「マリオゴルフ GBAツアー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マリオゴルフ GBAツアー」(2023/12/05 (火) 17:58:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*マリオゴルフ GBAツアー 【まりおごるふ じーびーえーつあー】 |ジャンル|ゴルフゲーム|&amazon(B0001VIR26)| |対応機種|ゲームボーイアドバンス|~| |発売元|任天堂|~| |開発元|任天堂&br()キャメロット|~| |発売日|2004年4月22日|~| |価格|4,571円(税別)|~| |配信|バーチャルコンソール &br()【WiiU】2014年9月10日/702円|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|自分好みのキャラクターを育成する楽しみ&br()目玉のストーリーモードは自由度が高い&br()GCとの連動無しだとマリオ要素少なめ|~| |>|>|CENTER:''[[マリオシリーズ・関連作品リンク>マリオシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 物語的にはGBソフト『[[マリオゴルフGB]]』、システム的にはGCソフト『[[マリオゴルフ ファミリーツアー]]』の続編に当たる作品。~ 携帯機ゆえに画質や迫力は『ファミリーツアー』と比較して落ちているものの、使用できるキャラクターやゲームモードは増加。~ 『GB』と比較した場合、飛距離の予測位置をずらせるようになっているなど操作性も改善されている。~ パッケージ版にはワイヤレスアダプタが同梱されており、最大4人までのマルチプレイも楽しめる。 ---- **特徴・評価点 -''ストーリーの主人公キャラを自分好みの性能に育成できる'' --『マリオゴルフGB』同様、携帯機マリオゴルフシリーズ最大の特徴((後に発売された3DSの『マリオゴルフ ワールドツアー』でも、Miiをアイテムでカスタマイズするという形で育成が可能))。 --使用可能なのは男主人公の「ニール」と女主人公の「エラ」。ゲーム開始直後にどちらを主人公とするか決める選択肢が出現する。 ---ちなみに選択しなかったキャラクターは出番無し…という事はなく、主人公とダブルスを組むパートナーとして登場する。 -''GC版『ファミリーツアー』との連動要素'' --連動によって、本作で育成したキャラをGC版で使用することができる。 ---GC版で使えるキャラ、特にスターキャラは高い飛距離の代償としてミートエリアが狭くて使いづらいため、本作で自分の扱いやすいように育てた主人公キャラを使うと好スコアも狙いやすくなる…かもしれない。 --本作側でも連動によって新たなキャラクターを解禁することが可能なため、楽しみが広がる。 -''ストーリーモードの自由度、完成度が高い'' --本作の特徴であるストーリーモードの完成度は中々に高く、面白いものに仕上がっている。 --「最強のゴルファーになること」という明確な目標はあるものの強く強制される事は無く、道中のオマケステージやサブイベントといった数多くの寄り道要素を存分に楽しめる。 ---外れた道にポツンと置かれているタルの中にアイテムが隠されていたり、ストーリー中で手に入るオーダークラブチケットを使って鍛冶屋でクラブを作ってもらったりと、ただ寄り道を楽しむだけじゃなく「経験値以外の要素で主人公をより自分好みに育成できる」というプレイヤーの実利にもちゃんと繋がってくる。 --ストーリーモードを進めると、各地のゴルフクラブにおける最強のゴルファー達「クラブチャンプ」との対戦を行える。彼等を無視してトーナメントに出場し続ける事もできるが、対戦に勝利するとそのキャラクターをストーリー以外のモードで使用可能になるというメリットがある。 ---最初の方は相手のAIが賢くなくあまり正確なショットを打たないが、後半の相手になればなるほどAIが賢くなっていき手強くなる。 ---ちなみに、クラブチャンプごとにそれぞれ専用のBGMが用意されており、どのBGMもコースやクラブチャンプの雰囲気に合った隠れた名曲。ストーリーを盛り上げるのに一役買っている。 --各地のゴルフクラブで開催されるトーナメントを順番に優勝していくと、より難易度の高いトーナメントに出場できるようになっていく。 ---トーナメントを優勝していない状態でも、各地ゴルフクラブのごく一部を探索することは可能。逆に言えばゴルフクラブ内をくまなく探索したい場合、或いはそのゴルフクラブのトーナメントに出場したい場合は、そこより難易度が低いゴルフクラブのトーナメント全てでしっかり優勝しておく必要がある。 --トーナメント優勝やクラブチャンプ戦での勝利を重ねていくことで、主人公達は仲間内から一目置かれる存在となっていく。 ---最初の方はこちらを小バカにするかのような言動をしてくるキャラが多いが、実力を高め成績を出すにつれて彼等からの評価も高くなっていく。これが中々気持ち良い。 --トーナメント優勝やサブイベントのクリアで経験値が獲得でき、その経験値を消費してキャラクターを育成していく。 ---自分が操作している主人公だけではなく、パートナーにも経験値を振ることが可能。パートナーと二人一組で挑むダブルスでは、事前にパートナーを強化しておくと攻略がある程度楽になる。 -''飛距離の予測位置をずらせるようになった'' --『[[マリオゴルフ64]]』及び『GB』では予測位置が最大飛距離の場所しか表示されておらず、パワーをどの程度弱めれば狙った位置にボールを落とせるのか分かりづらかったが、今作では『ファミリーツアー』と同様の仕様…即ち、LRボタンを使ってパワーを弱めた場合の予測位置を表示できるようになった。 --これに関連して、『GB』以前はパワー・タイミング共に100パーセントの瞬間にAボタンを押さなければ出せなかったナイスショット判定が、本作ではパワーに関してのみ「LRで調整した位置とほぼ同じ場所」でAボタンを押せば出せるようになった。 -''『マリオゴルフGB』経験者には嬉しいサプライズ'' --ストーリーで出会うクラブチャンプ達は、なんと『GB』の主人公達が成長した姿。更にダブルスにおける彼等の相方として『GB』でクラブチャンプを勤めた4人のゴルファーが登場する。 ---見るからにパワフルな体格をしているティニーは性格もプレイスタイルもかなりパワフル、頭脳派でクールなジーンはティニーと比べるとパワーが落ちるものの正確無比なショットで確実にコースを攻略する難敵、更に『GB』では鍛え方次第でマリオやクッパを遥かに超える飛距離を叩きだすこともできたキッドは、本作でもマリオに迫る実力を持ったゴルファー、主人公達の超えるべき目標として登場する…など、『GB』未経験者でも非常に印象に残りやすいキャラ付けになっている。 -''マルチプレイで友人や家族と一緒に協力・対戦プレイを遊ぶことも可能'' --マルチプレイという言葉の響きや複数人でプレイするという内容から誤解されがちだが、本作での協力・対戦プレイは''ソフト1本、GBA1台だけでも遊ぶことができる''。但し、その場合は使用するGBAをプレイヤー全員で交互に回して使い合うプレイスタイルとなる。 ---「1カートリッジプレイ機能はないの?」と思ってしまいがちだが、本作を始めとする大半のゴルフゲーム、更には現実のゴルフにおいても一度に二人以上がボールを打つ事は無いという点を考えれば、意外に理に適ったプレイスタイルだったりする。 ---友人内でGBAを持っていない人が居た時にも対処可能、家族間であれば金銭的な負担が減るというメリットもある。お子様にぜひ。 -''クイックゲームで遊べるプレイモードの豊富さ'' --なんと8個ものモードが用意されている。更にそれぞれのモードが(一つを除き)独自の個性と、中々に侮れない面白さを有している。 #region(クイックゲームのモードの一覧) -ダブルス --2人1組で対決するモード。4人でプレイすることが前提となっている。 ---グループ内で1つのボールを交互に打ち合う。相方の足を引っ張らないようにプレイする緊張感が加わる。 ---相方が打ちやすい位置にボールを運ぶことができた、或いは相方のミスショットを上手くフォローできた際の喜びもひとしお。 -キャラマッチ --指定したキャラクターと対戦をするモード。 ---マリオファミリーのキャラクターを相手に指定し勝利すると、そのキャラのスターキャラをゲットできる。 ---本作ではマリオファミリーのCPUはあまり強くないので、勝つのはそこまで難しくない。 -ゲートショット --『64』にあった「リングショット」のリングが、2本のゲートに変更されたモード。 --ホール上に配置されている全ての2本のゲートの間にボールを通過させて、尚且つパー以上を取らなければいけない。 ---当然、ボギー以下のスコアが確定した瞬間にチャレンジは失敗となる。 --いたって単純なルールだが、「リングショット」同様に難易度は高め。ある程度プレイに慣れてきた中級者~上級者向けのモード。 ---後半になると、2本のゲートの隙間が非常に狭かったり、わざとラフやバンカーに落とさないとゲートを通過できない配置になっていたり…と、イジワルな配置が増えていく。 -クラブスロット --プレイの最初に、使用可能な3本のクラブをスロットで決めるモード。 --左側ではウッドを選択し、真ん中ではアイアンを選択し、左側ではウェッジを選択する。 --使用できるクラブが大きく制限されるため、難易度は高め。 --全てのスロットのどこかにスターが紛れているが、もしスロットでスターを1列揃えることが出来れば、''全てのクラブ使用制限が解除される''。 ---スターを揃えられれば一方的な展開もありうるほどの多大なアドバンテージを得られるが、1箇所でも揃え損ねた場合は使用できるクラブを更に制限するだけのハズレとなってしまう。かなりのハイリスク・ハイリターンである。 -スピードゴルフ --プレイを開始した瞬間にタイマーが動き出す。18ホール全てを回った時にいかに速く、そしてより良いスコアを出せるかを競うモード。 ---急いでプレイするとその分ミスが起きやすくなり、スコアが下がる危険が伴うため戦略性が極めて高い。『64』同様、やりこもうとすれば非常に長く楽しめるモード。 -ストローク --最も基本的なモード。1コースを18ホール、イン(前半9ホールのみ)、アウト(後半9ホールのみ)のどのパターンで回るかを決め、いかに少ない打数でホールを回れるかを試す。 -トレーニング --その時点で出現している全コースの全ホールを選択して、ひたすらに練習ができる。 --ショットの打ち直しは勿論、風の強さや天候を変えることも可能。まさに心行くまで練習をするためのモード。 -マッチプレイ --指定したキャラクターと対戦をするモード。マルチプレイでのみ選べる。 --ルールはキャラマッチと全く同じ。ただし、2人プレイ専用。~ %%……こらそこ、「でも対戦相手がいないじゃん」とか言わない!%% ---本作では本体1台で対戦ができるので、1人で2人分操作することは可能。 -スキンズマッチ --ホールごとに最小打数でクリアできたプレイヤーにポイントが入り、そのポイントの合計で競い合うモード。マルチプレイでのみ選べる。 ---最小打数が同じプレイヤーが2人以上いた場合は、勝利したプレイヤー同士でポイントを山分けする。 -ニアピンコンテスト --ニアピン専用の特殊なコースで、いかにピンに近い位置にボールを落とせるかを競うモード。 --基本的にはアプローチエリアから打てる場所が多いが、アイアン以上を使用しなければグリーンにボールを乗せる事すらできないような遠い場所から打たなければならない難易度の高いホールもある。 ---グリーン以外にボールが落ちた場合、全て失敗とみなされる。''グリーンエッジであっても失敗''となるので注意。 #endregion() ---- **問題点 -''痒い所に手が届かない、ストーリーモードのパートナー'' --上述の通り主人公として選択しなかった方のキャラはダブルスのパートナーとなるのだが、この''パートナーのAIが酷い''。フェアウェイの広いホールでも平然とミスショットをしてバンカーに入れたり、アプローチショットでグリーンに乗せてすらくれないなど、大抵のケースにおいてお荷物にしかならない。そのせいでダブルス関連のイベントはパートナーに気を配りつつ攻略することを強いられてしまい、シングルプレイと比べてかなりしんどい。 ---なお、ストーリーを進めても''パートナーのAIは全く進歩しない''。ミートエリアやコントロールを上げても元々のAIが良くないためミスショットを連発してしまう。 ---むしろミートエリアやコントロールを上げずに放置した方が正確なショットを打ってくれる確率が高くなるという有様。だめだこりゃ。 ---ちなみに、クイックゲームでパートナーをCPUに打たせると少なくともストーリーモード中のパートナーのAIよりは遥かに正確なショットを打つ。ストーリーモードの方はわざと粗末なAIにしてあるのは明白だろう。 --なお、''パートナーの操作は必ずCPUが行うことしかできない''ため、パートナーも主人公も両方プレイヤーが操作するといった設定や、他の人との通信プレイなどでパートナーの代理を務めてもらう…などといったこともできない。 ---前半は難易度が低いので足を引っ張られても此方のプレイングで十分にフォロー可能だが、後半は難易度の高いトーナメントや賢いAIを持った相手キャラクター同士でマッチバトルをしなければいけないため、パートナーのミスプレイが致命傷となるケースも多くなる。 --こんなAIをしているにもかかわらず、ストーリー上ではパートナーは常に上から目線で話しかけてくる。人によっては「何様のつもりだよ」と不快に感じられるかもしれない。 --その代わり、パットでは結構な難傾斜・ロングパットでも的確に沈めてくれることが多い。後半のコースは難グリーンが多く、プレイヤー操作でも1パットで決めにくいため、AIによる的確なパットは何かと重宝する。自分がグリーンに乗せる→パートナーで沈める形だと良スコアを出しやすい。 ---但し、過信は禁物。外す時は簡単なパットでさえ外してしまう。 ---更に、この形に持ち込むには先にシングルプレイで経験値を獲得し、その経験値でプレイヤーキャラをしっかり強化しておく必要がある。 --ストーリー中のミニゲームは主人公に選んだキャラしかプレイできない。飛距離重視のキャラとミートエリア重視のキャラを使い分けて各種ミニゲームに挑む…といったプレイは残念ながら不可能となっている。 ---「後にプレイするであろうダブルスに備えて育てる」といった育成方針でもなければ、本作のシングルプレイでパートナーに経験値を割り振るメリットは皆無と言い切ってしまってもいいだろう。 -''マリオ要素の少なさ'' --初期状態ではマリオ・ピーチ・ヨッシー・ドンキーコングの4人しかマリオファミリーが使えない。それ以外の本作で使用可能なマリオキャラ((おなじみルイージとクッパ、キャメロット製のマリオスポーツシリーズでは大々的に扱われることも多いワリオとワルイージの計4名))を解禁するには、本作と『ファミリーツアー』を連動させる必要がある。 --『ファミリーツアー』やGBAケーブル等の連動に必要な品を持っていない場合や、VCでプレイする場合はマリオファミリーがたったの4人しか使えない。それ以外で使用可能となるキャラが今作オリジナルキャラしかいないので、ゲームを進めれば進めるほど''マリオ''ゴルフとはとても言い難いような雰囲気になる。 ---余談だが、この問題点は後の関連作品『[[マリオテニスアドバンス]]』で更に悪化することとなる。 --ストーリーモード中でも「主人公達の住む世界とマリオワールドは、別々の世界であるかのような描写がなされている」為かマリオ達と関わる機会はごく僅かしかなく、若干寂しいものがある。 ---尤も、これは『GB』や関連作品の携帯機版『マリオテニス』シリーズでも同様ではあるのだが。 -''天候に関する説明が不十分'' --天候が雨の場合、ボールが転がりにくくなったりパットの威力が落ちる効果があるが、それに関する説明が作中では全く行われない。 --雨天でのパット時、ある程度カップから離れている場合は普通より強く打たなければいけない。しかし過去作品やネットなどで事前に知識を仕入れていなければこの事はほぼ分からない。技術不足やミスならともかく、情報不足が原因で無駄な1打を消費してしまうのは流石にどうだろうか。 ---ボールのパワーの弱まり方にもクセがあるため、ある程度慣れていないと雨天のコースを回るのは困難。 --『64』『ファミリーツアー』でも十分な説明が為されているとは言い難かったが、RPGとしての側面も強い本作ではそれこそ「本編中の目立つ箇所で情報が手に入る」位の丁寧な説明が必要だったのではなかろうか。 ---ちなみに『GB』では、ハード性能の都合か風向きと風速のみで、天候変化はオミットされていた。 -''隠し要素の解禁難易度が高い'' --隠し要素は殆どストーリー中のサブイベントやミッションをクリアすることで解禁されるのだが、これらの大半が恐ろしい難易度の高さを誇る。苦手な人はどんなに頑張っても解禁できない可能性が高い。 ---ゲートショット関連のステージや、ストーリーの後半のミッションは上級者もうなる程の高難易度。何らかの救済措置を設けるなど、初心者への配慮がもうすこし欲しかったところ。 --一応、ミートエリアとコントロールを重視したキャラを育ててあれば多少は楽になったりする。 -''プレイに支障をきたさないものの、中々に衝撃的なバグの存在'' --ストーリー中で探索可能なマリオンゴルフクラブの更衣室が、あるイベントをクリアした後に画面崩壊してしまうというバグがある。 --ゲームはちゃんと問題なく動いてはいるのだが、床に穴が空いてるようにしか見えないほど大きな黒い枠が現れ、鏡の上のグラフィックは全て消えた状態、更にはロッカーのテクスチャが一部欠けて表示されるため、その絵面はデータが壊れてるんじゃないかと不安になってしまうほど衝撃的。正直怖い。 --更に性質が悪いことに、このバグは元の状態に戻す方法が存在していない。一度発生したらデータを消さない限りずっとそのままである。 ---このバグについては流石に任天堂やキャメロットも問題視したのであろう。VCでは基本的に重大なバグ以外は発売当時のままの状態で配信するというスタンスをとっているが、本作のVC配信時にはきっちり修正された。 -''ストーリーモード以外の要素はやや質素な出来'' --ストーリーモード以外のモードのゲーム自体の完成度が決して低いわけではないが、ストーリーモードを濃くしすぎたためか、演出面が全体的に質素。 ---特に、ストーリーで使用されるクラブチャンプ戦専用のBGMが流れず、毎回同じ音楽に統一されているため若干寂しい。 --ストーリーモード以外で解禁される要素が非常に少ないため、遊ぶ必要性があまりない。勿論、嫌いなモードや苦手なモードがあった場合でもプレイを強要されないという利点は無い訳ではないのだが…。 -''キャラクターについての問題'' --経験値を使って強化できるキャラはニールとエラのみ。当然ながらマリオファミリーやクラブチャンプ達は育成できないため、彼等の能力は基本的に固定されており、精々クラブ変更で調整可能な程度となっている。 --ストーリー終盤まで進めた場合、余程の事が無い限りニールとエラはそれ以外のキャラの能力を大きく上回っている。余程のこだわりでもなければ使用キャラが2人のどちらかでほぼ固定となるだろう。 ---せっかくの個性の強いキャラも、使用してもらえないのでは意味がなくなってしまう。尤もこれは『GB』でも見られた解決の難しい問題ではあるのだが…。 --GC版と連動させない場合、使用可能なキャラは主人公2人、『GB』版の主人公達とそのパートナーとなった『GB』版クラブチャンプ達の8人、更にマリオファミリーからマリオ、ピーチ、ドンキーコング、ヨッシーを加えた合計14人。…ひょっとしたらこの説明の時点で「……あれ?」と思った方もいるかもしれない。~ 事前情報や[[公式HP>https://www.nintendo.co.jp/n08/bmgj/chara/index.html]]でライバルキャラとして大々的に宣伝されていた「バズ」と「ヘレン」は、どう頑張ってもプレイヤーキャラとして使えないのである。 ---更にこの二人、ストーリー中でも対戦どころか能動的に主人公に絡んでくる事さえ無く、精々トーナメントのスコア表の中に名前を見かけたり、マリオンゴルフクラブ内で主人公から話しかけた場合に「自分の方が上手い」と上から目線の台詞を発したり……ぶっちゃけその他大勢のモブNPCと同程度の存在感しか無い。両者とも外見はそれなりにかっこいいor可愛いだけに、居ても居なくても大差無いような扱いで終わらせるのは非常に惜しい。 -''ストーリーの主人公キャラの育成が難しい'' --レベルは最高99までしかなくそれ以上は上がらない…つまり能力アップの機会は98回までとなっている。「98回もあるなら十分だろう」と思いがちだが、実際に育ててみると予想以上に余裕が無く、地味に難しい。 ---経験値の割り振りや、レベルアップ時にどの能力を上げるかといった選択における決定を保留することはできず、レベルを下げて育成し直すことも不可能。追い討ちとばかりに本作ではセーブファイルを1つしか作れない為、やり直すにはデータを消すしかない。レベルを上げる度、慎重に能力を上げていかないと後々に取り返しのつかないことになってしまう可能性がある。 --レベルアップ時にミートエリアやコントロールが悪くなるのは仕方ないとしても、育成していくたびに勝手に弾道が高くなったり低くなったり、球が大きく曲がるようになってしまう。これが非常に鬱陶しい。 ---上述した「余裕の無さ」の最大の原因がこれである。弾道や球筋を元に戻す作業だけでもレベル1分消費するため、レベルアップの際にコントロールや飛距離などの重要な場所にポイントを割り振り辛くなっている。 ---同様の問題は『GB』や『マリオテニス』シリーズにも存在していた。それら過去作品でも不評の声が聞かれる仕様であったにも拘らず、何故改善しなかったのか。 --とはいえ、上級者であれば様々なテクニックやシステムを駆使し、弾道や球筋を犠牲にして飛距離を大幅に伸ばしたキャラを使いこなしてしまう。これらは主にプレイングでキャラの癖を補いきれない、或いはゲームシステムの理解が不十分であろう初心者~中級者にとっての問題といえる。 ---…当然、その初心者~中級者をメインターゲットとしているマリオシリーズの作品としてはどうなのか、という疑問は残るが。 //弾道や球の曲がり具合が勝手に悪化するのをどう有効活用すればいいのか、プレイ済みでも思いつかなかった。申し訳ないがCO解除するなら詳しく解説頼む //ドローならボールの左を打ち、更にアイアンとウェッジをストレートクラブにする、フェードならボールの右を打ち、更にドローと同様にアイアンとウェッジをストレートクラブにする、高弾道ならボールの上を打ち、更にアイアンとウェッジをスーパーロークラブにする、低弾道ならボールの下を打つ方法がある。 //要は「プレイングで補う」ってこと?「能力悪化にも意義がある」とかじゃなくて? なら誤解を招かないように文章校正してみる。文の趣旨に合ってなかったら差し戻しよろ -''セーブファイル数の減少による弊害'' --上述の通り、本作ではセーブファイルが1つしか作れない。育成難度の上昇に繋がっている他、色々な育成パターンを試し辛くなってしまっている。 ---『GB』では1つのソフトで3個までセーブファイルの作成が可能であった。関連作品の携帯機版『マリオテニス』シリーズでもセーブファイルを複数個作れるようになっている。 //-''スピンの能力の存在意義が薄い'' //--スピンの能力が最低値でもある程度のスピンが掛けられるので、スピンの能力を一切上げずにその分を飛距離に回した方が強いキャラクターになる。 //スピードゴルフでは良いタイムが出やすくなることもあるためCO -''初期選択クラブの問題'' --短いPAR4で、1打でグリーンまで届くウッドではなくグリーンまで届かないアイアンが選択されることがある。 -''パワーゲージの目盛りの数が減った'' --飛距離の予測位置をずらすことを前提としているためか、『GB』では5%刻みで表示されていたパワーゲージの目盛りの数が本作では25%刻みに減っているため、飛距離の予測位置をずらす暇がないスピードゴルフでは細かいパワー調整がしづらくなっている。 ---- **総評 目玉要素のストーリーは細かいところが作りこまれており、探索するだけでも楽しさがある。~ それと共にキャラクターを育成する楽しさも併せ持っており、単体でも良作と呼んで差し支えない内容となっている。~ 更にはストーリーの陰に隠れがちだがクイックゲームのモードも佳作レベルのものが多く、全体的な完成度は高い。 マリオ要素の少なさとパートナーの思考能力に問題があるという無視できない欠点はあるにはあるが、良作揃いのマリオシリーズとして十分なポテンシャルを持っていると評価できるだろう。 ---- **余談 -トーナメントのスコア表をよく見てみると、ゲームの大会のそれっぽいようなスコアネームのプレイヤーが数多く出場している。雰囲気が出ていると思うかどうかは個人差があるだろうが。 //制作スタッフのあだ名では? -マリオゴルフ ファミリーツアーでは「[[任天堂ホームページトーナメント>https://www.nintendo.co.jp/ngc/gftj/tournament2/index.html]]」という任天堂が正式に開催した大会があったが、今作が発売された後に開催された第4回では、何と本作で育成したキャラを使用しても正式なスコアとして提出できた。本作で育成したキャラは育成次第でマリオキャラを超える飛距離と使いやすさを両立可能なため、本作を持っていない人は非常に不利であった。 --当然ながら、第4回大会の上位は全てニールとエラで占領されている。ストロークプレイ部門にいたっては入賞者が全員ニール使いという有様であった。%%[[ジョインジョインニールゥ>北斗の拳 (AC)]]と揶揄されてもこの状況では仕方ない。%% --ちなみにHP上では、大会で入賞したプレイヤーが使用した育成キャラの当時のレベルが掲載されている。
*マリオゴルフ GBAツアー 【まりおごるふ じーびーえーつあー】 |ジャンル|ゴルフゲーム|&amazon(B0001VIR26)| |対応機種|ゲームボーイアドバンス|~| |発売元|任天堂|~| |開発元|任天堂&br()キャメロット|~| |発売日|2004年4月22日|~| |価格|4,571円(税別)|~| |配信|バーチャルコンソール &br()【WiiU】2014年9月10日/702円|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|自分好みのキャラクターを育成する楽しみ&br()目玉のストーリーモードは自由度が高い&br()GCとの連動無しだとマリオ要素少なめ|~| |>|>|CENTER:''[[マリオシリーズ・関連作品リンク>マリオシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 物語的にはGBソフト『[[マリオゴルフGB]]』、システム的にはGCソフト『[[マリオゴルフ ファミリーツアー]]』の続編に当たる作品。~ 携帯機ゆえに画質や迫力は『ファミリーツアー』と比較して落ちているものの、使用できるキャラクターやゲームモードは増加。~ 『GB』と比較した場合、飛距離の予測位置をずらせるようになっているなど操作性も改善されている。~ パッケージ版にはワイヤレスアダプタが同梱されており、最大4人までのマルチプレイも楽しめる。 ---- **特徴・評価点 -''ストーリーの主人公キャラを自分好みの性能に育成できる'' --『マリオゴルフGB』同様、携帯機マリオゴルフシリーズ最大の特徴((後に発売された3DSの『マリオゴルフ ワールドツアー』でも、Miiをアイテムでカスタマイズするという形で育成が可能))。 --使用可能なのは男主人公の「ニール」と女主人公の「エラ」。ゲーム開始直後にどちらを主人公とするか決める選択肢が出現する。 ---ちなみに選択しなかったキャラクターは出番無し…という事はなく、主人公とダブルスを組むパートナーとして登場する。 -''GC版『ファミリーツアー』との連動要素'' --連動によって、本作で育成したキャラをGC版で使用することができる。 ---GC版で使えるキャラ、特にスターキャラは高い飛距離の代償としてミートエリアが狭くて使いづらいため、本作で自分の扱いやすいように育てた主人公キャラを使うと好スコアも狙いやすくなる…かもしれない。 --本作側でも連動によって新たなキャラクターを解禁することが可能なため、楽しみが広がる。 -''ストーリーモードの自由度、完成度が高い'' --本作の特徴であるストーリーモードの完成度は中々に高く、面白いものに仕上がっている。 --「最強のゴルファーになること」という明確な目標はあるものの強く強制される事は無く、道中のオマケステージやサブイベントといった数多くの寄り道要素を存分に楽しめる。 ---外れた道にポツンと置かれているタルの中にアイテムが隠されていたり、ストーリー中で手に入るオーダークラブチケットを使って鍛冶屋でクラブを作ってもらったりと、ただ寄り道を楽しむだけじゃなく「経験値以外の要素で主人公をより自分好みに育成できる」というプレイヤーの実利にもちゃんと繋がってくる。 --ストーリーモードを進めると、各地のゴルフクラブにおける最強のゴルファー達「クラブチャンプ」との対戦を行える。彼等を無視してトーナメントに出場し続ける事もできるが、対戦に勝利するとそのキャラクターをストーリー以外のモードで使用可能になるというメリットがある。 ---最初の方は相手のAIが賢くなくあまり正確なショットを打たないが、後半の相手になればなるほどAIが賢くなっていき手強くなる。 ---ちなみに、クラブチャンプごとにそれぞれ専用のBGMが用意されており、どのBGMもコースやクラブチャンプの雰囲気に合った隠れた名曲。ストーリーを盛り上げるのに一役買っている。 --各地のゴルフクラブで開催されるトーナメントを順番に優勝していくと、より難易度の高いトーナメントに出場できるようになっていく。 ---トーナメントを優勝していない状態でも、各地ゴルフクラブのごく一部を探索することは可能。逆に言えばゴルフクラブ内をくまなく探索したい場合、或いはそのゴルフクラブのトーナメントに出場したい場合は、そこより難易度が低いゴルフクラブのトーナメント全てでしっかり優勝しておく必要がある。 --トーナメント優勝やクラブチャンプ戦での勝利を重ねていくことで、主人公達は仲間内から一目置かれる存在となっていく。 ---最初の方はこちらを小バカにするかのような言動をしてくるキャラが多いが、実力を高め成績を出すにつれて彼等からの評価も高くなっていく。これが中々気持ち良い。 --トーナメント優勝やサブイベントのクリアで経験値が獲得でき、その経験値を消費してキャラクターを育成していく。 ---自分が操作している主人公だけではなく、パートナーにも経験値を振ることが可能。パートナーと二人一組で挑むダブルスでは、事前にパートナーを強化しておくと攻略がある程度楽になる。 -''飛距離の予測位置をずらせるようになった'' --『[[マリオゴルフ64]]』及び『GB』では予測位置が最大飛距離の場所しか表示されておらず、パワーをどの程度弱めれば狙った位置にボールを落とせるのか分かりづらかったが、今作では『ファミリーツアー』と同様の仕様…即ち、LRボタンを使ってパワーを弱めた場合の予測位置を表示できるようになった。 --これに関連して、『GB』以前はパワー・タイミング共に100パーセントの瞬間にAボタンを押さなければ出せなかったナイスショット判定が、本作ではパワーに関してのみ「LRで調整した位置とほぼ同じ場所」でAボタンを押せば出せるようになった。 -''『マリオゴルフGB』経験者には嬉しいサプライズ'' --ストーリーで出会うクラブチャンプ達は、なんと『GB』の主人公達が成長した姿。更にダブルスにおける彼等の相方として『GB』でクラブチャンプを勤めた4人のゴルファーが登場する。 ---見るからにパワフルな体格をしているティニーは性格もプレイスタイルもかなりパワフル、頭脳派でクールなジーンはティニーと比べるとパワーが落ちるものの正確無比なショットで確実にコースを攻略する難敵、更に『GB』では鍛え方次第でマリオやクッパを遥かに超える飛距離を叩きだすこともできたキッドは、本作でもマリオに迫る実力を持ったゴルファー、主人公達の超えるべき目標として登場する…など、『GB』未経験者でも非常に印象に残りやすいキャラ付けになっている。 -''マルチプレイで友人や家族と一緒に協力・対戦プレイを遊ぶことも可能'' --マルチプレイという言葉の響きや複数人でプレイするという内容から誤解されがちだが、本作での協力・対戦プレイは''ソフト1本、GBA1台だけでも遊ぶことができる''。但し、その場合は使用するGBAをプレイヤー全員で交互に回して使い合うプレイスタイルとなる。 ---「1カートリッジプレイ機能はないの?」と思ってしまいがちだが、本作を始めとする大半のゴルフゲーム、更には現実のゴルフにおいても一度に二人以上がボールを打つ事は無いという点を考えれば、意外に理に適ったプレイスタイルだったりする。 ---友人内でGBAを持っていない人が居た時にも対処可能、家族間であれば金銭的な負担が減るというメリットもある。お子様にぜひ。 -''クイックゲームで遊べるプレイモードの豊富さ'' --なんと8個ものモードが用意されている。更にそれぞれのモードが(一つを除き)独自の個性と、中々に侮れない面白さを有している。 #region(クイックゲームのモードの一覧) -ダブルス --2人1組で対決するモード。4人でプレイすることが前提となっている。 ---グループ内で1つのボールを交互に打ち合う。相方の足を引っ張らないようにプレイする緊張感が加わる。 ---相方が打ちやすい位置にボールを運ぶことができた、或いは相方のミスショットを上手くフォローできた際の喜びもひとしお。 -キャラマッチ --指定したキャラクターと対戦をするモード。 ---マリオファミリーのキャラクターを相手に指定し勝利すると、そのキャラのスターキャラをゲットできる。 ---本作ではマリオファミリーのCPUはあまり強くないので、勝つのはそこまで難しくない。 -ゲートショット --『64』にあった「リングショット」のリングが、2本のゲートに変更されたモード。 --ホール上に配置されている全ての2本のゲートの間にボールを通過させて、尚且つパー以上を取らなければいけない。 ---当然、ボギー以下のスコアが確定した瞬間にチャレンジは失敗となる。 --いたって単純なルールだが、「リングショット」同様に難易度は高め。ある程度プレイに慣れてきた中級者~上級者向けのモード。 ---後半になると、2本のゲートの隙間が非常に狭かったり、わざとラフやバンカーに落とさないとゲートを通過できない配置になっていたり…と、イジワルな配置が増えていく。 -クラブスロット --プレイの最初に、使用可能な3本のクラブをスロットで決めるモード。 --左側ではウッドを選択し、真ん中ではアイアンを選択し、左側ではウェッジを選択する。 --使用できるクラブが大きく制限されるため、難易度は高め。 --全てのスロットのどこかにスターが紛れているが、もしスロットでスターを1列揃えることが出来れば、''全てのクラブ使用制限が解除される''。 ---スターを揃えられれば一方的な展開もありうるほどの多大なアドバンテージを得られるが、1箇所でも揃え損ねた場合は使用できるクラブを更に制限するだけのハズレとなってしまう。かなりのハイリスク・ハイリターンである。 -スピードゴルフ --プレイを開始した瞬間にタイマーが動き出す。18ホール全てを回った時にいかに速く、そしてより良いスコアを出せるかを競うモード。 ---急いでプレイするとその分ミスが起きやすくなり、スコアが下がる危険が伴うため戦略性が極めて高い。『64』同様、やりこもうとすれば非常に長く楽しめるモード。 -ストローク --最も基本的なモード。1コースを18ホール、イン(前半9ホールのみ)、アウト(後半9ホールのみ)のどのパターンで回るかを決め、いかに少ない打数でホールを回れるかを試す。 -トレーニング --その時点で出現している全コースの全ホールを選択して、ひたすらに練習ができる。 --ショットの打ち直しは勿論、風の強さや天候を変えることも可能。まさに心行くまで練習をするためのモード。 -マッチプレイ --指定したキャラクターと対戦をするモード。マルチプレイでのみ選べる。 --ルールはキャラマッチと全く同じ。ただし、2人プレイ専用。~ %%……こらそこ、「でも対戦相手がいないじゃん」とか言わない!%% ---本作では本体1台で対戦ができるので、1人で2人分操作することは可能。 -スキンズマッチ --ホールごとに最小打数でクリアできたプレイヤーにポイントが入り、そのポイントの合計で競い合うモード。マルチプレイでのみ選べる。 ---最小打数が同じプレイヤーが2人以上いた場合は、勝利したプレイヤー同士でポイントを山分けする。 -ニアピンコンテスト --ニアピン専用の特殊なコースで、いかにピンに近い位置にボールを落とせるかを競うモード。 --基本的にはアプローチエリアから打てる場所が多いが、アイアン以上を使用しなければグリーンにボールを乗せる事すらできないような遠い場所から打たなければならない難易度の高いホールもある。 ---グリーン以外にボールが落ちた場合、全て失敗とみなされる。''グリーンエッジであっても失敗''となるので注意。 #endregion() ---- **問題点 -''痒い所に手が届かない、ストーリーモードのパートナー'' --上述の通り主人公として選択しなかった方のキャラはダブルスのパートナーとなるのだが、この''パートナーのAIが酷い''。フェアウェイの広いホールでも平然とミスショットをしてバンカーに入れたり、アプローチショットでグリーンに乗せてすらくれないなど、大抵のケースにおいてお荷物にしかならない。そのせいでダブルス関連のイベントはパートナーに気を配りつつ攻略することを強いられてしまい、シングルプレイと比べてかなりしんどい。 ---なお、ストーリーを進めても''パートナーのAIは全く進歩しない''。ミートエリアやコントロールを上げても元々のAIが良くないためミスショットを連発してしまう。 ---むしろミートエリアやコントロールを上げずに放置した方が正確なショットを打ってくれる確率が高くなるという有様。だめだこりゃ。 ---ちなみに、クイックゲームでパートナーをCPUに打たせると少なくともストーリーモード中のパートナーのAIよりは遥かに正確なショットを打つ。ストーリーモードの方はわざと粗末なAIにしてあるのは明白だろう。 --なお、''パートナーの操作は必ずCPUが行うことしかできない''ため、パートナーも主人公も両方プレイヤーが操作するといった設定や、他の人との通信プレイなどでパートナーの代理を務めてもらう…などといったこともできない。 ---前半は難易度が低いので足を引っ張られても此方のプレイングで十分にフォロー可能だが、後半は難易度の高いトーナメントや賢いAIを持った相手キャラクター同士でマッチバトルをしなければいけないため、パートナーのミスプレイが致命傷となるケースも多くなる。 --こんなAIをしているにもかかわらず、ストーリー上ではパートナーは常に上から目線で話しかけてくる。人によっては「何様のつもりだよ」と不快に感じられるかもしれない。 --その代わり、パットでは結構な難傾斜・ロングパットでも的確に沈めてくれることが多い。後半のコースは難グリーンが多く、プレイヤー操作でも1パットで決めにくいため、AIによる的確なパットは何かと重宝する。自分がグリーンに乗せる→パートナーで沈める形だと良スコアを出しやすい。 ---但し、過信は禁物。外す時は簡単なパットでさえ外してしまう。 ---更に、この形に持ち込むには先にシングルプレイで経験値を獲得し、その経験値でプレイヤーキャラをしっかり強化しておく必要がある。 --ストーリー中のミニゲームは主人公に選んだキャラしかプレイできない。飛距離重視のキャラとミートエリア重視のキャラを使い分けて各種ミニゲームに挑む…といったプレイは残念ながら不可能となっている。 ---「後にプレイするであろうダブルスに備えて育てる」といった育成方針でもなければ、本作のシングルプレイでパートナーに経験値を割り振るメリットは皆無と言い切ってしまってもいいだろう。 -''マリオ要素の少なさ'' --初期状態ではマリオ・ピーチ・ヨッシー・ドンキーコングの4人しかマリオファミリーが使えない。それ以外の本作で使用可能なマリオキャラ((おなじみルイージとクッパ、キャメロット製のマリオスポーツシリーズでは大々的に扱われることも多いワリオとワルイージの計4名))を解禁するには、本作と『ファミリーツアー』を連動させる必要がある。 --『ファミリーツアー』やGBAケーブル等の連動に必要な品を持っていない場合や、VCでプレイする場合はマリオファミリーがたったの4人しか使えない。それ以外で使用可能となるキャラが今作オリジナルキャラしかいないので、ゲームを進めれば進めるほど''マリオ''ゴルフとはとても言い難いような雰囲気になる。 ---余談だが、この問題点は後の関連作品『[[マリオテニスアドバンス]]』で更に悪化することとなる。 --ストーリーモード中でも「主人公達の住む世界とマリオワールドは、別々の世界であるかのような描写がなされている」為かマリオ達と関わる機会はごく僅かしかなく、若干寂しいものがある。 ---尤も、これは『GB』や関連作品の携帯機版『マリオテニス』シリーズでも同様ではあるのだが。 -''天候に関する説明が不十分'' --天候が雨の場合、ボールが転がりにくくなったりパットの威力が落ちる効果があるが、それに関する説明が作中では全く行われない。 --雨天でのパット時、ある程度カップから離れている場合は普通より強く打たなければいけない。しかし過去作品やネットなどで事前に知識を仕入れていなければこの事はほぼ分からない。技術不足やミスならともかく、情報不足が原因で無駄な1打を消費してしまうのは流石にどうだろうか。 ---ボールのパワーの弱まり方にもクセがあるため、ある程度慣れていないと雨天のコースを回るのは困難。 --『64』『ファミリーツアー』でも十分な説明が為されているとは言い難かったが、RPGとしての側面も強い本作ではそれこそ「本編中の目立つ箇所で情報が手に入る」位の丁寧な説明が必要だったのではなかろうか。 ---ちなみに『GB』では、ハード性能の都合か風向きと風速のみで、天候変化はオミットされていた。 -''隠し要素の解禁難易度が高い'' --隠し要素は殆どストーリー中のサブイベントやミッションをクリアすることで解禁されるのだが、これらの大半が恐ろしい難易度の高さを誇る。苦手な人はどんなに頑張っても解禁できない可能性が高い。 ---ゲートショット関連のステージや、ストーリーの後半のミッションは上級者もうなる程の高難易度。何らかの救済措置を設けるなど、初心者への配慮がもうすこし欲しかったところ。 --一応、ミートエリアとコントロールを重視したキャラを育ててあれば多少は楽になったりする。 -''プレイに支障をきたさないものの、中々に衝撃的なバグの存在'' --ストーリー中で探索可能なマリオンゴルフクラブの更衣室が、あるイベントをクリアした後に画面崩壊してしまうというバグがある。 --ゲームはちゃんと問題なく動いてはいるのだが、床に穴が空いてるようにしか見えないほど大きな黒い枠が現れ、鏡の上のグラフィックは全て消えた状態、更にはロッカーのテクスチャが一部欠けて表示されるため、その絵面はデータが壊れてるんじゃないかと不安になってしまうほど衝撃的。正直怖い。 --更に性質が悪いことに、このバグは元の状態に戻す方法が存在していない。一度発生したらデータを消さない限りずっとそのままである。 ---このバグについては流石に任天堂やキャメロットも問題視したのであろう。VCでは基本的に重大なバグ以外は発売当時のままの状態で配信するというスタンスをとっているが、本作のVC配信時にはきっちり修正された。 -''ストーリーモード以外の要素はやや質素な出来'' --ストーリーモード以外のモードのゲーム自体の完成度が決して低いわけではないが、ストーリーモードを濃くしすぎたためか、演出面が全体的に質素。 ---特に、ストーリーで使用されるクラブチャンプ戦専用のBGMが流れず、毎回同じ音楽に統一されているため若干寂しい。 --ストーリーモード以外で解禁される要素が非常に少ないため、遊ぶ必要性があまりない。勿論、嫌いなモードや苦手なモードがあった場合でもプレイを強要されないという利点は無い訳ではないのだが…。 -''キャラクターについての問題'' --経験値を使って強化できるキャラはニールとエラのみ。当然ながらマリオファミリーやクラブチャンプ達は育成できないため、彼等の能力は基本的に固定されており、精々クラブ変更で調整可能な程度となっている。 --ストーリー終盤まで進めた場合、余程の事が無い限りニールとエラはそれ以外のキャラの能力を大きく上回っている。余程のこだわりでもなければ使用キャラが2人のどちらかでほぼ固定となるだろう。 ---せっかくの個性の強いキャラも、使用してもらえないのでは意味がなくなってしまう。尤もこれは『GB』でも見られた解決の難しい問題ではあるのだが…。 --GC版と連動させない場合、使用可能なキャラは主人公2人、『GB』版の主人公達とそのパートナーとなった『GB』版クラブチャンプ達の8人、更にマリオファミリーからマリオ、ピーチ、ドンキーコング、ヨッシーを加えた合計14人。…ひょっとしたらこの説明の時点で「……あれ?」と思った方もいるかもしれない。~ 事前情報や[[公式HP>https://www.nintendo.co.jp/n08/bmgj/chara/index.html]]でライバルキャラとして大々的に宣伝されていた「バズ」と「ヘレン」は、どう頑張ってもプレイヤーキャラとして使えないのである。 ---更にこの二人、ストーリー中でも対戦どころか能動的に主人公に絡んでくる事さえ無く、精々トーナメントのスコア表の中に名前を見かけたり、マリオンゴルフクラブ内で主人公から話しかけた場合に「自分の方が上手い」と上から目線の台詞を発したり……ぶっちゃけその他大勢のモブNPCと同程度の存在感しか無い。両者とも外見はそれなりにかっこいいor可愛いだけに、居ても居なくても大差無いような扱いで終わらせるのは非常に惜しい。 -''ストーリーの主人公キャラの育成が難しい'' --レベルは最高99までしかなくそれ以上は上がらない…つまり能力アップの機会は98回までとなっている。「98回もあるなら十分だろう」と思いがちだが、実際に育ててみると予想以上に余裕が無く、地味に難しい。 ---経験値の割り振りや、レベルアップ時にどの能力を上げるかといった選択における決定を保留することはできず、レベルを下げて育成し直すことも不可能。追い討ちとばかりに本作ではセーブファイルを1つしか作れない為、やり直すにはデータを消すしかない。レベルを上げる度、慎重に能力を上げていかないと後々に取り返しのつかないことになってしまう可能性がある。 --レベルアップ時にミートエリアやコントロールが悪くなるのは仕方ないとしても、育成していくたびに勝手に弾道が高くなったり低くなったり、球が大きく曲がるようになってしまう。これが非常に鬱陶しい。 ---上述した「余裕の無さ」の最大の原因がこれである。弾道や球筋を元に戻す作業だけでもレベル1分消費するため、レベルアップの際にコントロールや飛距離などの重要な場所にポイントを割り振り辛くなっている。 ---同様の問題は『GB』や『マリオテニス』シリーズにも存在していた。それら過去作品でも不評の声が聞かれる仕様であったにも拘らず、何故改善しなかったのか。 --とはいえ、上級者であれば様々なテクニックやシステムを駆使し、弾道や球筋を犠牲にして飛距離を大幅に伸ばしたキャラを使いこなしてしまう。これらは主にプレイングでキャラの癖を補いきれない、或いはゲームシステムの理解が不十分であろう初心者~中級者にとっての問題といえる。 ---…当然、その初心者~中級者をメインターゲットとしているマリオシリーズの作品としてはどうなのか、という疑問は残るが。 //弾道や球の曲がり具合が勝手に悪化するのをどう有効活用すればいいのか、プレイ済みでも思いつかなかった。申し訳ないがCO解除するなら詳しく解説頼む //ドローならボールの左を打ち、更にアイアンとウェッジをストレートクラブにする、フェードならボールの右を打ち、更にドローと同様にアイアンとウェッジをストレートクラブにする、高弾道ならボールの上を打ち、更にアイアンとウェッジをスーパーロークラブにする、低弾道ならボールの下を打つ方法がある。 //要は「プレイングで補う」ってこと?「能力悪化にも意義がある」とかじゃなくて? なら誤解を招かないように文章校正してみる。文の趣旨に合ってなかったら差し戻しよろ -''セーブファイル数の減少による弊害'' --上述の通り、本作ではセーブファイルが1つしか作れない。育成難度の上昇に繋がっている他、色々な育成パターンを試し辛くなってしまっている。 ---『GB』では1つのソフトで3個までセーブファイルの作成が可能であった。関連作品の携帯機版『マリオテニス』シリーズでもセーブファイルを複数個作れるようになっている。 //-''スピンの能力の存在意義が薄い'' //--スピンの能力が最低値でもある程度のスピンが掛けられるので、スピンの能力を一切上げずにその分を飛距離に回した方が強いキャラクターになる。 //スピードゴルフでは良いタイムが出やすくなることもあるためCO -''初期選択クラブの問題'' --短いPAR4で、1打でグリーンまで届くウッドではなくグリーンまで届かないアイアンが選択されることがある。 -''パワーゲージの目盛りの数が減った'' --飛距離の予測位置をずらすことを前提としているためか、『GB』では5%刻みで表示されていたパワーゲージの目盛りの数が本作では25%刻みに減っているため、飛距離の予測位置をずらす暇がないスピードゴルフでは細かいパワー調整がしづらくなっている。 ---- **総評 目玉要素のストーリーは細かいところが作りこまれており、探索するだけでも楽しさがある。~ それと共にキャラクターを育成する楽しさも併せ持っており、単体でも良作と呼んで差し支えない内容となっている。~ 更にはストーリーの陰に隠れがちだがクイックゲームのモードも佳作レベルのものが多く、全体的な完成度は高い。 マリオ要素の少なさとパートナーの思考能力に問題があるという無視できない欠点はあるにはあるが、良作揃いのマリオシリーズとして十分なポテンシャルを持っていると評価できるだろう。 ---- **余談 -トーナメントのスコア表をよく見てみると、ゲームの大会のそれっぽいようなスコアネームのプレイヤーが数多く出場している。雰囲気が出ていると思うかどうかは個人差があるだろうが。 //制作スタッフのあだ名では? -マリオゴルフ ファミリーツアーでは「[[任天堂ホームページトーナメント>https://www.nintendo.co.jp/ngc/gftj/tournament2/index.html]]」という任天堂が正式に開催した大会があったが、今作が発売された後に開催された第4回では、何と本作で育成したキャラを使用しても正式なスコアとして提出できた。本作で育成したキャラは育成次第でマリオキャラを超える飛距離と使いやすさを両立可能なため、本作を持っていない人は非常に不利であった。 --当然ながら、第4回大会の上位は全てニールとエラで占領されている。ストロークプレイ部門にいたっては入賞者が全員ニール使いという有様であった。%%[[ジョインジョインニールゥ>北斗の拳 (AC)]]と揶揄されてもこの状況では仕方ない。%% --ちなみにHP上では、大会で入賞したプレイヤーが使用した育成キャラの当時のレベルが掲載されている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: