「IIDX初心者ガイドライン(saucer)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

IIDX初心者ガイドライン(saucer) - (2013/03/01 (金) 20:18:51) のソース

*beatmaniaIIDX初心者ガイドライン
現行Ver:beatmania IIDX 20 tricoro
&font(red,b){Lincle・copious時点での情報をコピーして書きなおしているため、まだ内容を変更しきれていません。ご留意ください。}

**外部リンク集
:[[公式HOW TO PLAY>http://p.eagate.573.jp/game/2dx/20/p/howtoplay/game_start.html]]|今作はマトモに書いてくれているので結構参考になります。&color(red){オススメ!}
:[[IIDX攻略ガイドwiki>http://www.wikihouse.com/2dxmusic/]]|IIDXが本当に初めての方にはやや難しい内容かもしれません。
:[[ニコニコ動画 beatmania初心者入門動画集>http://www.nicovideo.jp/tag/beatmania%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%85%A5%E9%96%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF]]|動画で雰囲気を掴むならコチラ。
:ITmediaによる初心者向け特集([[1>http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0508/09/news005.html]] [[2>http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0508/19/news059.html]] [[3>http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0508/30/news038.html]])|8作前(IIDX12 HAPPY SKY)の内容なので古い部分もあるかと思います。

**筐体の説明
IIDXの筐体はちょっとゴチャゴチャしており、初めて見ると戸惑うかもしれません。
簡単に各部位の名称と主な用途を紹介します。
#pixiv{<script src="http://source.pixiv.net/source/embed.js" data-id="17224968_561447c9e4494a515695dccf2d8aca40" data-size="large" data-border="off" charset="utf-8"></script><noscript><p><a href="http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17224968" target="_blank">http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17224968</a></p></noscript>}
//pixiv使わずに画像埋め込む方法があれば直してもらえると助かります。。
画像は1P側のみ。2P側は省略。
現在はカード差込口の部分がカードリーダーになっています

-白鍵
主に''決定ボタン''として扱われます。
4つありますが、決定ボタンとしての機能に差はありません。

-黒鍵
主に''キャンセルボタン''として扱われます。
3つありますが、キャンセルボタンとしての機能に差はありません。

-ターンテーブル(スクラッチ、皿とも呼ばれます)
上下に回すとメニューやカーソルが移動します。
家庭用ゲーム機で言うところの''十字キー''だと思ってください。

#div(color=#008000){
曲のプレイ中には、白鍵・黒鍵・ターンテーブルは全て''演奏ボタン''の役割を果たします。
}

-start
選曲画面でこのボタンを押しっぱなしにすると、''ゲームオプションの変更''ができます。
また、カード認証後の確認画面から次へ進むときなどに''決定ボタン''の役割を果たすこともあります。

-エフェクターつまみ
音量調整,低域・高域の強調、特殊音響効果の設定が行えます。
プレイするだけならば特に触る必要はありません。

-effect
押すとボタンが点灯し、つまみで設定したエフェクターがONになります。
点灯している状態でもう一度押すと消灯し、エフェクターはOFFになります。
これもプレイするだけならば特に触る必要はありませんが、ゲームの音量を大きくする機能もこのボタンに関係しています。
難しいことは考えずコインを入れる前からつまみは全て一番上に上げておき、ゲームが始まったらeffectボタンを押すと覚えておけば大丈夫です。

-VEFX
エフェクターがONのとき、押すたびに特殊音響効果が変化します。
中には音程を変化させる効果もあるので、このボタンをいじっていて
音が変になってしまったらエフェクターをOFFにすると良いかもしれません。

また、選曲画面ではこのボタンで''難易度を変更''します。
難易度はボタンを押すたびにNORMAL(青)→HYPER(黄)→ANOTHER(赤)→NORMAL→…と変化していきます。
HYPER以上の譜面はかなり難しいので注意してください。

