●CSV取得改

「●CSV取得改」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

●CSV取得改」(2009/05/31 (日) 17:29:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*情報 作者名:五十六 引用元:[[日本語プログラミング言語「なでしこ」スレ 4>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1213272571/]] *概要 表列の一番右下に値が入ってない時にCSV取得すると 一番右下のポケットが消えてしまうバグに対する回避策。 *解説 ***引数 S:CSV形式のデータ(カンマ区切) ***返り値 二次元配列 *サンプルプログラム #CSV取得(バグ) A=「a,b,c d,e,」をCSV取得。 A=Aを表CSV変換。 Aを言う。 //a,b,c //d,e #CSV取得改 A=「a,b,c d,e,」をCSV取得改。 A=Aを表CSV変換。 Aを言う。 //a,b,c //d,e, *//本体 ●CSV取得改({=?}Sを|Sの|Sで)   S=S&「a」。S=SをCSV取得。   S[((Sの表行数)-1),((Sの表列数)-1)]から1バイト右端削除。Sで戻る。 ---- #comment() ----
*情報 作者名:五十六 引用元:[[日本語プログラミング言語「なでしこ」スレ 4>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1213272571/]] *概要 表列の一番右下に値が入ってない時にCSV取得すると 一番右下のポケットが消えてしまうバグに対する回避策。 *解説 ***引数 S:CSV形式のデータ(カンマ区切) ***返り値 二次元配列 *サンプルプログラム #CSV取得(バグ) A=「a,b,c d,e,」をCSV取得。 A=Aを表CSV変換。 Aを言う。 //a,b,c //d,e #CSV取得改 A=「a,b,c d,e,」をCSV取得改。 A=Aを表CSV変換。 Aを言う。 //a,b,c //d,e, *//本体 ●CSV取得改({=?}Sを|Sの|Sで)   S=S&「a」。S=SをCSV取得。   S[((Sの表行数)-1),((Sの表列数)-1)]から1バイト右端削除。Sで戻る。 ---- #comment() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。