール〉
回復魔法・条件(幻獣):使役中の幻獣に命じて、仲間のHPを回復する。幻獣のごとに固有のモーション(いななくユニコーン、その場でくるっと回転するカーバンクル、など)を行ったあと、きらきらと光る星のエフェクトが対象を包む。回復力は流石に本職のヒーラーには及ばないものの、ヒーラーの負担を軽減できるため需要は高い。幻獣の種類によっては、短時間ステータスを上げたりする追加効果がある。

**■〈ファンタズマルライド〉
移動技・条件(幻獣):ユニコーンなどの「幻獣」と呼ばれる召喚獣を使役中、その背にまたがって移動できるようになる特技。馬や騎乗生物を召喚する笛が[[〈エルダー・テイル〉]]には存在するが、その代わりとなる特殊な特技である。しかし、幻獣の半分程度にしか使用できず、汎用性は低い。なお男性〈召喚術師〉であっても問題なくユニコーンに騎乗することが可能。

※従者召喚特技はレベルアップではなくクエストによる契約で習得する。そのためにその総数はかなり多く、稀少なものも存在する。また、条件(従者召喚)などと記載される特技は、使用の際に該当の従者を召喚している必要がある。

**■〈従者召喚:ウンディーネ〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:透き通った水の身体を持つ精霊を呼び出す。呼び出されたウンディーネは指定した敵と少し距離を置いた場所から水流を飛ばしたり冷気をぶつけて攻撃する。攻撃力は控えめだが耐久力はそれなりにあるため、ソロ時の壁役としてはサラマンダーより適している。
また扱いやすさ以上にその容姿が〈召喚術師〉たちの間で人気であり、愛用者も多い。〈大災害〉後は水を生み出す能力が重宝されている面もあり、戦闘のみならず生活にもなくてはならない存在となっている。

**■〈従者召喚:カーバンクル〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:破魔の力を額の紅玉に宿す小動物のような姿の幻獣を呼び出し、使役する従者召喚特技。カーバンクルは物理的には非力で、攻撃方法も額の紅玉から放つ光線くらいしか持っていないが、[[〈神祇官〉>>〈神祇官〉]]の得意とするダメージ遮断障壁を張る能力を有する。同じパーティに〈神祇官〉が居る場合は双方上書きしあってしまうため今一つかみ合わないが、[[〈施療神官〉>>〈施療神官〉]]の反応起動回復や[[〈森呪遣い〉>>〈森呪遣い〉]]の再生魔法とは相性がよく、ヒールワークが格段に楽になるため重宝されている。
その愛らしい外見からマスコット的な人気もあり、用が無くても呼び出して連れ歩いている姿がよく見受けられる。

**■〈従者召喚:ゴーレム〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:人型をした人造生物を呼び出し、使役する従者召喚特技。ゴーレムは動きこそ遅いものの、優れたパワーとタフネスをもち、指定された目標に格闘戦を仕掛ける。また近くの味方を敵の攻撃から一定確率でかばってくれる。召喚時には現れたゴーレムが腕を振り上げてポーズを決めたあと、のしのしと敵に向かってゆく。
熟練位階が上がるごとにゴーレムの材質が豪華(土→石→鉄など)になっていき、耐久力も増してゆく。見た目の重厚さもあって「頼れる」イメージの特技であり、「ゴーレムさん」「ゴーレム兄貴」と慕うプレイヤーも多い。〈大災害〉後は、そのパワーを生かして土木工事などでも活躍している。

**■〈従者召喚:サラマンダー〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:燃え盛る炎をまとった爬虫類型の精霊を呼び出し、使役する「従者召喚魔法」。サラマンダーは敵に対して近接戦闘をしかけ、炎に包まれた爪や牙で攻撃するほか、炎の息などの魔法攻撃も行なう。攻撃役としてスタンダードな能力を持ち、見た目に反してあつかいやすいため愛用する〈召喚術師〉は数多い。ただし耐久力に不安があるため壁役としては力不足。また〈大災害〉後はその炎を利用して火種や照明、料理の熱源など幅広く応用されている。

