「SOUND VOLTEX初心者ガイドライン(copious)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SOUND VOLTEX初心者ガイドライン(copious)」(2013/10/17 (木) 09:22:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*SOUND VOLTEX-BOOTH- / 連動新曲 [[candii]] / 移植曲 [[FLOWER]] REDALiCE Remix 現行Ver:SOUND VOLTEX-BOOTH- 公式:http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/index.html リーフレット:http://www.konami.jp/products/am_soundvoltex/data/leaflet.pdf wiki:http://www18.atwiki.jp/sdvx/ **プレーの流れ (うろおぼえなんで全体的にいろいろ追記お願いします) &bold(){今のところ筺体上でチュートリアルや操作の確認ができません。}(デモプレーで見ることはできますが…) 最低限の操作方法は覚えてから筺体に向かいましょう。 画面操作は左右のつまみ(アナログデバイス)で選択、真ん中の小さいSTARTボタンで決定します。 白いショートボタンと黒いロングボタンはプレー中しか使いません。 筐体前面左にデフォルトでイヤホンジャックがついてるのでイヤホン・ヘッドホンを使ってプレーすることを推奨します。 (ノイズキャンセリングのあるものは使用できません(コピー防止対策と思われます)。) MUSIC SELECT画面でテンキーの1を押すと音量下降、7を押すと上昇します。(それ以外のタイミングでは音量変更ができません) ***1.カード認証 カードリーダーは左つまみの上、コイン投入口は右つまみの上にあります。 注:他機種に比べるとカードリーダーの反応が悪いです。真ん中にしっかりとタッチしてください。 ***2.暗証番号入力 (初回のみ)eパス使用の同意 (初回のみ)名前の入力。8文字まで可能です。 ***3.クレジット支払方法選択 現金 or PASELI (初回のみ)ネメシス選択。判定ラインの下のほうの色を青と赤から選ぶことができます。一度選択したら変更はできないようです。 この時選択する色によって最初に使用できるアピールカードの種類が若干異なります。 (例えばヒマワリは赤のみ、ごりらは青のみなど) ***4.インフォメーション、アピールカード選択 アピールカードはマッチング時に使用するシンボルのようなもので、各ショートボタンを押すことでカードごとに決められたコメント(挨拶等4種類)を表示することができます。 ***5.曲選択 右つまみで曲選択、左つまみで難易度変更です。 初プレーからしばらくは2曲保証がついていますが、2曲目をクリアできないと即終了なので、弐寺、ポップンなどボタン対応の音ゲーに慣れてない人はレベル1、2から様子を見るのがいいでしょう。 レベル1には「[[凛として咲く花の如く]] スプーキィテルミィンミックス」というアレンジ楽曲や連動新曲の「[[candii]]」が収録されているのでまずはコレがオススメです。 MUSIC SELECT画面で&bold(){右のロングボタンを押しながら左のアナログデバイス(青)を回す}ことで、楽曲ソートができます。 ***6.プレー 「向かってくるオブジェクトがクリティカルラインと重なった時 対応したアクションを行いエフェクティブ・レートを増やせ! 曲の終了時までにエフェクティブレートが70%を超えていればステージクリア!!」 白いオブジェクトは対応する白いショートボタンを押し、 黄色いオブジェクトは対応する黒いロングボタンを押しっぱなしにし、 青いラインは左のつまみ、赤いラインは右のつまみを操作します。 (ロングボタンとつまみを操作するとエフェクトがかかり曲が変化します) 判定はCRITICAL(黄色)、NEAR(紫)、ERRORの3種類です。 CRITICAL、NEARだとエフェクティブ・レートが増え、ERRORだと減少します。減少量はIIDXやポップンなどよりは比較的穏やかです。 つまみに関してはボルテスレから引っ張ってきたテンプレをワンポイントアドバイスとして載せておきます。 >Q.つまみがうまくいかない… >A.つまみの回転数は不足だとエラーになりますが、多く回す分にはいくらやってもかまいまセン。思い切って回してみまショウ! > 回し始めるタイミングをよく見ることも大事デス。 > 回し方は指先だけで回す、つまんで腕・手首をひねって回す(よしくんオススメ)、手のひらなどで転がすように回すなどいろいろなやりかたがあるようデス。 > ラインが直線のときはつまみから手を離して回していなくてもエラーになりまセン。 > 直角のラインをミスりがちな人はタイミングを変える、回す量を多めにするなど調整しまショウ。 > 新規ラインが来たときにカーソルが元の場所に戻っていない場合は、最後までしっかり回しきってない?(またはタイミングをミスしている?)ときだと思いマス。 大事なのは&bold(){つまみの回転数は不足だとエラーになるが、多く回す分にはいくらやってもかまわない}ということだと思います。 ラインに沿って回さなくても、回しすぎてミスになるということはありません。回す時間を考えながら量を調整しましょう。 あとは、 ショートボタンは人差し指と中指、ロングボタンは親指、のように役割を固定する ロングの終点はボタンを離す必要はありません。押しっぱなしでも次の判定が無ければ可。(始点は押さえていないと不可) ロングやつまみは始点で押せない回せなくても、途中から押しても回しても有効。 (逆に言うとロングやつまみはミスったまま放置すると危ない。ショートを多少捨てても復帰させる。) つまみのラインが傾いているときは回転を止めない。 つまみを両方同時に動かすときはどちらか片方を集中して見る。 ハイスピードは慣れないうちは使わなくていい。奥から手前に加速してくるので判定ライン付近は意外と速い。 音楽ゲームなので音楽にあわせてプレーしましょう。 ボルテは音楽にエフェクトをかける、というシステムのおかげで低難度からかなり楽しいゲームになってると思います。 ぜひ音楽に乗って楽しくプレーしてみてください。 ***7.SDVXステーション トラックインプットステーション、アピールカードジェネレーターで隠し要素を解禁できます。 詳しくは[[http://www18.atwiki.jp/sdvx/pages/61.html]] ***8.jubeat関連曲 |曲名|リミキサー|BGCOLOR(#ceffff):NOVICE|BGCOLOR(#ffffce):ADVANCED|BGCOLOR(#ffcece):EXHAUST|備考| |[[凛として咲く花の如く]] スプーキィテルミィンミックス|マチゲリータ|1|6|9|| |[[Evans]] VolteX Pf arrange|cosMo@暴走P|5|9|14|| |[[ALBIDA]] Powerless Mix|無力P|5|9|14|| |[[candii]]|八王子P|1|6|11|| |[[FLOWER]] REDALiCE Remix|REDALiCE|6|11|15|NOVICE以外は隠し| 難易度はjubeatのBASICがNOVICE、EXTREMEがEXHAUSTと読みかえてください。難易度カラーは青、黄、赤となってます。 jubeatでボス曲だった曲のリミックスが多いせいか、NOVICEでも厳しい難易度の曲が多いです。感覚をつかむまでは、注意して選曲しましょう。 またjubeatと同様で、レベルの詐称、逆詐称が報告されています。レベルは目安と考えてください。
*SOUND VOLTEX-BOOTH- / 連動新曲 [[candii]] / 移植曲 [[FLOWER]] REDALiCE Remix 現行Ver:SOUND VOLTEX II 公式:http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/ii/p/index.html wiki:http://www18.atwiki.jp/sdvx/ **プレーの流れ (うろおぼえなんで全体的にいろいろ追記お願いします) 画面操作は左右のつまみ(アナログデバイス)で選択、真ん中の小さいSTARTボタンで決定します。 白いショートボタンと黒いロングボタンはプレー中しか使いません。 筐体前面左にデフォルトでイヤホンジャックがついてるのでイヤホン・ヘッドホンを使ってプレーすることを推奨します。 (ノイズキャンセリングのあるものは使用できません(コピー防止対策と思われます)。) MUSIC SELECT画面でテンキーの1を押すと音量下降、7を押すと上昇します。(それ以外のタイミングでは音量変更ができません) ***1.カード認証 カードリーダーは左つまみの上、コイン投入口は右つまみの上にあります。 注:他機種に比べるとカードリーダーの反応が悪いです。真ん中にしっかりとタッチしてください。 ***2.暗証番号入力 (初回のみ)eパス使用の同意 (初回のみ)名前の入力。8文字まで可能です。 ***3.モード選択 ONLINE(オンラインマッチング)、FRIEND(店内マッチング)、SKILL ANALYZER(段位認定)の中から選びます。 店内マッチングの場合、空き枠はオンラインマッチングで行います。 ***4.インフォメーション、アピールカード選択 アピールカードはマッチング時に使用するシンボルのようなもので、マッチング待機画面および曲終了時に各ショートボタンを押すことでカードごとに決められたコメント(挨拶等4種類)を表示することができます。 ***5.曲選択 右つまみで曲選択、左つまみで難易度変更です。 レベル7以下の楽曲は全曲保証なので、最初のうちは1、2曲目は7以下をプレイしましょう。 レベル1には「[[凛として咲く花の如く]] スプーキィテルミィンミックス」というアレンジ楽曲や連動新曲の「[[candii]]」が収録されているのでまずはコレがオススメです。 MUSIC SELECT画面で&bold(){右のロングボタンを押しながら左のアナログデバイス(青)を回す}ことで、楽曲ソートができます。 ***6.プレー 「向かってくるオブジェクトがクリティカルラインと重なった時 対応したアクションを行いエフェクティブ・レートを増やせ! 曲の終了時までにエフェクティブレートが70%を超えていればステージクリア!!」 白いオブジェクトは対応する白いショートボタンを押し、 黄色いオブジェクトは対応する黒いロングボタンを押しっぱなしにし、 青いラインは左のつまみ、赤いラインは右のつまみを操作します。 (ロングボタンとつまみを操作するとエフェクトがかかり曲が変化します) 判定はCRITICAL(黄色)、NEAR(紫)、ERRORの3種類です。 CRITICAL、NEARだとエフェクティブ・レートが増え、ERRORだと減少します。減少量はIIDXやポップンなどよりは比較的穏やかです。 つまみに関してはボルテwikiから引っ張ってきたFAQをワンポイントアドバイスとして載せておきます。 >Q. アナログデバイスはどのくらいの速度で操作すればいい? >A. アナログデバイスは 比較的速めに回してもラインから外れることはありません 。 >ただし早すぎると反動で逆方向に行ってしまったり、遅く回した場合はラインから外れることが多いようです。 >直角の場合は通り過ぎるまでグイッと素早く回しましょう。 >直角の判定は、「直角ラインが来た時点でデバイスがラインが動く方向に回っているかどうか」で判定されているため、 >直角が来る前にデバイスをあらかじめ回していても繋がります。 >そのため、PANIC HOLIC(EXH)を筆頭とした直角階段譜面ではこの仕様を利用して通常の斜めラインと同じような回し方をするという手が使えます。 大事なのはつまみの適切な回転量を知るということです。つまみをきちんと回しているつもりなのに外れる!という場合は回転量を変えてみましょう。 あとは、 ショートボタンは人差し指と中指、ロングボタンは親指、のように役割を固定する ロングの終点はボタンを離す必要はありません。押しっぱなしでも次の判定が無ければ可。(始点は押さえていないと不可) ロングやつまみは始点で押せない回せなくても、途中から押しても回しても有効。 (逆に言うとロングやつまみはミスったまま放置すると危ない。ショートを多少捨てても復帰させる。) つまみのラインが傾いているときは回転を止めない。 つまみを両方同時に動かすときはどちらか片方を集中して見る。 ハイスピードは慣れないうちは使わなくていい。奥から手前に加速してくるので判定ライン付近は意外と速い。 音楽ゲームなので音楽にあわせてプレーしましょう。 ボルテは音楽にエフェクトをかける、というシステムのおかげで低難度からかなり楽しいゲームになってると思います。 ぜひ音楽に乗って楽しくプレーしてみてください。 ***7.SDVXステーション プレイ時に得たブロックやパケットを利用して、譜面やアピールカードを解禁できます。 ブロックとパケットは次回以降に持ち越すこともできます。 ***8.jubeat関連曲 |曲名|リミキサー|BGCOLOR(#ceffff):NOVICE|BGCOLOR(#ffffce):ADVANCED|BGCOLOR(#ffcece):EXHAUST|備考| |[[凛として咲く花の如く]] スプーキィテルミィンミックス|マチゲリータ|1|6|9|| |[[Evans]] VolteX Pf arrange|cosMo@暴走P|5|9|14|| |[[ALBIDA]] Powerless Mix|無力P|5|9|14|| |[[candii]]|八王子P|1|6|11|| |[[FLOWER]] REDALiCE Remix|REDALiCE|6|11|15|NOVICE以外は隠し| ※2012年時点での情報です。この他にも関連曲があります。 難易度はjubeatのBASICがNOVICE、EXTREMEがEXHAUSTと読みかえてください。難易度カラーは青、黄、赤となってます。 jubeatでボス曲だった曲のリミックスが多いせいか、NOVICEでも厳しい難易度の曲が多いです。感覚をつかむまでは、注意して選曲しましょう。 またjubeatと同様で、レベルの詐称、逆詐称が報告されています。それに加えて他機種に比べて個人差が非常に大きいゲームですので、レベル、クリアレートはあくまで目安と考えてください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: