「たまごっちシリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

たまごっちシリーズ」(2024/01/29 (月) 14:21:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ここではCS版について記述しています。元となった電子ゲーム(LSI、LCDゲーム)については、本Wikiの規定により執筆禁止です。 *たまごっちシリーズリンク |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第1期''| |GB|[[ゲームで発見!!たまごっち]]|実機の供給不足に一時の潤いを与えた作品。本家とは違う楽しみもあり。|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|[[ゲームで発見!!たまごっち2>ゲームで発見!!たまごっち#id_8e8ff6d7]]|僅か4ヶ月後に発売。使い回しも多い。|なし| |~|ゲームで発見!!たまごっち オスっちとメスっち|『2』から3ヶ月後の発売。その上開発が代わった為か、総合的にゲームの面白さも減少。|| |SS|[[セガサターンで発見!!たまごっちパーク]]|据置機で大量育成。セガオリジナルたまごっちも登場。サクサクプレイ出来るがヌルい。|なし| |PS|星で発見!!たまごっち|フィールドを駆けまわってたまごっちと仲良くなろう。ロードが長くてちょっとストレス。|| |SFC|たまごっちタウン|100日までにたまごっちを全て揃えろ![[オーキド博士>ポケットモンスターシリーズ]]よりも要求が厳しいたまごっち図鑑。|| |N64|[[64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド]]|64でボードゲーム。育成とボードゲームを巧みにミックスさせた良作。|BGCOLOR(lightgreen):良| |Pippin|たまごっちCD-ROM 秘密のオバケ村!!||| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第2期''| |DS|[[たまごっちのプチプチおみせっち]]|第2期シリーズの先鋒。|なし| |~|たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに|タイトルの通りアップデート版だがかなり強化されている。|| |~|[[たまごっちのアッパレ!にじべんちゃー]]|冒険と称したお使いゲー。子供向けとは到底思えない不親切な高難易度ゲー。|BGCOLOR(khaki):不安定| |~|たまごっちのプチプチおみせっち みなサンきゅ~!|盤石となってきた3作目。|| |~|たまごっちのキラキラおみせっち|おみせっち第4弾。タイトルがちょっと違うがシリーズを引き継いでいる。|| |~|[[たまごっちのなりきりチャンネル]]|たまごっち、芸能界へ。|なし| |~|[[たまごっちのピチピチおみせっち]]|作品的にはちっともピチピチじゃないが、キャラのモデリングが3D化。|なし| |~|たまごっちのなりきりチャレンジ|お稽古体験の方向に。|| |~|たまごっちコレクション|強いて言うならたまごっち版『[[nintendogs>nintendogs 柴&フレンズ/ダックス&フレンズ/チワワ&フレンズ]]』?|| |Wii|たまごっちのピカピカだいとーりょー|時を超えてボードゲームに再度参戦。|| |~|たまごっちのフリフリ歌劇団|Wiiリモコンで踊る、というバンナムがたくさん出してきたリモコンダンスゲーの1つ。|| |3DS|ちょ~りっち! たまごっちのプチプチおみせっち|シリーズを重ねてついに3DSに進出。|| |~|ちょ~りっち! たまごっちのプチプチおみせっちでバイオリンレッスン|200円という安価で配信された。|| |~|おうちまいにち たまごっち|タイトルは異なるがたまごっちコレクションの系譜。|| |~|たまごっちのドキドキ☆ドリームおみせっち|どんどん社会的になっていくおみせっちシリーズ。|| |~|[[たまごっち!せーしゅんのドリームスクール]]|今度は専門学校っぽいスクールが題材。|なし| |~|ぐるぐるたまごっち!|たまごっちと世界旅行へ。|| |~|たまごっちのプチプチおみせっち ~にんきのおみせあつめました~|今までのおみせっちシリーズのおみせを集めたベスト盤。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''関連作品''| |AC|[[マリオカート アーケードグランプリ2>マリオカート アーケードグランプリ]]|まめっちが参戦。|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|[[アイカツ! -アイドルカツドウ!-]]|コラボステージが不定期で配信。|BGCOLOR(lightgreen):良| ---- **シリーズ概要 バンダイが発売した電子ゲーム。電子ペット育成ゲームで最も成功した作品として非常に有名で、社会現象も巻き起こした。~ あまりの人気ぶりに品薄が続出。法外な値段でたまごっちが売られたり、たまごっちが欲しいがために違法行為に手を染める女子高生も居たという黒い話が流れるほど。~ しかしブームが冷めるのも早く、再生産が追いついた頃1998年頃にはブームは完全に下火となり、バンダイは大量の不良在庫を抱え大赤字を出した((一人が複数店に予約していたというケースが多々あったようで、バンダイ側はその実態を把握できず結果的に本来の需要の何倍もの数を過剰生産してしまった。1999年3月に250万個を不良在庫として処分し60億円の特別損失を計上。最終的に全体では45億円の赤字と言う惨憺たる結果に終わった。このためバンダイにとってたまごっちは「ブームにはなったけど失敗」とも言われている。))。~ ここまでを第1期とし、同時期に発売されたコンシューマ版ゲームもその括りに入る。 その数年後、上記の第1期たまごっちのリバイバルブームが密かに訪れ、それを耳にしたバンダイが新シリーズとしてたまごっちを復活。~ 第1期の主なファン層であった女子高生達の子供も新たなファン層として取り込み、再度ヒットさせることに成功。~ ここから先が第2期、第3期シリーズとされている。2期と3期の間は空白が短い(ほぼない)が、カラー化、アニメ化前後が境目とされている。~ 境目とされる理由は、その間に目立った人気の低下傾向があったため。ただし第1期から第2期にかけて行われたような大幅なモデルチェンジなどはない。~ 現在では、かつてのような爆発的なブームこそ起こせていないが堅実な人気を保ち続け、10年以上展開を続けている立派なシリーズとして成長した。~ 栄華と挫折を体験し、そのうえで復活劇を経たうえでシリーズを継続させているゲームシリーズも、ゲーム業界では珍しい。 コンシューマ版は実機と違って2期と3期の境目が曖昧であり、それらを含めて2期と称しても問題がないほど空白期間やモデルチェンジが存在しない。~ その為、本リストではCS版は大きく分けて第1期、第2期と分けている。 コンシューマ版は、第1期シリーズにおいて、たまごっち本機の品薄による穴を埋めるため、短期間のうちに、あらゆるハードで、様々なタイプの家庭用ゲームが製作された。~ そのためなのか、第1期シリーズは趣旨はどうあれ、たまごっち本来のゲーム性である育成要素を絡めた作品が多い。~ どういうわけか、当時の次世代型として売られていた主要据置ハード(SS/PS/N64)は全て制覇しており、しかもどれもゲーム性が異なる。~ 一方、再出発となった第2期シリーズでは育成要素よりも各たまごっちの個性を重視した作品が多く、第1期とはかけ離れたゲームが多くを占める。 #co{ **電子ゲーム版 本wikiの規定上、電子ゲーム版については書けません。 |''タイトル''|''概要''|''判定''| |>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第1期''| |たまごっち|社会現象を起こした記念すべきデビュー機。当時の日本人の熱狂ぶりはとんでもないものだった|| |新種発見!!たまごっち|続編。登場するたまごっちを一新。可愛い系のキャラが増えた。それ以外のほとんど初代と一緒|| |てんしのたまごっち|%%ほとんど羽つけただけじゃねぇか!%%|| |たまごっちオスっちメスっち|オスとメスの概念が追加され、交配という遊びが追加された。|| |森で発見!!たまごっち|ゲームボーイ版からの逆輸入、または同時企画か。さかなっちとむしっちデビュー。|| |海で発見!!たまごっち|~|~| |やさしいたまごっち|子供向けに見えやすく、プレイしやすく変更したマイナーチェンジ機。|| |>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第2期''| |かえってきたたまごっちプラス|噂を信じて新作出したら大成功。|| |ちびたまごっち|第1期のものをスケールダウンさせて再発売。|| |超じんせーエンジョイたまごっちプラス|たまごっちも就活。意外と種類豊富。|| |ウラじんせーエンジョイたまごっちプラス|タイトル的にアングラな感じに見えるが、実際は別バージョン。|| |たまごっちスクール せーとぜーいんしゅーごっち!|学校の要素を加えたたまごっち。|| |>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第3期''| |たまごっちプラスカラー|時を超えてついにカラー化。|| |Tamagotchi iD|現在のスタンダードシリーズ。たまごっちもここまで成長した。|| }
ここではCS版について記述しています。元となった電子ゲーム(LSI、LCDゲーム)については、本Wikiの規定により執筆禁止です。 *たまごっちシリーズリンク |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第1期''| |GB|[[ゲームで発見!!たまごっち]]|実機の供給不足に一時の潤いを与えた作品。本家とは違う楽しみもあり。|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|[[ゲームで発見!!たまごっち2>ゲームで発見!!たまごっち#id_8e8ff6d7]]|僅か4ヶ月後に発売。使い回しも多い。|なし| |~|ゲームで発見!!たまごっち オスっちとメスっち|『2』から3ヶ月後の発売。その上開発が代わった為か、総合的にゲームの面白さも減少。|| |SS|[[セガサターンで発見!!たまごっちパーク]]|据置機で大量育成。セガオリジナルたまごっちも登場。サクサクプレイ出来るがヌルい。|なし| |PS|星で発見!!たまごっち|フィールドを駆けまわってたまごっちと仲良くなろう。ロードが長くてちょっとストレス。|| |SFC|たまごっちタウン|100日までにたまごっちを全て揃えろ![[オーキド博士>ポケットモンスターシリーズ]]よりも要求が厳しいたまごっち図鑑。|| |N64|[[64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド]]|64でボードゲーム。育成とボードゲームを巧みにミックスさせた良作。|BGCOLOR(lightgreen):良| |Pippin|たまごっちCD-ROM 秘密のオバケ村!!||| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第2期''| |DS|[[たまごっちのプチプチおみせっち]]|第2期シリーズの先鋒。|なし| |~|たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに|タイトルの通りアップデート版だがかなり強化されている。|| |~|[[たまごっちのアッパレ!にじべんちゃー]]|冒険と称したお使いゲー。子供向けとは到底思えない不親切な高難易度ゲー。|BGCOLOR(khaki):不安定| |~|たまごっちのプチプチおみせっち みなサンきゅ~!|盤石となってきた3作目。|| |~|[[たまごっちのキラキラおみせっち]]|おみせっち第4弾。タイトルがちょっと違うがシリーズを引き継いでいる。|なし| |~|[[たまごっちのなりきりチャンネル]]|たまごっち、芸能界へ。|なし| |~|[[たまごっちのピチピチおみせっち]]|作品的にはちっともピチピチじゃないが、キャラのモデリングが3D化。|なし| |~|たまごっちのなりきりチャレンジ|お稽古体験の方向に。|| |~|たまごっちコレクション|強いて言うならたまごっち版『[[nintendogs>nintendogs 柴&フレンズ/ダックス&フレンズ/チワワ&フレンズ]]』?|| |Wii|たまごっちのピカピカだいとーりょー|時を超えてボードゲームに再度参戦。|| |~|たまごっちのフリフリ歌劇団|Wiiリモコンで踊る、というバンナムがたくさん出してきたリモコンダンスゲーの1つ。|| |3DS|ちょ~りっち! たまごっちのプチプチおみせっち|シリーズを重ねてついに3DSに進出。|| |~|ちょ~りっち! たまごっちのプチプチおみせっちでバイオリンレッスン|200円という安価で配信された。|| |~|おうちまいにち たまごっち|タイトルは異なるがたまごっちコレクションの系譜。|| |~|たまごっちのドキドキ☆ドリームおみせっち|どんどん社会的になっていくおみせっちシリーズ。|| |~|[[たまごっち!せーしゅんのドリームスクール]]|今度は専門学校っぽいスクールが題材。|なし| |~|ぐるぐるたまごっち!|たまごっちと世界旅行へ。|| |~|たまごっちのプチプチおみせっち ~にんきのおみせあつめました~|今までのおみせっちシリーズのおみせを集めたベスト盤。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''関連作品''| |AC|[[マリオカート アーケードグランプリ2>マリオカート アーケードグランプリ]]|まめっちが参戦。|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|[[アイカツ! -アイドルカツドウ!-]]|コラボステージが不定期で配信。