白鳥の湖

作曲は泉陸奥彦
Qubell稼働時よりe-amusement pass不要の無条件解禁に移行した
BASIC ADVANCED EXTREME
Level 4 7 9.7
Notes 350 469 666
BPM 180-300
Time 1:46
Artist Swan Lake Orchestra
ジャンル クラシック
Version knit
譜面
※外部サイト

この曲で手に入る称号

【全難易度クリア】Ballerina
【全難易度フルコンボ】Prima Ballerina

EXTの中盤の混フレ地帯について

基本リズムは
□□□□
□①②□
□③④□
□□□□
の繰り返し。中盤はこれにイントロの譜面を組み合わせた譜面となっている

動画

+ 譜面動画
譜面動画
Youtube
譜面動画 BASIC (フラワー+ハンドクラップ)
譜面動画 ADVANCED (フラワー)
譜面動画 ADVANCED (フラワー+ハンドクラップ)
譜面動画 EXTREME (サイバー)
譜面動画 EXTREME (フラワー)
譜面動画 EXTREME (フラワー+ハンドクラップ)
譜面動画 EXTREME (シャッター+ハンドクラップ)
譜面動画 EXTREME (シャッター+ハンドクラップ+数字)
譜面動画 EXTREME (シャッター+ハンドクラップ+BPM80%)マーカー展開速度は通常
譜面動画 EXTREME (リプルズ)
ニコニコ動画
譜面動画 BASIC (フラワー+ハンドクラップ)
譜面動画 ADVANCED (フラワー)
譜面動画 ADVANCED (フラワー+ハンドクラップ)
譜面動画 EXTREME (フラワー)
譜面動画 EXTREME (フラワー+ハンドクラップ)
譜面動画 EXTREME (ユビ子+ハンドクラップ)
譜面動画 EXTREME (太鼓クラップ)
+ プレイ動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • 序盤は強化版情熱大陸。基本的に速い -- 名無しさん (2010-07-29 16:56:44)
  • BPMは180-300だがそこまで体感変化を感じない あと緑は逆詐欺気味 -- 名無しさん (2010-07-29 17:44:04)
  • スラングもびっくりのスライド譜面。クリアは並の9だけどスコア難度はかなり高いと思う -- 名無しさん (2010-07-29 18:55:15)
  • 黄は前半から中盤にかけて横移が動頻発。ピアノ押しができるかどうかで体感難度に差がでそう。全色揃って中盤のソフランがソーダバーメーカー -- 名無しさん (2010-07-29 19:37:39)
  • 曲調が気持ち悪いくらいによく変わる。中盤テンポダウンがスコアに響くかも -- 名無しさん (2010-07-29 22:53:51)
  • 最後の連続スライドは左右分割で取ると右側が取りにくい。スライドは全部左手で取ったほうが繋ぎには楽。 -- 名無しさん (2010-07-30 07:08:34)
  • 中盤の加速後のサビは、外側12個で最初と同じ譜面に、真ん中4つでドラムの4分リズムが混ざる混フレ -- 名無しさん (2010-07-30 14:31:56)
  • はじめのメロディが聞こえにくいので注意 -- 名無しさん (2010-07-30 18:53:01)
  • BPM 300になる所はeyes同様に実質150と考えてよい -- 名無しさん (2010-07-31 17:06:16)
  • ザ・EXC封じ譜面が満載。高速スライド連発は覚えていてもきつい。 -- 名無しさん (2010-07-31 17:14:35)
  • イントロは1番最初の「タララ」の部分は押さないので注意。 -- 名無しさん (2010-07-31 18:10:06)
  • 初見はBPM変化やスライドでかなりつらい。だが何回かやってくるうちにスコアはある程度伸びる。 -- 名無しさん (2010-08-01 02:52:14)
  • 黄は基本的に同じ譜面を違う速度で叩かせる譜面 -- 名無しさん (2010-08-01 13:15:09)
  • 9の中ではやや難しい。BPMの速さに惑わされないように。 -- 名無しさん (2010-08-10 00:30:28)
  • 初プレイは混フレ地帯でなんだこれ プレイ重ねて行くと横スライドと縦スライドが鬱々しい 2段階構成で挫かれる -- 名無しさん (2010-08-13 14:59:02)
  • 実質eパス解放で人気もあるが、中身はかなり難関。嫌らしいソフランに高速スライドが襲い掛かる。クリアEXCとも情熱・キスライ並のL9.5級か。逆詐称説が相次ぐL10から攻略して『KNITはヌルゲーじゃないか?』なんて調子で白鳥に来るとエライメに遭いそう。ギリギリの場合ボーナス満点近くでないとクリアにならないかもしれないのでとにかくついていくことがカギか。ゲージなど遅グレを捕捉しやすいマーカーがオススメ。 -- 名無しさん (2010-08-16 00:43:13)
  • EXC狙いだと、中盤の横移動地帯の始動部分である8分+3連符をピアノ押し等で捌く必要あり。スライドでは確実にソーダバーと化す。 -- 名無しさん (2010-08-29 21:31:23)
  • 話題にならないが、最後油断してるとノーツがまだ来るので注意(全譜面共通) -- 名無しさん (2010-08-29 21:36:47)
  • BPMは 最初180→ブレイク後220→ブレイク後300(実質150)→超高速スライドで250→ラスト250(実質125) -- 名無しさん (2010-09-03 12:35:55)
  • 正確なBPMは180→220→150→75→128→163→110。180~300はBPM 150以降を倍にしてるだけですね。 -- 名無しさん (2010-12-05 13:17:10)
  • マーカーによっては逆餡蜜も注意。ハンクラは比較的単純なので落ち着きが必要。 -- 名無しさん (2011-01-03 10:00:06)
  • 中盤の混フレ地帯は、内側のパネル4つに着目すると、仕組みが面白いくらいわかる(4分でひたすら順に叩くだけ)。まぁだからといって運指はまた別の問題になるんだが -- 名無しさん (2011-01-10 20:04:28)
  • ↑さらに右側12枚に着目すると、「たーらららららーららーららーららららららー」のとこは、基本的には斜め→単押し→斜め→単押しの4分。違ったらスマン。 -- 名無しさん (2011-07-01 16:47:40)
  • Macuilxochitlの練習になるからできるだけピアノ押しでやって見るのも手。 -- 名無しさん (2011-07-11 21:02:13)
  • 鳥Sはスライド次第と言っても過言ではないかと。。 -- 名無しさん (2011-07-22 22:35:49)
  • 音量小さいと環境によっては曲が全然聞こえないので要注意。あと曲のスピードが何回かにわたって大幅に変わるので、チャイコフスキーの元の曲を変に知っている人も要注意 -- 名無しさん (2011-08-21 16:44:52)
  • [BSC]終盤の横4個押し地帯で誤爆しやすい。力を入れすぎないように。 -- 名無しさん (2012-01-09 15:23:22)
  • [EXT]中盤の混フレは実は最初のイントロの譜面に基本リズム(4拍子、6→7→10→11→6・・・の順)が混ざった譜面である。 -- 名無しさん (2012-03-17 23:04:22)
  • 混フレ地帯の11+16は左手でとるとスムーズ -- 名無しさん (2012-11-18 22:40:55)
  • とにかく青くなる。フルコンでAとか普通にある。リズムが取りにくく精度を上げないとスコアは伸びない -- 名無しさん (2013-10-27 15:38:45)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年01月28日 20:44