**■〈従者召喚:スケルトン〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:カタカタと音を立てて動き回る骸骨の兵士を呼び出し、使役する従者召喚特技。骸骨たちは術者の攻撃にあわせて同じ目標に襲い掛かる。召喚時には周辺の地面(石畳などでも問題なく出現する)からボコボコと湧き上がるように骸骨兵士が出現する。一体一体は脆く簡単に壊されてしまうが、どこからともなく次々と骸骨が現れる(処理的にはHPが自動的に回復していく)ためしぶとさはトップクラスである。骸骨は錆びたり朽ちかけた武器や盾、部分的な鎧などを装備している。習熟位階の上昇にともない骸骨の装備が豪華(とはいえサビているが)になる。
このスケルトンに代表されるアンデッドモンスターを中心に操る〈召喚術師〉ビルドを「ネクロマンサー」と呼ぶのだが、[[〈大災害〉]]以降はそのあまりのビジュアル的恐怖に召喚することができなくなってしまった冒険者が少なからずいるらしい。

**■〈従者召喚:スライム〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:不定形の人造生物を呼び出し、使役する従者召喚特技。スライムは敵にまとわりついて移動を阻害しつつ攻撃を行い、付近の敵が呪文詠唱を開始すると、強酸性の液体を飛ばして妨害してくれる。召喚時には、空中からべちゃっと落下するように出現し、うねうねと蠢きながら敵に向かってゆく。
アメーバのような見た目の気持ち悪さから(特に女性プレイヤーに)人気がなかったが、後にスライムの姿を目と口のついたデフォルメしたものに変更するスキンが実装され、「ぷるぷるしてカワイイ!」「キモカワイイ!」と一転して人気特技の仲間入りをした。多くの〈召喚術師〉はこちらの姿のスライムを召喚するが、ある種のロマンに拘るプレイヤーの中には、元々のアメーバ状のスライムを使い続けている者も存在する。

**■〈従者召喚:ファントム〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:半透明の亡霊を呼び出し、使役する従者召喚特技。亡霊の攻撃力は他の従者に比べて低いが回避率と魔法への抵抗力が高い。また召喚中は敵の注意を術者から逸らす効果があり、大技を使う時の準備として呼んでおく〈召喚術師〉が多い。召喚時には虚空からにじみ出るように亡霊が現れ、ラップ音と共にあたりを浮遊する。習熟位階の上昇によりパーティの仲間にも恩恵を及ぼせるようになり、暗いイメージと裏腹に重宝されている。
ぼんやりとした人型で特に凄惨な見た目ではないが、やはり亡霊という点で敬遠するプレイヤーも多く、姿を可愛らしい「オバケ」状にデフォルメするアイテムが実装された。

**■〈従者召喚:ユニコーン〉
その他・従者召喚魔法・トグル式:癒しの力をその角に宿す一角馬を呼び出し、使役する従者召喚特技。ユニコーンは角による突進、蹄による蹴りで敵を攻撃するほか、パーティの仲間のHPが一定量以下に減少すると、自動的に回復魔法を使用してくれる。熟練位階が上がると、バッドステータスの回復や戦闘不能からの復活もこなしてくれるため、〈召喚術師〉がサブヒーラーとして活躍できるようになる。もっともその性能は本職には及ばない。召喚時、呼び出された一角馬は一声いなないて前足を跳ね上げたあと、敵に向かってゆく。
一角馬は清らかな乙女でないと近づかないという伝承があるが、[[〈エルダー・テイル〉>>〈エルダー・テイル〉]]におけるユニコーンは[[〈大災害〉>>〈大災害〉]]以降も特にそのようなえり好みはしないようである。

**■〈戦技召喚:セイレーン〉
移動補助魔法・戦技召喚:翼を持った美しい風乙女セイレーンを呼び出し、味方1人の移動力を上昇させる移動補助特技。対象となった味方は体が渦巻く風のエフェクトに包まれ、体が軽く感じるようになる。また、敵に使った場合は突風により術者から遠ざかるように吹き飛ばしてくれる。
流れるようなうす緑の髪と鳥の様な大きな翼、簡素なトーガ状の衣服に身を包んでおり、その全てが身にまとった風によって常にはためいている。その容姿から契約を望む〈召喚術師〉は多い。

**■〈戦技召喚:ソードプリンセス〉
攻撃魔法・戦技召喚:鎧に身を固めた剣の乙女、ソードプリンセスを一瞬だけ召喚して攻撃範囲内の敵を切り裂く戦技召喚魔法。使用MPのわりにダメージが高めで攻撃範囲も広く、使い勝手の良い特技。美しい容貌に流麗な剣さばきといった[[〈エルダー・テイル〉>>〈エルダー・テイル〉]]では当初珍しかった「萌え要素」の搭載された特技であることもあって、ユーザーに圧倒的な支持を受けており、バナー広告に看板娘として登場したことすらあった。使用者の種族によりその姿には複数のパターンが存在するが、騎士剣とドレスの上にまとった鎧など基本的な部分は共通。習熟位階の上昇に伴い剣の乙女の武装や髪型、衣装が豪奢なものとなっていく。会得段階で召喚できる最も簡素な剣と質素な服に身を包んだ姿の剣の乙女にはコアなファンが多く、使用者の中には敢えて習熟位階の上昇を行なわない趣味人もいるほどである。
この特技の好評を受け、〈戦技召喚:サムライガール〉や〈戦技召喚:ハンマーメイデン〉、〈戦技召喚:ウィップクイーン〉、〈戦技召喚:スリンガークノイチ〉などといった派生特技や、〈戦技召喚:ソードプリンス〉のような別系統の派生特技などが次々と実装され、〈召喚術師〉人口の増加に大いに貢献した反面、「公式いいかげんにしろよ」と眉をひそめる硬派なプレイヤーも存在した。また、この人気をうけて「召喚した剣の乙女の種族を変更できる(変化は外見だけで性能変化はしない)イヤリング」がゲーム雑誌の付録として登場したが、アイテムコードの封入はランダムであり、狼牙族変化のイヤリングは数が少なかった。そのため、オークションサイトでは18万円の値がついたという報告がある。
なお[[〈大災害〉>>〈大災害〉]]を経た現在、愛にあふれすぎているプレイヤーたちの間では「いかにして彼女たちに好みの衣装を着てもらうか?」という至上課題が真剣に討論されているという……。

**■〈戦技召喚:デッドリィスウォーム〉
攻撃魔法・戦技召喚:戦技召喚とは、何かを呼び出して敵を攻撃する魔法のことである。従者召喚とは異なり、効果時間(たいていは一瞬)が切れると呼び出したものは帰ってしまう。この〈戦技召喚:デッドリィスウォーム〉は蟻粒ほどの大きさの毒を持った羽虫の群れを呼び出し、1体の敵を襲わせる魔法で、戦技召喚にしては珍しく長めの持続時間を持つ。群れは対象を追尾し、一定の間隔でダメージを与えるほか、視界を悪化させ攻撃の命中率を低下させる。威力は〈召喚術師〉のレベルに依存し、習熟位階が上がるごとに効果時間が延長される。
黒い煙の如く毒虫が対象に群がるエフェクトが発生するため、[[〈大災害〉>>〈大災害〉]]後は生理的な不快感もあって食らいたくない呪文ランキングの上位常連である。

**■〈方術召喚:クリューラット〉
その他の魔法・方術召喚:幸運の象徴である霊獣を呼び出し、その加護を受ける特技。戦闘能力は皆無だが、召喚すると一定時間の間「術者が受けるクリティカルによるダメージを無効化する」「術者の攻撃をクリティカルにする」「バッドステータスを無効化する」などの効果がランダムに発動する。熟練位階が上がると発動確率が若干上昇するが、確実性は低い。
赤い瞳と真っ白な毛並みのハツカネズミといった見た目。性能以上にその愛らしさに惹かれる者も多く、マスコットとしての人気が高い。元々はファンの描いたイラストが拡張パック発売時に〈F.O.E〉と正式に契約され実装されたというエピソードから、〈召喚術師〉のみならず日本の[[〈エルダー・テイル〉>>〈エルダー・テイル〉]]ファンには親しまれている。

**■〈方術召喚:ブラウニー〉
その他の魔法・方術召喚:世話好きの妖精を呼び出し、アイテムの生産などの作業を手伝わせる特技。成功率上昇、作成スピードアップ、作成数増加などさまざまな恩恵を授けてくれる。[[〈大災害〉>>〈大災害〉]]後は掃除などもしてくれるようになったため、ものぐさ〈召喚術師〉の心強い味方である。熟練位階を上げると、ブラウニーの家族が増える。

*◆資料集未記載の特技
**■〈アタックコマンド〉
的確な指示や気合の籠った命令により、召喚した従者が行う物理攻撃の威力を高める特技。

**■〈コールサーヴァント〉
召喚している従者を別の従者と素早く入れ替える特技。

**■〈サーヴァントコンビネーション〉
召喚生物と連携して攻撃を行う特技。一糸乱れぬコンビネーションは、敵にさらなる痛手を与える。

**■〈召喚術忘却〉
登録した召喚術を取り消し、特技追加リストに戻す。

**■〈ハンティングダンス〉
従者召喚中の幻獣に自身の魔力を分け与えて強化し、爪や牙で敵を引き裂かせる攻撃魔法。
幻獣は縦横無尽に戦場を跳ね回り敵を撹乱する。

**■〈マニピュレイター・スタイル〉
片手を空け、ハンドサインや短い号令によって次々と従者に指示を出す戦闘スタイル。

**■〈従者召喚:プリンセスレイス〉

**■〈戦技召喚:アラクネ〉

**■〈戦技召喚:バンシー〉
夜と哀しみの精霊バンシーを呼び出し、死を告げる呪いを敵にかける攻撃魔法。
抵抗力の低い敵を即座に無力化することもできる。

**■〈戦技召喚:メデューサ〉
毒蛇の髪を持つ妖女メデューサを召喚し、呪いの視線で敵を石像と化す特技。

**■〈戦技召喚:ランスディーシル〉
〈戦技召喚:ソードプリンセス〉の派生特技のひとつ。〈神槍の乙女〉《ランスディーシル》を召喚し、七つに分裂した輝く槍を放つ。

----
*◆召喚獣リスト
**■[[〈天津冬衣〉>>〈天津冬衣〉]]《あまつとうい》
氷の上位精霊。

**■〈アラクネ〉

**■〈アル・クィンジェ〉
顔を覆うベールのような封印布で表情が隠れている、堅琴を持った女性。「二(èr)傾姫(qīng	zhěn)」。

**■〈ウィップクイーン〉

**■[[〈清き流れ〉>>〈ウンディーネ〉]]《ウンディーネ》
水の精霊。

**■[[〈ガーネット・ドラゴン〉>>〈ガーネット・ドラゴン〉]]

**■[[〈紅玉獣〉>>〈紅玉獣〉]]《カーバンクル》

**■[[〈家事子狐〉>>〈家事子狐〉]]《キキーモラ》

**■[[〈クリューラット〉>>〈クリューラット〉]]

**■[[〈巨石兵士〉>>〈巨石兵士〉]]《ゴーレム》

**■〈サムライガール〉

**■[[〈火蜥蜴〉>>〈火蜥蜴〉]]《サラマンダー》
火の精霊。

**■[[〈スケルトン〉>>〈動く骸骨〉]]

**■[[〈スライム〉>>〈緑不定形〉]]

**■〈スリンガークノイチ〉

**■[[〈セイレーン〉>>〈セイレーン〉]]

**■[[〈ソードプリンセス〉>>〈剣の姫騎士〉]]

**■〈ソードプリンス〉

**■[[〈死霊蝙蝠〉>>〈死霊蝙蝠〉]]《ゾンビバット》

**■[[〈黒虫の嵐〉>>〈デッドリィスウォーム〉]]《デッドリィスウォーム》

**■[[〈平翅蟲〉>>〈平翅蟲〉]]《ドラゴン・ボードフライ》

**■[[〈白澤〉>>〈白澤〉]]

**■〈バシリスク〉

**■〈ハッケン隊〉

**■[[〈夜啼精霊〉>>〈夜啼精霊〉]]《バンシー》

**■〈ハンマーメイデン〉

**■[[〈ファントム〉>>〈幻霊〉]]

**■[[〈不死鳥〉>>〈不死鳥〉]]《フェニックス》

**■[[〈ブラウニー〉>>〈ブラウニー〉]]

**■〈プリンセスレイス〉

**■[[〈蒼褪めた馬〉>>〈蒼褪めた馬〉]]《ペイルホース》

**■〈メデューサ〉

**■[[〈一角馬〉>>〈一角獣〉]]《ユニコーン》

**■〈雷鳳凰〉

**■〈神槍の乙女〉《ランスディーシル》

**■[[〈輝きの星〉>>〈光の精霊〉]]《リュミエール》
光の精霊。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。