累積: - ___ 昨日: - ___今日: -

術伝流操体no.60
【5】応用篇 (13)応用講座の症例:夏なのに、足の冷え
夏なのに、足の冷え

1.夏なのに足が冷える

 夜間寝ている時に足が冷えるので靴下を履いて寝ているという
人(写真1)。

写真1

 「特に明け方に冷えを感じるので、目が覚め靴下を履いてから
寝ていた。冬の間でも素足で寝るのにどういうことだろうか? 
冷飲食はしていないし。冷房に当たり身体が冷えるということも
無かったように思います。むしろ炎天下自転車に乗って往診をし
ていました。夏の間、娘(3歳)と風呂に入るも娘が冷たい湯~
水を好むので、付き合って入ることが多かった」とのこと。

 聞いていて、水泳指導員、特に子供に水泳指導している人に冷
え性の人が多いことを思い出しました。温水プールで、上は温か
くても下は冷えているので、立って水泳指導する指導員は、足を
冷やしやすいのです。

 同じ理由で、温水プールで歩くリハビリについても、冷えに注
意が必要です。

2.操体をしてみたら

2.1. 先ずは、足甲3~4間から

 下半身、特に足が冷えているときは、足甲3~4間にツボが出て
いて、足甲3~4間が狭くなっていることが多いです。調べてみた
ら(写真2)、左足の方が圧痛が強かったので、そこをキッカケ
にすることにしました。

写真2

 裏側の湧泉にもツボが出ていたし、挟んだが指が外れにくいの
で、湧泉にも指を当てました(写真3)。

写真3

 左足が曲がっていき、仰向けカエル足の状態になっていきまし
た(写真4)。

写真4

 それから、回転し横向きになりました(写真5,6)。

写真5
写真6

 そして、同じ向きに回転し四つん這いから、反対側を下にした
横向きになりました(写真7,8)。

写真7
写真8

2.2. 背中のツボを組み合わせて

 背中の丸みが気になったので、首に近い方から順に調べていっ
たら、ツボが出ていました。そこを組み合わせたら、うつ伏せに
なっていきました(写真9,10)。

写真9
写真10

2.3. 脹脛のツボを組み合わせて

 背中のツボの反応が消えたので、次のツボを探そうと思いまし
た。足が曲がっていったので、脹脛が気になり調べたらツボが出
ていました。そこを組み合わせてみました(写真11,12)。

写真11
写真12

2.4. 仙骨のツボを組み合わせて

 それから、また、横向き寝になりました。脹脛のツボの反応が
消えたこともあり、背中の先ほどのツボから尻の方を調べました。
仙骨にツボが出ていたので、そこと足甲のツボを組み合わせまし
た(写真13)。

写真13

 仙骨のツボは、この時のポイントの一つのようで、色々な動き
が出てきました。座位になったり(写真14)、横向きになったり
(写真15)、仰向け膝抱え込みになったり(写真16)、ブリッジ
になったり(写真17)しました。

写真14
写真15
写真16
写真17

2.5. 尾骨そばのツボを組み合わせて

 そのうち、右下の横向きの姿勢で、仙骨よりも下の方の尾骨の
辺りということでした(写真18)。そちらに指を当てたら、うつ
伏せで色々な格好になりました(写真19、20)。

写真18
写真19
写真20

 それから、四つん這い(写真21)、を下の横向き(写真22)、
仰向け丸まり(写真23)になっていきました。

写真21
写真22
写真23

 そして、右下の横向きの姿勢で動きが少なくなり(写真24)、
もう良いかなと指を離したら、仰向けの姿勢になりました(写真
25)。

写真24
写真25

3.尾骨が原因か

 尾骨の歪みが遠い原因だったように思います。尾骨の歪みは意
識に登りにくく、よく分からない症状の遠い原因になっているこ
とがあります。特に、尾骨の古い打撲では、こういう傾向にあり
ます。

 前にも書いたかもしれませんが、立姿勢や座位で胴体背中側の
一番下にあるせいか、歪みが溜まりやすいようです。

 尾骨に歪みのあるときは、タワメの間がなかなか決まらないで、
色々な姿勢を繰り返すことが多いです。元々が尻尾で、手足や胴
の動きと連動せずに自由に動くものだからかなと思っています。

 この辺りも、歪みの是正されにくく、歪みが溜まってしまう要
因の一つかなと思います。

4.その後のこと

 その後は、「症状が改善、素足で寝れるようになりました」、
また、「自分でも何度か指揉みや足甲の指圧を秋の間に何度かし
ました」とのこと。


   次へ >>> 術伝流操体no.61



   >>> 目次へ・・・・・・・・・術伝流操体(あ)

   >>> このページのトップヘ・・術伝流操体no.60

   >>> 術伝HPトップへ ・・・・トップページ

術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」


お知らせとお願い

術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集

 術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て
いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役
をしてくださる方を募集しています。

 くわしくは、術伝流のモデルをみてください。

 よろしくお願いします。

感想・間違いなど

 感想などあったり、間違いなど見つけた方は、術伝事務局あてにメールをください。

 よろしくお願いします。

「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集

 「術伝」では症例相談用メーリングリストの参加者を募集しています。
参加希望の方は、術伝事務局あてにメールをください。

 よろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ

最終更新:2017年02月25日 14:57