**プレーの流れ
+カード認証
+-筐体正面の外側2箇所にあるカードリーダーのどちらかに、e-passを接触させます。
+-カードを読み込んだ側でプレーすることになります(左側:1P, 右側:2P)。
+-普段jubeatで使っているe-passや携帯等で問題ないです(むしろ一緒でないと連動イベントが出来ない)。
+パスワード入力
+-カードリーダーの上にあるテンキーからパスワードを入力します。
+-筐体によってはボタンの上にショルダーハッキング防止の黒いカバーが掛けられていることがあります。
+ネームエントリー(初回のみ)
+-ターンテーブルで文字を選び、白鍵で入力していきます。
+-入力が終わったらカーソルをENDに合わせて白鍵を押すとネームエントリーが完了します。
+-名前入力の文字数制限がjubeatでは8文字だったのに対し、IIDXでは6文字です。
+-10回以上プレーするとe-AMUSEMENT GATEより登録名を変更できます。
+プレーモードセレクト
+-ターンテーブルを回してシングルプレー(SP)かダブルプレー(DP)を選択し、白鍵で決定します。
+-ダブルプレーは上級者向けのモードなのでまずはシングルプレーを選択しましょう。
+-デフォルトでシングルプレーが選択されているので、そのまま決定すれば良いでしょう。
+ゲームモードセレクト
+-ターンテーブルを回してモードを選択し、白鍵で決定します。
+-各モードの内容は[[公式のゲームモード紹介>http://p.eagate.573.jp/game/2dx/19/p/howtoplay/how_to_gamemode.html]]を参照。
+クレジット選択
+-e-passがPASELIを使用する設定になっている場合、コインとPASELIのどちらで支払うかを訊かれます。
+-ターンテーブルを回してコインかPASELIのどちらかを選び、白鍵盤で決定します。''デフォルトではどちらも選択されていません。''
+-コインを選択しようとし、勢い余って「エントリーを取り消す」を選択してしまうことがあります。この場合は落ち着いて最初のカード認証からやり直してください。
+-なお、コイン投入口は1P(左側)と2P(右側)の鍵盤の間です。
+ミュージックセレクト
+-ターンテーブルを回して曲を選択し、白鍵でプレイを開始します。

**ゲームモード
ここでは初めて遊ぶ方に向いていそうなモードを挙げます。

***STEP UP
ランダムに表示される20曲を攻略してゴールを目指すモードです。
&color(red){ただし、このモードをクリアするまでtricoro新曲・[[Café de Tran]]連動曲(begginer譜面以外)は選曲できません。}
難易度は五つの中から選びます。各難易度の目安は以下の通りです。

初心:beatmania IIDXが初めて 
初級:級~初段
中級:二段~五段
上級:六段~九段
皆伝:十段以上の実力

1プレーが3ステージで構成されており、クリアの可否にかかわらず3曲遊ぶことができるほか、BEGINNER譜面はこのモードでしか選べないので初心者の方にお勧めです。
ただ、曲がステージごとに毎回ランダムで変わるうえ、自分の実力に合ったレベルの曲が選ばれるので最初は戸惑うかもしれません。
選べる曲が少ないように見えますが、課題曲をクリアすると貰えるスタンプを集めることで先へ進み、復習曲フォルダでは自分がSTEP UPなど全モードで選曲したプレー済みの譜面が入り、自由に練習できるようになっています。
BEGINNER譜面と合わせて一部通常のレベルが表示されたNORMAL譜面が登場しますが、このモードの序盤で登場するNORMAL譜面はほぼ全て''地雷''だと思ってください(後述)。
1プレーで同じ曲を何度も選べることもSTEP UPモードの特徴の一つです(STANDARDでは不可)。


***STANDARD
IIDXの最もポピュラーなモードです。jubeatの3曲設定と同じようなものだと思ってください。
ただし1曲目では救済措置として、LV5以下の譜面を選曲した場合に限りFAILEDしても次のステージに進めます。
Final Stage(3曲目)で難しい譜面に特攻する方が多いですが、
LV5以下の譜面であれば、救済措置を利用して1st Stageで特攻するといった遊び方もできます。
また、PASELIを使ってゲームを始める場合はVIP PASSの購入画面が表示され、
これを使うと必ず3曲遊べるようになります(PASELIの追加料金が発生します)。

なお今作では楽曲解禁要素"Ω-ATTACK"が含まれており、
ゲーム終了前にMAPが表示され、攻撃する拠点を選択することになります。
しかしながら、遊べる曲や難易度に大きな変化はないため、
初めての方はそのまま白鍵を押して決定すれば問題ないでしょう。

#div(color=#a0a0a0){
***FREE/PREMIUM FREE
通常のFREEはリザルトに関わらず必ず2曲だけ遊べるモードです。
LV6以上の曲に挑戦するのに良いでしょう。
STEP UPと同じく、FREEモードでも1プレーで同じ曲を連奏することができます。

PREMIUM FREEでは電子マネー"PASELI"が必須ですが、お好みの制限時間を指定すれば時間内は何曲でもプレーできます。
曲の途中にVEFXボタンを長押しすると途中で中断することも可能です。

どちらのモードも無条件で最高レベルの譜面まで選曲できるという特典がありますが
始めたばかりの頃にはあまり関係のない話かもしれません。
なお2人でエントリーした場合、3曲必ずプレーできるFREE PLUSモードに変化します。
}

**ミュージックセレクト
他の音ゲーと比べると選曲時間はやや短く設定されています。
自分のレベルにあった曲のうち、好きな曲を選びましょう。
プレイ前に[[BEMANIWiki>http://bemaniwiki.com/index.php?beatmaniaIIDX%2020%20tricoro]]をチェックし遊ぶ曲を決めておくのもいいでしょう。
IIDXは曲のLV間の難易度差が大きく、jubeatはレベル5くらいから始めたから…などと思ってIIDXを同様のレベルで始めると危険です。
個人差はありますが、初めはLV3くらいの譜面でも苦戦すると思います。

ターンテーブルを回して曲を選択し、白鍵でプレイを開始します。
初期ソートではLVの順に曲が並んでいるので、目当ての曲のLVを覚えておくとスムーズに探せるでしょう。

黒鍵を押すとカテゴリー(いわゆるフォルダ)を閉じ、カテゴリーの選択画面になります。
カテゴリー一覧ではターンテーブルを回してカテゴリーを選択し、白鍵で展開します。

なお、選曲画面に入った直後は最新バージョンの曲が収録されたtricoroというカテゴリーが展開した状態になっています。
今回の連動曲はtricoroカテゴリーに含まれますが、jubeatから移植された他の曲を遊びたいときには
黒鍵でカテゴリーを閉じ、ターンテーブルでBEMANIカテゴリーを探して白鍵でカテゴリー展開してください。

ゲームモードがSTANDARDの場合、
曲にカーソルを合わせると画面にCLEAR RATEという数値がパーセント表記で表示されます。
これはその曲を選んだ全国のプレイヤーがどれくらいの割合でクリアしているかを示す数値です。
CLEAR RATEが極端に低い譜面はいわゆる難易度詐称であることが多いので、地雷回避に役立ててください。

**プレイに関して
***ゲームのルール
ノートと呼ばれる平べったいオブジェが上から降ってくるので、判定ラインと重なるタイミングに合わせて
対応する鍵盤を押すと曲が演奏できます。
白いノートは下段4つの白鍵に、青いノートは上段3つの黒鍵に、赤い大きなノートはターンテーブルに対応しています。

ステージが始まると画面下方にゲージが表示され、ノートを正確に叩くとこれが上昇し、失敗すると下がっていきます。
通常のモードではゲージが80%を超えた箇所が赤くなっており、この部分が残った状態で曲が終わるとクリアとなります。
途中までどれだけ完璧に叩けていたとしても、最後のほうでゲージを減らされて80%を下回るとクリアできないので、
[[ラス殺し>http://www26.atwiki.jp/jubeat/pages/107.html#id_dc70122c]]と呼ばれる譜面は特に注意しましょう。

jubeatに例えるならば、ゲージはシャッターに相当し、
曲終了時にシャッターが8割以上開いていればクリア、といった感じです。
なお、IIDXではスコアはクリアの可否とは関係がありませんが…

***コツ
ノートを叩いたときの判定にはタイミングの良い順にPGREAT(光るGREAT), GREAT(黄), GOOD(黄), BAD(赤), POOR(赤)の5種類があります。
このうちGOOD以上が成功に分類されていますが、PGREATやGREATのゲージ上昇量に比べてGOODのゲージ上昇量はとても少なく設定されています。
これが原因で「コンボを繋げてるのに全然ゲージが増えない…」なんてことも。
クリアするためにはまずGREAT判定を取ることを目指しましょう。

ちなみに最高判定のPGREATはかなり出しづらくなっていますが、ゲージの上昇量はGREATと変わりません。
とは言ってもGREAT判定自体もそれなりに厳しいので、
初めは&bold(){jubeatでPERFECTを狙う感覚で押してやっとGREATが貰えるくらい}に思っておくと良いかもしれません。

**オプション設定について
IIDXを初めてプレーした際は、選曲画面でstartボタンを押している間、ビギナーオプションメニューが表示されます。
表示中、EFFECTボタンでビギナーオプションと通常オプションを、VEFXボタンで通常オプションと詳細オプションを切り替えられる
詳しくは[[公式のオプション紹介>http://p.eagate.573.jp/game/2dx/20/p/howtoplay/option.html]]を参照。
ここでは初心者に有用なオプションを挙げていきます。

***EASY
EASYは、ミスした際のゲージ減少量が緩やかになるオプションです。

EASYオプションを設定するには、選曲画面でstartボタンを押しながら1番キー(左端の白鍵盤)を1回だけ押して下さい。
画面上部のEASYと書かれた枠が黄色く光ればEASYオプションが設定されています。

なおEASYオプションが設定された状態でもう一度1番キー(左端の白鍵盤)を押すとEASYと書かれた枠が暗くなり、
通常のゲージとなります。

なお、その他の3つのオプションはASSISTと呼ばれるものです。
アシストはいわゆる自動演奏の類で、プレイは簡単になりますがゲーム自体の面白さを損ねる可能性もありオススメはしません。
IIDXを続けようと思う人にとっては上達の妨げにもなるので、どうしてもという場合を除いては使わない方が良いでしょう。
//***ASSIST
//選曲画面でstartボタンを押しながら6番キー(一番右の黒鍵盤)を押すと、押すたびに様々なアシストが設定されます。
//現在設定されているアシストは枠が黄色く光り、何度も押すとアシストが設定されていない状態に戻ります。
//
//アシストはいわゆる自動演奏の類で、プレイは簡単になりますがゲーム自体の面白さを損ねる可能性もありオススメはしません。
//IIDXを続けようと思う人にとっては上達の妨げにもなるので、どうしてもという場合を除いては使わない方が良いでしょう。
***HI-SPEED
HI-SPEEDはノートの流れる速度を速くするオプションです。
詰まった譜面を見やすくしたり、判定のタイミングを分かりやすくする目的で使用されます。
「譜面の通りに叩いてるのにGOODしかでない!」という時は少し速度を上げてみましょう。

今作ではHI-SPEEDは''曲のプレイ中にしか変更できません。''

曲のプレイ中にstartボタンを押しながら3つある黒鍵のどれかを押すと一段階速くなり、
startボタンを押しながら4つある白鍵のどれかを押すと一段階遅くなります。

プレイ画面に入った直後からstartボタンを押しっぱなしにしていると、曲が始まるのを少し遅らせてくれるので
この間にBPMに合ったHI-SPEEDに調整すると良いでしょう。
今作からSTARTボタンでHi-SPEEDウィンドウを開いている時にEFFECTボタンを押すと、Hi-SPEEDモードを切り替えることができるFLOATING Hi-SPEEDが実装。
(オプション画面を通常または詳細オプションにして曲を決定した場合のみ)最小値は0.50、最大値は10.0。


#region(closed,(応用)緑数字)
****緑数字について
HI-SPEEDの利用に際して、「これぐらいのBPMの時はこのHI-SPEED」ということを個別に暗記するのが面倒だったり、
BPMが200を超えるような曲だとHI-SPEEDを一段階上げるだけでも早くなりすぎたり、逆にBPM100以下のような低速曲ではHI-SPEEDを最大まで上げてもまだ遅いと感じることがあると思います。
このような場面で活用できるのが緑数字です。
オプション設定でSUDDEN+を設定しておいた状態で、HI-SPEED設定の要領でプレイ画面でSTARTボタンを押すと、
レーンの上部にレーンカバーが表示されるとともに、ノーツが表示されてから判定ラインに到達するまでの時間を示す数値が緑で表示されます。
この緑の数値を一定に保つことで、あるBPMに対応するHI-SPEEDの値を個別に記憶する必要が無くなり、
どんなBPMの曲でも常にノーツが表示されてから判定ラインに到達するまでの時間を固定することが出来るようになります。
HI-SPEEDで大まかに目標とする緑数字に近づけた後、STARTボタンを押したままターンテーブルを操作してレーンカバーを上下させて微調整するとよいでしょう。
大体どれぐらいの緑数字が適当かは個人差がありますが、初心者は緑数字400-500ぐらいから始めてみるのがよいと思われます。
#endregion

***その他
他にも様々なオプションがありますが、そのほとんどが上級者向けのものです。
選曲画面でstartボタンを押しているときに間違ってeffectボタンを押してしまった場合、全てのオプションが表示されます。
この上級者向けオプションは操作が煩雑なため、なれるまでは利用するのは難しいです。
この状態になってしまったら、落ち着いて、startを押しながらもう一度effectボタンを押してください。

**共通曲
jubeatとの共通楽曲(saucer現行削除曲含む)は以下の通り。すべてコナミオリジナル。
-載せてあるのはSPの難易度のみ。
-譜面のLVは、BEGINNER譜面は易, 普, 難の3段階、普通の譜面は1~12の12段階で表記されます。
-両者ACに収録されている曲のみ掲載。
-レベル内では難しめの地雷譜面は&color(red){赤}、易しめの稼ぎ譜面は&color(blue){青}で記載しています。
-一般的に、同じレベルでも簡単な曲と難しい曲との差が激しいので注意。
-今作でjubeatとの共通曲はyellow head joe・陽炎・WONDER WALKERを除き全ての曲にBEGINNER譜面が用意されました。
|CENTER:曲名|CENTER:アーティスト|CENTER:BPM|>|>|>|CENTER:難易度|CENTER:カテゴリー|CENTER:備考|h
|~|~|~|BGCOLOR(#ceffce):BEGINNER|BGCOLOR(#ceffff):NORMAL|BGCOLOR(#ffffce):HYPER|BGCOLOR(#ffcece):ANOTHER|~|~|h
|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:[[Café de Tran]]対象曲|
|[[Sol Cosine Job 2]]|DJ TECHNORCH|190-200||6|9|12|tricoro|EX専用曲、召喚時は1st~3rd stageで選曲制限あり|
|[[Thor's Hammer]]|ユニバーサル度胸兄弟|150||5|&font(blue){10}|12|tricoro|選曲するにはegateにてベーシックコースに加入した上で&br()ゲーム内通貨「DELLAR」を支払って常駐させる必要あり|
|[[Plan8]]|Ryu☆|212||6|10|12|tricoro|~|
|[[トリカゴノ鳳凰]]|L.E.D. Vs. 幽閉サテライト|185||6|9|12|tricoro|現在trcoroにて行われているイベント&br()「Ω-ATTACK」内で解禁する必要あり|
|[[Proof of the existence]]|猫叉Master+|170||6|10|12|tricoro|~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:その他共通楽曲|
|[[SigSig]]|kors k|179|難|5|7|10|BEMANI, HAPPY SKY||
|[[Pink Rose]]|Kiyommy+Seiya|116-146|CENTER:-|3|5|8|BEMANI, HAPPY SKY||
|[[Concertino in Blue]]|佐々木博史|103-155|普|5|10|12|BEMANI, DistorteD||
|[[凛として咲く花の如く]]|紅色リトマス|163|普|6|9|10|BEMANI, EMPRESS||
|[[AIR RAID FROM THA UNDAGROUND]]|GUHROOVY|180|難|7|9|11|BEMANI, SIRIUS||
|[[bass 2 bass]]|Ryu☆|140|易|4|&color(blue){7}|&color(red){10}|BEMANI, SIRIUS||
|[[Evans]]|DJ YOSHITAKA|185|難|&color(blue){6}|11|12|BEMANI, SIRIUS|ANOTHER以外はjubeatと別音源。&br()NORMALは6弱とは言っても結構ラス殺しなので注意。|
|[[IN THE NAME OF LOVE]]|Y&Co. feat.Erica|155|難|4|7|9|BEMANI, SIRIUS||
|[[Special One]]|kors k feat. Suzuyo Miyamoto|128|普|5|7|9|BEMANI, SIRIUS||
|[[ALBIDA]]|DJ YOSHITAKA|185|難|6|10|12|BEMANI, Resort Anthem||
|[[Fantasia]]|TЁЯRA|165|易|3|8|10|BEMANI, Resort Anthem||
|[[Love v km]]|dj TAKA feat. REN|184|普|3|8|10|BEMANI, Resort Anthem||
|[[STELLAR WIND]]|L.E.D.|162|普|4|9|11|BEMANI, Resort Anthem||
|[[532nm]]|Ryu☆||CENTER:-|3|7|11|BEMANI,Lincle||
|[[DIAVOLO]]|度胸兄弟|160|CENTER:-|6|9|12|BEMANI,Lincle||
|[[Far east nightbird]]|猫叉Master|180|普|3|7|9|BEMANI,Lincle||
|[[I'm so Happy]]|Ryu☆|181|普|3|8|11|BEMANI,Lincle|音源がjubeat版と一部異なる。|
|[[Snow Goose]]|Mutsuhiko Izumi|200|普|3|8|11|BEMANI,Lincle||
|[[quaver♪]]|Risk Junk|182-186|易|4|9|12|BEMANI,Lincle|(※NOMAL以上のみ BIGGINER譜面はSTEP UPにて選曲可能)&br()選曲するにはLincle LINK第五弾のパステルくんクプロをLv.99にする必要あり|
|[[WONDER WALKER]]|L.E.D.|165|CENTER:-|5|9|12|BEMANI,Lincle||
|[[yellow head joe]]|S-C-U|187|CENTER:-|4|8|10|BEMANI,Lincle||
|[[陽炎]]|星野奏子|140|CENTER:-|3|6|9|BEMANI,Lincle||
|[[405nm (Ryu☆mix)]]|Another Infinity|177|CENTER:-|5|9|11|tricoro||
|[[BLUE STRAGGLER]]|L.E.D.|160|CENTER:-|4|7|10|tricoro||
|[[FLOWER]]|DJ YOSHITAKA|173|普|6|9|11|BEMANI,tricoro||
|[[Little Star]]|REDALiCE feat. Ayumi Nomiya|183|CENTER:-|5|8|12|tricoro||
|[[LUV CAN SAVE U]]|HIDEKI NAGANUMA|140|CENTER:-|3|7|9|tricoro||
|[[POINT ZERO]]|猫叉Master+|188|CENTER:-|4|&font(red){7}|&font(red){10}|tricoro||
|[[JOMANDA]]|DJ YOSHITAKA|90-300|CENTER:-|6|&font(red){10}|12|tricoro|EX専用曲、召喚時は1st~3rd stageで選曲制限あり|
その他、jubeat plus収録の[[水上の提督]](SIRIUSフォルダ)、[[ビューティフルレシート]](Lincleフォルダ)が収録されている。
他のBEMANIシリーズの移植曲にも興味がある人は[[BEMANIwikiの該当ページ>http://bemaniwiki.com/index.php?beatmaniaIIDX%2019%20Lincle%2FBEMANI%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C0]]を参照。

**低Lv帯の難易度の高さについて
このゲームでは、☆2以下の低Lv曲は旧時代の曲が多く、
その昔の曲はノーツ数こそ少ないものの局所的な高密度や縦連打など理不尽な配置が多いため、
BEGINNER譜面で鍵盤の配置になれたばかりの頃に手を出すと非常に危険です。

その代わり、Resort Anthem以降の低Lv曲は押し間違えた後に立て直しやすいよう配慮された配置が主で(例外あり)
Eternal Tears(☆2)やSnow Goose(☆3)、おおきなこえで(☆3)といった曲は特にNORMAL譜面の入門に適しています。

**指配置(運指)
どの鍵盤をどの指で押さなければいけない! という決まりはないので自分の好きなように押してください。

押し方が全く分からなくて何かを参考にしたいという人は、よく用いられている運指を真似すると良いでしょう。
多くの上級者は鍵盤と指の対応をある程度固定しており、これには上達を早める効果があると言われています。

IIDXのプレイヤーはよくターンテーブルを除いたボタンを左から数字で数えて
 2 4 6  (黒鍵盤)
1 3 5 7 (白鍵盤)
のように呼びます。

よく使われる運指には以下のようなものがあります。
-対称固定
--(1P/2P)1左薬 2左中 3左親 4左人&右人 5右親 6右中 7右薬
--最もポピュラーな運指
--○鍵盤が激しい譜面や対称譜面
--×スクラッチ
-1048式
--(1P)1左親 2左中 3左人 4右人 5右親 6右中 7右薬
--(2P)1左薬 2左中 3左親 4左人 5右人 6右中 7右親
--○スクラッチに最も近いもしくは2番目に近い鍵盤とスクラッチの同時押し
--×スクラッチに近い方から3番目の鍵盤とスクラッチの同時押し
--スクラッチ側の手が妙な形になるので習得に時間が掛かる
-DOLCE.式
--(1P)1左中 2左人 3左親 4右人 5右親 6右中 7右薬
--(2P)1左薬 2左中 3左親 4左人 5右親 6右人 7右中
--○スクラッチに近い方から2番目もしくは3番目の鍵盤とスクラッチの同時押し
--×スクラッチに最も近い鍵盤とスクラッチの同時押し
-その他固定
--1左薬 2左中 3左人(移動)4左人or右人(移動)5右人(移動)6右中 7右薬
--指を3(6)本使う方法
//とりあえず追加。配置を知っている方は追加してください
-北斗
--アドリブ打ち
--よく慌てる人はパニックになりやすい
沢山紹介しましたが長所・短所がはっきり現れるのは高難易度の譜面からなので、
最初にこの中から真似するならば、やはり一番は自分がやりやすいと思うものを使いましょう。
多くの運指には(1P側で)4右人 5右親 6右中 7右薬 が共通しているので、
これを身につけるだけでもなかなか上達できるのではないでしょうか。

**アーケードでデビューするのが怖い人へ
移植版と専用コントローラがPS2用として発売されています。
現在最後に発売された16 EMPRESS + PREMIUM BESTは高価なものの厳選された過去の人気楽曲が入っており
初めてプレイする、何を買えばいいかわからないという人にはおすすめのソフトです。
ただしjubeat移植曲は「SigSig」と「凛として咲く花の如く」しかないので注意してください。
http://www.konami.jp/products/2dx16_ps2/
コナミスタイル(定期的に入荷)
http://www.konamistyle.jp/item/59050/

もし見つからない場合は、中古で前のバージョンの物もあるので
それを選んでも大丈夫でしょう。

専用コントローラ
&bold(){2012/3/14で生産が終了することが告知されました。これから入手する場合はオークションや中古ショップ等などでしか手に入らないかもしれません。}
http://www.konamistyle.jp/item/19964