「修行」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

修行」(2015/10/26 (月) 15:33:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

累積:&counter()___ 昨日:&counter(yesterday) ___今日:&counter(today) ------ [[鍼術覚書]] (6)修行 &bold(){&size(24){&color(green){修行}}} ------ #contents *修行は楽しむ  修行は楽しむ。  イヤイヤやるのでは、役にたたないだけでなく、害になる(体を壊す)。 工夫しても楽しめなければ、別の道を選んだほうが良い。  実力がついてくると、良いときと悪いときの差が少なくなる。差がある なら、もっと修業を楽しむ工夫をする。  心に言葉を思い浮かべ、心に努力をさせているようでは駄目。心に努力 させているうちは、良いときと悪いときの差が激しい。夢中になるという のは無我、心はボーッとしている(無心)。修業を夢中で楽しめるよう工 夫する(無想)。  楽しめることを修行にする。 **技術の修業も体との対話 ***自分の体との対話  腕をあげるには、自分の体を鍼灸で整えられるようになることが手はじ め。手足の要穴にそのときの症状を引く練習をする。  鍼灸をしたとき、体の内側に起こることに意識をむけ、口に出す習慣を つける。  自分の体の中の変化がわからなければ、他人のはわからない。自分の病 気をある程度コントロールできなければ、他人の治療はできない。 ***二人で組んで、相手の体との対話  二人で組んでの練習では、初めのうちは、患者さん役が、刺す場所、刺 法の種類、強さ、鍼の深さなどを決める。  患者さん役は、刺鍼中の自分の体の内側の状態をできるだけ口に出す。  施術者役は、患者さん役の言葉と体の状態を比較しながら、手の内を合 わせていく練習をする。  同じ所に何度も刺さない。三十分で一通り終える。一期一会。自然は、 常に変化し繰り返さない。邪気は動きが速いので、時期を失わないこと。  ツボを取るのにまよわない。最初のツボが良いツボ。 ***技を盗む  師の技は、構えとリズムを盗む。実演は、同じ構え、同じリズムで、体 を動かしながら見る。リズムの違いすぎる師の技は盗みにくい。できるだ けリズムの近い師を選ぶ。  鍼や治療、体についての基本的なことを理解していれば、師の技と患者 さんの反応を見て、その意味がつかみやすい。  構えとリズムが盗め、意味がわかれば、技は盗みやすい。  師の技は、自然則に師の個性がかけあわさったもの。  自然則は、鍼、治療、体について基本的なこと。流派や人によらない。  師の個性は盗めない。個性は体に属し、体は遺伝子により一人一人ち がうから(一卵性双生児をのぞいては)  師の技から自然則をみつけだし、自分の個性をかけ合わせ、自分の技 を作っていく。 **自分の言葉で表現する  わかったことは、時々まとめる。感じたことを自分の言葉で理論化でき ないと、自然則の世界をつかんでいくのは難しい。  わかったことは、後から来た人に伝える。資格試験の勉強は、他人に習っ たほうが効率がよいが、自然則に則る(のっとる)ための修行は、初心者 に教えたほうが上達が速い。 **自然と親しむ  いろいろな知識を身につけることも大切だが、知識を得てからその中身 を実感することは大変難しい。知る前に感じるのが良い。  人の作った物ばかりと付き合うのでなく、自然のものとのふれあいを多 くする。人は野性動物。野菜や家畜と違って品種改良されているわけでは ない。山を歩き、海に遊び、天気の変化を感じることが役に立つ。また、 恋も子育ても、野性的行為なので、楽しめれば役に立つ。    >>>つぎへ・・・・・・・・・[[奥義・極意]] ----    >>>目次へ・・・・・・・・・[[鍼術覚書]]    >>>このページのトップヘ・・[[修行]]    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----- 術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」 ----- ----- *お知らせとお願い **術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、[[術伝流のモデル]]をみてください。  よろしくお願いします。 **感想など  感想などありましたら、[[「術伝」掲示板>http://jutsuden.bbs.fc2.com/]]に書いてください。  また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「養生の杜」と同じように、 養生についての雑談や症例相談などもしていきたいと思っています。  よろしくお願いします。 **間違いなど  間違いなど見つけた方は、[[術伝事務局>jutsuden-jmkk@yahoogroups.jp]]あてにメールをください。  よろしくお願いします。 **「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集  「術伝」では症例相談用メーリングリスト( [[術伝ML(muchukand)>http://groups.yahoo.co.jp/group/muchukand/]]) の参加者を募集しています。  よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ----    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----
累積:&counter()___ 昨日:&counter(yesterday) ___今日:&counter(today) ------ [[鍼術覚書]] (6)修行 &bold(){&size(24){&color(green){修行}}} ------ #contents *修行は楽しむ  修行は楽しむ。  イヤイヤやるのでは、役に立たないだけでなく、害にな る(体を壊す)。工夫しても楽しめなければ、別の道を選 んだ方が良い。  実力が付いてくると、良いときと悪いときの差が少なく なる。差があるなら、もっと修業を楽しむ工夫をする。  心に言葉を思い浮かべ、心に努力をさせるようでは駄目。 心に努力させているうちは、良いときと悪いときの差が激 しい。夢中になるというのは無我、心はボーッとしている (無心)。修業を夢中で楽しめるよう工夫する(無想)。  楽しめることを修行にする。 **技術の修業も体との対話 ***自分の体との対話  腕を上げるには、自分の体を鍼灸で整えられるようにな ることが手始め。手足の要穴にその時の症状を引く練習を する。  鍼灸をしたとき、体の内側に起こることに意識を向け、 口に出す習慣を付ける。  自分の体の中の変化が分からなければ、他人のは分から ない。自分の病気をある程度コントロールできなければ、 他人の治療はできない。 ***二人で組んで、相手の体との対話  二人で組んでの練習では、初めのうちは、患者さん役が、 刺す場所、刺法の種類、強さ、鍼の深さなどを決める。  患者さん役は、刺鍼中の自分の体の内側の状態をできる だけ口に出す。  施術者役は、患者さん役の言葉と体の状態を比較しなが ら、手の内を合わせていく練習をする。  同じ所に何度も刺さない。三十分で一通り終える。一期 一会。自然は、常に変化し繰り返さない。邪気は動きが速 いので、時期を失わないこと。  ツボを取るのに迷わない。最初のツボが良いツボ。 ***技を盗む  師の技は、構えとリズムを盗む。実演は、同じ構え、同 じリズムで、体を動かしながら見る。リズムの違いすぎる 師の技は盗みにくい。できるだけリズムの近い師を選ぶ。  鍼や治療、体についての基本的なことを理解していれば、 師の技と患者さんの反応を見て、その意味が分かりやすい。  構えとリズムが盗め、意味が分かれば、技は盗みやすい。  師の技は、自然則に師の個性が掛け合わさったもの。  自然則は、鍼、治療、体について基本的なこと。流派や 人では変わらないこと。  師の個性は盗めない。個性は体に属し、体は遺伝子によ り一人一人違うから(一卵性双生児をのぞいては)  師の技から自然則を見付け出し、自分の個性を掛け合わ せ、自分の技を作っていく。 **自分の言葉で表現する  分かったことは、時々まとめる。感じたことを自分の言 葉で理論化できないと、自然則の世界を掴(つか)んでい くのは難しい。  分かったことは、後から来た人に伝える。資格試験の勉 強は、他人に習った方が効率がよいが、自然則に則る(のっ とる)ための修行は、初心者に教えた方が上達が速い。 **自然と親しむ  色々な知識を身に付けることも大切だが、知識を得てか らその中身を実感することは大変難しい。知る前に感じる のが良い。  人の作った物ばかりと付き合うのでなく、自然の物との 触れ合いを多くする。人は野性動物。野菜や家畜と違って 品種改良されているわけではない。山を歩き、海に遊び、 天気の変化を感じることが役に立つ。また、恋も子育ても、 野性的行為なので、楽しめれば役に立つ。    >>>つぎへ・・・・・・・・・[[奥義・極意]] ----    >>>目次へ・・・・・・・・・[[鍼術覚書]]    >>>このページのトップヘ・・[[修行]]    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----- 術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」 ----- ----- *お知らせとお願い **術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、[[術伝流のモデル]]をみてください。  よろしくお願いします。 **感想・間違いの指摘など  感想などありましたら、術伝事務局あてにメールをください。    間違いなど見つけた方も、術伝事務局あてにメールをください。  よろしくお願いします。 **術伝事務局のメールアドレス 術伝事務局:jutsuden-jmkkあまググどこ (この行は無視してください。akwba、laemfro、thgosewibe) (「あま」を「@」に、「ググ」を「googlegroups」に、) (「どこ」を「.com」に変えて送信してください。    ) (面倒をおかけし申し訳ありません。迷惑メール対策です) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ----    >>>術伝HPトップへ ・・・・[[トップページ]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: