ブレイク・スルー

【ぶれいくするー】

ジャンル STG
対応機種 PC-6001
発売元 コムパック
開発者 黒沢隆
発売日 1985年
定価 3,800円
判定 良作


概要

  • 三段変形を特徴とした横スクロールシューティング。
  • 超時空要塞マクロス』の影響をモロに受けており、変形などはまさしくそれ。

システム

  • ショットのみの横スクロールシューティング。
  • 三種類の形態への変形が可能。変形はバトルスーツ⇔ホバーククラフト⇔インターセプターという経路で行われる。このため変形は必ずホバークラフトを経由する。
    • バトルスーツ:ロボット形態。最大5発まで連射が可能。壁に当たってもミスにならない。飛ぶことはできず、ジャンプしかできない。縦に長いため、当たり判定が大きい。
    • ホバーククラフト:コンパクトにまとまった飛行形態。2発まで連射が可能。壁に当たるとミスとなる。この形体に変形すると強制スクロールとなる。当たり判定はバトルスーツの半分ほど。
    • インターセプター:飛行機形態。連射はできない。壁に当たるとミスとなる。動きのスピード自体は、ホバークラフトと同じ。この形体も強制スクロール。当たり判定は最も小さい。
  • 難易度変更などのオプションがある。
  • 全3ステージ。

評価点

  • 各変形が生かせる作り。
    • 敵の攻撃は比較的激しく、さらに出現場所も相手もランダム。地形の問題もあり、全てを殲滅するのはかなり難しい。このため攻撃力が高いとは言え、バトルスーツのみで進むのはまず無理。要所要所での変形が必要となってくる。
    • ステージは起伏に富んでおり、迷路状の場所も多い。これが判定の小さいインターセプターの使い所を、考えさせている。もちろんインターセプターだけで進めるほど甘くなく、スコアも上がらない。
    • ステージ終わりには、ボスキャラも用意されている。対応機種のSTGにしては珍しい作り。
  • 豊富な敵。
    • 動きも攻撃も単純なものから、飛び跳ねるような厄介なもの、山のように弾を打ってくるものなど様々。また先に進むほど種類が増えるので、これも面白味の一つ。
  • 動きも比較的滑らか。
    • スプライト機能のない機種にしては、カクカク感があまりない。
  • 十分なボリューム。
    • 全3ステージと一見少ないようだが、一つ一つのステージがかなり長い。またミスをすると結構戻されるため、実際の長さよりも余計に長く感じる。
    • ループ制が多かった当時のSTGの中で、ENDまで用意されていた。
  • 難易度変更やプラクティスモードまである。
    • 破格の親切設計。双方とも当時では、まず見られなかった。
    • ゲームオーバー後、たどり着いたステージからの再開が可能。1ステージが長いため、これはありがたい。

問題点

  • 難易度が高い。
    • 迷路状の場所で、通行止めをしているかのように敵が群がってしまう場合がある。付け入る隙がなかなか見つからず、無理に突っ込んでミスなどが起こりやすい。群がる前に先に進むのが攻略法となるのだが、出現した敵によってはそうもいかない場合もある。
    • 飛び跳ねるような敵が何種類かおり、動きが読みづらく苦戦を強いられる。逃げるのがベストなのだが、いつもそう上手くはいかない。
    • ミスをすると大幅に戻される。これも先に進みにくい要因の一つ。
    • もちろん難易度設定を変更して、簡単にする事は可能だが。

総評

モロにマクロスの影響を受けているとはいえ、その三段変形が単なる見栄えだけではなく、ゲーム性として反映されているのは見事。地形も多彩、敵の種類も豊富、STGとして飽きさせない。当時として珍しくオプションが充実しているのも、見逃せない。
単純なゲームが多かったPC-6001シリーズの中では、かなりの出来のSTGといえる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年09月19日 22:28