|BGCOLOR(lightgreen):良| ---- **シリーズ概要 バンダイが発売した電子ゲーム。電子ペット育成ゲームで最も成功した作品として非常に有名で、社会現象も巻き起こした。~ あまりの人気ぶりに品薄が続出。法外な値段でたまごっちが売られたり、たまごっちが欲しいがために違法行為に手を染める女子高生も居たという黒い話が流れるほど。~ しかしブームが冷めるのも早く、再生産が追いついた頃1998年頃にはブームは完全に下火となり、バンダイは大量の不良在庫を抱え大赤字を出した((一人が複数店に予約していたというケースが多々あったようで、バンダイ側はその実態を把握できず結果的に本来の需要の何倍もの数を過剰生産してしまった。1999年3月に250万個を不良在庫として処分し60億円の特別損失を計上。最終的に全体では45億円の赤字と言う惨憺たる結果に終わった。このためバンダイにとってたまごっちは「ブームにはなったけど失敗」とも言われている。))。~ ここまでを第1期とし、同時期に発売されたコンシューマ版ゲームもその括りに入る。 その数年後、上記の第1期たまごっちのリバイバルブームが密かに訪れ、それを耳にしたバンダイが新シリーズとしてたまごっちを復活。~ 第1期の主なファン層であった女子高生達の子供も新たなファン層として取り込み、再度ヒットさせることに成功。~ ここから先が第2期、第3期シリーズとされている。2期と3期の間は空白が短い(ほぼない)が、カラー化、アニメ化前後が境目とされている。~ 境目とされる理由は、その間に目立った人気の低下傾向があったため。ただし第1期から第2期にかけて行われたような大幅なモデルチェンジなどはない。~ 現在では、かつてのような爆発的なブームこそ起こせていないが堅実な人気を保ち続け、10年以上展開を続けている立派なシリーズとして成長した。~ 栄華と挫折を体験し、そのうえで復活劇を経たうえでシリーズを継続させているゲームシリーズも、ゲーム業界では珍しい。 コンシューマ版は実機と違って2期と3期の境目が曖昧であり、それらを含めて2期と称しても問題がないほど空白期間やモデルチェンジが存在しない。~ その為、本リストではCS版は大きく分けて第1期、第2期と分けている。 コンシューマ版は、第1期シリーズにおいて、たまごっち本機の品薄による穴を埋めるため、短期間のうちに、あらゆるハードで、様々なタイプの家庭用ゲームが製作された。~ そのためなのか、第1期シリーズは趣旨はどうあれ、たまごっち本来のゲーム性である育成要素を絡めた作品が多い。~ どういうわけか、当時の次世代型として売られていた主要据置ハード(SS/PS/N64)は全て制覇しており、しかもどれもゲーム性が異なる。~ 一方、再出発となった第2期シリーズでは育成要素よりも各たまごっちの個性を重視した作品が多く、第1期とはかけ離れたゲームが多くを占める。 #co{ **電子ゲーム版 本wikiの規定上、電子ゲーム版については書けません。 |''タイトル''|''概要''|''判定''| |>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第1期''| |たまごっち|社会現象を起こした記念すべきデビュー機。当時の日本人の熱狂ぶりはとんでもないものだった|| |新種発見!!たまごっち|続編。登場するたまごっちを一新。可愛い系のキャラが増えた。それ以外のほとんど初代と一緒|| |てんしのたまごっち|%%ほとんど羽つけただけじゃねぇか!%%|| |たまごっちオスっちメスっち|オスとメスの概念が追加され、交配という遊びが追加された。|| |森で発見!!たまごっち|ゲームボーイ版からの逆輸入、または同時企画か。さかなっちとむしっちデビュー。|| |海で発見!!たまごっち|~|~| |やさしいたまごっち|子供向けに見えやすく、プレイしやすく変更したマイナーチェンジ機。|| |>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第2期''| |かえってきたたまごっちプラス|噂を信じて新作出したら大成功。|| |ちびたまごっち|第1期のものをスケールダウンさせて再発売。|| |超じんせーエンジョイたまごっちプラス|たまごっちも就活。意外と種類豊富。|| |ウラじんせーエンジョイたまごっちプラス|タイトル的にアングラな感じに見えるが、実際は別バージョン。|| |たまごっちスクール せーとぜーいんしゅーごっち!|学校の要素を加えたたまごっち。|| |>|>|BGCOLOR(#cccccc):''第3期''| |たまごっちプラスカラー|時を超えてついにカラー化。|| |Tamagotchi iD|現在のスタンダードシリーズ。たまごっちもここまで成長した。|| }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: