「初心者スレ用テンプレ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者スレ用テンプレ」(2023/07/17 (月) 20:31:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

削除
*初心者スレ用テンプレ ->>1の「前スレ」や「関連スレ」の部分は適宜修正してください。 -スレタイの序数に注意。×21th ○21st 等 //本スレ用テンプレと同じ形式で作成 //行頭を半角空白にすると整形済みテキストとなって見栄えがいいです //saucer稼働にあわせて新テンプレ案です ---- **>>1 ここはjubeatの「初心者質問スレ」です。対象者は「初心者」です。具体的には 「解禁済の全譜面クリア(=RATING C以上)を目指している人」を指します。 未解禁の譜面があるものの、既に解禁済のLEVEL 10クリアを達成している人は、 このスレを卒業したかどうか、各個人で判断してください。  このスレでは、クリアに関する話題を扱います。 「全譜面クリアのための地力向上」の範囲を超えるスコア詰め(LEVEL 9 RATING SSなど)や、 フルコン、エクセなどの話は、本スレやアドバイススレで行うことを推奨します。 次スレは>>970が宣言の上で立てること 前スレ jubeat初心者スレ *** Tune http://*** ――――※質問したい人へ(テンプレ必読!!)※―――― ・基本的な機能、略語、オススメの曲など、分からない事を質問したい人向けです。 ・質問する前に自分の力で調べて、それでも分からなかった場合に聞くようにして下さい。 ・本スレなどで聞き辛いこともこちらに聞いてみても結構です。 内容次第では答えられるかもしれません。 ・質問する際にプレー歴やTUNE数、jubilityなどは書かないようにしましょう。jubilityは単なる目安であり、  成長速度も個人差があります。気にせず楽しんでプレーしましょう。 ・質問する際にマナーを守って分かりやすい内容で書きましょう。どんな人でも雑な聞かれ方をしたら、不快に感じます。 ・質問に即レスが付くとは限りませんし、色んな意見が出ることがあります。最終的な判断は自分で下しましょう。 ――――※質問に答える人へ※――――――――――――― ・質問に回答する際に、専門用語や略語などはなるべく避けて、初心者でも分かるように答えてあげて下さい。 ・プレースタイルは人それぞれです。根拠なく初心者のプレースタイルなどを否定しないようにしましょう。 ・質問者がどんな楽しみ方をしてるかわからない場合、主観的な意見だけでなく、  客観的な意見も含めてみると、良い答えになるかもしれません。 ---- **>>2 【公式・関連サイト】 jubeat saucer公式 http://www.konami.jp/bemani/jubeat/saucer/ jubeat@Wiki http://www26.atwiki.jp/jubeat/ jubeat_memo(譜面集) http://www14.atwiki.jp/jubeat_memo/ e-AMUSEMENT GATE http://p.eagate.573.jp/ 【関連スレ】 jubeat総合スレ *** Tune http://*** jubeat本スレ規制時避難所 http://*** 【質問】jubeatアドバイススレ *** Answer【攻略】 http://*** 【iPad】jubeat plus *** touch 【iPhone】 http://*** ★初心者がjubeatをプレーするに当たって  ※公式HPのQ&A( http://www.konami.jp/bemani/jubeat/saucer/qa/qa.html )も参考にして下さい。 ・始めたばかりの人は、まず低めのレベルから挑戦していくと良いでしょう。  jubeatは他の音ゲーとは色々と違うので、慣れるまでは特攻しない方が無難です。  少しずつ挑戦するレベルを上げていく事をお勧めします。 ・プレー中、背景にシャッターがあるのは気付きましたか?これは、コンボを繋げると開いていき、  ミスをすると閉まっていきます。プレー終了後、開き具合に合わせて最高で100,000点のボーナス点を貰えます。  難しい譜面も、諦めずに押していればこのボーナスでクリアできることもあります。 ( http://www.konami.jp/bemani/jubeat/saucer/qa/qa.html#qa_6 ) ・ちょっとレベルの高い楽曲をプレーしたいという方へ。  落ちても大丈夫な最後のTUNEに挑戦するとリスクが少ないです。また、一緒にマッチングした人がクリアしても  「SAVED」となり、先に進めます。誰かが居る状態で挑戦すると良いでしょう。  クリア条件・SAVEDについては→http://www.konami.jp/bemani/jubeat/saucer/whats/whats.html ---- **>>3 ★よくある質問 Q&A Q.曲名の色は何が違うの? A.難易度を表しています。緑(BASIC)→黄(ADVANCED)→赤(EXTREME)の3つがあり、右に行くほど難しさも上がっていきます。  特に赤は緑・黄に比べ、同じレベルでも難易度が高めです。LEVEL 7の赤でも、人によってはLEVEL 8の黄より難しく感じることも。 Q.緑譜面だったので黄譜面や赤譜面のLEVELを調べようと思ったら難易度の切り替えができないんだけど… A.絞り込み・ソートの「LEVEL」「成績」は非常に便利ですが、この状態だと曲の難易度切り替えができません。  絞り込み・ソートを「楽曲名」「全ての楽曲」などに変更すれば切り替えが出来ます。 Q.マッチングした人の画面に鉛筆や水晶、動物などのアイコンが出ているけど…? A.「jubility」という、プレイヤーの実力を「ある程度」表した物です。  但し、高難易度の割にスコアの出易い曲を続けてやるだけで簡単に上がってしまうので余り気にすることでもありません。 ( http://www.konami.jp/bemani/jubeat/saucer/qa/qa.html#qa_10 ) Q.曲ジャケットの左下にある水色のマークは何? A.誰かがマッチング待ちをしている状態です。微妙な時間差があるようで、すれ違いも多いです。 Q.低難易度でも上手く出来ないよ! A.マーカー・背景を変えるとやり易くなるかもしれません。選曲画面時の右下に「SETTING」と書いてあるパネルを押すと、変更できます。  「マーカー」とは、パネルに出てくる模様の事です。他ゲーに置けるハイスピの様なもの。詳しくは>>5を参照。 ---- **>>4 ★よくある質問 Q&A2 Q.マッチング相手を探している間、マッチングした相手側に出る四角い光は何? A.押したパネルが相手にリアルタイムで伝わるようになっています。暇つぶしに押し方の練習する人や、お互いに真似し合う人も多いです。 □□■■ □□■□ ■■■□ ■□■□ ←黒い部分が押しているパネル Q.何あの曲?すげーやりたいんだけど、探しても無いよ? A.初めてのプレーの場合は、まずスタッフおすすめ楽曲が出てきます。左上のパネルをタッチして、「全ての楽曲」や「楽曲名」から探してみましょう。 ( http://www.konami.jp/bemani/jubeat/saucer/qa/qa.html#qa_1 )  それでも見つからない場合は、隠し曲かもしれません。jubeatには最初からプレー出来る楽曲と出来ない楽曲があります。  現在の収録楽曲は→http://p.eagate.573.jp/game/jubeat/saucer/p/information/music_list2.html Q.プレーしたい隠し曲があるんだけど、全然解禁できないよ? A.隠し曲は、bistro saucer、フルコンチャレンジ(今日チャレ、BOX)、伝導(ロカマチ、マチラン)により解禁できます。  詳しくは→http://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/978.html#id_84c28af1 Q.この前まではプレーできた曲が見当たらないよ? A.今作から1カ月ごとに収録曲が入れ替わっています。楽曲入替履歴は→http://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/1008.html Q.同時押しとか、特徴のある曲が苦手なんだけど…? A.練習曲はwiki( http://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/232.html )を参考にしてください。 Q.用語がよくわからなくて話が理解出来ない!誰か教えて! A.用語はwiki( http://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/107.html )を参考にしてください。 ---- **>>5 ★代表的マーカーの一部 【ソーサー(デフォルト)】  上下から角型シャッターが閉じてくる。同時に左右から「TOUCH」の文字が合わさるタイミングでタッチするマーカー。  パフェの時は「PERFECT」の文字がでるのでベストタイミングがわかりやすい反面、初期背景とは色彩的にやや相性が悪い。  また、後述するリプルズマーカーと挙動が似ている。 【シャッター】  パネルの四方からカメラのシャッターのように閉まっていくマーカー。パネル全体を使う為、  死角になりやすいパネルにも反応しやすくなっている。目押しでパフェを狙うことにも優れている。  反面、マーカーがパネル全体を使う分、わずかなズレや発狂に少々弱い。使用率1・2位を争う人気マーカー。 【フラワー】  パネルの奥から花が湧き出てきて、一番大きくなったときに叩くマーカー。  全体が光らないので、目押しはそんなに強くない。だが発狂譜面には強く、順番が混同しにくい。  表示速度が初期マーカーに比べ速い。上記と並び1・2の使用率を争うマーカー。 【リプルズ】  青い渦柄を思わせるシャッターが上下から来て、閉まったタイミングで叩くマーカー。  シャッターのような方式なので、目押しがしやすい。シャッターとの違いは、閉まる速度が最後に減速すること。 【ニット】  下から上へ液体のような物が溜まっていき、最上段に到達した時に叩くマーカー。上部が曲線になっているので、  どの辺りが最上段にいった時がいいのかやや掴みにくいが判定は分かりやすい。 【ユビ子】  ユビ子の顔が落下した後、跳ねながら回転するマーカー。  最初の数フレームでパネルの大部分が白くベタ塗りに光るため見落としに強く、また背景を選ばない。  判定は分かりやすいが、目押しには慣れが必要。同時押しに強い反面、乱打や高密度には弱い。  フラワー、シャッターに次いで使用者が多いが、ややクセがある。 ※これはほんの一部で、この他にも沢山のマーカーがあります。( 詳しくはhttp://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/987.html ) jubeatにおいて、自分に合ったマーカーを見つけるのは非常に大事です。色々なマーカーを試してみてください。 ---- **>>6 ★絞り込み・ソートについて 絞り込みとソート機能を組み合わせて利用することができます。 自分のプレーしたい曲を簡単に見つけることができる反面、機能が複雑で慣れるまでは自分の思い通りに曲を並べることは難しいです。 ◎絞り込み  「おすすめ」…人気曲やスタッフのおすすめ、「全ての楽曲」…プレーできる全楽曲、「楽曲名」…あ行、か行のような行ごと、  「LEVEL」…1~10までのLEVEL、「ジャンル」…洋楽やオリジナルといったジャンル、「フルコンチャレンジ楽曲」…挑戦すると  食材が多くもらえる楽曲、「成績」…E~SSS、エクセ、フルコン、未プレーなどの成績、「参加大会」…自分の参加している大会曲 以上の8種類より曲を絞り込むことができます。ソートと違って、絞り込んだ曲以外の曲を選びたい場合は絞り込みを解除しなければなりません。 ◎ソート  「バージョン」…jubeat(初代)、ripples、knit、copious、saucerのバージョン別(APPENDはそれぞれripples、knit、copiousにまとめられています)  「RATING」…スコアの高い順、未プレーは最初、「楽曲名」…あ~わの五十音順、「ライバルスコア差」…登録したライバルとのスコア差  「LEVEL」…レベル順(※曲を押しても難易度は変更されないので注意)などから、絞り込みで選んだ楽曲の範囲内で順番を並び替えることができます。 ---- **>>7 ★大会について Q.大会への参加・開催方法は? A.e-AMUSEMENT (携帯・PC・スマートフォン)からどうぞ。大会への参加は1日5大会まで可能です。   大会に参加すると順位に応じた食材が貰えます。全くプレーしなくても食材は必ず貰えるので   ゲーセンに行けない日はその日締め切りの大会にフルで参加するのがオススメです。 Q.大会に参加したのはいいけど、課題曲が何か忘れてしまいました… A.大会の課題曲となった曲はジャケットにマークがつきます。しかしそれでも分かり辛いという方は、   絞り込みを「参加大会」にすると課題曲のみが表示されるようになります。 Q.課題曲のレベルが高すぎてクリアできそうもないです。 A.自分にとってクリアが危うい曲は必ずFINAL TUNEで選択するようにしてください。   何度も挑戦してもクリアできなかった場合は、無理せず他の曲をして、ある程度力がついたなと思ったらまた挑戦するようにしてください。 ★初心者スレ大会について 【主旨及び参加制限】  この大会は、jubeatの初心者スレ対象者(=「Lv10の全譜面クリア」が達成できていない人)の地力向上に役立てるための大会です。  またレベルの近い人同士の切磋琢磨や、ハイスコア更新によるモチベ上げもこの大会の目的の1つです。  ゆえに、初心者スレ対象外の方(=Lv10全譜面クリア達成者)が参加することは禁止となります。  ■上記のとおり、上級者が参加すると大会が荒れる恐れがあるため、   ・初心者スレの対象外の方(=Lv10全譜面クリア達成者)の参加は禁止   ・同様に、上級者がサブカを使って参加することも禁止     ・制限ボーダーラインの方へ:大会参加者のスコアはGATEで閲覧可能です。「大会に参加せずスコアを競うことも可能」ということを頭に入れておいてください。    【アドバイスを受けたいときの注意】  大会開催中、終了後を問わず、スレでアドバイスを求めることに制限は設けません。  また大会の終了後にアドバイスを受けるときは、自分の大会時のスコアをあわせて書くとアドバイスを貰いやすいでしょう。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: