累積: - ___ 昨日: - ___今日: -

鍼灸基本後期1回毎の内容


 各項目の右側のpdfは、『術伝流鍼灸指南書』の該当ページです。
 その下は、「術伝流一本鍼(写真入り症例)」の該当箇所です。

1.養生の診察手順

 (慢性期の診察・手順)    s-hari9-p44#2.pdfs-hari9-p45.pdf
                術伝流一本鍼no.27
                術伝流一本鍼no.28

 (慢性期診察で診ること)   s-hari9-p46.pdfs-hari9-p47.pdf
                術伝流一本鍼no.29

2.養生の刺鍼手順       診察の後、刺鍼手順でツボを探し、鍉鍼を当てます 

 (慢性期の刺鍼・手順)①   s-hari9-p48.pdfs-hari9-p49.pdf
            ②   s-hari9-p50.pdfs-hari9-p51.pdf
                術伝流一本鍼no.30

 (慢性期の刺鍼・手順の意味) s-hari9-p52.pdfs-hari9-p53.pdf
                術伝流一本鍼no.31

3.養生の診察・刺鍼      診察の後、刺鍼手順でツボを探し、刺鍼します。

4.腰の養生          s-hari9-p54.pdfs-hari9-p55.pdf
                術伝流一本鍼no.32


5.下半身の養生に、脹脛の灸頭鍼(下委陽〜飛揚・外丘、承筋〜承山、下陰谷〜築賓)

  膝の場合は、特に効果的   s-hari9-p62.pdfs-hari9-p63#2.pdf
                術伝流一本鍼no.36

 (腰なら、+腰の灸頭鍼)   s-hari9-p56.pdfs-hari9-p57.pdf
                術伝流一本鍼no.33

6.経絡病証と気血水病証、先ず、太陽経病証と陽明経病証

  経絡病症と気血水病証    s-hari9-p68.pdfs-hari9-p69.pdf
                術伝流一本鍼no.42

  太陽経病証         s-hari9-p70.pdfs-hari9-p71.pdf
                術伝流一本鍼no.43

  陽明経病証         s-hari9-p72.pdfs-hari9-p73.pdf
                術伝流一本鍼no.44

 (太陽と陽明の合病の例:不眠→合谷への引き鍼+天柱への灸頭鍼)

7.少陽経病証と上焦の病

  少陽経病証         s-hari9-p74.pdfs-hari9-p75.pdf
                術伝流一本鍼no.45

  上焦の病          s-hari9-p76.pdfs-hari9-p77.pdf
                術伝流一本鍼no.46

 (少陽と上焦の合病の例:喘息(の後遺症)→胸椎3辺りの華佗経への灸頭鍼)

8.中焦の病          s-hari9-p78.pdfs-hari9-p79.pdf
                術伝流一本鍼no.47

  筋痛症           s-hari9-p104.pdfs-hari9-p105.pdf
                術伝流一本鍼no.57

 (特に、現在では、筋痛症系の人は、中焦に水毒が多い)


9.下焦の病          s-hari9-p80.pdfs-hari9-p81.pdf
                術伝流一本鍼no.48

  婦人科           s-hari9-p100.pdfs-hari9-p101.pdf
 (生理痛から安産産後まで)  術伝流一本鍼no.55

 (下焦の病と、婦人科は、関係が深い)

10.総復習 
   ①運動器系慢性期まとめ s-hari9-p66.pdfs-hari9-p67.pdf
   ②慢性期のまとめ    s-hari9-p82.pdfs-hari9-p83.pdf
カゼの慢性期の養生      術伝流一本鍼no.49  
古い病、古いツボ       術伝流一本鍼no.50  
初めて診る病に出会ったら   術伝流一本鍼no.59 
花粉症でつらい        術伝流一本鍼no.60  

11.〜12.3人通し稽古(10月(4月))

  • 一人40分3人通し稽古達成者には、中伝を贈ります。
「通し稽古」について>>>「通し稽古・受け手役募集

1回毎の進め方

1回ごとは、だいたいつぎのようにやっていきます。

 10:00~11:00:解説&実演(基本前期もふくむ)
 11:00~12:30:二人組稽古
 12:30~13:00:Q&A、症例実演など

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
旧・鍼灸基本後期詳細


   >>>つぎへ>>>鍼灸基本前期詳細

   >>>つぎへ>>>操体基本後期詳細


   >>>このページのトップヘ・・鍼灸基本後期詳細

   >>>術伝流鍼灸操体講座へ・・術伝流鍼灸操体講座

   >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ



お知らせとお願い

術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集

 術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て
いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役
をしてくださる方を募集しています。

 くわしくは、術伝流のモデルをみてください。

 よろしくお願いします。

感想など

 感想などありましたら、「術伝」掲示板に書いてください。

 また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「養生の杜」と同じように、
養生についての雑談や症例相談などもしていきたいと思っています。


 よろしくお願いします。

間違いなど

 間違いなど見つけた方は、術伝事務局あてにメールをください。

 よろしくお願いします。

「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集

 「術伝」では症例相談用メーリングリスト( 術伝ML(muchukand))の
参加者を募集しています。

 よろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   >>>このページのトップヘ・・鍼灸基本後期詳細

   >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ

術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」

最終更新:2018年03月09日 14:16