「pop`n初心者ガイドライン(copious)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

pop`n初心者ガイドライン(copious) - (2014/11/07 (金) 19:21:26) のソース

*pop'n music / 連動新曲 ロービットサンプリング ([[HEAT-BIT-HIT-BEAT]]) / 移植曲 ソーサリープログレッシヴ ([[Shining Wizard]])
現行Ver:pop'n music 20 fantasia

公式HOW TO:http://www.konami.jp/bemani/popn/music20/howto/index.html
APPEND TRAVEL HOW TO:http://www.konami.jp/bemani/popn/music20/howto/index2.html#10
ポップンミュージック初級スレ難易度表:http://www.wikihouse.com/popnwakaba/index.php?FrontPage
ポップン超初心者講座(YouTube):[[01>http://www.youtube.com/watch?v=wPRJYpGrF8k&p=EC59E9DBEBDADE8D]],[[02>http://www.youtube.com/watch?v=fFwwlbqj0Pc&p=EC59E9DBEBDADE8D]],[[03>http://www.youtube.com/watch?v=32yEFiAOYd0&feature=fvwrel]],[[04>http://www.youtube.com/watch?v=-fxQlAMY6zU&feature=relmfu]],[[05>http://www.youtube.com/watch?v=nMP54rcDzHE&feature=fvwrel]],[[06>http://www.youtube.com/watch?v=QWw2pyj8m4I&feature=relmfu]],[[07>http://www.youtube.com/watch?v=Ia7Lf3nL3FY&p=EC59E9DBEBDADE8D]]

&color(red){従来のpop'n music 19までとは&bold(){仕様が異なるので、旧バージョンまでしか遊んだことのない人は注意!}}
※ここでは「HEAT-BIT-HIT-BEAT」をジャンル表示名の「''ロービットサンプリング''」と表記します。
※以下、旧バージョンまでとの変更点を&bold(){太字}で表示します

**プレーの流れ
***1.カード認証
旧筐体と新筐体でコイン投入口やカード認証場所が違います。
また、カード認証は全筐体共通で非接触型です。
・旧筐体
画面下にスピーカーが2つ付いており、画面が標準サイズであるものがこちらです。
コイン投入口と認証場所は筐体の製造時期によって変わります。その都度確認してください。
・新筐体
画面左下にスピーカーが1つあり、画面がワイドサイズであるものがこちらです。
コイン投入口は右下部(ボタン台より下)で、認証場所は画面下部です。
***2.パスワード入力
旧筐体のテンキーの位置は筐体によって違います。新筐体のテンキーは画面右下にあります。
***3.ネームエントリー(初回のみ)
jubeatは字数制限が8文字でしたがpop'nは6文字です。
また、jubeatでは使用できなかったひらがなとカタカナが使用できます。
***4.MODE SELECT
今作は&bold(){EASY、NORMAL、BATTLE}の3つがあります。
(&bold(){今作より新たにモードが再編されました。}ENJOYが「EASY」に、CHALLENGEと超CHALLENGEが「NORMAL」に編成され、前作限定モードだったTOWNが廃止された状態です。これにより&bold(){NORMALで遊ぶ際にも5ボタンでプレイする際にもCOOL判定が必ず登場}するようになりました。EASYはそのままです。)
初めての人は&bold(){EASY}で操作性や画面に慣れるのも良いかもしれません。
2,3回やれば&bold(){NORMAL}でもLv.8くらいまでの曲はできるようになると思います。
&bold(){BATTLE}は1人用モードではなく、1つの筐体で左右の3ボタンずつを使う&u(){2人対戦専用}のモードです。一応全曲保証ですが、1人でのプレイは推奨されません。
なお今回は全てのモードで遊べますが、&bold(){NORMAL・5ボタン譜面から非常に厳しい譜面のためポップン未経験の人は必ずEASYモードで遊んでください!}
***5.BUTTON SELECT(&bold(){EASY、NORMAL}のみ)
5BUTTONSと9BUTTONSの2つがあります。できれば最初から9BUTTONSに挑戦しましょう。
&bold(){5BUTTONSに慣れてしまうと9BUTTONSが非常にやり辛くなるという話がよくあります。}
***6.CHARACTER SELECT
キャラクターは基本的にプレーには影響しません。
自分の好きなキャラクターを選択しましょう。
但し中にはキャラ枠を飛び出して譜面に被さってアクションしてくるキャラもいるので注意(例:ビックバイパーの発射する弾)
***7.MUSIC SELECT
青ボタンでカーソルの上下移動、赤ボタンで決定です。
NORMALモードの場合、初期状態では楽曲の表示が曲名ではなくジャンル名になっています(EASYモードではデフォルトで曲名表示です)。
知っている曲を探したいときには左黄ボタンを2連打し、曲名表示に切り替えましょう。
但しできればジャンル名で探せるのが理想です(ポップンプレイヤーの間では曲名よりジャンル名で話が進んでることが多いため)。
再度ジャンル名表示に戻したい場合はもう一度2連打すると切り替わります。
&color(red){NORMALモードでは、緑ボタンを押すことでカテゴリを移動します。}(EASYモードにはカテゴリ選択はありません)
カテゴリにはレベル別カテゴリやジャンル名検索(曲名表示の場合は曲名検索)、アーティスト名検索、TV・アニメカテゴリ(版権曲)、BEMANIカテゴリなどがあり曲は探しやすいです。
&bold(){ただし、APPEND FESTIVAL隠し曲をBEMANIカテゴリから探すのは非常に大変なのでおすすめしません。}
&color(red){今回はjubeatとの共通曲のみを集めた&bold(){jubeatカテゴリ}が出現しているため、そこから探すのが最もやりやすいでしょう。}
jubeatカテゴリは、期間中はpop'n20新曲カテゴリの右横に出現しています(選曲画面で右緑を1回押すと移動)。
収録曲は版権曲を含むjubeatとポップンの共通曲(後述参照)です。
***8.対戦、オジャマの有無選択(NORMALのみ)
&bold(){pop'n20からの新要素}。楽曲選択時に「対戦しない」「オジャマありでNET対戦をする」「オジャマなしでNET対戦をする」の3つから選択することになります。
これによりjubeat(ripples以前)のように同譜面を選択したプレイヤー同士で対戦をすることができます。(未クリア時に他プレイヤーからのSAVEはナシ、オジャマ対戦時のみクリア保証)
※一般的にNET対戦を活用した方がEXTRA POINTが貯まりやすく、EXTRA STAGEに進みやすくなると言われています。対戦をすることによるデメリットはBPMが極端な数値を示している楽曲におけるHi-SPEED調整が少し不便になる程度なので積極的に活用していきましょう。また、お邪魔無しの対戦ならプレー感覚そのままで、NET対戦を楽しめます。
***9.オプション、オジャマ選択
NORMALモードでは、担当キャラクターが大写しになっているところで「黄ボタンを同時押し」するとオプション選択になり、
Hi-SPEED(青ボタンで変更)、POP-KUN(緑)、HID-SUD(黄)、RAN-MIR(白)の4つを設定できます。
&bold(){また、前画面において「対戦しない」「オジャマありでNET対戦をする」を選択した場合は、黄色ではなく「白ボタンを同時押し」することで上記のオプション選択の後オジャマの設定をすることができます。}
(「対戦しない」を選択した場合は自分へのオジャマ(前述のHi-SPEEDの微調整など)を、「オジャマありでNET対戦をする」を選択した場合は対戦相手へのオジャマを設定します)
オジャマは初心者のうちは特に気にする必要はありませんが、間違って付けてしまわないようにだけ注意しましょう。
自分がプレーしやすいBPMが見つかっているならば、それに合わせて青ボタンでHi-SPEEDオプションを変更しましょう。(BPMは他機種と違いおよそ「曲のBPM」×「Hi-SPEED」で計算できます)
それ以外の3つに関しては当初はそのままにしておくのが無難でしょう。
但しIIDXプレイヤーの場合はBEAT-POPオプションを使うとやりやすい人が多いようです。IIDXプレイヤーでなくても試してみる価値はあるかもしれません

//実際にプレイする場合を想定して50音順より5BかNの難易度順の方が良いのでは?というか前回はそうなってたような…
**共通曲
※レベル表記はNORMALモードでのものです
※レベル内では難しめの地雷譜面は&color(red){赤}、易しめの稼ぎ譜面は&color(blue){青}で記載しています
※一通り遊び尽くしてしまったけどもっとjubeatに縁のある楽曲をプレイしたいという人は[[pop'n初級者~ガイドライン]]をご覧下さい。
|曲名|ジャンル名|>|>|>|Lv.|>|>|>|動画|
|~|~|BGCOLOR(#aaffff):5|BGCOLOR(#ceffff):N|BGCOLOR(#ffffce):H|BGCOLOR(#ffcece):EX|BGCOLOR(#aaffff):5|BGCOLOR(#ceffff):N|BGCOLOR(#ffffce):H|BGCOLOR(#ffcece):EX|
|[[愛をとりもどせ!!]]|ホクト|11|&color(red){13}|27|36|||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=_ejdOv8toTo]]|[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=nNGDqoivRvk&feature=related]]|
|[[アルクアラウンド]]|アルクアラウンド|&color(red){11}|&color(blue){18}|&color(blue){27}|&color(red){30}|||||
|[[only my railgun]]|only my railgun|&color(blue){15}|16|&color(red){25}|&color(red){36}|||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=i1qABVOYMPg]]|[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=GI06sm4GzdQ]]|
|[[キルト]]|キルト|15|21|33|&color(blue){40}|||||
|[[コネクト]]|コネクト|12|&color(red){14}|&color(blue){23}|&color(blue){31}|||||
|[[SigSig]]|マキナ|&color(blue){15}|22|30|&color(blue){36}||||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=WexOSqK0jcw]]|
|[[少年リップルズ]]|エモクトロ|12|22|31|39|||||
|[[じょいふる]]|じょいふる|15|&color(blue){18}|&color(blue){27}|&color(red){33}|||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=OSS3K4I41pU]]||
|[[隅田川夏恋歌]]|A.I.デイトポップ|15|&color(blue){18}|32|37||||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=zCBHksHEG0I]]|
|[[タッチ]]|タッチ|&color(blue){10}|9|26|30|||||
|[[天体観測]]|天体観測|&color(blue){8}|&color(blue){17}|&color(red){27}|31||||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=hq1B-aEXGsw]]|
|[[夏祭り]]|夏祭り|&color(blue){9}|16|&color(red){23}|&color(blue){33}|||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=qCq7HqbIq0M]]|[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=zSSofEcmNxw]]|
|[[BAROQUE HOEDOWN (エレクトリカルパレードのテーマ)>BAROQUE HOEDOWN]]|エレクトリカルパレード|9|13|&color(red){31}|&color(blue){40}|||||
|[[Polaris]]|ギャラクシヴロック|13|24|&color(red){35}|&color(blue){38}||||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=kYMrndaoBBQ]]|
|[[Macuilxochitl]]|ピアノコンテンポラリー|18|&color(blue){19}|&color(red){35}|42|||[[N>http://www.nicovideo.jp/watch/sm13803610]]|BGCOLOR(#ffcece):[[N>http://www.nicovideo.jp/watch/sm13804587]]|
|[[女々しくて]]|女々しくて|&color(red){15}|&color(red){16}|26|33|||||
|[[Love so sweet]]|Love so sweet|11|14|24|&color(blue){29}|[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=tMGFuq9oQuE]]|||[[N>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2809690]]|
|[[凛として咲く花の如く]]|撫子ロック|&color(blue){18}|24|&color(blue){33}|&color(blue){40}|||[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=-CulZuBoTQs]]|[[Y>http://www.youtube.com/watch?v=rWVEBPJtghU]]|
|[[HEAT-BIT-HIT-BEAT]]|ロービットサンプリング|&color(red){16}|&color(red){23}|35|39|||||
|[[Shining Wizard]]|ソーサリープログレッシヴ|21|24|35|40|||||


なお、版権曲に関してはonly my railgunとアルクアラウンドはカバーであり、前者はjubeat版と曲構成が異なります。(イントロ一部カット、サビ後半の歌詞が異なる。)
また、女々しくてはポップンの版権にしては珍しく本人音源ですが、jubeatと曲構成が大きく異なります。(サビが長くなっていて、2番の歌詞になっている。)
他の版権曲はjubeat版と同様の音源です。
ピアノコンテンポラリーはやや前奏が長くなり、アレンジが変化しています。(ポップン専用音源)
ソーサリープログレッシヴは、ポップンクエストにて解禁される曲なので、総合リザルト後に出現するアイテムを集めるイベントを終了させる必要があります。
**注意点
-jubeatよりもレベル表記が細かくなっています。
-Lv.3-43とどれを選択してよいか分かり辛いのですが、ゲーム自体の難易度はjubeatのそれを大きく上回っていることは理解しておきましょう。
-初めてプレーする場合はどのボタンを押していいかわからなくなりがちなので、「黄、青は上!」というのをしっかり頭に叩き込んでプレーするといいかも。
-デフォルト状態の「pop'n20」カテゴリですが、5ボタン、N譜面いずれも&bold(){大半が詐称気味}となっております。この譜面なら問題ないと確証が取れている譜面以外は挑戦を避けるのが得策と言えるでしょう。
-初級、中級Wikiの難易度表の見方について。Lv(n+1)弱はLvn強よりも強いと思われがちですが
--実際は「だいたいLvn詐称=Lv(n+1)強〜詐称でLvn強=Lv(n+1)中〜強(で逆も然り)」といった感じです。
--つまり&bold(){強や弱の時点で1、2つ上や下が妥当なことが多く、詐称や逆詐称というと2、3個動いても全く問題ないレベル}ということになります。初級の場合、更にそれが顕著です。
//-余談になりますが、
-また[[そらとぶひかり]],[[more more more]],[[FREE FREE]]の作曲者の中田ヤスタカは[[STEREO TOKYO(プラスティックポップ)>http://www.konami.jp/bemani/popn/music10/music/plastic.html]]、[[Dough-nut's Town's Map]]のPlus-Tech Squeeze Boxはポップンに[[Baby P(パニックポップ)>http://www.konami.jp/bemani/popn/music14/m_and_c/05/05_02.html]]というオリジナル楽曲を提供しています。
-また、[[鬼帝の剣]]のALI PROJECTも、ポップンに[[愛と誠(アリプロ)>http://www.konami.jp/bemani/popn/music14/m_and_c/05/05_01.html]],[[暗黒サイケデリック(アリプロ2)>http://www.konami.jp/bemani/popn/music17/mc/song12/alipro.html]]という楽曲を提供しています。(こちらは書き下ろし楽曲ではなくALI PROJECTのアルバムからの収録曲)
-最後に、9ボタン最弱表記である「ファンタジーN」はリズムが取りづらく初心者には厳しめの''地雷''譜面です。入門にはJ-テクノNやポリリズムNやさんぽNがオススメです。


**アーケードでデビューするのが怖い人へ
現在入手しやすいポップン家庭用として、PSP用ソフト「[[ポップンミュージックポータブル>http://www.konami.jp/bemani/popn/gs/psp/index.html]]」「[[ポップンミュージックポータブル2>http://www.konami.jp/bemani/popn/gs/psp2/]]」が発売されています
どちらもPSPでの操作になるのでアーケード版との操作方法は大きく異なりますが、譜面に慣れるという点では十分練習になるかと思います
また、最初に出たポップンミュージックポータブルの方は版権曲が数曲入っており、またベスト版が出ている為新品で1980円とかなり手頃な値段になっているので検討してみてはいかがでしょうか

-PMP1に収録されている主な楽曲
凛として咲く花の如く(撫子ロック)、愛をとりもどせ!!、ポップミュージック論(メガネロック)、High School Love(ハイスピードラブソング)、創聖のアクエリオン、残酷な天使のテーゼ、カルマ

-PMP2に収録されている主な楽曲
SigSig(マキナ)、少年リップルズ(エモクトロ / DLC Vol.2に収録)、Blind Justice ~Torn souls, Hurt Faiths ~(エピックポエトリー)、ふしぎなくすり(カプセルプリンセス)、fffff(ハードPf)、SHION(ハイスピード幻想チューン)